[過去ログ] 【HONDA】ホンダ・N-WGN 10台目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614(1): 2014/07/12(土) 10:13:48.09 ID:a7OJoqiG(1)調 AAS
>>607
カスタムだけど、回転数の低いときに(車庫入れ時などで)共振してるよ
615: 2014/07/12(土) 10:50:28.51 ID:9/TT79Q9(1)調 AAS
>>613
どこがどう悪いか書けば、少しは役に立つんだが
616: 2014/07/12(土) 11:19:37.27 ID:Eo+mwQHx(1/4)調 AAS
>>613
この人はフィットハイブリッドとN-BOXのオーナーさんだな
んでN-BOXで車中泊する人・・・
たぶんWGNは寝心地が悪いんじゃないかw
617: 2014/07/12(土) 11:59:19.02 ID:lQoUFrxG(1)調 AAS
N-WGNの良し悪しは、ワゴンRやDAYZと比較して言わないとねえ
ほかのクラスの車と比べても求める使い勝手が違うんだから意味ないし
618: 2014/07/12(土) 12:04:46.62 ID:Eo+mwQHx(2/4)調 AAS
俺はワンボックス嫌いだw
室内空間確保と引き換えに車として大切なもの失ってるから
619: 2014/07/12(土) 12:06:18.02 ID:Eo+mwQHx(3/4)調 AAS
あ!ワンとボックスが嫌いじゃないよ念のためw
N-ONEは好きだw
620: 2014/07/12(土) 14:00:08.76 ID:n5NTjZUI(1)調 AAS
酷評する意味が分からんね
NBOXより車重が軽く加速燃費良いし、空気抵抗の影響で高速燃費も良い
リヤシートスライド出来る点が、N−WGNのメリット
621: 2014/07/12(土) 14:43:27.79 ID:orc0hpjY(1)調 AAS
N-WGNほしい人は少し待った方がいいんじゃ無いか
フィットリコールの代車ででたWGNが安く買えそうだぞw
622: 2014/07/12(土) 14:46:49.12 ID:XA+LfqSk(1)調 AAS
>>613
N-WGNをこれは金出して乗る車じゃ無いなって言ってるけど
この人が乗ってる車のほうがリコール連発で金出して乗る車じゃないでしょ?w
623: 2014/07/12(土) 15:02:12.17 ID:am8I91EI(1)調 AAS
フィットHVは確かにリコールだらけだね
坂をうなって上る動画に衝撃を受けた
まあ人柱大好きな人以外薦められない車
なのは間違いない
624: 2014/07/12(土) 15:05:28.46 ID:xQllFB4e(1)調 AAS
N-WGNはNシリーズ後発だし完成度が熟成されてるし迷う余地がない
625: 2014/07/12(土) 15:29:51.70 ID:fElmpQtB(1)調 AAS
悔しかったのでしょう
おバカが吐きそうな吐かなくて良いコメントだし
626: 2014/07/12(土) 16:10:32.67 ID:Eo+mwQHx(4/4)調 AAS
だから、、、寝心地が悪いんだよ・・・w
色々聞いたりしたがNに限らずBOX乗りって「見晴らしがぁ〜寝心地がぁ〜自転車がぁ〜後席がぁ〜」
そんなんしか言わないよw
627: 2014/07/12(土) 21:24:39.54 ID:/5Uave55(1)調 AAS
使用頻度の問題だよな。
通勤にキャンピングカー使う気になれん。
車で仮眠ならまだしも本格的に熟睡するくらいなら、宿で寝る。
628: 2014/07/12(土) 22:11:04.43 ID:NDz8GecV(1)調 AAS
BOXも検討したけど走りはイマイチだった。車内泊を目当ての人やスライドが欲しい人以外は
基本性能が良いN-WGNの方が満足できそう。個人的にはBOXのデザインも好きだけどね。
629: 2014/07/12(土) 22:33:19.20 ID:Se8OppIm(1)調 AAS
個人的にはバモスでも車中泊は厳しかった。
軽では無理がある上に端から見てもビンボ臭い。素直にビジホ一択だわ
630(1): 2014/07/12(土) 23:40:42.05 ID:+DlW2JHp(1)調 AAS
何でMTがないんね!?
631: 2014/07/13(日) 00:04:46.52 ID:L/GvPdXM(1)調 AAS
>>630
無いものねだりは止めましょう…
なんでスペアタイヤ載ってねーんだよ!!
632: 2014/07/13(日) 00:09:25.63 ID:PG20dPnp(1)調 AAS
>>604
後ろのラゲッジスペースに応急用タイヤ寝かせて入れっぱなしです
発砲スチロールで仕切られた工具が入ってる部分の下
リアシートのスライドに多少干渉してたかもしれないけど小さいタイヤなら入ります
タイヤローテの時にも使うので
633: 2014/07/13(日) 00:09:53.12 ID:OQjn4s9Z(1)調 AAS
燃費向上のためだろ…
スペアーなんぞ10年以上使ったことない
634: 2014/07/13(日) 00:49:39.40 ID:R3DeMiP/(1/4)調 AAS
>>609
ディーラーに持って行ってもちろん調整とか出来ないか聞いたらハメ込んでるだけだから無理って言われたぞ?
まぁ確認はしてみるが調整ネジなんぞ普通付いてないよね?
>>614
うちのもカスタム アスファルト修繕して盛ってる所とか通ると動くが低回転数での振動は気づいてないな
既に交換済みだから再発したら気にしてみる
635: 2014/07/13(日) 01:35:59.52 ID:R3DeMiP/(2/4)調 AAS
ググったら調整ネジ付いてるのもあるのねスマソ
ついでにネジすべり止め液っていうのを発見
じゃりじゃりした感触のあと摩擦が増す感じになるらしい
636: 2014/07/13(日) 04:53:42.72 ID:n7EmFShP(1)調 AAS
誰かN-WGNのパンクの応急修理セット使った人、いる?
やっぱスペアタイヤ積んどいた方が良いの?
637: 2014/07/13(日) 05:28:15.76 ID:DO614d1L(1)調 AAS
無いよりは安心だろ
修理剤入れると修理が高くなるからw
638: 2014/07/13(日) 05:35:27.76 ID:Ul95WO0o(1)調 AAS
修理セットは4mm以上の傷は修理できないという仕様だから
スペアタイヤの代わりにはならないよ
639(1): 2014/07/13(日) 10:54:05.35 ID:R3DeMiP/(3/4)調 AAS
万一を考えるなら断然スペアタイヤ レッカー高いぞ
もしバーストなんかしたら交換かレッカーしかなくなる
あと各社採用の純正のは大丈夫らしいがホルツの修理キットは使うとタイヤ修理できなくなるとか
640(1): 2014/07/13(日) 11:39:41.23 ID:IqqCqk10(1)調 AAS
>>639
JAF入っておけばいいじやん
641: 2014/07/13(日) 14:21:27.57 ID:uB2PxSmp(1)調 AAS
パンクとか一度も経験ないから
もしなったらキットで自分で修理とかとてもじゃないけど自信ないわ
642(2): 2014/07/13(日) 14:55:15.76 ID:Lk4RAM7v(1/2)調 AAS
半年点検してもらったんだけど、
何と無く全体的にスムーズ感が
増した感じがするんだけど、
思い込みかな。
CVTとかその他の制御って更新
されたりするのかしら?
643: 2014/07/13(日) 16:03:21.10 ID:ISOdto6l(1)調 AAS
>>642
こっそりタイヤの空気圧を上げていたりする。
644(1): 2014/07/13(日) 18:43:59.43 ID:/WLulpIN(1)調 AAS
純正じゃないオイルにしたら燃費悪くなった気が・・・。
昔の車と違って純正の方が良いかも知れんな〜。
>>642
俺も今日半年点検行ったけど、空気圧バッチリの状態で行ったら、
点検後もまったく何の変化も無かったから空気圧かとw
645: 2014/07/13(日) 19:29:22.07 ID:ToItnMpM(1)調 AAS
「ターボ車はオイルの管理がシビアだ・・・」って#$%が嘆いていたから
ターボ車ならオイル替えてくれたのかも
646: 2014/07/13(日) 19:52:09.89 ID:Lk4RAM7v(2/2)調 AAS
そうか〜、やっぱり思い込みの部分が
大きそうだ。
でも、今回とは別にこっそり何か
更新されるとかそういう事ってあるの?
647: 2014/07/13(日) 21:17:37.74 ID:jJLrjcv/(1)調 AAS
それはない。タイヤ空気圧だよ。空気圧で意外に走り感覚が変わるよ
648: 2014/07/13(日) 21:52:42.75 ID:aJAqrpYu(1)調 AAS
<photo src="v2:2089524356:l">
649(2): 2014/07/13(日) 23:57:17.56 ID:R3DeMiP/(4/4)調 AAS
やっぱりルームミラーに調整ネジなんて無いぞー
殻割りすりゃあるのかもだけど、それじゃ意味ないし
>>640
JAF来るの待つより自分で処理した方が圧倒的に早いよね
今頃は任意保険にレッカー付いてるのが普通だからJAFじゃなくてもいいが
加入に反対じゃないよ、むしろ推奨 それとはまた別の話でしょ
呼べばいいってことなら修理キットすら不要ってなるよ
650(1): 2014/07/14(月) 00:10:47.35 ID:GpAIYQKE(1)調 AAS
携帯すら繋がらないど田舎はどうする
651: 2014/07/14(月) 00:37:54.64 ID:1gq8xwRE(1/2)調 AAS
ecuのアップデートってあるよね?
652: 2014/07/14(月) 01:44:01.89 ID:x0YY6pG8(1)調 AAS
>>650
スペアタイヤ買って積めば?
オイラはケータイ圏外は行動範囲に無い
653(1): 2014/07/14(月) 08:30:53.51 ID:1NDXmsoF(1)調 AAS
スペアタイヤ積んでおいた方が絶対いいです
自分の時は応急修理セットでどうにかなる状態ではなかったし
JAF呼んでも結局は走れるタイヤがないと自車も動かせない
ラゲッジの下にスペアタイヤが入るスペースがなかったら
むしろN-WGN買うのやめてたかも
654(1): 2014/07/14(月) 09:05:36.31 ID:XbpKjHqi(1)調 AAS
>>649
裏にネジが見えると思うんだが。。。
画像リンク
カスタムでもGはないのか??
もし無いんだったら、ミラー付け根の球にネジロックを塗布して合体させると良いぜよ。
655: 2014/07/14(月) 09:51:49.23 ID:vUeeVsCx(1/2)調 AAS
必要に応じて積めばいいんだろうけど、
普段は燃費、スペース、確率的にスペア
あんまりいらないかな。
ラリーやってる訳でもないし。
656(1): 2014/07/14(月) 09:55:32.41 ID:vUeeVsCx(2/2)調 AAS
>>644
半年点検行ったのにわざわざ
純正じゃないオイル入れたんですか?
657(1): 2014/07/14(月) 10:21:52.44 ID:ybtzkHTv(1)調 AAS
>>653
ラゲッジに収めたスペアタイヤ、よかったら写真に撮ってうpしてもらえませんか
ライフかゼストあたりのタイヤなんでしょうか?
以前のスレに絶対無理、入らないみたいな意見があったので気になる
658(1): 2014/07/14(月) 11:57:10.84 ID:fnikyynq(1)調 AAS
>>649
調整ねじがあるのは、あんしんパッケージの後席シートベルト締め忘れ警告灯
付きのミラーだけかと。
659: 2014/07/14(月) 18:48:45.23 ID:N49UCtqj(1)調 AAS
今度ライフ(660cc規格になって最初の型の4WDモデル)からカスタムターボ4WDに買い替える。
ライフは155/65R13でカスタムは155/65R14とタイヤサイズが違うから、スタッドレスタイヤは
新規購入する予定なんだけど、それでもテンパータイヤは残しておいた方がいいのかな?
660: 2014/07/14(月) 21:38:50.64 ID:G833HVc+(1)調 AAS
年式を考えると劣化が激しくてテンパータイヤとして残しても
イザというときに使い物になるのかが疑問。
見た目は大丈夫そうでもゴムと接着剤の劣化はわからないからね。
661(1): 2014/07/14(月) 23:33:25.76 ID:Yn30wlcl(1)調 AAS
>>656
オイルは点検の2週間前にイエローハットで、
MAGMAX 0W-20の全合成油に交換してから行ったんだけど、
次はまた純正に戻そうかと・・・w
662(1): 2014/07/14(月) 23:52:35.91 ID:1gq8xwRE(2/2)調 AAS
>>661
私は半年点検のついでに純正でオイル
交換したんですが、うちのもなんか燃費が
悪くなった気がします。
走ってる感じは不自然な感じがなくなって
いい感じなんですけどね。
663: 2014/07/15(火) 00:08:13.81 ID:8O09u8Dm(1)調 AAS
>>662
エアコンが5以上で稼働する時期になったからとか?
アイドリングストップしなくなるらしいよね
664: 2014/07/15(火) 00:32:20.59 ID:uCIngcbx(1)調 AAS
>>654
なんか見た目が違うような ハーネス見えてないはず
うちのはGターボ
ネジロックはネジすべり止め液と同じようなもんか
また緩くなったらどっちか塗るよ
>>658
警告灯付いてるミラーだよ
なんか不安になったからもう1回ミラー裏確認してみる
もし調整ネジ見つかったらディーラーに文句言ってやろ
金銭的に損はしてないがウソ教えられちゃかなわん
665(1): 2014/07/15(火) 02:16:48.53 ID:o+B88elN(1)調 AAS
フォグランプ付けたくなったんだけどできるもんなの?
ちなみにGパッケージ?一番安いモデル
あとフロントライトもHIDにしたいなあテールランプもださいし
カスタム買えばよかったと後悔
666: 2014/07/15(火) 02:25:45.96 ID:GSELsbvd(1)調 AAS
クーリングオフしたら
667: 2014/07/15(火) 02:40:42.06 ID:uwAhTiSC(1)調 AAS
安物買いの銭失い
668: 2014/07/15(火) 06:49:41.02 ID:+77v/k0s(1)調 AAS
>>657
うpのやり方がよくわかんないんですがタイヤ見てきました
T105/70/D14、元はダイハツ車の応急用タイヤなので
「ないよりはマシ」程度のシロモノですよ
一応履けたから気にしなかったけどハブ周り?が微妙に違ってたらしく、
タイヤ屋さんで指摘されて初めて知りました(^_^;)
いずれN-WGNに適したまともなスペアタイヤに変えるつもりです
いろいろ素人でスミマセン
669(2): 2014/07/15(火) 10:22:58.71 ID:Uj+T9uFi(1/2)調 AAS
カスタムターボなんですが、パドルシフトでエンジンブレーキをやった時などでスムーズにエンジンブレーキがかかる時と、
CVTらしからぬ急にガツンと(MT車ならシフトダウンして急にクラッチ繋いだみたいな感じ)エンジンブレーキがかかる時ってないですか?
670(2): 2014/07/15(火) 10:53:50.02 ID:Ei2UmFuQ(1)調 AAS
>>669
あるね、それ。パドル使う前にどの程度のギア比で動作しているかによるんじゃ?
例えば、6速より少し下→パドルで下げる→5速
5速より少し上→パドルで下げる→5速 とか、推測だが。
1段下げる場合は、パドルを+--と叩くとスムーズになる。これも何故かは分からん。
671: 2014/07/15(火) 12:12:50.38 ID:Uj+T9uFi(2/2)調 AAS
>>670
おおっ!
一度、+側をシフトして−側をシフトとかそんな裏技があったのですか。
ありがとう、試してみます!
速度に関しては55〜60km/hで走っていて前方の信号が赤になった時などでエンジンブレーキを軽く掛けたい時に−側を一段シフトした時の状況で良く起こる現象なので、
丁度シフトする時の変速比の谷間なのかも知れないですね。
672(1): 2014/07/15(火) 17:34:17.80 ID:VlwN7KHx(1)調 AAS
明後日納車楽しみだ
673: 2014/07/15(火) 21:42:19.51 ID:Nchoy27/(1)調 AAS
>>672
おめでとー
674: 2014/07/15(火) 22:14:51.56 ID:oF/QfYV5(1)調 AAS
この車が走ってるのを見ると、サスがよく動いてフカフカで乗り心地良さそう。
675: 2014/07/15(火) 22:57:53.61 ID:niTOy8RC(1)調 AAS
納車後1ヶ月でようやく500km超えたところなんだけど
ブレーキを少し強く踏むと足下でギギッと音がして
引っ掛かる感じというか滑るような感じがする
ブレーキの踏み方が下手くそなのかな
676: 2014/07/16(水) 00:43:19.76 ID:ls+zRLHs(1)調 AAS
>>665
フォグなら出来ないことはない ただスイッチがコラムに生えてるのに付いてるから信号線あればになる
無くしたの製造するほうが手間だろうから信号線はあると思うけどね
後からHIDはリフレクターがHID用になってないからやめれ 周りが迷惑することが多い
>>669
だいたい4か3速になってほぼガックンだから俺も>>670と同じようにしてる
これだからMTの方がいいんだよなーっていつも思うわ 普段MTだからいいけどさ
いっそマニュアルモードでずっと走るのも手かも
677: 2014/07/16(水) 02:32:32.10 ID:fW7Ufu7w(1)調 AAS
ABSってやつじゃないですよね?
678: 2014/07/16(水) 11:49:35.14 ID:34fXcWL2(1)調 AAS
安倍晋三は今関係ないだろ
679: 2014/07/16(水) 12:11:19.14 ID:IGDFG8al(1)調 AAS
あ〜ぁ〜やっちまったな
680(1): 2014/07/16(水) 17:39:14.64 ID:Xp7yXYci(1)調 AAS
ガツっと掛かるエンブレってCVTに悪影響与えそうでなんか怖いな。
CVT制御のプログラムの更新とか改善策出たりしてね。
681: 2014/07/16(水) 20:52:54.17 ID:tiW49GHT(1)調 AAS
強いエンジンブレーキの負荷ぐらいは当然想定しての設定のはずだが
実際にはリコールに嵐だからホンダは信用しにくい。
682: 2014/07/16(水) 22:28:31.32 ID:LRNlxFsq(1)調 AAS
アホンダラ
683: 2014/07/16(水) 23:06:58.57 ID:COwoIahm(1)調 AAS
>>680
ほんと、更新は必ずしてほしい
684: 2014/07/17(木) 00:28:36.58 ID:DL/FRoCi(1)調 AAS
フィット・ヴェゼルのHVのリコール連発見てるとホンダの初物はやめとこって思うわな
隠すよりマシって言われちゃそうだが多いのは多いで問題でしょうよ
685: 2014/07/17(木) 01:11:14.66 ID:+nrpEF9n(1)調 AAS
正直に隠さないのではなく、隠し切れないから仕方なくが正解。
686: 2014/07/17(木) 07:02:43.75 ID:ZeJqyiZB(1)調 AAS
例の雑誌チラッと見たけどN-WGNカスタムターボ絶賛してたね
デイズは評価に値しないだってw
687: 2014/07/17(木) 07:57:47.99 ID:OnIcWUTv(1)調 AAS
デイズも気になってたので試乗したけど、N-WGNの後で乗ったら
踏んでも全然加速しない感じで候補から外した
688: 2014/07/17(木) 09:17:31.29 ID:d0PScLDD(1)調 AAS
所詮三菱ですから
689: 2014/07/17(木) 09:20:27.59 ID:9JtykDF1(1)調 AAS
それでもデイズとか結構売れてるのは加速とかあまり気にしない
街乗り派・ちょい乗り派の人が多いんだろうな。
俺は加速よりCVTのぎこちなさの方がかなり気になる。
ランチャンネル交換の際にライフを代車で借りたけど
ATって乗りやすかったんだなぁ。
690: 2014/07/17(木) 10:34:30.26 ID:VVQf1SHh(1)調 AAS
当時ライフは軽のセルシオと呼ばれてましたから
691: 2014/07/17(木) 12:53:18.18 ID:k/077c7E(1)調 AAS
外部リンク:minkara.carview.co.jp
外部リンク:minkara.carview.co.jp
692: 2014/07/17(木) 13:44:24.35 ID:Hn4DK3za(1)調 AAS
かわいそうだからあまり晒しものにしてやるなよw
693(1): 2014/07/17(木) 14:48:58.82 ID:SHSdhEHw(1)調 AAS
第五のNシリーズきたね
694(2): 2014/07/17(木) 17:52:41.72 ID:zPJXk2Dd(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
ホンダ公認のマイルドヤンキーども 当てはまってる?
695: 2014/07/17(木) 19:48:29.66 ID:q2MGsbgy(1)調 AAS
>>693
kwsk
696: 2014/07/17(木) 20:07:28.97 ID:kxLk0+ME(1)調 AAS
>>694
1個も当てはまらないんだが
697: 2014/07/17(木) 21:07:43.37 ID:QMXp8PSw(1)調 AAS
0ですがパープルカスタボ乗ってます
698(1): 2014/07/17(木) 21:12:16.64 ID:uiwOJSWa(1/2)調 AAS
地元から出たくないが
当てはまるならよく旅行に行くのか
699: 2014/07/17(木) 21:13:34.26 ID:uiwOJSWa(2/2)調 AAS
>>698
×当てはまるなら
○当てはまらないなら
700(1): 2014/07/17(木) 22:19:03.78 ID:rIrwQVxy(1/2)調 AAS
ドアを解錠・施錠した時に鳴る音を
消すか音量を小さくしたい
ディーラー行かなきゃダメ?
自分で設定できればいいんだけど
701(1): 2014/07/17(木) 22:34:47.47 ID:zhbW/U5Z(1)調 AAS
>>700
ディーラーでコンピュータに繋げてセッティング30分ぐらい
納車時は大で、他に小の2段階でそれでもうるさいかも
音源探してブチル貼ればよろし
702: 2014/07/17(木) 22:40:25.90 ID:rIrwQVxy(2/2)調 AAS
>>701
ありがとう
点検の時ディーラーに頼んでみる
703(1): 2014/07/17(木) 23:11:38.15 ID:sDB8h8Lp(1)調 AAS
フロントバンパーを縁石にぶつけてもうた・・・
治す金ネーヨ
704(1): 2014/07/17(木) 23:16:41.67 ID:t4GkeTRr(1)調 AAS
新しいCMの撮影車両、カトちゃんシルバーのカスタムが長崎を走ってるw
色カブりしない様に比較的マイナーな色を選んだつもりが、これではメジャーになってしまう…orz
705: 2014/07/17(木) 23:51:48.45 ID:XMgsKh7h(1)調 AAS
>>694
最後のEXILEが好きで草生える
706: 2014/07/18(金) 00:00:36.04 ID:7/50hKME(1)調 AAS
ek・DAYSは、トッポの時もそうだったがパッとしないんだよ
んでマイナス点がタッチ式エアコンパネル
ワイヤー式のマニュアルエアコンの方がマシ
どこ派と言えば三菱派だが最近のでi-MiEVとPHEVくらいしか良いと思ってない
N-WGNは収納面で他社より優れてると思った 走りもいいし
あとはCMにも出てるように5つ星とかサイドカーテンエアバッグとか
707: 2014/07/18(金) 00:12:37.07 ID:d+/iTRRL(1)調 AAS
>>704
シルバーホワイトブラックは3大メジャー色だろ、CM広告なんか関係なく
色カブりしたくない人が選ぶカラーではないな
オレンジやターコイズみたいな奇をてらった色でご近所さんと丸カブりするよりは全然マシだよ
708(3): 703 2014/07/18(金) 01:42:37.53 ID:Hds/J7Lc(1)調 AAS
フロントバンパー縁石にぶつけたんだけどコンパウンドでどうにかできるレベルか?
バンパー交換かこれ
画像リンク
709: 2014/07/18(金) 05:22:59.97 ID:77MaQET0(1)調 AAS
俺のより目立つな。俺はタッチペンで誤魔化したけどこれは無理やで
710: 2014/07/18(金) 06:31:08.27 ID:8TPUWoIY(1)調 AAS
>>708
この程度でバンパー交換とかマイルド富豪かよww
711: 2014/07/18(金) 08:16:05.03 ID:XjBoYnhv(1)調 AAS
高い縁石かな?
ローダウンしてなさそうだし。
後ろ向きに駐車するばよかったのな?
712: 2014/07/18(金) 09:00:34.80 ID:gCSXs6x+(1/2)調 AAS
>>708
耐水ペーパーで削ってコンパする。
でこぼこ無いか確認して缶スプレーで自家塗装。
プロの板金塗装屋だと3万円前後!
713: 2014/07/18(金) 10:47:03.65 ID:n/P5UsO5(1)調 AAS
>>708
200番で削ってパテを盛って耐水600番〜1200番辺りで成形して塗るだけだから簡単に直せるな
714: 2014/07/18(金) 11:10:50.24 ID:z83S442G(1/2)調 AAS
ベストカー読んだ人はこの車は買わないだろうね。
715(1): 2014/07/18(金) 11:12:29.74 ID:z83S442G(2/2)調 AAS
デイズ板と間違えたw
ベストカー読んだ人は日産デイズは買わないだろうね、の間違い。
716: 2014/07/18(金) 13:00:10.51 ID:TqnFLA5h(1)調 AAS
>>715
デイズ板ってどこよ?
そんな板ないが
717: 2014/07/18(金) 13:06:18.92 ID:CWqJ1D0o(1)調 AAS
N-WGN使いがDaysスレ粘着荒らししてるかと誤解されるような真似はやめろ
718: 2014/07/18(金) 13:30:36.38 ID:TPrn+Dfp(1)調 AAS
ダメだー
備え付けのドリンクホルダーって、缶、ペットボトルフラフラしない?
エアコンのとこにつけるやつも不安定になるし、ルーバーのとこに傷つくし
719: 2014/07/18(金) 14:33:22.56 ID:PdLuZMbo(1/2)調 AAS
バンパーの補修。
耐水ペーパーで根気よく研磨する。
似た色のカッティングシートを貼る。
自信が無いなら鈑金屋へ。
720: 2014/07/18(金) 14:39:25.48 ID:PdLuZMbo(2/2)調 AAS
バンパー下のゴムは擦りやすいね。納車二日目、前向き駐車でガリガリと音がした時には何が当たったのかがわからずに冷や汗が出たよ。
721: 2014/07/18(金) 15:16:01.43 ID:vZRiyRdZ(1)調 AAS
タコメーター 本革ステアリング欲しかったら
カスタム系になってしまうのは損じゃないのかな?
ノーマル系に装備すればもっと売れるような気がする
ワゴンR FXリミテッドみたいに
722: 2014/07/18(金) 15:26:55.84 ID:LlqPsU4y(1)調 AAS
最近そういうの多いよね
ノーマルはウレタンハンドル・タコメーターなし・2スピーカー・鉄ホイールで我慢しろと
723: 2014/07/18(金) 17:34:52.54 ID:gtnW1sG1(1/2)調 AAS
革ハンドルって年数経つとテッカテカになるのがイヤ。
ONEのTAと比較検討してRシートダイブダウンと共に最後まで引っかかった部分。
ウレタンの方が気兼ね無くウェットティッシュでササッと拭けるから好みなんだが…
724(1): 2014/07/18(金) 17:37:22.55 ID:GV2jGYBH(1/2)調 AAS
本革はメインテナンス必要だからね
おれは定期的にミンクオイル塗って、なおかつ駐車時に
長時間紫外線あたらないように気をつかってる
725(1): 2014/07/18(金) 17:38:39.19 ID:GV2jGYBH(2/2)調 AAS
ちなみに手が脂症の人はミンクオイルとかはいらないだろうな
俺は手の皮膚がガサガサに乾燥してるから
726: 2014/07/18(金) 18:26:30.12 ID:gtnW1sG1(2/2)調 AAS
>>724-725
乾いた手が羨ましい…って、自分も言うほどベットベトじゃないからねw
エアバッグが普及する前の大昔、ナルディのガラ3付けてたことあったけど、
新品時のしっとりした控え目なツヤを維持するのにメンテが大変だったなーって。
耐候性・耐擦性を考えたら合皮巻で十分なんだけどね。
ゴチャゴチャ言うなら白いハンドルカバー付けてろって?w
727: 2014/07/18(金) 19:17:58.97 ID:gCSXs6x+(2/2)調 AAS
本革と言ってもバリバリに塗装されてるのにメンテオイル必要?
固く絞ったマイクロファイバーで汚れ拭くだけでは駄目なん?
728: 2014/07/18(金) 20:21:16.14 ID:lvsciUqu(1)調 AAS
いよいよ明日納車だ
けど四駆カスタムターボなのに一ヶ月弱で手元にくるなんてビックリだ
729: 2014/07/18(金) 21:11:20.08 ID:qUjROrxr(1)調 AAS
ウレタンハンドルも手触りとか悪くないと思うけどな。
730: 2014/07/18(金) 21:15:42.17 ID:2HqknkBe(1)調 AAS
納車いつだろう
先月末ハンコ押したんだけど
カスタです
731: 2014/07/18(金) 22:24:52.09 ID:3PbQMraJ(1)調 AAS
今日カスタボ納車でした。
見た目(DQNテイスト結構好きw)、性能、装備、実用性、全部に満足で、
走ってる最中にもう愛しくなった。
732: 2014/07/19(土) 00:10:24.52 ID:RbcEhBVG(1)調 AAS
Nボと違って街中でN-WGN走ってるのあんまし見ないのがいいね
733: 2014/07/19(土) 00:18:01.13 ID:frlteIGa(1)調 AAS
なあに、そのうちムーヴやワゴンRくらい見かけるようになる
734: 2014/07/19(土) 01:29:30.53 ID:gbJOS6hv(1)調 AAS
ワゴンRやムーウ゛ほど売れてないだろ…
735: 2014/07/19(土) 07:41:39.96 ID:eWOP7Z5F(1)調 AAS
ゼストみたいに途中で消えて行くんやろうな
736: 2014/07/19(土) 07:58:05.37 ID:8doxkEFt(1)調 AAS
良い車だったんだけどな
スパークしておかしくなった
737: 2014/07/19(土) 08:09:05.18 ID:P5pIxS1V(1)調 AAS
田舎じゃ今でも結構見るけどなゼスト。スパークの顔は実に悪目立ちする
738: 2014/07/19(土) 18:14:57.23 ID:7+LYh6TU(1)調 AAS
いや、もう結構Nワ見るんすけど
739(1): 2014/07/19(土) 18:43:35.35 ID:rogq9DpB(1)調 AAS
先月15日にカスタム契約その時フレイムオレンジは人気が無く
生産数が限られてるとディーラーに言われ半信半疑だったが
さっきWeb見たら※一部のボディカラーがお選びいただけない場合がございます。
詳しくは販売会社にお問い合わせください。マジだった
740: 2014/07/19(土) 20:02:18.95 ID:6CXQtJbn(1)調 AAS
錆色だからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s