[過去ログ]
コーヒーカップ事件を語ろう (677レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
625
: 2021/01/21(木) 17:16:15.03
ID:HuPbvVNw(1)
調
AA×
外部リンク[html]:konmanki.blogspot.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
625: [] 2021/01/21(木) 17:16:15.03 ID:HuPbvVNw 池田本仏論についても貼っておくか 2017年7月16日日曜日 池田本仏論について? http://konmanki.blogspot.com/2017/07/blog-post_16.html 創価学会の公式の教義は「日蓮本仏論」であるが、非公式には、?池田大作こそが現代の本仏である?という「池田本仏論」なる教義が存在するといわれる。 一方で、創価学会は公的には、そのような教義などないとも主張してきた。池田大作自身、「代々の会長を神格化などしてはなりません。 とくに私は若くして第3代会長の任に就きましたが私などを絶対視してはならない」(『聖教新聞』昭和55年〔1980〕4月2日付)と述べている。 しかし、公的な建て前と本音を使い分けるのは、池田大作が得意とするところである。 創価学会では、『聖教新聞』などの外部の眼にも触れるメディアで述べられた?建て前?とは異なる?本音?が、上意下達の口コミで伝えられることが多い。 元副会長の福島源次郎氏は、学会内部での口コミでの情報伝達の徹底ぶりを「世界最強」と評している(『蘇生への選択』による)。 池田大作は、公的な形で「私を仏として崇拝しろ」と述べた訳ではない。だが、そうとしか解釈のしようがない表現を、創価学会内部に広めることで、 池田への個人崇拝を学会内部に定着させたのである。その実態を述べた文章を、以下に引用する。 > また(池田大作が)「私の振る舞いが経である」とか、「私は福運の当体(そのま > まの体)である」とか、「私と感応妙があるかどうかで信心は決まる」とか、「私が > 行ってあげなければ福運がつかない」とかおっしゃいますので、一方でどんなに「私 > は凡夫」と建て前をいわれても、だれもが、いや「先生は仏様」と思ってしまうのも > ムリからぬことでしょう。 > 私もかつて?師弟感応の教学?と叫んだ人間です。しかし、仏法上、感応妙という > のは仏と衆生との関係をいうのです。ということは、先生を仏様として拝さなければ > ?師弟感応の教学?というものは、成立いたしません。 (原島嵩著『池田大作先生への手紙』より引用) このような形で「池田本仏論」が広められたのは、教祖への個人崇拝が知られると、世間からの批判を招きかねないことや、 かつての創価学会は、日蓮正宗傘下の信徒団体であったことから、宗門の教義である「日蓮本仏論」と矛盾する内容を、 公式に主張することはできなかったこととの二つの理由が考えられる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1335481193/625
池田本仏論についても貼っておくか 年月日日曜日 池田本仏論について 創価学会の公式の教義は日蓮本仏論であるが非公式には池田大作こそが現代の本仏であるという池田本仏論なる教義が存在するといわれる 一方で創価学会は公的にはそのような教義などないとも主張してきた池田大作自身代の会長を神格化などしてはなりません とくに私は若くして第3代会長の任に就きましたが私などを絶対視してはならない聖教新聞昭和年月日付と述べている しかし公的な建て前と本音を使い分けるのは池田大作が得意とするところである 創価学会では聖教新聞などの外部の眼にも触れるメディアで述べられた建て前とは異なる本音が上意下達の口コミで伝えられることが多い 元副会長の福島源次郎氏は学会内部での口コミでの情報伝達の徹底ぶりを世界最強と評している蘇生への選択による 池田大作は公的な形で私を仏として崇拝しろと述べた訳ではないだがそうとしか解釈のしようがない表現を創価学会内部に広めることで 池田への個人崇拝を学会内部に定着させたのであるその実態を述べた文章を以下に引用する また池田大作が私の振る舞いが経であるとか私は福運の当体そのま まの体であるとか私と感応妙があるかどうかで信心は決まるとか私が 行ってあげなければ福運がつかないとかおっしゃいますので一方でどんなに私 は凡夫と建て前をいわれてもだれもがいや先生は仏様と思ってしまうのも ムリからぬことでしょう 私もかつて師弟感応の教学と叫んだ人間ですしかし仏法上感応妙という のは仏と衆生との関係をいうのですということは先生を仏様として拝さなければ 師弟感応の教学というものは成立いたしません 原島嵩著池田大作先生への手紙より引用 このような形で池田本仏論が広められたのは教祖への個人崇拝が知られると世間からの批判を招きかねないことや かつての創価学会は日蓮正宗傘下の信徒団体であったことから宗門の教義である日蓮本仏論と矛盾する内容を 公式に主張することはできなかったこととの二つの理由が考えられる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s