[過去ログ] アメリカ合衆国オバマ大統領 part 54 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 2009/06/15(月) 17:50:05 ID:gyTfzk1v(1)調 AAS
自民県議団有志がパチンコ税検討

県議会自民党県議団有志は「パチンコ・パチンコ税(仮称)の創設を考える会」(山田正彦座長)を設立した。
同会は、パチンコ依存症による家庭崩壊など社会問題への警鐘の意味を込め、
地方税法の規定により課すことができる法定外税として同税の創設を検討したいとしている。
 県警の調べによると、県内のパチンコ・パチスロ店舗は平成20年末現在117店舗、遊技機台数は3万9691台。
単純計算すると1店舗当たりの年間売り上げ額は約17億円にものぼるという。

外部リンク[html]:wakayamashimpo.co.jp
387
(1): 2009/06/15(月) 22:35:55 ID:qpe8xRFU(1)調 AAS
 オバマ大統領によるカイロ大学での演説は、エジプト政府は別にして、
アラブのインテリの間では極めて不興であった。今日になって、BBCの
インターネット記事にも、そのことが紹介されていた。

 それは当然であろう。彼一流のタレント性を生かし、軽妙にアメリカの
新中東政策なるものを語ったのだが、それはみな条件付であった。
彼が言った種々の新中東外交とは、みな条件が付いていて、その条件が
満たされず、アメリカの意向とは違う方向へ行った場合、それはアラブ
諸国中東諸国の責任だ、というものであったと私は受け止めたし、
アラブの人たちもそう受け止めているようだ。

 一例だけを挙げよう。オバマ大統領はイスラエルとパレスチナという
二国家が誕生することが和平の条件だと言い、あたかもパレスチナ国家が
出来ることをアメリカが強力に進めるように語ってはいるが、それは真意
ではなかろう。この案には裏がある。オバマ大統領はその前提として、
パレスチナ内部が統一して、和平交渉に向かうことを条件にしているし、
過去のイスラエル・パレスチナの合意を、全部パレスチナ側が認めることも
条件としている。

 パレスチナのマハムード・アッバース議長率いるファタハはそれで良い
だろうが、もう一方のハマースは受け入れまい(ハマースが67年国境を
認めるという報道もあるが)。アメリカ政府は、ファタハによるハマース狩り
が西岸地区で起こっている最中、ファタハに対する武器の大量供与を
決定している。つまり、アメリカはファタハに対し、力でハマースをねじ伏せ、
その上でイスラエルとの交渉を、進めろということではないのか。

 言い換えれば、オバマ大統領の率いるアメリカ政府が今進めようと
しているイスラエルとパレスチナの和平交渉の前提に、パレスチナ人同士
の殺し合いが義務付けられているということだ。その事は、ほとんどの
アラブのインテリは気が付いているのだ。これでは話は前に進むまい。
388: 2009/06/15(月) 23:39:07 ID:6nMGILk+(1)調 AAS
>>375-382
これ、ニュースJAPANでも取り上げてたよな
389
(1): 2009/06/16(火) 08:59:04 ID:tAxPPExy(1/2)調 AAS
>>387
学あるエリートには不興でも、脳みそユルユルの「穏健派(=妄想派)」
には実に心地よい演説であったと言える。
390: 2009/06/16(火) 09:01:14 ID:tAxPPExy(2/2)調 AAS
今イランで暴れてる奴らも、こういうお花畑的幻想に完全に負けていると言ってよいだろう。

「厳しい現実より、安易な希望」これが自由民主主義社会の核心だよ。
391
(1): 2009/06/16(火) 09:22:29 ID:C26V1TD/(1/4)調 AAS
ムサビ元首相も「核開発は進める」って言っているから、アフ何とか大統領と同じなんだがな〜
欧米と日本のマスゴミが夢を見ているだけで。
ホメイニさんの時に政府の要職にあったというだけで、立ち位置は解るだろうにwww
392
(1): 2009/06/16(火) 09:39:52 ID:zlm64fCK(1)調 AAS
改革派が出てくると軍事攻撃のハードルが上がる。
ネジャドみたいな強硬派が敵意をむき出しにしてくれれば、
欧米は軍事攻撃に反対しづらくなる。
イスラエルの安全保障にとってネジャドのほうが絶対有利。
393
(1): 2009/06/16(火) 11:06:22 ID:ImyFR6/q(1)調 AAS
オバマ民主党が政権をとって変わった事と言えば、同性愛者の結婚の問題に寛容になったぐらいか?
394
(1): 2009/06/16(火) 12:43:41 ID:wl8KWH2O(1/2)調 AAS
ムサビは革命急進派だったけど、今は改革派〜中間派くらいの立ち位置では。
核開発は国民の総意。あくまで平和的利用目的、核保有は条件次第でしょ。

問題は若者が騒げば改革派が政権取ってあとは上手く対話出来るみたいな古い認識にある。
改革派を制裁法で締め上げたせいもあって失敗して、ハタミ2期目から支持を失っている
だからバイデンが選挙に疑義があるなんて、絶対言っちゃいけないことを言うんだよ
395: 2009/06/16(火) 13:19:17 ID:C26V1TD/(2/4)調 AA×
>>394

396: 2009/06/16(火) 13:39:09 ID:wl8KWH2O(2/2)調 AAS
いや、北朝鮮はNPTから脱退して核保有宣言、核実験まで行ってるもの。
全然平和的じゃない。
イランの公式方針はあくまで原子力の平和的利用が目的と、そうなってるんだよ。
核兵器開発もしてないと言ってる。非協力的だけど核査察も受けてる。
それにハタミの時に1回はウラン濃縮を停止してるんだが。

核兵器保有まで行くかどうかは中東情勢とアメリカの制裁次第でしょ…
本音は持ちたいだろうけど。ただ、今回の選挙と混乱で対話が難しくなるかも知れないな
397: 2009/06/16(火) 16:00:30 ID:t0d1Z5X4(1)調 AAS
小浜がソトマヨさんをノミネートしたけど、
そっからどういう過程で最終的に選ばれるの?
また投票とかするの?
398: 2009/06/16(火) 19:38:39 ID:Bxs7dfYl(1)調 AAS
>>393
> オバマ民主党が政権をとって変わった事と言えば、同性愛者の結婚の問題に寛容になったぐらいか?

それは本質的には各州の州法の問題なので、必ずしも全て大統領や連邦議会の
与党の変化と結びつけて考えられるものではない。
399: 2009/06/16(火) 19:42:14 ID:RNJcph83(1)調 AAS
社会主義とファシズムの嵐が吹き荒れている。
400: 2009/06/16(火) 22:24:27 ID:C26V1TD/(3/4)調 AAS
7割が「オバマ大統領は北に厳しくない」FOXテレビの世論調査
2009.6.16 16:39

 【ワシントン=有元隆志】米FOXテレビは15日、電話による世論調査結果を発表した。
回答者の7割がオバマ大統領は北朝鮮に対して厳しく対応していないと答えたという。

 調査によると、大統領が厳しく対応していないと答えたのが69%、適切と答えたのが15%だった。
共和党支持者の大半(78%)に加えて、民主党支持者の多く(65%)も、
「大統領は北朝鮮により厳しく対応すべきだ」とした。

 イランについても、66%が大統領は厳しく対応していないと答えている。

 調査は9、10日の両日、有権者登録をした全米900人を対象に実施された。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
401: 2009/06/16(火) 22:25:31 ID:C26V1TD/(4/4)調 AAS
北朝鮮「米記者2人は罪状を認める」審理経過?を公表
2009.6.16 21:46

 北朝鮮は16日、「朝鮮民族敵対罪」などで労働教化刑12年の有罪判決を受けた
米国人女性記者2人の拘束や審理の経過を朝鮮中央通信の「詳報(資料)」として公表、
「当然の審判」と主張した上で記者2人が罪状を認めたとした。

 詳報は、2人の裁判が6月4日から8日まで中央裁判所の管轄の下、平壌市裁判所で非公開で進められ、
2人は不法入国と北朝鮮の人権状況をねじまげ非難する映像資料を制作しようとした犯罪行為(起訴事実)
を認め、判決結果を受け入れたとした。また、刑期は2人が逮捕令状により拘束された3月22日から計算、
最終審のため控訴できないとした。

 2人は米国の「カレントTV」記者のローラ・リンさん(中国系)とユナ・リーさん(韓国系)。(共同)

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
402: 2009/06/16(火) 22:31:24 ID:pjwBDZSs(1)調 AAS
ジレンマのオバマ米大統領、イラン改革派デモへの対応に苦慮
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
403: 2009/06/16(火) 23:36:23 ID:V3dKm2Tx(1)調 AAS
>>389
パレスチナ国家樹立に関して、イスラエルが厳しい前提条件をつけることで
事実上拒否したにも関わらず、オバマがそれを「重要な一歩前進」と評価したことで、
穏健派の期待は大きく裏切られたのではないか。
このニュースならインテリならずとも、オバマ政権の真意をはっきり悟ることができるだろうw
イランの保守派もこのニュースを最大限利用することは間違いない。デモは早晩終息するだろう。
404: 2009/06/17(水) 06:18:51 ID:jHsRuxu4(1)調 AAS
あわよくば改革派政権誕生で弾みをつけたかったのに、最も困った結果になったね。
オバマ的にはもうデモはいいから、流血沙汰や長期化だけは避けてと思ってるだろう
世論の突き上げを食らって中東との衝突確定だから
かと言って正統性に疑義が付いた以上、現政権との安易な対話も厳しくなった。

今となると、何にもしないで、そーっとしとけば良かったのにと言う話になるよね…
405: 2009/06/17(水) 08:11:37 ID:bwU/F97P(1)調 AAS
創価のCMがキモいからラジオ聞くのやめた
406
(1): 2009/06/17(水) 09:31:22 ID:RCu56Anq(1)調 AAS
>>391
でもこういう騒ぎを米英イスラエルと組んで仕掛けるって事は、完全な敵だよ。
綿密に計画され実施された大規模テロとしか言いようが無い。

結果がダブルスコアであったのはイランの“良心”だと思う。

>>392
そういう言い方も出来るけど、中途半端なリーダーに譲歩させて弱めておかないと攻撃を仕掛けられないのが
米英イスラエルの習性だよ。だから何としてでも引き摺り下ろしたい。

日本で言えば小沢を何としてでも降ろしたがっていたのと同じ話。
日本の場合は逆に降ろしたことが裏目に出ちゃったけど。
407
(1): 2009/06/17(水) 12:47:48 ID:L1j+7gB6(1)調 AAS
>406
> 結果がダブルスコアであったのはイランの“良心”だと思う。

選挙結果が信用できないのが、そもそもの問題なんだけど。
アフ何とか大統領が勝つにしても、ここまで差がつかないだろうというのが大方の見方だから。
まあ双方とも、自分に都合の良い結果しか受け入れないだろうな〜
408: 2009/06/17(水) 19:34:45 ID:hIMImWKL(1)調 AAS
オバマ大統領、壇上間違え、昼食会も失念か 米韓首脳会談
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

若年性アルツハイマーに間違いない
409: 2009/06/17(水) 23:41:38 ID:bFAlfmzZ(1)調 AAS
インタビューに飛んで来たハエを叩き落したりと、確かに奇妙な行動が目に付くな。
重責の重さに耐えかねて本当に発狂したんじゃなのかw
410: 2009/06/18(木) 01:24:34 ID:oBkyOnZe(1/2)調 AAS
同性愛カップルの連邦政府職員に手当 オバマ米大統領

米メディアは17日、オバマ大統領が連邦政府職員の同性愛カップルに対する手当を拡充す
る方針を同日中に発表すると一斉に報じた。保守色が強かったブッシュ前政権から転換する
姿勢が一層鮮明になる。

 中道路線への移行が目立つオバマ政権に対し、同性愛関係の有力団体から反発が強まっ
ていたことに配慮した側面もあるとみられている。

 報道によると、公表される手当の内容は複数に及ぶものの、完全な健康保険の適用などは
見送られる。

 米国務省は既に同性愛の外交官のパートナーに対する外交官パスポートや語学研修の提
供を表明。また、3月には同性愛者や性同一性障害者らに対する差別などの人権侵害根絶を
世界に呼びかけた昨年12月の国連宣言に賛同することを明らかにしている。(共同)

2009.6.18 00:15
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
411: 2009/06/18(木) 05:19:25 ID:n+WhjalK(1)調 AAS
オバマって単にチェンジを連呼してるだけで何もかわらんだろうと思ったが
中々真性だわw

まあでも、保守政権で通常運転してるアメなんか見ててもつまんないし
色々やるほうがドラマがあっていいなw
412: 2009/06/18(木) 12:57:36 ID:B2yanA45(1)調 AAS
>>407
>ここまで差がつかないだろうというのが大方の見方だから。

選挙終盤の討論などを通じて、ムサビがプロウェストの「危ない」候補であることが国民にバレて、
地すべり的な効果が得られただけのことだよ。その結果、あまり選挙に行かない貧困層が
総動員されて投票率が驚異的な数字になったことがいい証拠。

実際ツイッターを使ったカラー革命であったことは、すでにバレているのだから今更何を騒いでいるのか
というレベル。

投票率が50%前後なら投票率の高い、時間に余裕のある富裕層が多くムサビに入れて、
競っていた可能性はあるが、この投票率では金持ち買収候補は全く勝ち目が無い。
413: 2009/06/18(木) 17:49:47 ID:+X75wlMl(1)調 AAS
再選挙をして有無を言わさぬ結果を突きつけてやればいいのに、
このままだと護憲評議会すら倒されかねないぞ。
414: 2009/06/18(木) 18:27:29 ID:oBkyOnZe(2/2)調 AAS
オバマ米大統領:金融規制改革案を発表 「市場、透明で公正に」

【ワシントン斉藤信宏】オバマ米大統領は17日、金融危機の再発防止に向けた包括的な
金融規制改革案を正式発表した。銀行、証券に保険会社などを含むすべての大手金融機関
を米連邦準備制度理事会(FRB)の監督下に置き、金融危機の発生を未然に防ぐほか、各
金融機関の自己資本比率を高め、財務体質の強化を図ることが大きな柱となる。

 大統領は改革案について「大恐慌の直後、1930年代以来の大規模な改革になる」と強
調した。過剰規制との批判に対しては「私は常に市場の力を強く信じている。自由な市場は
米国の発展のエンジンであり続けるだろう」と答えた上で、「透明で公正なルールに基づき運
営されることで、市場は力強さを取り戻す」と話し、改革の必要性を訴えた。

 改革案には、FRBへの監督権限の一元化に加え、個人投資家や消費者を保護するため
の「消費者金融保護庁」の設立や、金融機関の破綻(はたん)処理の枠組みなども盛り込ま
れた。

 オバマ大統領の提案を受け、米議会民主党は年内の法案成立を目指す。議会では共和党
を中心に規制強化に対する批判が強く、審議は難航も予想される。

毎日新聞 2009年6月18日 東京夕刊
外部リンク[html]:mainichi.jp
415
(1): 2009/06/18(木) 20:09:50 ID:LOAQmpz5(1/2)調 AAS
最高指導者と大統領の力関係はどうなんだろう、とか。
「イラン人民による第三の革命の始まり」:ファールス通信が論評
外部リンク[html]:www.el.tufs.ac.jp

いずれ鎮圧するのか、鎮圧は軍全般に支持が得られないのか、とか。
イランの混乱とムサヴィの本心
外部リンク[html]:www.tkfd.or.jp

日本語で読む中東メディア
外部リンク[html]:www.el.tufs.ac.jp
416: 2009/06/18(木) 20:30:52 ID:LOAQmpz5(2/2)調 AAS
460 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/06/18(木) 20:20:28 ID:bizsgaRd
これはNYTにある評論
外部リンク[html]:www.nytimes.com
Clerics May Be Key to Outcome of Unrest By NEIL MacFARQUHAR Published: June 17, 2009
イランの内乱事件の行く先を決めるのは、聖職者達の意見であるかもしれない(概略)

イランの選挙後の内乱事件は、アハマディネジャドvsムサヴィの政治的対立というレベルを超えて、最高宗教指導者
であるハメネイ師の(絶対的な)権威が(国民の支持で)維持されるか否かというレベルに拡大。大規模な抗議行動も、
ムサヴィ元首相の政治勢力というよりラフサンジャニ師などの聖職者のグループの影響が大きいのではと推測されている
イランのイスラム革命の時にそうであったように、こうした内乱事件の行く末を決定する鍵は、聖職者達が、どちらの側
につくかで決定される可能性が高い。今回の場合、ハメネイ師vsラフサンジャニ師。

@ラフサンジャニ師は、宗教専門家会議(86人、Assembly of Experts)の議長で、この会議は定義によって最高宗教指導者
 を罷免したり交代させる権限がある。ただし従来、そういうことが起こった例は無い。
A専門家会議のメンバーの三分の一はラフサンジャニ師支持と見られる。
B専門家会議のメンバーの四分の一はハメネイ派のAyatollah Mesbah Yazdiのグループである。
C専門家会議の残りのメンバー(≒40%)は中間派で態度が明確ではなく、変化し得るとみられる。

もしも聖職者の多くの意見がハメネイ師(=アハマディネジャド政権)から離れてラフサンジャニ師にシフトするのであれば
今回の内乱の決定的な要素になり得る。他の国のカラー革命とイランが異なるのは、こうした事件がリベラルあるいは民主
化勢力の主導だけで決まらない(聖職者の意見が国民の意向を左右する)という事情。
417: 2009/06/19(金) 08:56:23 ID:fnoA/Y4u(1)調 AAS
オバマの不干渉の姿勢は、天安門事件型の解決を見た場合、
アメリカ大統領として強い警告を発しなかったせいだと言われる。
安全保障は民主党には任せられない、もうひとつの証拠となる。
418: 2009/06/19(金) 10:00:06 ID:+291zh1S(1)調 AAS
>>415でも触れられてるけど、
ハメネイとラフサンジャニの聖職者の代理戦争ってわけでもないでしょ。
今回はハタミの時と違って馴れ合いが剥がれかけてるよね。
ハメネイに対してはムサビもアハマディも批判的。
ラフサンジャニはアハマディが実名攻撃してるし、ムサビだって実際の所分からない。

もし改革派の鎮圧に出た場合は批判せざるを得なくなるし、現政権も反米をもっと強調する。
鎮圧しなくて長期対峙なら、米の介入に疑心暗鬼の塊になるから対話は難しくなる。
かと言ってムサビと穏健派聖職者の連合政権を支援したらそれこそ泥沼状態になる…
カーターの時みたいに途中で切れて、イスラエルの攻撃を許容してしまうかも。
419: コピペ 2009/06/19(金) 14:50:36 ID:4feFp7wS(1/4)調 AAS
567 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/06/19(金) 01:12:54 ID:ir4l6+nL
外部リンク[stm]:news.bbc.co.uk
Page last updated at 14:11 GMT, Thursday, 18 June 2009 15:11 UK
Mid-East press sees 'real test' for Iran regime
BBCモニタリング:中東の新聞論調:イランの政権の「リアル・テスト」
----------------------------------------------
Editorial in pan-Arab Al-Quds Al-Arabi
アル・クッズ・アル・アラビの社説

イラン大統領選挙後の抗議行動はイランの宗教政権のリアルテストであり、こういったテストは過去30年間には
見られなかった類である。支配階級の聖職者に分裂が見られる。
----------------------------------------------
Editorial in Saudi Al-Watan
サウジアラビアのアル・ワタンの社説

イラン国内に見られる分裂は周辺諸国にとっても憂慮すべき事態である。イランの国内の安定性は周辺諸国に影響する。
----------------------------------------------
Commentary by Tariq al-Hamid in pan-Arab Al-Sharq al-Awsat
Al-Sharq al-Awsatに掲載のTariq al-Hamidのコメンタリー

国際社会の前にイランは、その国内の問題さえ解決できない事を示している。イランは従来、中東地域の問題を解決
出来るとみなされていたのだが。
----------------------------------------------
Commentary by Rashid Fahd Rashid in Saudi Arabia's Al-Riyadh
サウジアラビアのアル・リヤド掲載のRashid Fahd Rashidのコメンタリー

政治的、文化的、経済的にイスラム革命の正当性を疑う世代が生まれてきたのだろうか?イスラム革命からの変化には
時間が多く必要であろうが、その始まりであるかもしれない。
420: コピペ 2009/06/19(金) 14:51:24 ID:4feFp7wS(2/4)調 AAS
569 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/06/19(金) 01:13:36 ID:ir4l6+nL
Editorial in Egypt's Al-Akhbar
エジプトのアル・アクバルの社説

イランの事件は所詮は内政問題である。我々にとっての問題はイランの大統領が中東諸国への干渉政策をやめる必要が
あるということだ。
----------------------------------------------
Commentary by Abd-al-Hamid al-Majali in Jordan's Al-Ra'y
ヨルダンのアル・レイ掲載のAbd-al-Hamid al-Majaliのコメンタリー

今回の事件はイランの政治体制が統一的で一貫しており、国民に支持されているとの従来の見方を変えさせる。
----------------------------------------------
Commentary by Batir Wurdam in Jordan's Al-Dustur
ヨルダンのアル・ダスタ掲載のBatir Wurdamのコメンタリー

イランの政治支配階級がアハマディネジャドを大統領に据えたとして、社会的、文化的、経済的な変化は起こらざるを得
ない。イランの政権が従来と同じようにやることは出来ない。
----------------------------------------------
Commentary by Umar al-Ghul in Palestinian Al-Hayat al-Jadidah
パレスチナのアル・ハヤト・アル・ジャディア掲載のUmar al-Ghulのコメンタリー

ハメネイ・アハマディネジャド体制は方向を見失い、見放される(oblivion)方向に向かっている。アヤトラの正当性が失
われたといっても言い過ぎではなく、それは近い将来のイランに変化をもたらすだろう。
----------------------------------------------
Commentary by Guy Bechur in Israel's Yediot Aharonot
イスラエルのYediot Aharonot掲載のGuy Bechurのコメンタリー

革命防衛隊の高官はイラン版のゴルバチェフの出現やカラー革命を恐れていて、その出現を許さないと言っている。これは
何を意味するか?それはイランの弱みと不安を示している。
421: コピペ 2009/06/19(金) 14:51:54 ID:4feFp7wS(3/4)調 AAS
570 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/06/19(金) 01:14:17 ID:ir4l6+nL
Editorial in Israel's Jerusalem Post
イスラエルのイェルサレムポストの社説

オバマ大統領はイラン国民の自由への希求に連帯して、恥知らずのハメネイの後退を促す事も出来るのだが、彼にその気が
あるのかしらん?
----------------------------------------------
Commentary by Hadi Uluengin in Turkey's Hurriyet
トルコのHurriyet掲載のHadi Uluenginのコメンタリー

カラー革命がイランで起こるようには思えず、世俗的な政権が近い将来に成立するとも思えない。
----------------------------------------------
Commentary by Ibrahim Karagul in Turkey's Yeni Safak
トルコのYeni Safak掲載のIbrahim Karagulのコメンタリー

私は従来、イラン国内の抗議行動などをシアリアスに考えた事は無かったのだが、今回についてはシアリアスな事態の展開
があると思う。それはイスラム革命への反革命ではないにせよ、たいへんシアリアスだと思う。
----------------------------------------------
*BBCモニタリングは150の国の新聞論調をモニターしているBBCの組織
422: コピペ 2009/06/19(金) 14:52:31 ID:4feFp7wS(4/4)調 AAS
602 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/06/19(金) 05:48:11 ID:ir4l6+nL
外部リンク:www.cbsnews.com
June 18, 2009
Is Iran Heading Toward A Military Coup? by Abbas Milani

これはちょっと大胆な仮説で、イランで革命防衛隊によるクーデターの可能性があるのでは、という。書いているのは
スタンフォード大学のイラン研究グループの研究者。基本的に、この評論の言っていることは、ハメネイ師の権威への
ダメージは大きく、ラフサンジャニ勢力にパワーがシフトする可能性があるが、ハメネイ体制の下で権力を進展させて
きた革命防衛隊がそれを許容するとは想定しがたい、といったほどの事。

It is difficult to imagine the IRGC quelling the current protests and then simply turning power over to the clergy.
If a political compromise cannot be reached between the regime and the opposition, and the IRGC is used in
suppressing the protests, its commanders would likely expect a bigger role in the government. It is even
conceivable that faced with irresolution among the clergy, they will act on their own, and establish a military
dictatorship that uses Islam as its ideological veneer--similar to Pakistan under Muhammad Zia-ul-Haq.

Khamenei thus finds himself in a difficult situation as a result of his incautious gambit with Ahmadinejad. Whether
he gives more power to the IRGC or to the opposition, there is little chance that he will emerge from the current
crisis with his supremacy intact.
423: 2009/06/19(金) 16:38:56 ID:ClwWdc2D(1/2)調 AAS
米、対話外交が手詰まり 政権内に温度差、共和党も猛反発

【ワシントン=大石格】オバマ米大統領の持論である対話外交に手詰まり感が漂い始めた。政
権発足以来、敵対国との話し合いの糸口を探ってきたが、北朝鮮が核実験、イランが改革派封じ
込めに動くなど成果はあまり出ていない。圧力路線に切り替える踏ん切りもつかず、政権内に足
並みの乱れも見える。共和党は「中途半端な対応が挑発行為を助長している」と批判を強めてい
る。

 「イラン国民は票を数えられる権利がある」。クリントン米国務長官は17日の記者会見でイラン
大統領選の結果に重ねて疑問を示し、票の数え直しの必要性を強調した。(07:00)

外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
424: 2009/06/19(金) 16:52:46 ID:c87KPXA9(1)調 AAS
話せば分かる・・・なんて今時小学生までだよね
425: 2009/06/19(金) 17:04:07 ID:wcp7aUqV(1)調 AAS
JES NEWS:インフルエンザ・パンデミックに関するきわめて重大な情報(2009年5月6日)
外部リンク:lala-rep.com

オバマ大統領専用機エアフォースワンがニューヨーク上空で撃墜の危機に直面。ソルチャ・ファール:2009年4月28日
外部リンク[htm]:www.whatdoesitmean.com

オバマ大統領は現在、世界的な拡大を見せているインフルエンザ・パンデミックが、例えばアメリカのCIAと繋がりを持つアルカイダと協力してメキシコで活動しているシナロア連合によって作られた生物化学兵器であることなど
その背後に横たわるたくさんの真実を国連やロシア、中国の外交官たちに伝える予定だった。そして、オバマは現在アメリカ全体をコントロールするためにCIAとの激しい戦いに従事している。
私たちは、私たちのレポート「メキシコの麻薬組織はアルカイダと繋がっており、パンデミックを解き放つ」の中でこのことを以前報告したことがある。(中略)
このパンデミックで、メキシコの死者数は149人に急増し、この恐ろしいインフルエンザウィルスは
アメリカ・イギリス・スコットランド・フランス・カナダ・ニュージーランド・スペイン・イスラエルそしてブラジルでも報告されている。
アメリカでは、すでに公衆衛生非常事態宣言を発表し、ヨーロッパ連合は市民たちに北米への旅行をしないよう警告している。今、WHOは早急に最高レベルのパンデミックの警報を発表することが求められている。
しかし、奇妙なことに、米国国土安全保障省は豚インフルエンザはパンデミック(世界的流行病)であるかのように準備しているのに対して
アメリカ国民は人前でマスクをするような一番簡単な予防方法でも気をつけていないと警告している。
ロシアの軍事評論家は、アメリカ国民が【宣伝メディア源によって矛盾した情報を与えられている】と述べている。
これらの報告によれば、それらの情報を流している人間はCIAを支持し、オバマ大統領に反対して30年近くアメリカを悩ませてきたブッシュとクリントンの国際麻薬組織を
政府から取り除こうとするオバマの努力を自分の利益のために失敗に終わらせなければならないと必死になっていると伝えている(後略)
426: 2009/06/19(金) 18:08:47 ID:l4ShowTM(1)調 AAS
国民の目を金融危機から逸らそうと必死だよね。オバマって。
90年代の日本政府と同じ轍を踏んどるわこりゃ。
427: 2009/06/19(金) 21:00:20 ID:ClwWdc2D(2/2)調 AAS
米国:FRB権限集中、批判の声相次ぐ−−上院

【ワシントン斉藤信宏】ガイトナー米財務長官は18日、オバマ政権が提案した金融規制改
革案について米上院銀行委員会で証言した。議員からは米連邦準備制度理事会(FRB)へ
の監督権限の集中を疑問視する指摘が相次いだ。

 質疑では、共和党のバニング議員が「FRBの権限を金融システムの監督にまで拡大する
のはおかしい」と述べるなど、FRBへの監督権限の集中についての批判が相次いだ。

 ガイトナー長官は「金融機関の監督業務を行うことで、金融政策に支障をきたすようなこと
はない」と強調。「世界の中央銀行は伝統的に金融システムを監視しており、FRBの役割変
更は決して大きなものではない」と理解を求めた。

 民主党からは「権限一元化は危機回避に向けた最善の回答だ」(シューマー議員)と米政
府を支持する声もあがったが、「これだけ多くの役割をこなせるとは思えない」(シェルビー議
員)と共和党を中心に批判が続いた。

外部リンク[html]:mainichi.jp
428
(1): 2009/06/19(金) 22:40:57 ID:BfG759hm(1)調 AAS
顔付きが陰気臭いのは生まれつきだから仕方が無いとして、
政策まで陰湿なものになったらもやは救いようがないなぁ。
本格的な外交交渉に入る前にイランの保守派を激怒させて何の得があるのか。
クリントンおばはんともども外交センス0だな。0
429: 2009/06/20(土) 00:02:54 ID:lHuoBIj4(1)調 AAS
オバマ政権金融規制改革案、異論相次ぐ
外部リンク[html]:jp.ibtimes.com
430: 2009/06/20(土) 01:09:02 ID:hb8DQBMA(1)調 AAS
>>428
>顔付きが陰気臭いのは生まれつきだから

ワロタwww
431: 2009/06/20(土) 08:47:28 ID:na0PrhSp(1)調 AAS
デモを弾圧して多数の死者が出れば、アメリカとしてはそんな相手と話し合いなど、当分無理だな。
オバマの話し合い路線は頓挫。
432: 2009/06/20(土) 11:38:50 ID:7/w/74UI(1)調 AAS
405対1・・・先月のグアンタナモ閉鎖の関連予算の否決といい、
外交関係では共和党はおろか、身内の民主党も全く掌握できとらんな > オバマ

議会、イラン非難決議 干渉避けるオバマ氏に圧力 (1/2ページ)
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>米下院は19日、大統領選挙の結果に抗議するデモ隊を暴力的に取り締まるイラン当局を
>非難し、自由と人権を求めるイラン市民を支援する決議を405対1の賛成多数で採択、
>上院も同様の決議を採択した。
>核問題解決に向けた対話を重視し、明確なイラン非難を避けるオバマ大統領に対し、
>米国内の圧力が強まった。
433
(1): 2009/06/20(土) 11:47:56 ID:BVoIpqot(1)調 AAS
イランはインフレが酷くて投資がされてないとは言え原油価格も高騰しているし、
核問題も対米関係も、すぐ片付けないと困る問題じゃない。それより国内事情が優先。
短期決戦を考えているのはイスラエルと、イスラエルにお尻を叩かれているアメリカ。

オバマ第一期は対イラン関係改善の端緒を開けば成功くらいでしょ。
それが今のアハマディネジャドじゃ、アメリカが一方的に制裁を緩和するくらいしか出来ない。
434: 2009/06/20(土) 13:14:44 ID:CCg9/uge(1/3)調 AAS
>オバマの不干渉の姿勢

Google and Facebook go Farsi to help spread message from Iran
外部リンク[ece]:technology.timesonline.co.uk

イランの選挙でオバマの「チェンジ」選挙で利用されたフェースブックが悪用されたことはBBCが早期に報道(自白)している。
イランの顔見知りの金持ちニートたちを芋づる式に釣るのに絶好!

オバマも愛用!
グーグルが恐れるフェースブックの正体
外部リンク:diamond.jp

フェースブックを実際に使ってみるとわかるが、「インターネットにおける自分の顔」としてのプロフィールづくり、友達関係のメンテナンスのためのツール、
そして友達と共有する写真、その他のアプリケーションの充実ぶりや細やかさには驚くものがある。 登録には、生年月日、出身大学、勤務先などを入
力する(いずれもプライバシーコントロールで公開する程度はユーザーが決定する)が、それだけで「ひょっとすると次の人々はお知り合いではありませ
んか?」と何人ものフェースブック・ユーザーの名前と写真が並ぶ。 直接知らない人もいるが、知人の知人とか、同じ大学の出身者、あるいはご近所
の住人であることなどがわかって、「へえ、こんな人とつながっていたんだ」と、まずは嬉しくなる。

昨年度からきっちり予算を組んで準備しています。
「オバマ」ではなく、「アメリカ」が総力でイラン破壊計画を実行しているということ。

USA Congress agreed to fund a major escalation of covert operations against Iran: 400 million dollars???
外部リンク:www.newyorker.com

昨年ブッシュ政権の下で、対イラン工作の為の4億ドルの予算案が民主党優勢の議会を通過していたことが明らかになる。
435: 2009/06/20(土) 13:19:28 ID:CCg9/uge(2/3)調 AAS
>これは何を意味するか?それはイランの弱みと不安を示している。

そりゃ何年も前から巨額の予算を組んで、体制転覆の時を待ち構えてたんだから、
多少のことは起こる罠。

ただ実質レベルでの選挙に大敗し、先の見えない抗議デモに希望を託すしかなくなった米英の戦略は
全然期待通りのものでなかったことは明らか。

今後は取締りを行うIRGCとバスイジをただひたすら悪く言うしか手がなくなってしまい、
オバマも沈黙せざるを得なくなったと言える。
436: 2009/06/20(土) 13:20:57 ID:CCg9/uge(3/3)調 AAS
>イランで革命防衛隊によるクーデターの可能性があるのでは

得票率1.68%のレザーイーが謀反を起せば別だが、びくともしないだろう。
体制側はみんなこの西側の悪辣なやり方に怒りを爆発させている。
437: 2009/06/20(土) 23:26:12 ID:9e/mzxQk(1)調 AAS
>>433
割と早いうちに解決しないとイランに侵食(吸収?)してくる連中がいると思うんだが・・・
438: 2009/06/21(日) 11:57:55 ID:5Kp699qB(1)調 AAS
オバマのポエム外交って、同盟国には効くけど対立国には全然効かないんだよね。
みんな国内事情があるから、対話しよう!といきなり言われても迷惑な話なので
それに北朝鮮からもイランからも、そこまで米政権の交替は頼りにされてない。

そのくせアフガンやパキスタンでは無茶苦茶な路線なんだよな〜
パキスタンでシャリフ政権を認める覚悟があるなら凄いけど、今の所ないでしょ。
439: 2009/06/21(日) 13:00:51 ID:kE2H5+FI(1)調 AAS
>パキスタンでシャリフ政権

PPPと軍が暴走状態だからな。
国内難民200万以上出すなんて、正気の沙汰じゃない。
440: 2009/06/21(日) 13:56:06 ID:xI5uUFc0(1)調 AAS
米国:オバマ大統領支持、63% でも「赤字対策に不満」60%−−世論調査

【ワシントン小松健一】米紙ニューヨーク・タイムズとCBSテレビは18日、オバマ政権の5カ
月間の業績に関する世論調査結果を報じた。オバマ大統領への支持率は63%で依然とし
て高水準にあるものの、景気対策や自動車業界支援などの政策に対して、国民の過半数が
財政赤字拡大を懸念していることが明らかになった。人気と重要政策への支持との乖離(か
いり)が顕著になった形だ。

 1兆8400億ドル(約180兆円)に上ると予想される09年度財政赤字を背景に、52%が
「景気対策よりも財政赤字削減に取り組むべきだ」と答えた。さらにオバマ政権が財政赤字
削減に向けた明確なプランを示していないと回答した割合は60%に達した。

 経営破綻(はたん)した自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)を事実上国有化したオバマ
政権の対応について不支持が46%と支持の41%を上回った。

毎日新聞 2009年6月21日 東京朝刊
外部リンク[html]:mainichi.jp
441: 2009/06/21(日) 20:32:14 ID:62uqIiWZ(1)調 AAS
オバマ大統領が車のセールス?=GM「国有化」で自虐ジョーク

 【ワシントン20日時事】「革張りシートに温かい木目調の内装。単なる車を超えた安らぎが得られますよ」−。
オバマ米大統領は19日、放送業界主催のパーティーで、米政府が事実上国有化した自動車最大手
ゼネラル・モーターズ(GM)の新型車をまるでセールスマンのような口調で売り込み、爆笑を誘った。

 破産したGMの「国有化」政策に対しては、納税者から厳しい批判が上がり、
「オバマ・モーターズ」とやゆする声すらある。大統領はこれを逆手に取り、
「いろいろと試行錯誤した結果、新たな救済策を発表します。車を買って座席の下をごらんなさい。
あなたも自動車会社のオーナーだと書いてありますから」と自虐的なジョークを飛ばした。

 ジョークの受けは上々だったが、景気低迷と雇用悪化にあえぐ米経済にとって、
自動車産業の立て直しは切実な課題。
大統領は「テレビやラジオで働く皆さんには不振業界のつらさが分からないでしょう」と皮肉った。

(2009/06/20-15:25)
外部リンク:www.jiji.com
442: 2009/06/22(月) 14:03:57 ID:VPJXJNME(1)調 AAS
【ニュースレビュー】オバマ大統領 金融規制改革案 監視強化 政治闘争の幕開け
2009/6/22
外部リンク[nwc]:www.business-i.jp
443
(1): 2009/06/22(月) 16:44:26 ID:hIVjNFlD(1)調 AAS
「核入手なら米国に使う」アルカーイダ下部組織
2009.6.22 16:31

 国際テロ組織アルカーイダのアフガニスタン下部組織指導者、ムスタファ・アブ・アルヤジド氏は
中東の衛星テレビ、アルジャジーラとのインタビューで、パキスタンが保有する核兵器は
「米国の手に渡ることはなく、イスラム聖戦士が奪い、米国に対し使用するだろう」と警告した。
ロイター通信が22日伝えた。

 治安が悪化しているパキスタンの核兵器がイスラム武装勢力に奪われる可能性が高まった場合、
米国が核の管理に乗り出すのではないかとの質問に反発、反米姿勢を強調した。

 一方、オバマ米大統領は20日、パキスタンの地元紙とのインタビューで、
米国が核管理に乗り出すつもりはないとの考えを示している。(共同)

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
444
(1): 2009/06/22(月) 17:01:31 ID:b0knKVDe(1)調 AAS
オバマはイラン改革派に明確な支持を表明せよ。
オバマは改革派の勝利にまだ望みをつないでいるのかもしれないが、
もう改革派が勝つ見込みはない。
これ以上抗議活動を続けても、人の命が無駄に失われるだけだ。
アメリカ大統領が改革派支持を明確に打ち出せば、その瞬間に運動は死ぬ。
もう運動にけりをつけ、おとなしくアフマディネジャドを受け入れる時だ。
445: 2009/06/22(月) 21:30:27 ID:205EZPLc(1)調 AAS
オバマは金融機関の耐性テストをやり直したほうがいいと思われ。
株価の期待先行もそろそろ一服でしょ。嵐が来たらひとたまりもない。

あと、あのGMがもう再生したようなことが何でチャプター11申請の段階で言えるんだ。
あそこは万に一つも業績が回復する見込みはないでしょ。
大統領が私財を投じてGMの株を引き取ったら投資家も信用するかも知れないが
446: 2009/06/23(火) 06:57:33 ID:jrksAbTC(1)調 AAS
産業金融政策がダメなのははっきり分かる。
問題は外交
カイロ大の演説が高評価だと言うが実際、一部の評価じゃないかな?
何しろ行動がまだ出てきてない段階だし、イランやガザでは期待高くない

対イラン発言の自制は評価できるけど
447: 2009/06/23(火) 11:42:57 ID:HR09PrgV(1/2)調 AAS
>>443
大量破壊兵器を一切所持していない証拠にもなる。
448: 2009/06/23(火) 11:48:30 ID:HR09PrgV(2/2)調 AAS
>>444
>もう改革派が勝つ見込みはない。

大統領側がきまじめに自分から全部数えなおして、
不正がボロボロ出て自爆する可能性がないとも言えない。

勝つ見込みがハナからない1.68%のレザーイーなんかは最初からそこを突つき続けてる。

数え直しがガス抜きになるか、ガス大爆発になるかはまだ成り行きを見ないとわからない。
449: 2009/06/23(火) 15:31:52 ID:IyGX2e7H(1)調 AAS
オバマ政権支持率が58%に低下
外部リンク[html]:hiddennews.cocolog-nifty.com
450
(1): 2009/06/23(火) 19:09:38 ID:k450VVEl(1)調 AAS
最初が高すぎたから、低下してもしょうがないでしょうね〜
451: 2009/06/23(火) 21:46:46 ID:2W15x6Gq(1)調 AAS
空気読まずにすみません
今日深夜、オバマさんの会見があると聞いたのですが、詳細ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
452: 2009/06/24(水) 00:39:49 ID:olioo4Kk(1)調 AAS
もう低下する一方だろう、オバマの支持率なんて
実績なんてハエを叩き落としたことくらいしかないだろw
453: 2009/06/24(水) 01:47:39 ID:kTYwN3IF(1)調 AAS
今なんか会見してるらしいんだけど、なんていってんの?
454: 2009/06/24(水) 02:05:28 ID:h96HS5kU(1/4)調 AAS
米国:たばこ規制法成立 禁煙中のオバマ大統領、苦闘しながら署名
外部リンク[html]:mainichi.jp
455: 2009/06/24(水) 13:49:21 ID:ykb3eaps(1/2)調 AAS
オバマ大統領が大リーグオールスター戦の始球式に
2009.6.24 11:51

 米ホワイトハウスは23日、オバマ大統領が7月14日にセントルイスで開催される
大リーグのオールスター戦で、始球式を行うと発表した。

 大統領は自らの地元球団シカゴ・ホワイトソックスのファンとして知られ、
休日にはホワイトソックスの帽子やジャンパーを身に着けた姿を見せることも多い。(共同)

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
456
(1): 2009/06/24(水) 13:55:29 ID:ykb3eaps(2/2)調 AAS
オバマ大統領、禁煙失敗 「必死の努力続けている」
2009年6月24日12時36分

 「必死の努力を続けている。ただ、時々手を出すかと聞かれれば、イエスだ」。
オバマ米大統領は23日の記者会見で、自らが前日に署名した「たばこ規制法」に関連して
禁煙への取り組みを聞かれ、「失敗」を認めた。

 オバマ大統領は、大統領選にあたって禁煙を表明したものの、昨年12月に完全に禁煙できていない
ことを告白。この日も、なかなか禁煙できないことについて「たばこの常習者かと聞かれればノーだ。
家族の前では吸わない。95%は治っているが、時々失敗する」と釈明に追われた。

 大統領は、若者の喫煙防止のため甘い風味の添加を禁じたり、広告を規制したりする新法の署名の際、
改めて禁煙の重要性を説いたばかり。それだけにばつが悪そうで、
最後は「子供たちには初めから喫煙の道に行ってほしくない。だから、私が署名した法律はとても重要だ。
この辺でいいですか」と切り上げた。(ワシントン=伊藤宏)

外部リンク[html]:www.asahi.com
457: 2009/06/24(水) 15:32:58 ID:h96HS5kU(2/4)調 AAS
オバマ大統領の景気対策、米国民の期待やや後退=世論調査

[ワシントン 22日 ロイター] 22日発表さ
れたワシントン・ポストとABCニュースの合同世
論調査によると、オバマ大統領の景気刺激策
が米経済の健全性回復につながると考えてい
る国民の割合が、2カ月前に比べて減少してい
る。

 ただ大半が、依然オバマ大統領の業績を評
価していることも分かった。

 調査では、オバマ大統領の業績を評価してい
る国民は全体の65%に達したものの、7870
億ドルにのぼる景気刺激策が景気回復につ
ながると考えている回答者の割合は、2カ月前の
59%から52%に低下した。

 調査は18─21日に、1001人の米国人を対
象に実施された。

2009年 06月 23日 17:38 JST
外部リンク:jp.reuters.com
458: 2009/06/24(水) 15:50:44 ID:M/Qefgbx(1)調 AAS
日本は今日も平和です
動画リンク[ニコニコ動画]

459: 2009/06/24(水) 16:02:10 ID:pXS1R+Bn(1/2)調 AAS
>>450
だよなぁ〜
泥沼の戦場を二つも抱えてて、経済もボロボロで58%は高すぎるよ。
プーチンも唖然としてるだろ。
>>456
オバマ君にいい禁煙法を教えてやろう。

換気の悪い場所に籠って吸い続ければ喉がパンパンに腫れ上がって熱が出て治療のしようがなくなるから、
長期間に渡って吸えなくなり、腫れが引いても懲りて二度と吸おうと思わなくなる。

これしかない。しばらく執務不能になるけど、長生きしたければそうするんだな。
460: 2009/06/24(水) 17:07:59 ID:0SvO/cE+(1/2)調 AAS
58%は経済の早期回復期待の支持だろう…ひどい騙し方もあるものよ。
461: 2009/06/24(水) 17:18:41 ID:h96HS5kU(3/4)調 AAS
何れにせよ経済問題やらイラン&北朝鮮問題で良い結果を出さんとな
462
(1): 2009/06/24(水) 17:29:00 ID:MrwJMBqo(1/4)調 AAS
今、米国政府が一番懸念しているのは、
【過去最大規模となる総額1040億ドルの国債入札を実施する】
6/23に2年債(400億ドル)
6/24に5年債(370億ドル)
6/25に7年債(270億ドル)
オバマ良い役者だね〜。余裕を見せないとw
それに大型米国債入札から出来るだけ目を逸らさせないと。

米国債の格下げが取りざたされている大型入札が今日もある。
それにしても日本のマスゴミは終わってる。
禁煙等どうでもいいだろうに、米国債の応札状況伝えろ!
463
(1): 2009/06/24(水) 17:35:21 ID:IhZh10Wh(1)調 AAS
喫煙したからと言って、必ずしも短命とは限らない
心配せずにじゃんじゃん喫煙すればいい
運が悪けりゃ死ぬだけさ
464
(1): 2009/06/24(水) 17:42:21 ID:h96HS5kU(4/4)調 AAS
オバマは冷静だとか言われてるけど
自分の思い通り行かんとキレてイライラして
ストレス溜まりやすいからな
だから煙草吸ってイライラ感を抑えてんだろ
465
(1): 2009/06/24(水) 18:16:28 ID:pXS1R+Bn(2/2)調 AAS
>>462
13兆の米国債持ってスイスに入ろうとして逮捕された日本人どうなっちゃったのかな?
米国債みたいな処分できないややこしいものは買わないのがベスト。
米国債なんかほとんど持って無いだろうが、堂々と米国から大金をせしめるキルギスの凄さが光る!

US, Kyrgyzstan 'agree on new air base deal'
外部リンク[aspx]:www.presstv.com

マナス基地を閉鎖することを一旦決定したキルギス政府が、アフガニスタンの米軍に対する補給通過センターと
称してマナス基地を再利用することを決定する。一説には20億ドルをロシアから貰って閉鎖を決定したキルギス
政府が、今度は10億ドルを米政府から貰って再開を決定したことになり、閉鎖騒動だけで30億ドルを米露から強
奪した形となる。

>>463
死を覚悟した喫煙者発見!
466
(1): 2009/06/24(水) 18:27:53 ID:MrwJMBqo(2/4)調 AAS
>>465
違うスレのコピペ修正で申し訳ない。私の見解。

イタリア13兆円事件はCIAの工作。
債権の真贋問わず、犯人を日本人とした時点で日本には不利益な事件。
米国債格下げが取りざたされる中、米国債の大型入札が今日もある。

日本政府は「景気悪いので今は買えません(本音は信用無いから買いません)」の言い訳が立たなくなる。
表アナウンスでは「買い支えます。米国債信用しています」のダブルスタンダードも、この事件で犯人とされると
買わなければいけなくなる。

『日本のせいで米国債の信用が落ちた!』って事にする工作。

今メディアが騒いでる、信用していると言って買わない二枚舌(これは玉虫色政治家らしい、いい仕事だな)の与謝野が、
先物業者からの献金問題でメディアにリークされて刺された事件。これは麻生下ろしも兼ねた、CIA工作の追い討ちだな。

与謝野大臣は「イタリアの事件」工作やられたが、なお政府は米国債を買っていなかった。と私は見ています。
それで、最終脅し、本人に先物業者からの献金問題の昔の弱み情報引っ張り出してきたと。
結局、弱味突付かれて仕方なく日本政府は米国債買ったか買うことにした。
オバマの禁煙失敗の余裕の笑顔会見が物語っているのかも。演技にしては、ナチュラルな笑顔だったね。
467: 2009/06/24(水) 18:37:27 ID:MrwJMBqo(3/4)調 AAS
オバマ、外交勝利の一服だったのかも。
あの会見、日本政府関係者には嫌味に見えたと思う。
468: 2009/06/24(水) 19:49:19 ID:0SvO/cE+(2/2)調 AAS
経済問題ではある意味、もう結果を出してる。
GMが再生するような演説したり、ストレステストを誤魔化したりしたじゃないか。
本当にそう思うなら、全財産を投じてGMとシティの株を買ってみろ
いつの間に2010年に景気が「回復」に摩り替わったのかと…

オバマは米国債の消化なんて日頃から興味を持つタイプとは思えん。
サブプライムの時も最初は日和見でいちばん反応が鈍かった。
今まで見てきた限り小泉と同じで、全部レクチャー受けてガイトナーに丸投げだろう。
469
(1): 2009/06/24(水) 20:46:46 ID:nkQQf56p(1)調 AAS
>>464
イライラしながらの喫煙が一番体に悪いんだってねw
470: 2009/06/24(水) 20:56:37 ID:TWxa0Lxg(1)調 AAS
>>469
そうそう、喫煙を楽しまなきゃ
人間どうせ死ぬもんだぜw
471: 2009/06/24(水) 21:43:39 ID:MrwJMBqo(4/4)調 AAS
この不況のツケ、オバマ経済対策150兆円規模の財政政策の借金肩代わりを
日本国民、中国国民が負わされてる。

7月にカリフォルニア州財政破綻濃厚な時期に米国債を買う馬鹿は居ない。
472: 2009/06/24(水) 22:43:20 ID:TnT01BSU(1)調 AAS
喫煙は美徳
473: 2009/06/25(木) 00:02:24 ID:P9n2OtZ3(1/3)調 AAS
オバマ大統領、禁煙失敗を告白 「時々は喫煙」

「95%は達成したが、時々はたばこを吸ってしまう」。オバマ米大統領は23日、昨年の大統領選
で「公約」した禁煙には成功していないと告白した。

 たばこ規制法に署名したばかりの大統領は「苦闘している。日常的に吸っているわけではなく、
子どもの前でも吸わない」と釈明しながらも、時々は喫煙していると認めた。

 たばこ規制法は若年層の喫煙防止にも力を入れている。大統領は「一度ついた喫煙習慣をや
めるのはつらい。子どもたちに同じ道をたどってほしくない。だからこそ、この法律は重要だ」と自
らの体験を引き合いに規制法の重要性を訴え、喫煙の質問を切り上げた。

(ワシントン=丸谷浩史)(17:55)
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
474: 2009/06/25(木) 11:09:02 ID:QOy5/Y0p(1)調 AAS
バラクオバマって日本で言ったら共産党や社民党みたいな政治家なんじゃないの?
475: 2009/06/25(木) 13:49:53 ID:gE/30Lgs(1)調 AAS
我が国にも「民主党」はございますよ。
共産党や社民党と言わず、そこと同じといえば良いではありませんか___
476: 2009/06/25(木) 14:15:04 ID:P9n2OtZ3(2/3)調 AAS
オバマ米大統領、北朝鮮の経済制裁を1年延長

【6月25日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は24日、北朝鮮に対する経済制裁措
置を1年間延長することを決定した。ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前大統領が出した
資産凍結などを含む制裁措置の大統領令は、26日に失効する予定だった。

 延長の理由についてオバマ氏は、「朝鮮半島で兵器として利用できる核物質が拡散する危険性
が、米国の安全保障と外交政策に異常な脅威を与え続けている」と説明した。

 ブッシュ前大統領は前年、北朝鮮をテロ支援国家リストから除外したが、その後の米北間では、北
朝鮮の核実験やミサイル問題などをめぐり緊張が高まっている。(c)AFP

2009年06月25日 13:37 発信地:ワシントンD.C./米国
外部リンク:www.afpbb.com
477: 2009/06/25(木) 15:16:17 ID:vtvbIEPP(1)調 AAS
>>466
>先物業者からの献金問題でメディアにリークされて刺された事件

自業自得としか言いようが無いがな。
「私は小沢さんも何も問題ないと思います。」とまで言えば男として認めてやってもいい。
478: 2009/06/25(木) 15:20:17 ID:P9n2OtZ3(3/3)調 AAS
共和党のロムニー、FOXでGM破綻について語る
動画リンク[YouTube]

外部リンク:www.detnews.com

さすがGMの元会長の息子だけあってGM再建について詳しく語ってるな
479
(1): 2009/06/25(木) 16:07:30 ID:O6CIT/OI(1)調 AAS
財政赤字なのに赤字国債で財政出動してもたかが効果は知れている。
不良債権の処理が終わるまでこの不況は続く。従ってオバマ政権の
威信は失墜しまたキリスト教原理主義者が幅をきかせてくる。
イスラム教徒と大戦争して既存の秩序が全て壊れないと新世界への
扉は開かれない。
480
(1): 2009/06/25(木) 18:24:28 ID:mcN14TrM(1)調 AAS
イランに黙ってるのは自分も不正をしようと思ってるからだろうな
2012年はズブズブのマスコミと電子投票使って圧勝だろうな
投票機にインチキされたら共和党は永久に野党だ
都合が悪くなったら共和党議員のスキャンダル出せばいいし、政権党は
楽なもんだよw
GMクライスラー再建にはトヨタを潰すことが一番だろうな
オバマVS奥田見てみたいな
481: 2009/06/26(金) 00:58:33 ID:qt8aF343(1/2)調 AAS
イラン大統領、オバマ米大統領に「内政干渉するな」

【6月25日 AFP】大統領選の結果をめぐる混乱が収まらないイランのマフムード・アフマディネジャド
(Mahmoud Ahmadinejad)大統領が25日、同国の抗議デモ弾圧を非難したバラク・オバマ
(Barack Obama)米大統領に対し、イランの内政に干渉しないよう警告した。

 国際社会の懸念が高まるなか、アフマディネジャド政権は抗議を続ける改革派への弾圧を強化し
ている。

 イラン国営ファルス(Fars)通信によると、アフマディネジャド大統領はオバマ大統領の発言につい
て、イランには強硬姿勢を貫いた前任者のジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領と
変わらず、敵対する2国間の対話の可能性を粉砕するものだと反発した。

 アフマディネジャド大統領はオバマ氏を名指しし、「あなた(オバマ氏)にはイランに対する内政干渉
を避けてもらいたい。そういった言葉を(今後の対話で)イランに対して使うつもりなのだろうか。そう
いう姿勢であるならば、話すことはなにもない」と述べたと、同通信は報じた。(c)AFP/Jay

2009年06月25日 18:39 発信地:テヘラン/イラン
外部リンク:www.afpbb.com
482
(1): 2009/06/26(金) 13:56:15 ID:zm/JpUrg(1/2)調 AAS
>>479
>イスラム教徒と大戦争して既存の秩序が全て壊れないと新世界への扉は開かれない。

どんな新世界を期待してるの?
483: 2009/06/26(金) 13:57:00 ID:zm/JpUrg(2/2)調 AAS
>>480
>GMクライスラー再建にはトヨタを潰すことが一番だろうな

これぐらいやってくんないと面白くないね。
484: 2009/06/26(金) 14:22:14 ID:qt8aF343(2/2)調 AAS
ブッシュ政策「歴史的業績」─前副大統領、自伝出版へ

【ワシントン=黒瀬悦成】米CNNテレビなどが24日伝えたところによると、チェイニー前副大
統領(68)は、ブッシュ前政権での8年間の副大統領時代に加え、ニクソン、フォード、父ブッ
シュの歴代共和党大統領に仕えた半生をつづった自伝を2011年春に出版する。

 ニューヨークの大手出版社「サイモン&シュースター」と約200万ドル(約2億円)の出版契
約を結んだ。

 チェイニー氏は副大統領を退任後、米テレビの報道番組に立て続けに出演。水責めなどの
「過酷な尋問」を含む、前政権が進めた「テロとの戦い」の正当性を強く主張する一方、オバマ
政権の対テロ政策を「敵に融和的で、米国民を危険に陥れている」と批判し、共和党の保守強
硬派を代弁する論客として再び注目を集めている。自伝は、前政権の政策を「歴史的業績」と
して位置づけるような内容になると見られる。

(2009年6月25日18時22分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
485
(1): 2009/06/26(金) 16:21:47 ID:WDm3Geh7(1/2)調 AAS
>>482
ロックフェラーが望んでいる通りの世界
全ての宗教が禁止される世界
486: 2009/06/26(金) 16:40:28 ID:WDm3Geh7(2/2)調 AAS
外部リンク:cybervisionz.jugem.jp
これが実現すればいいんじゃないん
487: 2009/06/26(金) 19:40:48 ID:F2uLi6g3(1)調 AA×

外部リンク:www.google.com
488: 2009/06/26(金) 20:53:55 ID:Qsk7uyWa(1)調 AAS
韓国籍の元総会屋、西原謙二(本名・韓京紀)(69)を会社法違反(利益供与要求)容疑で逮捕
2chスレ:news
489: 2009/06/26(金) 21:12:41 ID:4b+acWcK(1)調 AAS
1962 マリリン・モンロー怪死⇒翌年JFK暗殺
1967 ブライアン・エプスタイン怪死⇒翌年キング牧師・RFK暗殺
1977 エルビス・プレスリー怪死⇒翌年モスコーン・ミルク暗殺
1980 ジョン・レノン暗殺⇒翌年レーガン暗殺未遂
2009 マイケル・ジャクソン怪死

まあ何が言いたいかというと今年は大丈夫だろうということだ
490
(1): 2009/06/26(金) 22:14:21 ID:eKVPP4sL(1/2)調 AAS
敵対国家との対話厳しく オバマ外交に試練
2009.6.26 21:11

 【ワシントン=有元隆志】イランや北朝鮮など「敵対国家」との対話を掲げてきた
オバマ米大統領の外交政策が試練を迎えている。北朝鮮は核問題をめぐる6カ国協議からの離脱を表明、
イランは大統領選後の抗議デモに対して弾圧を続けているためだ。オバマ大統領は対話姿勢に
変更はないとしているが、各国との直接交渉の実現は当面難しい情勢となっている。

 ギブズ米大統領報道官は25日の記者会見で、イランのアフマディネジャド大統領が
オバマ大統領のイラン大統領選に関する発言を「内政干渉」と批判したことについて、
「イラン国内で起きている論議を、米国の問題としてすり替えようとしている」と反論した。
ケリー国務省報道官も同日の記者会見で「われわれに責任転嫁して問題を解決することはできない」と述べた。

 オバマ大統領はイラン情勢で当初は慎重な発言をしていたが、議会などからの批判が強まったことを受けて、
23日の会見でイラン当局のデモ弾圧を非難した。さらに、対話の一環として、7月4日の独立記念日に
在外公館で開くパーティーにいったんはイラン外交官を招待することを決めたものの、
デモを受けて招待の取り消しを決めた。

 大統領は「(国交断絶以来の)30年間の傷を癒したいと考えている」と述べ、なお対話実現に
意欲をみせてはいる。先月のネタニヤフ・イスラエル首相との会談では、イランとの直接対話の進展を
年末までに見極める姿勢を示したが、イランと欧米の対立が深まるなかで、交渉の見通しはたっていない。

 北朝鮮についても、オバマ大統領は6カ国協議の再開を目指してはいるが、
ミサイル発射や核実験など北朝鮮の相次ぐ挑発行為の前に対話の糸口さえつかめない状況だ。

 対話重視だった大統領も16日の記者会見で、「北朝鮮が攻撃的な行動を取ってもしばらく待てば、
見返りを得るパターンがあったが、これを断ち切る」と述べ、制裁を実施する考えを鮮明にした。
491: 2009/06/26(金) 22:14:34 ID:eKVPP4sL(2/2)調 AAS
>490

 一方、反米左派のチャベス大統領率いるベネズエラとの間では25日に大使復帰を決めたほか、
イランと同盟関係にあるシリアにも同じく大使を復帰させることを決めた。オバマ政権としては、
「反米勢力」の連携にくさびを打ち込むことで、イランや北朝鮮の孤立を図っていく方針とみられる。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
492: 2009/06/27(土) 01:48:23 ID:QDTd6hhm(1/3)調 AAS
オバマ米政権:イラン混迷で核交渉戦略描けず

【ワシントン草野和彦】イラン大統領選後の混乱を受け、オバマ米政権は再選したアフ
マディネジャド大統領との核交渉戦略に苦慮している。オバマ政権内では早期の交渉開
始は困難との見方が支配的だ。

 アフマディネジャド政権が交渉を受け入れた場合でも、米国の苦しい立場は変わらな
い。大統領選の結果を不服とする改革派の動きがある中で早期の交渉に踏み切れば、
大統領選の「正当性」を認め、改革の芽を摘むことにもなりかねない。

 また、オバマ政権がイランへの圧力を強めようとした場合、中国とロシアがイランの政情
不安を理由に反対する可能性もある。

 米外交問題評議会のゲルブ名誉会長は「(選挙の混乱を経た)イランはこれまでと同じ
ではない」と指摘する。短期的には政府による抑圧と管理の強化が図られるが、時流は
改革派側にあるとみて「米国が(改革派に)悪影響を及ぼすことなく、どのような支援がで
きるのか、彼らの声を注意深く聞こう」と呼び掛けている。

毎日新聞 2009年6月26日 21時37分
外部リンク[html]:mainichi.jp
493: 2009/06/27(土) 06:59:50 ID:dpD6mLjP(1)調 AAS
>時流は改革派側にあるとみて

米世論の手前、表向きこのような認識を示さざるを得ないというならまだいいのだが、
アメリカの場合、外交諮問機関すら誤った認識を信じ込んでいる場合が多々あるからなw
米外交が頓珍漢なものになりがちなのも仕方がない。
494
(1): 2009/06/27(土) 07:21:58 ID:3VTYCRPc(1/5)調 AAS
【土・日曜日に書く】論説副委員長・高畑昭男 司令塔が見えない特使外交
2009.6.27 03:54

 やり手のベテラン外交官、政治の機微に通じた元議会指導者、大学院の現職院長−。
オバマ米大統領は政権発足直後から、鳴り物入りで多くのプロフェッショナルを特使に起用し、
外交の重点分野に投入してきた。
ブッシュ前政権も含めてあまり例を見ない「特使多用外交」と呼ばれるゆえんだ。

 大統領就任式からわずか2日後の1月22日、オバマ氏は自ら国務省に足を運び、
クリントン国務長官とともに、ミッチェル中東和平担当特使と
ホルブルック・アフガニスタン・パキスタン担当特別代表の2人の任命を発表した。

 ミッチェル氏は元民主党上院院内総務で、クリントン政権時代に北アイルランド和平の仲介役を務め、
パレスチナの対イスラエル武装闘争では国際調査団を率いた大物政治家だ。
またベテラン外交官のホルブルック氏も、ボスニア・ヘルツェゴビナ和平の枠組みを定めた
デイトン合意(1995年)の立役者として知られる。

◆多彩な顔ぶれ

 これを皮切りにオバマ、クリントン両氏は、京都議定書の上級交渉官だったスターン氏を
気候変動担当特使に、タフツ大学フレッチャー大学院のボズワース院長を北朝鮮問題担当特使(2月)、
グレーション退役空軍少将をスーダン担当特使(3月)、バグリー元ポルトガル大使を
グローバル・パートナーシップ担当国務長官特別代表(6月)に次々と任命した。

 国家安全保障会議(NSC)の軍備管理・不拡散調整官に米外交問題評議会のセイモア副会長を、
さらにはクリントン政権で中東特使を務めたロス氏を湾岸・南西アジア担当国務長官特別顧問に
起用するなど、特使以外にも著名な専門家を随所に配置してきた。

 オバマ氏が「特使外交」を採用した理由は想像に難くない。
オバマ氏の外交経験はゼロといってさしつかえない。
「チーム・オブ・ライバルズ」(政敵の起用)精神で国務長官に据えたクリントン氏についても、
国際社会の知名度は高いといっても、外交実務経験は皆無に等しいのが実情だ。
495
(1): 2009/06/27(土) 07:22:26 ID:3VTYCRPc(2/5)調 AAS
>494

◆「熟達した外交」とは

 もともとオバマ氏は、大統領選のかなり早い段階から
「熟達した外交、強力な軍、核不拡散への取り組みを通じて、世界における米国の指導的地位を刷新する」
と訴えてきた。比類なき軍事力の維持と核不拡散の2つに加えて、
「熟達した外交」に相当する部分が経験と能力に富むプロを多用することだったのだろう。

 だが、華麗な顔ぶれをそろえたにもかかわらず、特使外交はいまだ期待されるほどの成果を上げてはいない。
そこに不安を感じるのは私だけではあるまい。

 この半年間、オバマ外交をウオッチして最も気になるのは、
特使たちを束ねて戦術・戦略を調整する政権中枢の「司令塔機能」がよく見えないということだ。

 例えば、ボズワース北朝鮮特使は当初から「圧力が有効とは思えない」といった発言に終始し、
4月のミサイル発射、5月の核実験と北朝鮮がこれ見よがしの挑発行動を続ける中で、
手の打ちようのないていたらくだった。

 対イラン外交もまとまっていない。オバマ氏は「信頼と尊敬に基づく対話」を打ち出したが、
対話の窓口を誰にするかも必ずしも明確でなく、対話をいかに進めるかの戦略も見えないからだ。
496: 2009/06/27(土) 07:22:38 ID:3VTYCRPc(3/5)調 AAS
>495

◆周到な戦略調整を

 ウラン濃縮問題で国連安保理常任理事国にドイツを加えた「6カ国協議」の担当者はバーンズ国務次官だが、
アフガニスタン問題の関連ではホルブルック特別代表がイランとの対話に情熱を燃やしているという。
また中東和平に不可欠なハマス、ヒズボラへの支援問題では、ミッチェル特使の担当分野とも重なってくるだろう。

 それぞれに一家言を持つプロだけに窓口一本化はもちろん、主題設定、周到な作戦計画作りなどに
確固とした司令塔が欠かせない。オバマ、クリントン両氏に加え、バイデン副大統領らも含めた
政権中枢の意見調整と意思統一がまずもって必要ではないか。

 当初、政権内では「イラン大統領選の結果を見て対話を模索し、
10月までにウラン濃縮を停止しなければ国連制裁強化を検討する」との方向と伝えられた。
ところがイラン情勢が不透明化したため、この対応だけでよいのかどうかもわからなくなりつつある。

 革命体制下のイランと「果たして対話が成立するのか」という問題もある。対話の模索はオバマ氏が
初めてではない。ブッシュ父、クリントン両政権も一定の対話を試みたが、実を結ばなかった。

 「耳を傾ける外交」で国際社会の信頼を回復してきたのは結構なことだ。
ただ、耳を傾けた後に北朝鮮やイランにどう対応するか。
これからそれが問われることになりそうだ。(たかはた あきお)

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
497
(1): 2009/06/27(土) 09:46:21 ID:3VTYCRPc(4/5)調 AAS
GM、ミシガン州で新小型車生産へ 1400人雇用確保
2009年6月27日8時51分

 【ニューヨーク=丸石伸一】破産法下で経営再建を目指す米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)
は26日、ミシガン州内の組み立て工場を改良して新小型車を生産し、計約1400人の雇用を
確保する、と発表した。2010年に生産設備の改良を始め、11年から生産を開始する。

 この新小型車は当初、中国で生産して米国内に輸入する方針だった。
だが、全米自動車労組(UAW)が猛反発し、雇用を守るために国内生産に切り替えるべきだと主張。
経営再建のための労使交渉などを通じて、GMはUAWの主張を受け入れ、国内で生産することを決めていた。

外部リンク[html]:www.asahi.com
498
(1): 2009/06/27(土) 10:03:58 ID:8ZJSjU0A(1)調 AAS
『オバマの仮面を剥ぐ』浜田和幸 ¥1000

これ読んだけど、オバマのダメっぷりがよくわかるから
お勧めだよ。

■本書の主な内容
1、「チェンジ」は口先だけ、あの就任式も金まみれ。
2、やることは言行不一致なうえ、政策はパクリ。
3、ヘッジファンドの献金で大統領になった!
4、AIGやシティグループはなぜ救済されたのか?
5、ケニア生まれという疑惑が消えず、大統領の資格も怪しい。
6、凶悪犯罪は増加し、銃は大量に売れ、アメリカ社会は崩壊。
7、グリーン・ニューディールという新しいバブル。
8、密かに進む「借金帳消し大作戦」(クラッシュ・プログラム)
9、これからはG2(アメリカと中国)で世界を支配!
499: 2009/06/27(土) 11:37:14 ID:+uscD2KP(1)調 AAS
>>485
自分たちを崇めてもらいたい癖によく言うね。
こちらは、それ以下の虫けら扱いなのかもしれないけど。

>時流は改革派側にあるとみて

この致命的誤認はもしかしたら、オバマ政権のブッシュ以上の失敗を基礎づけるかもしれん。
既にイラン転覆に為に用意された4億ドルが成果なしに消え去っていることを重視した方が良い。
500: 2009/06/27(土) 13:47:24 ID:U4i5F+k4(1)調 AAS
特使外交、最初は国務省を棚上げして大統領が直接外交安保を掌握する気なのかと思ったが、
ホルブルックやミッチェルはともかく、ボズワースとかほとんど動いてない。
駐日大使もナイ説があれだけ流れた後にしては、やはり失策でしょ。
何か人事は国務省排除の一本釣りとか、全員四番打者主義でやってるようにしか思えなくなってきた。

>>497
中国の鉱産資源輸出問題でのWTO提訴もそうだが、露骨になってるね
オバマは結局、中国不公正論、産業は保護主義になるんじゃなかろうか
501: 2009/06/27(土) 14:22:52 ID:QDTd6hhm(2/3)調 AAS
米温暖化法案:民主44人が造反 上院審議、予断許さず
毎日新聞 2009年6月27日 13時09分
外部リンク[html]:mainichi.jp
502: 濡れ千代 2009/06/27(土) 14:33:36 ID:IzUZBtfa(1)調 AAS
湿るでござる!!
503: 2009/06/27(土) 16:38:30 ID:3VTYCRPc(5/5)調 AAS
ホワイトハウスに「ハワイ」が出現、ピクニックもオバマ風

(CNN) 米ホワイトハウスで25日、議員とその家族らを招いて毎年恒例のピクニックが開かれた。
今年のテーマは「ハワイ」。オバマ大統領の出身地にちなみ、「ルアウ」と呼ばれるハワイ式の
パーティー料理が振る舞われ、出席者はフラダンスのレッスンを楽しんだ。

ホワイトハウスでハワイ風のピクニックが開かれるのは初めて。たいまつが焚かれ、
ヤシの木とわらぶき屋根の小屋が点在する南庭は、ワシントン記念塔さえ見えなければワイキキさながら。
貝殻の形をした舞台も置かれ、噴水のある池にはビニール製のサメ2匹が放たれた。

ロバート・ギブズ報道官、ラーム・エマニエル主席補佐官らホワイトハウスの主要スタッフめがけて
招待客がボールを投げ、水を張ったタンクの中に落とす余興も開かれ、参加者を楽しませた。

2009.06.26 Web posted at: 19:03 JST Updated - CNN
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

↓小浜くんは「伝統衣装」を身につけておりませんな〜

" DC: Obamas, Bidens Host White House Luau For Members Of Congress "
外部リンク[aspx]:www.gettyimages.com

↓こういうスタッフもいたんだけどな〜

画像リンク

504
(1): 2009/06/27(土) 16:52:51 ID:QDTd6hhm(3/3)調 AAS
小浜ガールはいないのか?
505
(3): 2009/06/27(土) 18:02:47 ID:QKzea029(1)調 AAS
イランに対しては何もできないくせに、ちっきり共和党の
ホープにはスキャンダルぶつけて2人とも潰したね
次期大統領選には余念がないというか、権力欲が強いんだろうね
この調子だと共和党のスキャンダルはこれからも続々でてきそうだね
マスコミもFOXを除いてオバマ翼賛だし、野党支持のFOXだって
いつまでもつことやら‥
経済指標発表するのはオバマ政権だし、来年の中間選挙前には景気回復PRと
野党のスキャンダルで圧勝狙いか
共和党しかパイプがない日本にとっては試練のときだな
506: 2009/06/27(土) 18:05:55 ID:9RCOHCg5(1/2)調 AAS
>>505
家族ほったらかして、愛人と逃避海外旅行までしてりゃ、自業自得でしょ w
507: 2009/06/27(土) 18:06:11 ID:FB0bRmbn(1)調 AAS
>>505
> ちっきり共和党のホープにはスキャンダルぶつけて2人とも潰したね

エンサインはともかく、サンフォードは自爆しただけだからなあ。
つか、「ちっきり」ってどこの言葉?
508: 2009/06/27(土) 18:12:39 ID:9RCOHCg5(2/2)調 AAS
共和党から品行方正を除いたら何が残るんだw
銭儲けだけかw
509: 2009/06/27(土) 20:28:36 ID:0k6dcn6r(1)調 AAS
>>498
その本買わなくてもちょっと調べれば殆どネットに出てるね
510: 2009/06/28(日) 10:33:20 ID:7tFBYztR(1)調 AAS
オバマになっても国際情勢は変わらないな。
変わらないというより延長線上で悪化してる感じだ。
511: 2009/06/28(日) 12:08:20 ID:WIRPBDPq(1)調 AAS
臆病すぎるんだよ、こいつは。
イラン問題でも、結局クリントン婆だの周囲に引き摺られて対話外交の芽を潰してるし
そのくせ私用の外出でも1ダース以上のSPをぞろぞろ連れ歩いているらしいしw
512: 2009/06/28(日) 13:10:35 ID:amXhI+Wz(1)調 AAS
>>504
アイケッツみたいなものか?

>>505
オバマ、イランの街頭暴動を支持
2009/06/27 Saturday 14:02:56 IRDT

アメリカのオバマ大統領が、イランに関する干渉的な表明の中で、イランの街頭暴動や暴徒を起こした人々への
支持を示しました。オバマ大統領は26日金曜、西側の一部のメディアに取り上げられた、ドイツのメルケル首相と
の会談におい、この1週間で2回に渡り、イランの政治的社会的な秩序に混乱が生じるよう希望する旨を示しまし
た。オバマ大統領は、反イラン的な発言の中で、「アメリカとドイツは、暴動者を抑えるためのイランの努力を非難
する」とし、「暴動者に対し、武力を行使することは、怒りを募らせるものだ」と語りました。有識者は、オバマ大統領
の26日の表明を、イラン国内問題に対する直接的な干渉と見なしています。

外部リンク[php]:japanese.irib.ir

ふざけるなオバマ。
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s