[過去ログ] 【孤高の】高橋幸治を語るスレ【名優】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78(1): 03/05/09 17:29 ID:??? AAS
77氏ローソン・・じゃなかったサンクスでつ〜!
このスレと「左膳スレ」が立っているものだから、幸治厨はどちらにカキコしようか迷ってしまうだろうね。
ましてや、「織田信長を演じた役者を語る」なんてスレが立とうものなら、
幸治厨はそりゃてんてこ舞いになっちゃうだろうな。(・・ホホホ。)
あっ「黄金のひひひひひ〜っ」も立ってたな・・・・
79(1): 幸田 03/05/09 18:59 ID:NrXdTWHh(1)調 AAS
人殺しは性に合わんが、き、貴様だけは
れ、例外だハァ!!
に萌えてます
80: 03/05/09 22:46 ID:??? AAS
77でつ。>>78さん、最初の一行で笑い町た。
>>79
漏れは同じ幸田露伴のセリフで「早すぎる…早すぎるよ。この時代というものの
流れは」の長〜い独白が好き(あの病院の屋上から眺められる風景は特撮)。石田
純一は当時、トレンディで売り出し中だったんだけど、男の深み渋味は高橋幸治の
方が断然あった。男は年齢じゃない、年輪だ! と悟った。
81: [???] 03/05/10 01:01 ID:??? AAS
今、時代劇専門チャンネルのCM見てぶっ飛びました。来週から始まる三船敏郎主演の
『五人の野武士』という番組に高橋幸治が出てるらしい。全話通しで出てるかわから
んが、ホムペ見たら名前出てるので、何話目からか出るのは間違いないと思われ。
↓
外部リンク[html]:www.jidaigeki.com
82(4): 03/05/10 01:58 ID:bEiBuBhr(1)調 AAS
昭和44年大河ドラマ「天と地と」の信玄役もハマリ役でびっくり。
ところで、最近10年程前にやった日テレ時代劇の「風林火山」に出てくる信玄(館ひろし)
と謙信(高嶋政宏)の一騎打ちを見て、驚いた(ビデオで)
「天と地と」の信玄(高橋)と謙信(石坂)による一騎打ちと演出がほとんど同じ。
セリフもそっくり。原作は海音寺(天と地と)と井上靖(風林火山)で違うはずなのに
...........と、思ってたら、両方とも杉山義法が脚本だと分かって納得。
83(1): [???] 03/05/10 14:06 ID:??? AAS
拙者は5日前、三船敏郎の『風林火山』で錦之助(信玄)裕次郎(謙信)の一騎打ち
を見たばかりです。でも、裕次郎が下手で萎えました。
>>82の言ってる『風林火山』は里見浩太郎主演の10年位前作品ですね。これ、ビデオ
に偶然録画してました。再生→ソックリ、ビックリ!でした。
だけど、一騎打ちの場面は井上靖『風林火山』より海音寺潮五郎『天と地と』の方が
よかった。原作を読んでないけど映像化されたものとしては、あの大河版が一番だと
思う。
中井貴一の『武田信玄』も毎週見てて、もちろんそのシーン観たはずなんだけど覚え
てません。
84: 03/05/10 15:15 ID:??? AAS
武田信玄の有名な肖像画には全く似ていないにもかかわらず、
高橋幸治の信玄は素晴らしく、名将の雰囲気を見事に表出していました。
信長に勝るとも劣らない、彼の嵌まり役であると思います。
この前、大河を振り返る番組で「天と地と」の川中島の場面が放映されてましたが、
あの放映で、高橋幸治が見直されたのではないでしょうか。
また、今まで彼を知らなかった若い人達に認知されて、新たなファンを獲得したかもしれませんね。
85: 03/05/10 18:20 ID:??? AAS
『新・平家物語』での源頼朝もよかったぞ。
クールで凛とした、知的でおっかない頼朝を好演していたな。
頼朝が、オイラにっとっての最初の高橋幸治体験だったな。
考えてみると、高橋幸治は大河でハズレなしだな。
86: 03/05/10 20:07 ID:??? AAS
大河が一番脂にのってる時代だったからね。準主役で主役を食う感じだったの
がまたよかったのかも。もし、大河で一本でも主役やってたら、その後伸び悩
んだかもしれない。
87(1): 03/05/10 21:15 ID:??? AAS
脇役でお気楽に(←語弊があるな・・・)演じたからこそ、
後世に残る名キャラになりえたのかもしれない。
でも、強烈な個性で主役を食っちゃうということは、
主演の役者は、内心快くは思わなかったのではないだろうか。
高橋幸治にイジメとか、妬みなんかはワリカシあったのかもしれないね。
88(1): 03/05/10 21:38 ID:??? AAS
そんなの高橋幸治に限った事じゃないだろうし、妬みはあるだろうけど
よっぽど主演の性格が悪ければともかく、イジメまでないと思う
89: 03/05/10 21:41 ID:??? AAS
>>87高橋幸治にイジメとか、妬みなんかはワリカシあったのかもしれないね。
あったと思いますよ。推測にすぎませんが。
「黄金の日日」スレに
“主役はともかく、トメは事務所の力関係とかモノ言うみたいだからね。高橋
幸治の場合、役柄の重要性と過去の実績から「中ドメ=ジャーン」だったみた
いだけど、フリーの立場で仕事してる人だから、トメを取るのは大変だったの
かも。”
というレスがありましたが、まさにその通りじゃないかな。
力のある事務所が役を横取り、なんて事は、けっこうあると聞きます。
寡作の理由もその辺にあったりして?
90(1): 03/05/10 21:57 ID:??? AAS
>>88
信濃町のアトリエにて。
北村和夫:「そこのけそこのけ杉村春子様のお出ましだぁ〜い!座員ども頭が高〜い!」
文学座員一同:「(平伏して)ははぁ〜っ!!!」
高橋幸治:「(平伏しながら呟く)やってられるか・・・」
岸田森:「(高橋の声に呼応して)芥川さんや努チャンと一緒にやめちゃえばよかったな。」
岸田の声が杉村の耳に届いた。そして・・・・
杉村春子はイジメとはいかないまでも、高橋と岸田をコッテリしぼったと思われます。
91: 03/05/11 12:24 ID:??? AAS
>>90
高橋幸治の武蔵と岸田森の又八、
そして山崎努の小次郎の『宮本武蔵』が激しく見たくなってきた。
92: 03/05/11 12:25 ID:??? AAS
こないだ読んだ杉村春子の評伝によれば(発売されたばっかだよ)、過去ログ
にもあるように、昭和38年頃に芥川・岸田・小池・仲谷一派が脱退。これは『
ハムレット』で売り出してきた芥川に対し、長らく主演はってきた杉村が危機
感を感じ、芥川イジメが始まる→若手役者は杉村中心の演目に反発→脱退とい
う風になったらしい。
で、穴の空いた団員の分を北村和夫(奥さんが脱退のメンバーだったのに残
留。のちに離婚)と当時、研究生扱いだった高橋幸治や樹木希林クラスで埋め
たらしいんだけど、杉村は若手の芝居に満足がいかなかった。
杉村と同様、文学座結成時のメンバーだった宮口精二、中村伸郎は脱退して
いった若手メンバーに同情してた。というのも、同じ創設メンバーでありなが
ら、「杉村春子一座」のような扱いを受け、自分達のやりたい芝居ができなか
ったことに、この二人も不満を感じていたらしい。特に宮口精二は、劇団激震
後の話し合いの席で、あまりのまとまりのなさに嫌気さして席を立とうとした
位だった。
中村伸郎と宮口精二が退団したのは昭和40年頃。宮口精二と自身の母親が知
り合いだった縁で文学座に入った高橋幸治が、過去ログのような理由で除名さ
れたのは同じく昭和40年の暮れ。
あくまで推測の域を出ない話だけど、不満分子一掃という意味はあったでし
ょうね。
この騒動を読むと、高橋幸治がその後、一貫してフリーの立場を貫く理由が
何となくわかるような気がする。
この杉村春子の評伝、芥川や文野朋子に対するイジメの描写がスゴイんだ(w。
93(1): 03/05/11 13:49 ID:??? AAS
>>93
研究生から座員に昇格した頃の高橋幸治さんと樹木希林(当時は悠木千帆)さんは、
TBSドラマ『七人の孫』に出演して注目された時期でもあります。
『七人の孫』のテープは絶対に残っていないでしょうね。残念です。
94: [???] 03/05/11 19:14 ID:??? AAS
文学座出身ならば、舞台にバンバン出演してホシュイ・・・・
昨年は一本も出演がなかったからなぁ・・・
今年はどうなのよ?
95: 03/05/11 19:39 ID:??? AAS
彼の年齢が年齢なだけに・・・・
舞台にバンバン出演するというのは、なかなか困難ではないのかな。
私だって無性に見たいのだがなぁ。
96: 03/05/11 20:07 ID:??? AAS
今度の6月10日で御年68才になられますね。
一ヶ月通しての舞台はなかなか大変でしょうね。
その位の年の人で一年に一本がやっと…って言ってた人、いましたね。
97: 03/05/11 21:05 ID:??? AAS
>今度の6月10日で御年68才に
アンビリーバブル〜!!!!
98: 03/05/11 21:08 ID:??? AAS
あなたはどちらを選ぶ?
イ.出演作が少なくなってきているが新作を待望される俳優
ロ.文学座に籍は置くがバラエティーに出まくり、今度はCM
に出て友人役者にひしゃくで水をかけてふざけてる俳優
さあ、どっちだ!漏れは躊躇なく「イ」を選ぶぞ。
99: 03/05/11 21:42 ID:??? AAS
イ.さんは田原のトシちゃんのことでつか?
ロ.さんの友人役者とは池波志乃さんのダンナでつね。
でも、ロ.さんは高橋幸治さんに好感をお持ちのようでつよ。
だから、ロ.さんの近年のお戯れを、和紙は大目に見ますでつ。・・・甘いでつか?
ちなみに、あの「昆布つゆ」、和紙は好きでつ。
100: 03/05/11 22:07 ID:QApCMv1H(1)調 AAS
言わずもがな!
イです。
高橋幸治に賛成!
100ゲット!!
101: 03/05/11 22:24 ID:??? AAS
ロ、の俳優も好きでやってるわけじゃないんだよ(w
下のモンを食わして行く為やってるの。
奴がこういう仕事を引き受けるだけで潤うんだから>ぶんぶん文学座
102(1): 03/05/11 22:27 ID:??? AAS
文学座、文学座っていうけど、高橋幸治にとってそれ程の比重をしめているのかな?
103: 03/05/11 22:32 ID:??? AAS
んまー文学座出身の役者はたくさんいるからな。
ただ演劇界の名門=文学座出身って意識があるから、
舞台にたってほしいと思うだけだよ。
104: 03/05/11 22:34 ID:??? AAS
文学座の話題が多いけど、高橋幸治にとってそれ程の比重を占めているのかな?
彼自身のプロフィールで語られる事は少ないように思うが。
それともあえて触れたくないのか?
105: 03/05/11 22:35 ID:??? AAS
104です。二重かきこになってしまった。スマソ
106: 03/05/11 22:38 ID:??? AAS
>102
別に比重をしめてはいないでしょう。
過去に拘泥するような人ではなさそうだし。>K・高橋
文学座ネタは信長ネタとともに逝ってよし!
いや、信長ネタは保守だ・・・・
107: 03/05/11 22:40 ID:??? AAS
単純に五臓六腑お元気なんだろうか?
108: 03/05/11 22:49 ID:??? AAS
「逝かないで!!高橋幸治!!」
108回連呼して、高橋氏のご健勝を祈念したい。
109: 03/05/11 22:52 ID:??? AAS
同じ年でつい最近子供つくった人もいるよね。>岡田真澄
110: 03/05/11 23:13 ID:??? AAS
私のご贔屓さんも文学座を辞めませんように!
外部で高橋幸治さんとの共演が観たいと思っているのよ。
111(1): 03/05/12 01:09 ID:??? AAS
北里柴三郎の再演ギボンヌ!
112: 03/05/12 04:03 ID:??? AAS
>>111
「怒涛」ですね。
評判良かったみたいですね。
では、再演の際は熊谷真実さん、また宜しくお願いいします。
113: 03/05/12 07:51 ID:??? AAS
「文学座、文学座ってうるせーなあ」と言われてしまいそうですが
『怒濤』では今井朋彦さんと共演してるんですね。
彼、三谷のHRに出てたけど、三谷とはどういう繋がりなんだろう。
114(1): 03/05/12 09:33 ID:??? AAS
誰かが「イジメられてる」問題を持ち出し、何か知らんが文学座問題につながった
んだから仕方ないと思われ。あのタッパと風貌でイジメられるようなタマではなか
ろうが(w。
とりあえず
・CS放送中の丹下左膳
・25日にCS放送予定の天平の甍
・出ているらしいCS放送開始の五人の野武士
・その他出演作品について
のレスと考えてよろしいか?出来る限り情報は提供予定でつ。
何かCS系やネット上で静かな「高橋幸治ブーム」が起こりつつあるので、ここ
読んだ業界関係者がもっとキャパのでかい地上波やBS系で再放送してくれたり、
DVD化に踏み切ったり、新作のオファーあったりと「何らかの動き」があるような
予感。←を希望!
115: 03/05/12 18:16 ID:??? AAS
燃え上がるような「高橋幸治のリヴァイヴァル・ブーム」は、
ここの常駐者も幸治さん自身も嫌かもしれません。
まぁヨタとしては、“高橋幸治NOW”をバンバン見たいのですが。
116(1): 03/05/12 20:13 ID:??? AAS
『五人の野武士』石動孫三郎カコイイ!!
「でているらしい」どころか、クレジットは三船敏郎の次でした!
悪徳主人に見切りをつけて「私は一人の野武士だ」「よろしくお頼み申す」と三船に従い、
ラスト去って行く三船を見つめるまっすぐな視線が、清々しかったでつ。。。
117: 03/05/12 20:26 ID:??? AAS
>114&115
ブームと呼べたかどうかは確信がもてないのだが、
10年程前の、笠智衆に対する持て囃されかた。
あれに似通った、粛々とした「静かなブーム」で良いのではないだろうか?
何気に、さりげなくという雰囲気から逸脱することなく、
高橋幸治が再び脚光をあびて、再評価をされてゆく。
それで、高橋自身も熱烈幸治ファンもメデタシメデタシではないのだろうか?
118(1): 03/05/12 20:28 ID:??? AAS
ブームなんですか?
盛り上がってるの、ここだけかと思ってました。
119: 03/05/12 20:34 ID:??? AAS
118サンは114サンのカキコをもう一度丁寧に読み直してあげましょうね。
120: 03/05/12 20:50 ID:??? AAS
>>116清々しい
昔はそのようなイメージだったようですね。
「清潔」「健康的」といったキーワードが当時のマスコミで語られていたようです。
121: 03/05/12 21:14 ID:??? AAS
2ちゃんだけで盛り上がり、かぁ・・・(・・嘆息)
幸治さんのグレイトさが世間ではイマイチ認知されていない!
なんて世間は木偶の坊なんでしょう!
↑ここスレの人々(ミーも含めて・・・)のジレンマなんザマス。
122: [???] 03/05/13 03:33 ID:??? AAS
まぁ、目立たず、騒がず、ひっそりとこのスレを継続していこうよ。
いつかは陽が当たる時が来るだろうから。
そう言えば、高橋幸治スレの親戚スレみたいな「隆大介スレ」がいつの間にか立ててあったな。
隆なんかは高橋よりもずっと若いのだから、どんどんいい仕事をしてもらいたいよ。
私は幸治命だが、大介も大すけ・・じゃなかった大好きなのだよ。
時折、「隆スレ」を覗いてみては、応援カキコをしてみるかな。
123: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
124(1): 03/05/13 13:05 ID:??? AAS
>>118よ、同じ時代劇の黄金の日日スレや丹下左膳スレや島津スレを見てたもれ。
高橋幸治を渇望している人たちが結構いるぞよ。ここと同じ人間かもしれんが(w。
2ちゃんではない時代劇サイトやドラマサイトでも人気あるぞ。
漏れは時代劇の彼も好きだが、現代劇の彼も好き。時代劇をやりすぎると、松平
健みたいにたまに現代劇出ると妙に浮いちゃうことがある。また、舞台専念する
とたまにテレビ出た時に舞台発声が浮いちゃったりとか。彼の場合、テレビの演技
というのもある程度計算に入れてるのが何となくわかる。
独立以来干されている田原俊彦主演のせいか、再放送されない「逃亡者」が妙に
見たいきょうこのごろ。目下、高橋幸治が最後に出た連ドラなんだが、最後の国会
証人喚問の場面はすごかったぞ。
125: 03/05/13 14:19 ID:??? AAS
6月にチャンネルNECOで『レモンのような女』の再放送をやるらしい
幸治氏出演は第2話のはず。
外部リンク[php]:www.necoweb.com
126: 03/05/13 15:44 ID:??? AAS
>>124殿、他スレ見てますよ〜。そういう私は118ですが、幸治ヲタがあちこち出現しているだけなのかと
危惧して、ちょっと煽ってしまいました。スマソです。m(_ _)m
私も現代劇の彼、好きです。
『レモンのような女』はとがった女教師にちょっかい(?)を出す同僚の幸治タン。
「ちぇっ!」とか「テーンエイジャー」とか、くすぐったくなるようなセリフや
ゴーゴークラブで踊る彼に萌え〜でつ。
『逃亡者』では病院のベッドの上で八千草薫への思いを語る場面にシミジミ…
127: 03/05/13 16:38 ID:??? AAS
>124
他のサイトを見つけることができなかっただ。
宜しかったら教えてくださいな。
128: 03/05/13 17:00 ID:??? AAS
このスレの過去ログに貼ってあるサイトの掲示板やそっからいけるリンクとか?
あと時専チャンネルの掲示板に以前、リクエストがきてたこともアリ。
129: 03/05/13 20:28 ID:??? AAS
Mr.128, Thank you so much!
130: 82 03/05/14 01:43 ID:+lC4FMm8(1)調 AAS
>>83
同意!!
131(1): 03/05/14 14:20 ID:??? AAS
>>82=130
ちなみに『風林火山』は1969年公開。大河『天と地と』の放映年と同じ。
片や信玄側から見た話、片や謙信側から見た話ということで相乗効果を狙っ
た企画だったんか?『風林火山』は稲垣浩監督が撮ってます。今となっては
『天と地と』の映像が1本しか残ってないのがムチャクチャ残念。こういう時
、フィルムとして残ってる本編ってのはやっぱいいな。NHKの怠慢がこういう
時にうらめしい。
今週から開始された三船の『五人の野武士』は、この『風林火山』の合間
に撮影してた、と番宣に書かれてます。
ちなみに、高橋幸治はテレビドラマの『風林火山』にも出演してた記録が
ありまして(里見・舘のじゃない)、これは残ってるかしらないが、何の役
で出てたんだか非常に興味アリ。
132: 03/05/14 23:10 ID:f80P+3zH(1)調 AAS
ああ、武蔵が見たい。
無理に眉を吊り上げて怖い形相をしなくとも、この人の眼光は武蔵そのものだ。
133: 82 03/05/15 01:47 ID:6BaxP4Qj(1)調 AAS
>>131
いい情報ありがとうございます。
昭和40年代の当時、テレビ版の「風林火山」が放映されていたのは知っていましたが
誰が信玄、謙信、勘介を演じていたのか知りたいですね。
134: 03/05/15 12:46 ID:??? AAS
森田芳光監督の次回映画作品の『阿修羅のごとく』で、
八千草薫のダンナ役で、仲代達矢が出演するそうです。
その役を高橋幸治で見てみたかったなぁ〜、と私は思ったのだが・・・
仲代、その役を高橋幸治に譲ってくれないかなぁ・・・・
135: [???] 03/05/15 16:29 ID:??? AAS
譲る…って発言自体、高橋幸治に対して失礼であると思われ。
私生活至って謎の孤高の俳優ゆえ、どんな人なのか、元気なのか、生活大丈夫
なのか?という興味が湧いてくるのは仕方ないとしても、趣味の陶芸やりなが
ら悠々自適の生活送り、合い間にやりたい仕事を選んでやっている分には問題
ナシ。ファンが見たいと思っているのは別問題としてね。見た目華やかでも週
刊誌に「借金苦」と書かれる俳優よりマシだろう。
焦らず気長に自分にあった役を待つのも俳優の仕事の内。彼の場合、60年代か
ら80年代は頻繁に出演してキャリア実績は十分にあるのだから、あくせくする
必要もないでしょう。
「阿修羅」に関しては、ドラマ板の向田邦子スレでは「茶の間で見てこその向
田作品」というごもっともな意見アリでした。過去に「あ・うん」が映画化さ
れた時は、テレビで志村喬がやったおじいちゃんの役が全くカットされた状態
でガッカリだったので、2時間という枠で向田ワールドを収めるのは相当に大
変であると思う。
舞台「冬の運動会」の評判があるていどよかったのは、演出が向田作品をよく
知る久世光彦だったことも大きいのではと。
136: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
137: 03/05/16 11:50 ID:??? AAS
このホムペによると歴代武蔵
外部リンク[html]:www.ne.jp
吉川英治の遺言だった「映像は10年に一本」というのは崩れてきてる。大河
の裏で堂々とキンノスケの五部作放送したNHKの例もあるし、民放やCSで「宮
本武蔵まつり」でもやってくれることを希望!
138: 03/05/17 21:51 ID:??? AAS
高橋幸治の『宮本武蔵』は残っているのかね?
139: 03/05/18 09:57 ID:??? AAS
1970年制作ならフィルムかな?残ってると信じたい。
140: 03/05/18 14:37 ID:??? AAS
図書館で何気に新聞縮刷版を眺めていたら、1970年の『宮本武蔵』の番宣広告に出くわした。
高橋幸治武蔵の顔写真が、中央にデ〜ンとドアップで掲載されていた。ウ〜〜〜〜〜ン!カコヨタッタ!!
武蔵の頃の高橋幸治は、彼の名を知らぬ者はいないぐらいの大スターだったんだろうなぁ〜
と、この番宣広告を見て私はオモタなぁ。現在は、「Who's 高橋幸治?」の状態なんだろうけど・・(・・ショボ〜ン)
ちなみに、この高橋幸治武蔵の写真は、若き日の織田信長に見えなくもないのだが・・(・・w)
141: 03/05/18 15:47 ID:??? AAS
>「Who's 高橋幸治?」
少なくともこのスレに生息してるか30代以上なら知ってる人間がいるYO!と141回
叫んで次レスにつなげたい(藁。
142(1): 03/05/18 21:31 ID:??? AAS
「ワシ(高橋幸治)を知らぬ若輩どもは焼き討ちに致せぇぃ!
首を刎ねても一向に構わぬっ!!」
シラケ鳥を飛ばしてスマソでしたが、
ともあれ、高橋幸治を知らない人間は人生の3分の2は損をしているのだと、
定義づけても宜しいのではないかと思われます・・・・
143(1): 03/05/18 22:51 ID:??? AAS
話は変わりますが、『五人の野武士』を2〜6話までご覧になった方はいらっしゃいますか?
どの程度、高橋さんが出ていらしたのか、教えていただけませんでしょうか?
1話以外は見逃してしまったもので…すみません。
144: 03/05/19 09:44 ID:??? AAS
2話以降、出てなかったようなので録画やめました(w。1回目のゲスト扱い
だったみたい。
145: 03/05/19 11:44 ID:??? AAS
>>142
若造に高橋幸治のインパクトを植えつけるには何本もいらぬ。いい仕事1本
ありゃぁ、脇だろうと主役だろうとド迫力でこなすんだろーに。
百歩譲ってアーカイブス枠での出演作品蔵出しでも可。
146: 143 03/05/19 13:33 ID:??? AAS
144さん、ありがとうございました。
147: 03/05/19 16:55 ID:??? AAS
獅子の時代で鶴田浩二扮する大久保利通を見たんだが、あまりよいとは思えなかった。
役として損してる。どうしても苅谷と銑次を主軸にして物語を進行していく必要があ
ったからなのか?あれには『黄金−』キャストの丹波と根津も出てるんだけど、丹波
はともかくとして、伊藤博文役の根津もちょっと若すぎて違和感が。
あれ、大久保役で出演しなくてよかったかも。
148: 03/05/21 15:46 ID:??? AAS
いまだに不思議なのは、この人が「忠臣蔵」モノに出ていないこと。出ていても
不思議じゃないのに。
149: 03/05/23 14:18 ID:??? AAS
じゃ吉良上野介キボンヌ
150: 03/05/23 15:44 ID:??? AAS
拙者は蜘蛛の陣十郎か山吉新八郎、色部又四郎、荻生徂徠あたりをキボンヌ。
四十七士の1人より、サイドの方が絶対ハマルと思う。
151: [???] 03/05/23 23:44 ID:??? AAS
今月、ホームドラマチャンネルでひそかに放送されてた夏樹静子劇場『妻のひとり旅』
を今になって気がついたことは、幸治ファンの漏れにとっては一生の不覚であった。
出演歴があったのは知ってたけど、番組予告とかなかったし。誰か見た人おりませぬか?
152: 03/05/24 03:35 ID:??? AAS
里見浩太朗主演の『樅の木は残った』のスレが
いつの間にか立ててあった。
しかも、“〜は残った【高橋幸治】”だって・・・・
どう思いますか?
私はなんかピンと来ないんだよなぁ〜
里見版は名作の域には到達していなかったし、
高橋の敵役もさほど印象に残るものではなかったと思う。
やはり、語り継がれてゆくべき作品は平幹二朗主演の『樅の木は〜』の方だと思う。
高橋幸治の名前でスレ立てするなら、せめて
“【石坂浩二】大河版〜『天と地と』をキミは知ってるか?【高橋幸治】”
だったら、まぁそんなには違和感はないと思われるのだが・・・・
153: 03/05/24 09:18 ID:??? AAS
よく確認もせずにあんなスレ立てる方が悪い。あれで、高橋幸治ファンがこの
スレで静かに楽しんでいるのに「オタ」とか疑われるんだよね。迷惑な話。
ヒラミキ大河のスレあるんだから、そっちに書けば済む話じゃん。確認しない
スレ立て主が悪い。
154: 03/05/24 10:09 ID:??? AAS
要は作品の批評は冷静にすべきってことなんだよね。高橋幸治にとっても里見浩太郎
にとっても、樅ノ木は残ったに関しては、出演作品の中の一本だけど、代表作じゃな
い。しかも単発ドラマだし。大河50回分や関ヶ原みたいなよほど有名なドラマでない
限り、スレ一本成立させるのは難しいよ。
ああいうスレで高橋幸治の名前を悪目立ちさせられるっつうのが(w。
自分も樅ノ木に関しては、平主演の方がいい出来だと思うし。ついでに言うが、高橋
作品でも「全部好き」ってわけでもない。年代を追ってこの人の作品を見ていくとわか
るんだけど、この人の芝居に問題アリとかってんじゃなくて、日本の撮影所の水準が
だんだん下がってきてる。小道具一つとっても安っぽかったり、情緒に流れすぎる脚本
だったりで、モノづくりの体制がなってないというか。だから仕事したくなくなった
んだろうなと想像してるけど。
155(1): 03/05/25 14:07 ID:??? AAS
唐突ですが、
ご存知の方、ご覧になった方、どうかご教示賜りたし。(私は知らなかったもので。ガセ情報かもしれませんが。)
NHKドラマ人間模様『火の路』 放映日:76/4/8〜5/27
原作:松本清張 / 脚本:中島丈博 / 演出:江口浩之
出演:栗原小巻/高橋幸治/久我美子/原田大二郎/芦田伸介 他
宜しくお願い致します。
156: 03/05/25 16:37 ID:??? AAS
>155
1976年出演のドラマは聖徳太子しかないような気がするのだが。
157: 03/05/25 20:13 ID:??? AAS
高橋幸治と栗原小巻といえば、『新・平家物語』の頼朝と政子しか思い浮かばない。
158: 03/05/25 22:48 ID:??? AAS
155さんの情報が確かなら金星であると。データベースのホムペでも抜け落ちてる
作品あるからね。NHKだから保存状況があやしいけど、松本清張原作という所に一縷の
望みありか?
ところで 〜6月の高橋幸治作品CS放送状況〜
レモンのような女第2話(チャンネルNECO 12日と14日)
丹下左膳(ホームドラマチャンネル 月・水・金・土の深夜)
丹下左膳こけ猿の壷 23日から
新説三億円事件(フジテレビ721 26日)
天平の甍の再放送(日本映画専門チャンネル 5日と13日と16日と24日)
他の情報もどしどし求む。
159: [age] 03/05/26 17:11 ID:??? AAS
高橋幸治の出演したTVドラマ、映画、お芝居に、
このスレの住人はアレヤコレヤと話題に花を咲かせ続けている。
これで彼の最新出演作の情報が入ってきたあかつきには、
幸治の厨さん、コージーのヨタさん、こーじのアンチども等が
連続カキコして、このスレが大特盛り上がりになることは必定にてござ候だよね。
私はといえば、前の高橋幸治スレで彼の「龍角散のCM」の話題に大藁いしたヤシだ。
高橋の他のCM出演作品があれば、どなたか教えていただきたい。キボンヌです。
これで彼の他のCM作品があったとなると、
このスレもアッという間に1000越えか?(・・w)
160: 03/05/26 21:01 ID:??? AAS
いやあほんとに元気かなあ?一目でいいから、ナレーションでもいいから
現在の高橋幸治に会いたいな。
161(1): [age] 03/05/27 12:43 ID:??? AAS
昨年(2002)は一本も出演作品がないんですよね?
ウ〜ム、いくら寡作の役者とはいっても、
一年に出演作品がゼロということは、今までなかったことなのでは?
ウワァ〜、マジで高橋幸治氏の体調が心配になってきたました。
最近の幸治氏をどこかで見かけた方のカキコをキボンヌです。
162: 03/05/27 12:59 ID:??? AAS
これ見てるテレビ映画関係者のみなさん、ファンとして見たいので
オファー出して下され。特に島津義弘役と坂の上の雲の東郷役の方
はぜひ(藁。
163: 03/05/27 13:54 ID:??? AAS
>161
>〜心配になってきたました
↑“心配になってきました。”ですね。替わって訂正しておきます。
まぁ161さんの気持ちは充分に理解できますよ。
でも、あの人は大丈夫大丈夫!
滅多な事で身罷ることなんか絶対にないよ。
妙な確信だが、オレはどういうわけだか
高橋幸治が90歳過ぎまで生き永らえる予感がするのだよ。
でも、一向に姿を見せないのだから、そりゃファンはヤキモキするのは当り前だな。
兎に角「おはようございます!(←幸治節で)」の一言だけでもいいから、
高橋幸治は我々の前に現れて、健在ぶりを示さなくてはいけないな。
164: [???] 03/05/27 14:30 ID:??? AAS
「御無沙汰してしまい、皆さんどうもすみませんでした。」の一言がベター!
165: 03/05/27 14:50 ID:??? AAS
「このスレはsageで盛り上がってほしい。」の一言でも可だ・・・(藁)
166: 03/05/27 15:45 ID:??? AAS
高橋幸治は2ちゃんねるを見たことはないだろうな。
167: 03/05/27 16:08 ID:??? AAS
過去スレ見てたとしたら打ち首もんだろう。漏れは何も悪いこと書いて
ないが、一応御免!と謝っとこう。
168: 03/05/27 19:50 ID:??? AAS
他スレより無断転載。許されよ。
『黄金の日日』の中ドメ
“ジャ〜ン”
高
橋
幸
治
の頃が懐かしいデツ!
↑御意!
169: 03/05/27 20:15 ID:??? AAS
続々DVD化される大河総集編。全話DVD化された獅子の時代。が、その中に黄金の日日
がぬゎい!『花神』『草燃える』は総集編がDVD化されるというのに。
しかし、再放送実績もあるし全話ある。なのに不気味な沈黙…。
もしかして、獅子の時代の次に全話DVD化されるのはこれなんじゃ?とうたごうておる
んだが?
170: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 12:45 ID:??? AA×

171: 03/05/28 13:54 ID:??? AAS
170は他板にもしばしば出向き、上に上がっているスレを下げ、下にあるスレを
上げるので、要望板でも問題になってます。今後は荒らされないためにも、「下
げモード」進行(メール欄に半角英数でsageと書く)でレスをつけてった方がよ
ろしいかも。
172(1): [???] 03/05/28 14:51 ID:??? AAS
スレ一覧表で50から100の間に位置しているのが良いのかな。
「黄金の日日」のDVD化の希望を込めて、
高橋幸治のご多幸を祈念しつつ、
敢えてこのスレをageておきます。
173: 03/05/28 15:05 ID:??? AAS
>>172
そうですね、50から100辺りだと探しやすいかも。漏れは個人的に10日
にいっぺん位上げモードにして、あとはsageにしてます(藁。
174: 03/05/28 17:51 ID:??? AAS
このスレの書き込み文は、総じて高橋幸治自身を腐す内容のものはないと思う。
たまに高橋幸治に対する愛情の裏返しとしてなのか、彼を茶化した文が散見されるけれども。(・・w。)
高橋幸治の再会を、これだけファンの皆が熱望しているのだから、
彼がこのスレを見て重い腰を上げてもらいたい、と切に願っているよ。
175(1): 03/05/28 21:54 ID:??? AAS
前スレに較べ何か雰囲気変わったな。
176(1): 03/05/28 22:16 ID:??? AAS
>>175
固定メンバーの雑談っぽくなってない?
さすがに話題も尽きてきたとか??
ところで今、「時代劇専門チャンネル」の番宣で
萬屋の「子連れ狼」を7月にやると出ていた。
柳生烈堂さまを拝見できるのでしょうか?!
177(1): [???] 03/05/29 02:17 ID:??? AAS
考えてみれば、前スレ「〜最強の信長俳優が消えた理由」が立てられた日から、この人は1本も出演作品がないのだ。
にも拘らず、「高橋幸治を語るスレ」は継続されていく。
常駐人は時折、「カキコの虚しさ」を感じてしまうのかもしれない。
しかし、彼の最新出演作品情報がもたらされるその日まで、幸治厨は忍の一字で堪えてもらって、スレを維持していってくだされ。
178: 03/05/30 13:55 ID:??? AAS
>>176
『萬屋錦之介「子連れ狼」祭り』では、萬屋錦之介版
「子連れ狼」全3シリーズ+長編をすべて放送 と書いてあった。
ホムドラでやってたのが時専に移るってことは、左膳もそのう
ちこっちでやると思う。あと、宣伝の仕方は時専の方がセンス
いい。
179(1): 03/05/31 17:23 ID:??? AAS
>>177
空しさを払拭してカキコする決意だが、
如何せんネタが少ないか・・・
180: 03/05/31 20:30 ID:??? AAS
>179
新鮮ネタ(最新作&近況)ギボンヌ!
181: [age] 03/06/01 00:40 ID:??? AAS
新作情報が出たら、荒らされることは必定だな。
その覚悟はできてるのかな?ここスレ衆は?
182(1): 03/06/01 12:32 ID:??? AAS
プライベートを出さないのはいいよね。この人やっぱり世捨て人てきなのかな。
この人は独身なの?子供はいそうにはないけど。
183: 03/06/01 13:59 ID:??? AAS
荒らされるのイヤだからsageモード進行に協力してたのに誰だ上げた奴は。
>>182
過去ログを読め!
184(1): 03/06/01 14:55 ID:??? AAS
一緒に仕事をした制作者という観点から見ると…
馴れ合いを避けるために一期一会を心情としていた和田勉。再仕事を熱望した夏目
雅子ですら、一回しか仕事をしてない。
勉本人は「2度以上仕事したのは山崎努と太地喜和子だけ」と吹聴しているけど、
女優は浅丘ルリ子、岩下志麻、大谷直子等、結構何回も再仕事してる。
一方男優。勉は「山崎努だけ」と言ってたが、何を隠そう、高橋幸治も『朱鷺の墓
』『聖徳太子論』の2回にわたって仕事してる貴重な存在なのである。
185: 03/06/02 05:46 ID:??? AAS
島根に窯元をもっていて、一人暮らしだそうだ。
186(1): 03/06/02 08:01 ID:??? AAS
またですか…はあ…
外部リンク:www.tokusen.info参照
187: 03/06/02 10:36 ID:??? AAS
窯元に行ってかいものかたがた行って来い!そうしたら元気かどうか
わかるから。
188: 03/06/02 10:39 ID:??? AAS
ここは住人が一人でやってるのか?
プッ!
189: 03/06/02 11:46 ID:??? AAS
>>186 に上がっている陶芸家は同姓同名の別人だということも過去ログには
あったはず。ここでスレたってる高橋幸治は昭和10年(1935年)生まれなんで
どう考えても年が合わない(藁。
170や188のような荒らし、煽りもくるので、当面は下げモード協力しまつ。
>>184
高橋幸治サイドから考えると、同じスタッフと2度以上仕事したといえば、
実相時昭雄も入るかも。
190: 03/06/02 12:32 ID:??? AAS
名演出家の岡崎栄とも良い仕事をした。
『天と地と』、『幻化』。(・・まだあるか?・・)
この2作品での高橋幸治は本当に素晴しい。
岡崎と再び組んで、良い仕事をしてもらいたいと思う。
191(1): 03/06/02 19:17 ID:??? AAS
この程度の煽り・荒らしにアタフタしなくても。。。
それより正確な情報を持ってる人はやさしく教えてあげればいいんじゃない?
ちなみに過去ログはまだ見られないです。
彼はたとえ家族がいても決してそれを世間には公表しないタイプだろうなあ。
192(1): 03/06/03 02:50 ID:??? AAS
>>191 しかしどこかで情報はもれるものだろう。俺の(噂でだが聞いた情報)
によると某地で農業をしながら自然を大事にした暮らしをしているそうだ。
独り者だそうだが。あくまで噂なんで100%正確ではないかも知れない。
193: 03/06/03 09:49 ID:??? AAS
この程度の煽り荒らしにアタフタするなといっても、実際に荒らされたことは
何度もある上に、匿名掲示板ゆえ管理しきれない部分があるんだから、よほど
のニュースでもない限り、下げモード進行にする位のマナーは必要じゃないの?
過去ログ見られなくても、Google位はかけられるわけだしさ。時代劇や大河系
のサイトを検索かければ、簡単な略歴位はわかるわけだし。
192の自給自足系の噂は初めて聞いたな。漏れの情報によれば、趣味で陶芸をや
っているという(窯元のあれは違うけど)噂も。ただ、最新の俳優名鑑には、
タ行の欄でうっかり八兵衛でおなじみの高橋源太郎なんかと同じページに名前が
あったから、活動ペースは落としながらも完全な廃業はしていないんじゃないか
と思われ。
194: 03/06/03 11:14 ID:??? AAS
幻化といえば、病院で同じ部屋の人がチンドン屋嫌いで、その人を困らせる
ためにわざと騒ぐ場面があったな。
195(1): 03/06/03 13:11 ID:??? AAS
>192
>農業をしながら自然を大事にした暮らしをしている〜
浜美枝やイーデス・ハンソンがそういう暮らしをしているのは知っていた。
高橋幸治もそうなのか・・・・
彼は都内某所で工房を構えて、本格的に陶芸に勤しんでいる、と私は聞いたことがあったのだが。
勿論、松江市の高橋幸治窯は他人であることはまちがいないよ。
192氏の書き込み文を見て、私は小説家の丸山健二を想起してしまった。
孤高でクールな一匹狼のイメージが強烈な高橋幸治と、
中央文壇界を相手にせず、安曇野の厳しい自然と対峙しながら、
自己の信念を曲げることなく、1年に1作のペースで、質の高い小説を創出していく丸山健二。
“孤高”と“一匹狼”が共通のイメージかな?と、私は勝手に思ってしまったのだが。
196(2): 時代劇の役者は本当にかっこいい 03/06/03 19:32 ID:??? AAS
>>195 イメージ通りでいいねー。もし本当ならもう伝説から神話へなりそうだ。
(前山口百恵のLPでそんなんがあったけど)でも彼ならあり得るかと。
高橋氏とは少し違うかも知れないが栗塚旭氏も喫茶店ではあるがのんびり役者
を続けながら悠々自適な生活をしてるみたいだが(彼はホxというのをカミング
アウトしてるが)
その他にも現役の役者、辞めた役者といろいろだが、独身を通して人生をエンジョイ
してる人が多いね。特に時代劇関係の役者は生き方も一匹狼的なのか個性が強い
のかはわからないが、プライベートを守りながら目立たぬようにそんな生き方を
している人が多い。まさにテレビの世界だけでなく私生活もかっこいいといった
感じが痛切にする。
197(1): 03/06/03 21:44 ID:??? AAS
>>196
そういうのは人生で時代劇役者を演じているかんがあって理想的だな。
まさに男が男に惚れるといった感じだ。
ただし、一昔前の時代劇役者のことだろう。今はその言葉自体が死後
になりつつある。あんまり俗っぽい役者はいい芸ができないのであろう。
高橋幸治のような後世にでも残せる芝居が出来るのはどこか風変わりな
世捨て人的なところがあるということだろう。いい役者と「孤独」は合う。
198: 通りすがりに追記させてくれ 03/06/04 09:13 ID:??? AA×
>>196,197

199: 03/06/04 18:17 ID:??? AAS
高橋幸治は地方でひっそりと自給自足の生活か・・・・
となると、どこに住んでいるのだろうか?
彼の故郷の新潟県十日町市かな?
それとも「越中おわら風の盆」繋がりで、富山県八尾町かな?
はたまたイワーノフ/プーチン関連で、ロシアのハバロフスク市かな?
下衆の勘繰りだったな・・・お許しあれ。
ともあれ、高橋幸治ネタは意外にも尽きることはないかな。
200: 03/06/04 18:50 ID:??? AAS
どこに住んでいようと、どんな生活をしていようと、一向に構わない。
お願いだから、画面にチラッと今の高橋幸治顔を見せてホスイ!
201: 通りすがりに追記させてくれ 03/06/04 19:37 ID:??? AAS
私も今現在の高橋さんをちらっとでいいから見てみたい。これだけいまだに
人の記憶に残るのも高橋さんらしい。
さきほど書いた知ってる引退している役者のことだが役者時代のことに触れられてかえって
よろこぶ者と役者時代の話はしたくないと話題をそらす者と二人とも違う。
意外と世間は移り気でその時はファンだなんだと言ってる人たちも
すぐに次の役者に乗り換えて元役者などあっさり忘れてしまうと言っていた。
酔った時に二人とも別々のときではあるが似たようなことを言っていたのが
印象に残る。次から次へと出てくる役者の時代になって元役者などあっさり
忘れ去られてしまうということだろう。それが結構さびしいみたいだ。
この二人とも独身貴族を楽しんでいるようだ。
ふと余計なことかも知れないが高橋さんはどちらかなと思ってみたりする。
昔の出演作の話題に触れられるといやか?よろこぶか?
また立ち寄らせてもらいました。
202(1): 03/06/04 22:12 ID:??? AAS
バルチック艦隊がどこからくると思うか?の問いに
「それは対馬海峡よ」
↑この一言を言ってもらいたい!
203(1): 03/06/04 23:08 ID:??? AAS
>>202
東郷元帥かな?
『坂の上の雲』の東郷平八郎役に是非、高橋幸治を!
との要望が多い、と聞いたことがある。
高橋幸治、満を持しての復活となるのであろうか?
204: 03/06/05 13:38 ID:??? AAS
>>203
正解。東郷は寡黙な男なんでセリフが少ないが、国際法に精通した決断力
のある武将として描かれてる。年齢的に秋山好古は無理だが、東郷役ならい
けるかと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s