[過去ログ]
なんで創価・公明が平和を語れるわけ? (342レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
306
: 2006/12/16(土) 12:59:49
ID:p4H9Z/6d(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
306: [] 2006/12/16(土) 12:59:49 ID:p4H9Z/6d 「ハル・ノート」に込められたアメリカの意図について、次のように説明している。 《「ハル・ノート」とアメリカの意図》 @日本軍のシナからの撤兵 日本が、シナ事変での日本の完全な敗北を認めること A日本軍の仏印からの撤兵 日本が、米英蘭による経済封鎖への完全屈服を認めること B日本・アジア地域(フリッピン・蘭印・ソ連領シベリア・シナ・タイ)不可侵条約 日本が、ABCD包囲網(ソ連も含む)への屈服を認めること C日本がつくったシナ及び満州の「傀儡政権」の廃止 日本が蒋介石政権へ屈服し、日清戦争以前に戻ること D日独伊三国同盟で日本に課せられた義務の廃棄 日本が自主外交権を廃棄し、米国の属国になること 「ハル・ノート」の要求の真意は、日本が戦わずして米国をはじめとする西洋列国に降伏し、 その属国となることであった。したがって、「ハル・ノート」受け入れは、日本自ら、 明治維新以来の日本の歩みを全否定するものであり、日清戦争以前の状態におとしめ、さらには、 ペリー来航時の幕末日本に戻ることを意味した。「ハル・ノート」は、いかに平和を希求した日本政府といえども、 受容できる内容ではなかった。さらに、シオボールド海軍少将によれば、「ハル・ノート」は通常の外交文書と 異なり、あらゆる外交的字句が除かれ、品位が全く感じられない文書であった。米政府がそのような露骨な表現を 選んだ理由は、同文書が日本政府を確実に対米戦に突入させることを目的としていたからであった。 「ハル・ノート」は、あからさまに日本を挑発するものだった。したがって、ルーズベルト大統領は、 その公表を長く禁じていた。「ハル・ノート」受け入れは、米国からすれば日本を嘉永七年の状態に 戻すことを意味していた。それは、占領軍最高司令官マッカーサー元帥が、日本の降伏文書調印式 (昭和二十年九月二日)に、ペリー来航時の星条旗を戦艦ミズーリに掲げたことからもわかる。 これでも創価学会は「大東亜戦争は侵略で、悪いことだ」と言えるのか。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1107688361/306
ハルノートに込められたアメリカの意図について次のように説明している ハルノートとアメリカの意図 日本軍のシナからの撤兵 日本がシナ事変での日本の完全な敗北を認めること 日本軍の仏印からの撤兵 日本が米英蘭による経済封鎖への完全屈服を認めること 日本アジア地域フリッピン蘭印ソ連領シベリアシナタイ不可侵条約 日本が包囲網ソ連も含むへの屈服を認めること 日本がつくったシナ及び満州の政権の廃止 日本が蒋介石政権へ屈服し日清戦争以前に戻ること 日独伊三国同盟で日本に課せられた義務の廃棄 日本が自主外交権を廃棄し米国の属国になること ハルノートの要求の真意は日本が戦わずして米国をはじめとする西洋列国に降伏し その属国となることであったしたがってハルノート受け入れは日本自ら 明治維新以来の日本の歩みを全否定するものであり日清戦争以前の状態におとしめさらには ペリー来航時の幕末日本に戻ることを意味したハルノートはいかに平和を希求した日本政府といえども 受容できる内容ではなかったさらにシオボールド海軍少将によればハルノートは通常の外交文書と 異なりあらゆる外交的字句が除かれ品位が全く感じられない文書であった米政府がそのような露骨な表現を 選んだ理由は同文書が日本政府を確実に対米戦に突入させることを目的としていたからであった ハルノートはあからさまに日本を挑発するものだったしたがってルーズベルト大統領は その公表を長く禁じていたハルノート受け入れは米国からすれば日本を嘉永七年の状態に 戻すことを意味していたそれは占領軍最高司令官マッカーサー元帥が日本の降伏文書調印式 昭和二十年九月二日にペリー来航時の星条旗を戦艦ミズーリに掲げたことからもわかる これでも創価学会は大東亜戦争は侵略で悪いことだと言えるのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s