[過去ログ] 【HONDA】ホンダ・N-WGN 10台目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914(1): 2014/07/29(火) 18:48:45.42 ID:OgEYiRb6(1/3)調 AAS
>>912
自分のも臭いですよ。
梅雨で雨が続いたからかな?
915: 2014/07/29(火) 18:50:47.78 ID:OgEYiRb6(2/3)調 AAS
購入時からなんだけど、ダッシュボード付近から悪路の時とかピシピシ音がする。
ナビを社外品にしたからかな?
音楽かけるとあまり分からないけど
916(1): 2014/07/29(火) 18:58:04.21 ID:kYJ/HPNo(2/3)調 AAS
>>913>>914
新車なのにショックでたまらんですよね
何とか除去する方法ありますかね?
917(1): 2014/07/29(火) 19:17:05.49 ID:OgEYiRb6(3/3)調 AAS
>>916
エバポレーターの掃除で治ると思いますよ。少し高いと思いますけど
あと、もしかしたら新車の保証で無料かも。もしかしたらですよ。
外気と内気も関係かるのかな
918: 2014/07/29(火) 19:54:35.14 ID:kYJ/HPNo(3/3)調 AAS
>>917
ありがとうございます
外気温が高いとデフォで内気になるのは気になってました
とりあえずディーラーに相談してみることにします
919: 2014/07/29(火) 20:03:05.74 ID:BnTJ6LJM(1)調 AAS
エコクール搭載のワゴンRにくらべたら全然マシ
920(2): 2014/07/29(火) 20:14:41.56 ID:I1DppHps(1/2)調 AAS
Nワゴン散る
画像リンク
26日午前6時30分ごろ、熊本市南区美登里町の国道501号線で宇土方面へ走行していた中型トラックと
小島方面へ走行していた軽自動車が正面衝突しまし た。この事故で軽自動車を運転していた上益城郡甲佐町の
会社員松永研伺さん(28)が全身を強く打ち、病院に搬送されましたが約2時間後に死亡しました。
また、中型トラックを運転していた宇城市三角町に住む会社員の男性(29)も足に軽傷を負いました。
現場は見通しの良い片側1車線の直線道路で警察は、軽 自動車が中央線をはみだしたとみて事故の詳しい原因を調べています。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク[html]:shashuhantei.blog.jp
921(1): 2014/07/29(火) 20:23:23.50 ID:FYd2a8Bj(1)調 AAS
これは普通車でも無理なレベル
922: 2014/07/29(火) 20:27:57.75 ID:FJ0PlZc7(1)調 AAS
居眠りだろ
923: 2014/07/29(火) 20:32:44.06 ID:8Gy09kVP(1)調 AAS
ホンダがトラックに正面衝突しても死なない軽を作ってれば避けられた悲劇だな
まだまだ企業努力が足りん
924: 2014/07/29(火) 20:49:59.92 ID:I1DppHps(2/2)調 AAS
衝突安全性能5つ星を獲得した軽自動車の首席でも通用しなかったんだよ(+_+)
925: 2014/07/29(火) 21:03:25.91 ID:NnVSbv3s(1)調 AAS
要するに衝突安全性能5つ星は、現実大して役に立たないということだな。
他の軽と一緒だよ。
926: 2014/07/29(火) 21:06:11.88 ID:WJVas+DE(1/2)調 AAS
金で買った評価に何の価値も無いんだよ
やってる事がサムスンと同じなんだよな、ホンダは
927: 2014/07/29(火) 21:18:54.91 ID:zKTdRk23(1)調 AAS
本当ユーザーってクズだな
928(1): 2014/07/29(火) 21:48:29.83 ID:EYGcLzxO(1)調 AAS
>>921
普通車で下手に下半身不随になるなら死んだ方がマシ
軽で正解
929: 2014/07/29(火) 21:51:03.41 ID:c9gJbbeP(1)調 AAS
誰か正面衝突で何キロまで死なずにいられるか、試してみてくれよ
930: 2014/07/29(火) 22:13:54.01 ID:r0AFKb1V(1)調 AAS
>>920
もろすぎだろ
棺桶かよ
931: 2014/07/29(火) 22:34:15.24 ID:kdfZvUOz(1)調 AAS
センターラインオーバーしてトラックと正面衝突したら
どんなクルマに乗ってたって高確率で死ぬわ。
衝突安全たって限度があるのは当然だろ。
932: 2014/07/29(火) 22:42:18.60 ID:WJVas+DE(2/2)調 AAS
軽四の車格で5つ星の評価が出る事自体が滅茶苦茶なんだよな
高評価乱発で評価団体の信用も怪しくなって来ている
933(1): 2014/07/29(火) 22:47:45.12 ID:fzGSbxFf(1)調 AAS
>>920
運転席側のAピラー〜ルーフのダメージが大きいな
救出のために屋根まで切断したのでなければもぐり込みじゃないか?
934: 2014/07/29(火) 23:31:06.62 ID:kDXo9ogZ(1)調 AAS
>>928
ほんこれ
935(1): 2014/07/29(火) 23:39:16.53 ID:GiQHzPmG(1)調 AAS
トラックとの正面衝突は
片方が60でも相対速度120になるわけで
これは仕方ない気がする…
936: 2014/07/30(水) 00:23:53.94 ID:GXJq/rWd(1/3)調 AAS
>>935
そもそも衝突安全基準がダメダメで、現実と乖離しすぎている。
こんなの何の役にも立たない試験。
オフセット衝突試験は、64km/hでアルミハニカムに衝突させる。
だが、現実では、対向での正面衝突が多い。
なので120km/h以上で、スチール製のハニカムに当てるべき。
現実にはアルミ製ボディの車はほとんどない。
さらに単独事故では電柱やガードレールで、
コンクリートやスチールの固いものに当たることが多い。
衝突安全基準は、燃費基準以上に、現実と乖離している。
こんなので高評価を取っても意味なし。
それを今回の現実の事故が証明している。
937: 2014/07/30(水) 01:07:38.23 ID:2QUuzS//(1)調 AAS
正面衝突するのがそもそもおかしい
相手が中型トラック、普通車との境目でも総重量8tと桁違いに重い 積載無しでも3tくらいある
試験内容が役に立たないこととは別に、普通車でも耐えられるように作るのはこの手の形だと無理
バカが消えてよかったとしとこうや トラックの運ちゃん巻き添えで不幸だけど
つか、最近の車は材料まるべく使わないようにしてるんだから分かりきった結果でしょ
ドアノブ周りが指で凹ませられるのとかあるんだから つい最近熱で変形するのもあることが分かったし
938: 2014/07/30(水) 01:16:29.21 ID:UKm0BlhT(1/2)調 AAS
五つ星が聞いてあきれる
939(1): 2014/07/30(水) 01:31:18.77 ID:ztjmTi2u(1)調 AAS
対向車線に突っ込まなければ防げた事故
まぁ居眠りなんでしょ
みなさんも気をつけましょうね
940: 2014/07/30(水) 01:35:41.69 ID:dzHyPZPy(1)調 AAS
>>933
動画を見るとトラックが乗り上げる感じになってるね。
トラックと軽自動車が正面衝突 1人死亡
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
941: 2014/07/30(水) 02:12:13.79 ID:do9YmNyw(1)調 AAS
こっちのがわかりやすい
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/vKbNGkLzP4Y/1.jpg)
942: 2014/07/30(水) 02:20:44.73 ID:LuWwhhEc(1)調 AAS
この件は知らないけど、トラックにぶつかっていくのはアレも多いよ。
943: 2014/07/30(水) 02:38:53.56 ID:GXJq/rWd(2/3)調 AAS
「正面衝突」事故の割合
外部リンク[html]:www.signal-net.co.jp
人身交通事故の2%を占める程度だが、
死亡事故に占める割合は、
10%以上にもなる 多発型の死亡事故類型の一つ…
944: 2014/07/30(水) 06:26:22.19 ID:yVIzDJuu(1)調 AAS
アンチがいるってことは売れてるってことだな
945(1): 2014/07/30(水) 08:57:13.18 ID:Q9FNbNPk(1)調 AAS
画像リンク
![](/?thumb=9d034b022e8b71bd5e752bf4051d6df4&guid=ON)
946: 2014/07/30(水) 08:59:01.76 ID:qGmq/lUD(1)調 AAS
他社軽なら溶けてるなコレ
947: 2014/07/30(水) 09:06:10.70 ID:VupJ0MFf(1/3)調 AAS
>>945
軽初の五つ星の安全性が聞いて呆れるな
アホンダ得意の安全偽装w
948: 2014/07/30(水) 09:44:21.15 ID:QXyIEuRX(1)調 AAS
どこが安全なんだか。
ホンダや日産は信用できん。
949(1): 2014/07/30(水) 09:55:45.92 ID:aAvBEh0B(1)調 AAS
トラック側にフロントの潜り込み防止バーなかったんじゃないか?
軽に限らずAピラーだけでキャビン保てる車なんか無いぞ
950: 2014/07/30(水) 10:35:43.04 ID:HiSNgakj(1/2)調 AAS
物理の法則で軽が不利なのは間違いないからせめてこちら側のミスで対向車線に飛び出さない運転をしないとな。
951: 2014/07/30(水) 11:19:14.69 ID:zF4cA+G2(1)調 AAS
>>949
この頃のUDコンドルはバンパーの位置が高くてシャーシの下がスカスカだから乗用車相手だと簡単に潜り込んじゃうんだよな…
952: 2014/07/30(水) 13:58:03.58 ID:lEm92kKd(1/3)調 AAS
ということは、コペンみたいな車高の低いクーペだと頭がなくなってたってこと?
953: 2014/07/30(水) 14:06:19.76 ID:pXCKgnzy(1/2)調 AAS
ふつうの衝突安全性テストなんてほとんど関係ない事故だよな
単純に車高が高いクルマのほうがいいパターン
954: 2014/07/30(水) 15:01:47.22 ID:lEm92kKd(2/3)調 AAS
5つ星がどうたら言ったところで、
結局、国産乗用車では、俺のカンガルーバー付き現行ランクルが衝突安全性最強ってことでオッケー?
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
大型SUVに乗っている輩にコンパチビリティーなんて哲学はないからね。
相手を潰して自分だけ助かるという考えだから。
自分さえ助かればオッケー。
対人対物無制限保険に入っていれば、民事責任は何十億だろうと同じ。
罰金100万円?そんな端金ぷっw
by千野
民事責任が重く圧し掛かるとか言っている人もいるみたいだが、
当然任意で対人対物無制限保険に入っているだろうから、千野の懐は一切痛まない。
殺したもん勝ち
こんな認識でよろしいでしょうか?
955: 2014/07/30(水) 16:14:49.60 ID:NPgMaXc2(1)調 AAS
カスタムなら助かってた
956: 2014/07/30(水) 17:49:39.25 ID:GXJq/rWd(3/3)調 AAS
ジムニーとかみたいに3.5mm厚の鋼管使って、バンパー作ればいい
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
外部リンク[html]:hustler5557.blog78.fc2.com
957: 2014/07/30(水) 18:03:59.29 ID:lEm92kKd(3/3)調 AAS
カンガルーバーで周囲を囲めばつおくなるかな?
958: 2014/07/30(水) 18:21:33.23 ID:iBVPRzPE(1)調 AAS
バンパー自体はともかく、エンジンルームの変型はほとんど見られないから
バンパーを頑丈にしても意味無いな。
全部箱で組むくらいじゃないと…ロールケージ入れるか。
959: 2014/07/30(水) 18:41:22.01 ID:VupJ0MFf(2/3)調 AAS
ホンダは嘘つきだから安全性を信用してはいけません
960: 2014/07/30(水) 19:04:31.31 ID:mqyzzM5K(1)調 AAS
アンチ人気がすごいなwww
納車3日目にボンネットに猫の足跡がorz。俺ん家動物飼ってないのに・・・
961: 2014/07/30(水) 19:15:32.56 ID:eQKS+bVX(1)調 AAS
今時カンガルーバンパー付きの車に乗ってる奴って・・・・ww
962(1): 2014/07/30(水) 19:30:07.11 ID:UJ3Cnn2q(1)調 AAS
軽は統計でも対クルマ事故ではコンパクトカーの二倍、普通車の五倍、重症、死亡事故になるデーターが出てる
963: 2014/07/30(水) 19:34:26.41 ID:9SK4WO76(1/2)調 AAS
H型鋼や、I型鋼で、車の周りをぐるりと囲むようにして、
四角形を作り溶接して組み立てる。
画像リンク
恐ろしく頑丈な車ができる。
衝突した相手は、かなりつぶれる。
卵のまわりを針金で囲み、ぶつかってくる他の卵を割るのと同じ。
難点は、かなり重くなるのと、見た目が無骨になるが。
964: 2014/07/30(水) 19:41:18.45 ID:9SK4WO76(2/2)調 AAS
外板やフレームに5ミリ厚の鋼材を使えば、
軽サイズでも、普通車にも余裕で勝つ頑丈さになる。
ある程度の防弾にもなる。
画像リンク
重量は2トンオーバーするが、
そこは3000ccくらいのディーゼルを積めば、なんとかなる。
965: 2014/07/30(水) 19:56:32.15 ID:HiSNgakj(2/2)調 AAS
もはや軽じゃねねねねねねえええええええええええええええええええ
966: 2014/07/30(水) 20:17:12.63 ID:pXCKgnzy(2/2)調 AAS
車検通らない
967(1): 2014/07/30(水) 20:18:11.91 ID:v2hPE8Ha(1)調 AAS
2代目フィットから乗り換えた人いる?
968(1): 2014/07/30(水) 20:41:01.52 ID:/7zQbw4Q(1)調 AAS
トラックがはみ出した可能性も微レ存だよな
死人に口なしって言うし
969: 2014/07/30(水) 20:49:01.64 ID:5Y60U1kb(1)調 AAS
>>968
いやそんなの現場検証でわかるっての。
970(1): 2014/07/30(水) 20:49:23.03 ID:/v+ZbtSy(1/3)調 AAS
>>967
呼んだ?
971: 2014/07/30(水) 21:01:06.55 ID:UKm0BlhT(2/2)調 AAS
5つ星だろうが何だろうが死んだらそれまで
972: 2014/07/30(水) 21:13:32.87 ID:WIn8ZjQ3(1/2)調 AAS
>>962
ソースだしてよ
973(1): 2014/07/30(水) 21:14:35.42 ID:WIn8ZjQ3(2/2)調 AAS
>>970
乗り換えてどう?
もうすぐ車検だから悩んでる
974: 2014/07/30(水) 22:02:26.13 ID:/v+ZbtSy(2/3)調 AAS
>>973
一般道の平地で通勤買い物が主なのでNAにしたけど
ECONオフであればフィット乗ってる時と加速はあまり変わらないと思った
不満は冬場とエアコンオン時の力不足 車内のノイズ(音楽は常にボリューム高め)軽だと煽られる
フィットの運転席のように後ろに思いきりスライドが出来ない
エアコンの効きは良い 傘いれ便利 乗り降りしやすい 車内の音楽が外に漏れにくい 至って満足 今気付いたのはこれくらいかな
975(1): 2014/07/30(水) 22:05:03.91 ID:FznjdMq3(1)調 AAS
ドライビングポジションがおかしいとよく聞くけど
976: 2014/07/30(水) 22:25:29.41 ID:/v+ZbtSy(3/3)調 AAS
忘れてたけど燃費はかなり良くなった
ドラポジはフィットの方が低かったから運転しやすくなったかな
977(1): 2014/07/30(水) 22:34:59.48 ID:vZohupqa(1/2)調 AAS
>>975
先ず免許とれやw
978: 2014/07/30(水) 22:37:53.83 ID:pVFaDr11(1)調 AAS
>>939
違うな。
遅いくせにいきがって対向車線はみ出て前の車追い抜こうとして失敗したバカだよ。
979: 2014/07/30(水) 22:40:54.61 ID:yBmG80yF(1)調 AAS
>>977
免許は持ってるよ
てか10年以上無事故無違反ゴールドカードもね
フシアナ付きで謝罪を確約すれば
アップしてやるよ
980: 2014/07/30(水) 22:41:03.12 ID:vZohupqa(2/2)調 AAS
>>872
離島か?
981: 2014/07/30(水) 23:06:55.81 ID:VupJ0MFf(3/3)調 AAS
五つ星の安全性が聞いて呆れるわ
982: 2014/07/30(水) 23:10:42.69 ID:S1dWpZHP(1)調 AAS
相手がトラックだから仕方ないと思うよ
ただ、R2は電車にぶつかっても
平気らしいが
983: 2014/07/31(木) 01:33:54.20 ID:OB/X/BEY(1)調 AAS
五つ星が聞いて呆れるってほざくバカどもは戦車にでも乗ってりゃいい
トンネル崩落でも耐えるだろうよ
984: 2014/07/31(木) 02:27:54.05 ID:lR2R28VE(1)調 AAS
今回の事故が五つ星さえ取れてない軽なら
車種も特定できないほど木端微塵なんだろうな。
985: 2014/07/31(木) 02:34:30.01 ID:0+rTL/RT(1)調 AAS
そんな見た目には変わらんて
N-WGN
動画リンク[YouTube]
ワゴンR
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/llfBcy0jnqk/1.jpg)
986: 2014/07/31(木) 02:42:25.47 ID:armUPqAM(1)調 AAS
ランチャンネルどないでっか?
987: 2014/07/31(木) 05:34:03.25 ID:j9EW0b1T(1)調 AAS
ワゴンR(笑)
棺桶そのもの
988: 2014/07/31(木) 06:01:32.82 ID:qgpOQy/I(1)調 AAS
スズキスレは他社の悪口少ないのに、このスレはスズキの悪口多いですね。
989: 2014/07/31(木) 06:46:12.10 ID:rN9cW/8a(1)調 AAS
いや、約1名、馬鹿みたくワゴナールのコピペとスズキ車の優秀性貼りまくるキチガイが居るから・・そのせいで叩かれるんじゃない?
そんな俺もステT乗りだけどね♪
n-wgn 半年早く発売されてたらカスタムターボにしたのに・・(*´ω`*)
でも、今の軽自動車は上位グレードなら何処のメーカーの買っても間違いないと思う。(三菱&日産除く)
990(1): 2014/07/31(木) 07:29:40.59 ID:Ib+Ru6NW(1)調 AAS
スズキパレットのoem車から乗り換えの為、きょう契約に行くよ。
久々のホンダ車にワクワク
991(1): 2014/07/31(木) 07:36:06.54 ID:ILdFEdJL(1)調 AAS
>>990
おめでとう!
今日から仲間っすね
992: 2014/07/31(木) 07:39:49.04 ID:oOBrtP2u(1)調 AAS
次スレ
【HONDA】ホンダ・N-WGN 11台目
2chスレ:kcar
993(1): 2014/07/31(木) 13:25:01.19 ID:eSrMUi3V(1/2)調 AAS
買って早々、自宅車庫の壁でミラー擦ったorz
修行不足でござる…
994: 2014/07/31(木) 16:11:12.83 ID:XuE314Ab(1)調 AAS
>買って早々、自宅車庫の壁でミラー擦った
擦った瞬間、もう気絶しそうな気分わかるわ〜
995: 2014/07/31(木) 16:24:35.09 ID:re9KeYdx(1)調 AAS
サイドが立ってるからミラーの出っ張りは結構あるんだよな。
996: 2014/07/31(木) 17:08:06.51 ID:jHji/2ee(1)調 AAS
>>991
仲間?
お断りします。
997(1): 2014/07/31(木) 20:40:15.77 ID:GkXdSryf(1)調 AAS
>>993
ミラー倒してから入庫すればよかったのに〜
ってか、倒しても結構出っ張ってるってココかどっかで書いてあった気が。
998(1): 2014/07/31(木) 20:48:31.96 ID:aJEZ6OU5(1)調 AAS
ウインカー付きドアミラーを損傷した時は凹む。
通常のドアミラーよりもかなり高額
999: 2014/07/31(木) 20:59:15.36 ID:eSrMUi3V(2/2)調 AAS
>>997
自宅の車庫が狭くてミラー畳まないと厳しくてミラー畳んで車庫入れしてたらやっちゃいました…
>>998
幸い、割れてなく、綺麗に削れてただけでしたのでバンパーの擦り傷修理と同じぐらいの塗装代で済みそうです
しかし、N-WGNのミラーって畳んでも厚みがあるので、前に乗ってたライフの感覚でギリギリに壁に寄せると危険と身をもって体感しました
1000: 2014/07/31(木) 20:59:43.30 ID:5dejeYvI(1)調 AAS
ぬるぽ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 5.156s*