【EU】ヨーロッパ総合スレ (453レス)
【EU】ヨーロッパ総合スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1347375516/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/01(土) 16:08:35.05 ID:vscAnZqa 仏大統領に出迎えなし 独首相機は引き返す G20 トラブル続出 | NHKニュース 2018年11月30日 13時14分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011729381000.html What a surprise! Macron greeted by 'yellow vest' in Argentina | Euronews https://www.euronews.com/2018/11/30/what-a-surprise-macron-greeted-by-yellow-vest-in-argentina フランス全土で起きていたマクロン大統領の燃料税引き上げに抗議するデモは、 参加者が黄色いベストを着ているのが特徴だった。そして、アルゼンチンで開催される G20に参加するため飛行機で到着したマクロン大統領を出迎えるアルゼンチンの高官は不在で、 代わりに黄色いベストを着た空港の作業員と握手したという。 アルゼンチンにとってG20開催は晴れ舞台であり、国連常任理事国のフランス大統領を 迎えるにあたっては決して失礼があってはならない筈だ。また、黄色いベストを着たデモ隊に 苦しめられた大統領の前で黄色いベストを着たアルゼンチン人作業員が握手を求める というのは強い皮肉だ。 この事件は単なる偶然では無く、マクロン大統領への強い不快感をアルゼンチン政府が 表明するために意図的に行った行為だと思われる。丁度、イスラエルを訪問した安倍首相の ネタニヤフ首相がもてなした料理が畳の上の西洋式革靴に入った栗のデザートであった様に。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1347375516/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/01(土) 16:22:44.97 ID:vscAnZqa アルゼンチンといえばフォークランド戦争で英国と戦った歴史が有り、現在でもこの島は 両国の間で係争中となっている。マゼラン海峡の入り口に存在するこの島は米英を中心と するアングロサクソン系シーパワーが世界の主要海峡を完全支配するための拠点であり、 彼らの世界覇権が続く限り決して譲歩はしない筈だ。そして、かつてのフォークランド戦争では フランスから購入したエグゾセミサイルを英国の軍艦に命中させることで撃沈したことが有名である。 少なくともこの時にはアルゼンチンとフランスは国際金融資本=大英帝国と戦う友好国だったのだ。 このことからは、米英の真の支配者が既にシーパワーの世界覇権を放棄して敵に降伏しまった ことを示している。無論、米英などアングロサクソン国家の中にも降伏に賛成しない人々もおり、 フランスのマクロン政権と協力して戦い続けているのだろう。 メルケル政権は表向きはフランスと共にロシア批判を行っている。しかし、東ドイツ出身で ロシア語に堪能であり、恐らくヒトラーの娘であると思われるメルケルは、オーストリアハンガリー 二重帝国再興のために陰謀を巡らしているのだと私は想像する。今後フランスやベルギーを 拠点とする国際金融資本系のEU政府が崩壊した後、EUの中心はウィーンに移り、欧州大陸は 二重帝国によって統一されるのだと思われる。つまり、マクロンやブリュッセルの官僚などの 親国際金融資本勢力に欧州統合を行わせた後で彼らを倒し、残った統合欧州を二重帝国が 頂くというシナリオではないかと思われる。 このようなメルケルのシナリオは、フランス政府や国際金融資本にも知られていることだろう。 そして、暗殺の危険は常に存在し、飛行機での暗殺計画の情報故にメルケルはG20参加を 遅らせたのだと思われる。 安倍首相もマクロンとの会談を黄色いベストで実行する位の知恵があれば良いのだが・・・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1347375516/149
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.652s*