【EU】ヨーロッパ総合スレ (453レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

143: 2018/11/28(水) 22:36:25.12 ID:S0hXWdQf(1/4)調 AAS
>>142
EU離脱を巡る英国内の今後の動き
画像リンク

144: 2018/11/28(水) 22:37:03.54 ID:S0hXWdQf(2/4)調 AAS
英離脱合意案、正式決定=議会承認が焦点に−EU首脳会議
外部リンク:www.jiji.com
(2018/11/25-22:16)

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は25日、ブリュッセルで臨時の首脳会議を開き、英国のEU離脱合意案を承認し、正式決定した。
加盟国離脱という前例のない交渉は、開始から約1年半を経て決着。
今後は離脱日である2019年3月29日までの離脱協定発効に向け、英議会と欧州議会での承認の可否が焦点となる。(続く)
145: 2018/11/28(水) 22:37:23.69 ID:S0hXWdQf(3/4)調 AAS
ユンケル欧州委員長、ブレグジット合意は再交渉の余地なし
外部リンク:www.bbc.com
2018年11月26日

英国の欧州連合(EU)離脱をめぐり、EU加盟27カ国の首脳は25日、英国の離脱条件を承認した。

ジャン=クロード・ユンケル欧州委員長はBBCのカティヤ・アドラー欧州編集長に、今回の合意内容が唯一のもので、仮に英下院が否決しても再交渉の余地はないと強調した。
146: 2018/11/28(水) 22:37:48.51 ID:S0hXWdQf(4/4)調 AAS
最後の難関は英議会 EU離脱承認、大量造反も
外部リンク:www.nikkei.com
2018/11/25 16:06

【ブリュッセル=中島裕介】英・EUが25日に正式決定した離脱案は、円滑な離脱のために英国に一定程度歩み寄ったものだ。ただ英国内では与野党双方からの反発がなお強く、英議会で過半数の賛成を得るメドは立っていない。

「歴史的な間違いを犯そうとしている」。保守党の強硬離脱派の筆頭格ジョンソン前外相は24日、同じく与党の民主統一党(DUP)の総会でメイ首相の方針を強く批判した。強硬派は「EUルールに縛られ続ける」と批判している。

合意を支持しないのは強硬離脱派だけではない。22日の議会では英国海域での漁業権を守りたい議員や、国民投票の再実施を求める親EU派の議員なども反対勢力に加わり、メイ首相は集中砲火を浴びた。

このため現段階では、合意案を議会で可決させるのは厳しい情勢だ。下院の定数650のうち議長など採決に加わらない議員を除くと639人。過半数には320人の賛成が必要だ。

保守党の全下院議員は315人。大和総研ロンドンリサーチセンター長の菅野泰夫氏は、2016年の各議員の国民投票での投票実績や最近の発言を分析すると「保守党から51人の造反が出る」と指摘する。
英メディアでは80人の造反があるという予測もある。合意案に不満を募らせるDUPの10人全員を加えると、与党から最大で90人の造反が出る可能性もある。

メイ政権は親EU派が多い労働党からの造反を期待しているが、過去の離脱関連法案の投票実績などをみると「10人程度」との見方が有力だ。これでは320人には遠く及ばない。

英ユーガブの世論調査では合意案への支持率が23%にとどまり、有権者の後ろ向きな声を受けて反対に回る議員が増える恐れもある。
メイ首相は25日の記者会見で「離脱案は国民投票の結果を反映したものだ」と述べ、離脱の是非を再び国民に問う可能性を否定した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.242s*