[過去ログ] 【HONDA】ホンダ・N-WGN 6台目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 01:59:44.47 ID:BfWl+w4e(1)調 AAS
『軍備を増強する中国人民解放軍』
動画リンク[YouTube]
『中国人民解放軍第二砲兵部隊』
外部リンク:ja.wikipedia.org
おもな装備は、核兵器、短、中、長距離、大陸間弾道ミサイルである。
核兵器搭載のICBM(大陸間弾道ミサイル)(東風5号など)20基以上、中距離弾道ミサイル130基から150基、
短距離弾道ミサイル700基以上を保有している。射程内にはアメリカ合衆国本土のほか、ロシア・インド・日本の主要都市が含まれる。
東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、大量破壊兵器の搭載も可能な中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。
636: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 02:08:41.36 ID:zp5O+hx0(1/2)調 AAS
>>631
いずれにしても耐久性を知り尽くしていないと、酷使を極めるF1エンジンの制作は不可能
この事実はNシリーズのエンジンの凄さの裏付けになるよ
637: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 02:10:22.87 ID:rY86jlfF(1)調 AAS
ヒント:コスト
638: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 02:10:36.89 ID:Q/T2QKPz(1/2)調 AAS
■ロッカーアームが飛ぶ可能性が高い、NシリーズのS07Aエンジン
▲ホンダ S07Aエンジン
外部リンク[pdf]:www.honda.co.jp
>『ラッシュアジャスター』
『スイングアーム式ローラーロッカーアーム』
↑
■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。
●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
画像リンク
画像リンク
●ホンダのスイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(リフト量は多い)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定で複雑で弱い構造)
画像リンク
画像リンク
●スズキは信頼性が高い、直打式ソリッドリフター(シンプルで丈夫な構造、但しリフト量は少ない)
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
外部リンク:www.weblio.jp
■油圧ラッシュ+ローラーロッカーアームという、S07Aエンジンとまったく同じ方式が、他社でも採用され、
現実にトラブルを起こしている。↓その一例。
●ロッカーアーム脱落
画像リンク
●脱落して、噛み込んで砕けたロッカーアーム
画像リンク
●キズが入ったカム
画像リンク
●また、ラッシュアジャスターは劣化すると異音が出たりする
動画リンク[YouTube]
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
639: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 02:12:51.01 ID:Q/T2QKPz(2/2)調 AAS
●スズキR06Aは、日産GT-Rと同じ、直打式のソリッドリフターを採用
GT-R(VR38DETTやRB26DETTのインナーシム式)やスープラ(2JZGTEのアウターシム式)等の高出力、
高回転エンジンも、直打式のソリッドリフター採用!
同じソリッドリフターでも、R06Aのシムレス式は、シムで厚さ調整するのではなく、
高さの異なる数種類のリフターを使いわけて、タペットクリアランスを調整する方法。
K6のようなアウターシム式よりも、さらに超高回転で外れる心配がゼロで、軽量で信頼性が高い。
ただ、アウターシム式でも一応、ソリッドリフターなので
油圧ラッシュアジャスターよりは遥かに耐久性や信頼性は高い。
外部リンク:www.junauto.co.jp
外部リンク:www.weblio.jp
ホンダのNシリーズのS07Aエンジンの油圧式ラッシュアジャスターより、
スズキのR06AやK6エンジンのソリッドリフターの方が、遥かに耐久性と信頼性が高いのは明らか。
ソリッドリフターは、ただの金属の塊なので、劣化や、スラッジによる動作不良は起きない。
HLAは、正常に動作している場合、ソリッド式より、カム打音が小さいのが利点だが、
実際、R06Aはソリッドリフターにも関わらず、エンジン音は静か。
S07Aは、そうではないので、なぜ耐久性と信頼性を下げてまでHLAを採用したのかは疑問が残る。
640: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 02:24:01.05 ID:0HgUv8Jt(1/2)調 AAS
↑
究極のレース経験が乏しいと、絵に書いたもちになるよね
ホンダは百戦錬磨だけど
641(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 03:00:13.51 ID:GTNg4VwK(1)調 AAS
F1で一番優秀なフェラーリだが、市販車はめちゃくちゃ耐久性が低いのは有名。
タイミングベルトは3万キロ程度しかもたず、
あちこち壊れやすくて、金がかかるのがフェラーリ。
ホンダはそれの日本車版だろう。
少なくとも、耐久性を重視するならホンダは避けた方がいい。
642: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 03:03:22.09 ID:mk1q1TnR(1/2)調 AAS
確かにホンダの古い車ってあんまりみないな。。。
643: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 03:07:20.85 ID:blsciLJZ(1)調 AAS
ワゴンRの劣化パクリバージョン
644: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 03:09:39.52 ID:UnvQM3Tg(1)調 AAS
気が向いたら参戦して成績が悪かったり資金が底を着けば投げ出す
その程度の覚悟で百戦錬磨を自負できるほどF1てのは軽い世界なのかい
ルノーは休止しても直ぐに戻ってきてチャンピオンエンジンを作り続けてるけど
アホンダは10年近くほったらかしてから戻ってきてろくな成績残さないまま逃げ出した
2000年代でろくな成績残せてないのはホンダとトヨタだけだし
壊れないという当たり前の性能しか提供できないのならF1と日本にとって残念なことだと思う
645: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 03:32:24.38 ID:kABKGuQn(1/3)調 AAS
>>641
お前ホンダ車乗った事無いだろうw
ホンダのエンジンの耐久性は凄まじいよ
12万キロ前後何台も乗ってるけど、新車と何ら変わらないエンジン性能だった
先にボディの方がヤれてたな、最近はそのボディも凄いけど
家にあるアクティトラック、12.5万キロも新車と変わらない吹け上がりでほんと感心するw
646: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 04:03:41.60 ID:5WzsqEqe(1)調 AAS
GT-Rは世界最高の車だ!
世界のスポーツカーでドラッグレース!フェラーリを抑えてGT-Rが優勝!
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
GT-Rでスキーコースを登ってみた 海外の反応
外部リンク[html]:asnyaro.blog129.fc2.com
647(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 04:27:08.73 ID:LvK6uvXi(1)調 AAS
100万キロ以上使う欧州に比べて12万キロそこそこのどんぐりの背比べで誇れるなんて微笑ましいな
648: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 04:28:30.07 ID:R4VywXmG(1/2)調 AAS
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
外部リンク:jp.autoblog.com
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
649: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 04:52:56.14 ID:O2cQiYtP(1/2)調 AAS
ハスラー格好悪いからタダでもいらない
650(3): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 05:59:14.80 ID:kABKGuQn(2/3)調 AAS
>>647
故障もせず20万キロクリアするってだけなら今の日本車ならどれも平気でこなすと思うけどね
新車のフィーリングを維持してるエンジンてのは中々無いんだよね
ホンダエンジンの工作精度は他社より一桁多いみたいだから、
耐久性とフィールがいいのも多分そのせいだろうな
651(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 06:55:49.71 ID:ovgVAzCI(1/2)調 AAS
>>650
ホンダの工作精度は悪いよ。
ホンダの社長が昔、トヨタのセルシオのエンジンはうらやましいと言っていたね。
あの頃、トヨタがセルシオの為にエンジン工場も新設して最新の工作機械入れてた。
ホンダはNSXを手間ひまかけて精度を上げて組んだ少量生産エンジンで、
やっと大量生産のセルシオエンジンと同レベルの精度だった。
最近でも、ホンダは自社開発と生産にこだわりすぎて、個々の部品の生産ラインすべてに、
最新の工作機械なんて入れることができず、部品メーカーから調達する他社と差が出てきている。
ホンダのエンジンと変速機の種類も結構多く、ホンダの規模では重荷だろ。
ホンダより大きいトヨタですら、変速機は専業メーカーから購入してる。
大手部品専業メーカーは、最新の工作機械を入れ、特定部品に専念し、いい部品を大量に
各メーカーに出している。
分業のメリットが出ている。
20年くらい前は油圧ラッシュアジャスターが流行り、日産とかでもCA、RB、SRエンジンとかでも
多く使用されていた。経年劣化のトラブルも多かった。
今は加工精度も格段に上がり、油圧ラッシュ(HLA)は廃りつつある。
コストをかけられれ性能と信頼性重視のGT-Rのエンジンは昔からソリッドリフターだった。
あとパルサーGTiRとかもソリッドリフターに変更されていた。
Nシリーズのエンジンは、公差が大きいからか、それを吸収する為、
今時、わざわざHLA採用しているのかもしれない。
652(2): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 07:11:21.03 ID:ovgVAzCI(2/2)調 AAS
あと、ホンダは軽トラとか、商用バン、バモスとかにも、
未だにタイミングベルトの設計の古いエンジン使用してる。
E07エンジンなんて基本設計は25年近く前の古いエンジン。
ダイハツもスズキでも、今時、軽トラですらタイミングベルトなんて使用してない。
スズキは今のR06エンジンより古い、K6ですらタイミングチェーンだった。
ホンダが開発の為の人員、費用、工場設備もいっぱいいっぱいで放置されている証拠。
ホンダはスズキやダイハツより大きいけど、普通車からハイブリッドまで車種が多く、
それぞれに配分できる開発コストや生産設備のコストは小さいことが予想される。
ハイブリッドではトヨタという巨人を相手に真っ向勝負しなければならない。
なのに変速機まで自前という効率の悪いことしてる。
それで中国製部品採用して原価下げても、ダイハツやスズキよりも高く売らざるを得ないのだろう。
同じ価格なら品質を下げざるを得ない。
そういう泥沼にはまりつつあると思う。
653: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 07:43:42.00 ID:O2cQiYtP(2/2)調 AAS
>>650
君の意見は一般の俺には全く参考にならない
恐らく殆どの奴にもどうでもいい話
書くならもっとマシなこと書いてくれ
乗ってここが良いとかここが悪いとかね
654: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 07:54:54.71 ID:kABKGuQn(3/3)調 AAS
>>652
確かに未だにベルトってのは設計が古いんだろうね
でもその設計が古いはずのエンジンがいいフィーリングなんだよねえ
ダイハツ、スズキで最近いいと思ったエンジンは思い浮かばないな
トヨタはクラウン以上はそれなりにコストかけてると思うんだけどね
セルシオのエンジンはヤマハ製だし
カローラ以下のコストダウンは凄いな、確かに壊れないんだけど
10万キロ以上になってくると元々そうでもないフィールが更にダルくなる感じで
遊びと言うかヤレが酷い感じ
ホンダは軽のエンジンでもそれが感じられないから上から下まで一貫してると言うか
いい精度だしてると思うよ
655: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 07:56:00.50 ID:s8DQ69Yk(1)調 AAS
ホンダのE07エンジン基本丈夫なんだよな。
アレ載せたライフとか壊れないから未だに中古車市場で人気あるし
同じ時代のワゴンRとか白煙吹いてダメになるの多いけど
656: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 08:33:38.49 ID:3LZN1lhk(1)調 AAS
延々とスレチガイのコメントを書きまくっている人たちは「退場してくれ」
657(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 08:45:43.39 ID:8+3+A9OP(1)調 AAS
やっと来週納車だ
あと一週間もある…
658: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 08:55:36.16 ID:+8vvw3Xu(1/2)調 AAS
>>651
また出た、アホ工作員
659: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 08:59:10.19 ID:+3FZnF6H(1/2)調 AAS
>>657
納車されたらレポお願いね。
660: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 09:06:21.43 ID:he7ueW98(1)調 AAS
>>650
S07Aみたいな華奢なエンジンじゃ20万キロも持たないよ。
だいたい0.1kブーストアップしただけで壊れるような脆いエンジンだぞ。
耐久性は古いE07とかP07の方がまだマシ。
661: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 10:02:15.79 ID:gN5ND9h5(1)調 AAS
納車2日目に、信号待ちでタクシーに突っ込まれるとは気の毒すぎる。
662: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 10:08:57.06 ID:9Kr15k3n(1/2)調 AAS
なんでそんなに必死に他スレでホンダ批判するのかわからない。
スズキのがホンダより優れているなら相手にしないくらいの余裕があってもいいんだが?
なんか必死に悪いところ探してコピペ繰り返してもう痛々しいくらい可哀想だよ。
それともそんなにN-WGNの存在が気になってしょうがないのか?
663: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 10:10:50.04 ID:Cw9d9iRl(1)調 AAS
キチガイの相手しようとすんなよ
マルチなんだからここだけじゃねえよ
コピペは規制対象だから誰かが運営に通報すればいい話
664: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 10:15:09.51 ID:mypQ6Eq3(1)調 AAS
常にF1のようにぶん回して乗っているのか?
CVTの心配しろよw
665: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 10:15:14.69 ID:9Kr15k3n(2/2)調 AAS
まぁそうだな、ワゴンR(笑)とかスズキ車なんかどうでも良いし。
666: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 10:59:44.54 ID:u0Bt5N0R(1/3)調 AAS
666ならカスラー厨が食中毒
667: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 11:21:40.70 ID:PhvQ9Jw3(1)調 AAS
そーなんだよね
エンジンの話ばかりしてるけど
ボトルネックとなりそうなのは
CVTだよね…
知り合いのフィットがジャダーに
苦しんでた
668: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 11:28:59.52 ID:vy+CGWcn(1)調 AAS
ハスラー気になってたが、荒らしが不快で嫌になった。
ホンダ行ってくるわ
669: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 11:53:45.73 ID:y8ItkjUY(1)調 AAS
そんなことぐらいで
本当に欲しい車買わないんだ
人生損してるよ
670: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 12:11:03.63 ID:0HgUv8Jt(2/2)調 AAS
最弱エンジンのスズキと、 F1エンジニアによる軽最強パワーのホンダ
確かに格下はお先真っ暗でかわいそう
671: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 12:13:51.78 ID:mORwnthr(1)調 AAS
俺の知り合いもセレナのジヤトコCVTに泣かされてたよ
672: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 13:14:17.29 ID:vvGkKFDG(1/3)調 AAS
>652
変速機が自社開発と言ってるけど今度のハイブリッド用のミッションのi-DCDはシェフラーが持ち込んでホンダが乗ったんだよ
細かくしらんけど
673: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 14:15:17.87 ID:qb5M9aQT(1)調 AAS
オデッセイやストリームでも異音してる人がいるね。
外部リンク:bbs.kakaku.com
9月契約、11月納車のMエアロです。
CVTかどうか分かりませんが、
異音が2回ほどありました。
先週の月曜日と今週の水曜日です。
走行距離は400km程度です。
私の場合エンジンをかけてしばらくは音は無く、
Dレンジに入れると「くーん、くーん。」と音がし始めました。
その後Nレンジに戻すとすぐに音は消えました。
窓を閉めていると聞こえなかったので
音楽等を聞いてるとなおさら気がつかないと思います。
異音が出るタイミングがわかりませんが、
少なくともウチでは2回とも走りだした後に音がしていました。
その他の異音
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
674: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 14:24:31.10 ID:WnIAi25q(1)調 AAS
11月末に契約して今日納車された!
プレミアディープモカ・パールだったから時間かかったのかな?
どノーマルのGグレード。
675: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 14:36:49.17 ID:sCdfDOKk(1)調 AAS
ホンダオートテラスでも未使用車扱ってるの初めて知った
676(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 15:29:17.80 ID:R4VywXmG(2/2)調 AAS
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
外部リンク:jp.autoblog.com
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
677: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 16:31:56.69 ID:mk1q1TnR(2/2)調 AAS
DJホンダだからな。異音ぐらいでガタガタするな
678: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 16:55:59.59 ID:TT16hXM7(1)調 AAS
ハスラー買うつもりでディーラー行ったが
納車早くても4月以降と言われてやめてきた。
679(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 17:09:05.97 ID:zp5O+hx0(2/2)調 AAS
>>676
ハスラーイイかも!!と思って N-WGNとカタログで比べると明らかにパワーでハスラーが劣る
まぁクルマなんて見た目だし!って見に行ったらN-WGNに比べてチープさと狭さにガックリ
燃費も価格もアドバンテージ無いし、ハスラーは純粋にデザインだけで選ぶクルマだな
ホンダ基準だとレベルが低くて話にならないと思う
680: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 17:42:02.11 ID:vvGkKFDG(2/3)調 AAS
そもそもスズキ=チープ
ディーラーのセールスマン自信が安いって言ってるんだから間違いない
681: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 17:53:06.59 ID:dFiUbjwr(1)調 AAS
>>679
きもいコピペを何回も貼るな。 スズキと同レベルじゃねーか。
682: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 17:53:08.68 ID:ZmEIMYnK(1/2)調 AAS
●副変速機付きCVTとは
つまり従来のCVTには下記2つの問題点があったのです。
(1) 伝達効率
変速比を非常に小さくしたり,非常に大きくすると,小径のプーリの方で,ベルトすべりが大きく発生します。
このため入力側と出力側のプーリの巻き付け直径をほぼ同じくらいにすることが望ましいわけです。
(2) 変速比幅
最低段と最高段の変速比がそれぞれ広がると,
発進時の加速性や高速道路でのエンジン回転数低下=燃費改善=騒音低減が実現できます。
このためには,CVTにもう一組の変速機を組み合わせたのが,「副変速機付きCVT」です。
●その構造とは
ふつうのAT(自動変速機)には、遊星ギアを使った変速機構が使われています。これはサンギア、プラネタリーギア、
リングギアという3種類の歯車を組み合わせた構造です。
プリウスなどのハイブリッド車の変速機にも使われています。
この遊星ギアを変速機の最終段におき、高速−低速の2段切り換えをおこなうのが、
日産=ジヤトコで開発した「副変速機付きCVT」です。
●特徴
変速比幅 = 7.3 (従来は最大で6程度)
燃費 = 10%以上改善
フリクション = 30%改善 (効率30%改善とも言える)
軽量化 = 13%軽く
コンパクト = 体積10%小型化
683: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 17:54:08.73 ID:ZmEIMYnK(2/2)調 AAS
●変速比はどうなるのか?
CVTのプーリ比 = 最低速側,最高速側
副変速機の変速比 = 1段目,2段目
この4つの条件での変速比は下記のようになります。
CVT=2.2(最低速側),副変速機=1段目=1.821 → 変速比=4.006
CVT=0.55(最高速側),副変速機=1段目=1.821 → 変速比=1.002
CVT=2.2(最低速側),副変速機=2段目=1.000 → 変速比=2.200
CVT=0.55(最高速側),副変速機=2段目=1.000 → 変速比=0.550
これから変速比の幅は下記のようになります。
全段変速比幅 = 4.006/0.550 = 7.284
従来のCVT変速機(例)の最低速側と最高速側の変速比=2.561,0.427
従来の全段変速比幅 = 5.998
→ 副変速機付きCVTにより,変速比幅が21.4%増えています。これを下記のように使います。
★高速側 = 変速比を小さくし,エンジン回転数を抑える
★低速側(加速時) = 変速比を大きくし,エンジン回転数を高め,加速性能を改善する
684: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 18:04:36.01 ID:tomPuoF3(1/3)調 AAS
オレンジGターボ只今納車されました。
契約から2Wで届いたよ。
気なっていたエンジン音 まだ3000ぐらいしか回していないので
気にならず静かです。
685: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 18:06:02.42 ID:GsXOcTnF(1)調 AAS
ホンダのステップワゴン乗ってるんだけどあれとどっちが動かす感じ重い?
やっぱり一度試乗にいったほうがよかったかな
686(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 20:00:54.13 ID:tomPuoF3(2/3)調 AA×

687: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 20:29:13.12 ID:bdc/YMRp(1)調 AAS
Test
688: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 20:46:20.60 ID:ynsaL/JA(1/2)調 AAS
車体番号なんか見たことがないな、どこにあるの?
689: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 20:54:47.43 ID:UlgHW9IH(1)調 AAS
アルファードってエコモード付きの?
690: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 21:07:09.22 ID:tomPuoF3(3/3)調 AAS
689>
リッター7キロのアンチエコモード付きです。
691(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 21:09:19.87 ID:+8vvw3Xu(2/2)調 AAS
今日ノーマルターボ納車
往復100km程走ってきたけど行きは信号が多い国道で帰りは高速走って21Km/Lぐらい
あんまり回してないのもあるけどエンジン音とか殆ど聞こえないくらい快適
692(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 21:41:06.23 ID:5VVsFVDY(1)調 AAS
おめ
俺もターボ付けたかったけどメーターのかっこよさに惚れてカスタムにしたから
予算の都合でターボ諦めた
693: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 21:53:33.07 ID:+3FZnF6H(2/2)調 AAS
>>691
納車おめでと
20km/L以上走れるのはいいと思うな。またレポしてくださいな。
>>692
自分は逆にターボ付きのノーマルにしようかと検討中。
納車になった皆さん、新車レポをよろしくお願いします。
694: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 22:28:05.17 ID:u0Bt5N0R(2/3)調 AAS
>>686
ターボとNA?
695: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 22:31:40.85 ID:m9fJHaiG(1/2)調 AAS
先日、タイヤがパンクしました。
10年10万キロ程運転してきて初めてです。
それまで、車のタイヤなんてパンクするイメージがありませんでした。
パンクの被害にあう頻度ってどのくらいなのでしょうか?
みなさんはパンクの経験はありますか?
696: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 22:47:20.85 ID:vvGkKFDG(3/3)調 AAS
N-WGNスレで聞くことなのかなw
697: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 22:50:03.40 ID:m9fJHaiG(2/2)調 AAS
N−WGN乗りなので(^^)
698: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 23:09:17.99 ID:RACDDcQV(1)調 AAS
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
外部リンク:jp.autoblog.com
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
699: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 23:28:00.40 ID:+DCbu3hS(1)調 AAS
Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
動画リンク[YouTube]
オデッセイ CVT ノイズ
動画リンク[YouTube]
シビックEK3 CVT不調の様子動画
動画リンク[YouTube]
GD1 フィット ガガガ病
動画リンク[YouTube]
オデッセイ異音
動画リンク[YouTube]
700(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/18(土) 23:56:04.55 ID:u0Bt5N0R(3/3)調 AAS
>>700ならカスラー厨がノロに感染
701(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 00:03:15.06 ID:ynsaL/JA(2/2)調 AAS
そもそも初めてのオートマだから、CVTが何やらさっぱりわからない。
だから俺にとってはオートマ=CVT
702: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 00:08:32.91 ID:LDGK4IYJ(1)調 AAS
>>701
原付スクーターをイメージするとわかりやすいかもCVTは
703: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 00:09:18.44 ID:sHIsbO9l(1)調 AAS
ハスラー見たら迷いがフッ切れて、N-WGNの売り上げアップにつながるという現実
N-WGN検討中の人はハスラー見よう!→N-WGNに決定
ハスラー検討中の人はN-WGN見よう!→N-WGNに決定
704: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 00:42:45.51 ID:ea8AAc42(1)調 AAS
ハスラーの方が数段上
705: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 00:47:59.57 ID:mQFAIBG5(1)調 AAS
軽ワゴントレンドがハイトに移ろうって時期にこんなもん出されてもな
706: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 00:52:49.49 ID:p7B2ihBL(1)調 AAS
軽ワゴン車は規格いっぱいにサイズを使うので、妙に背高スタイルになる。
重心も高くなるが、車幅やホイールベースの制限から不安定になりやすい。
ハスラーは見た目のような走行性能は期待できないと思う。
ただでさえ重心が高い軽ワゴンをさらに車高を上げたのだから、
運転には注意が必要だろう。
エンジン的にもクロカンのような性能は期待できない。
本当の町乗り見た目倒しの洒落不安定車だろう。
理解して乗るのはいいが、他車からの乗換えなら走行の爽快さは期待しない方がいいだろう。
707(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 00:54:29.20 ID:5XcnMVv6(1)調 AAS
カスタムのフロントが
トランスフォーマーの何かの顔に似て好きになれない。
カスタムじゃない方のターボにタコメーター付けてよ
ホンダさん。
708: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 01:10:01.12 ID:tBnDGOjB(1)調 AAS
ニート天皇家の歴史
韓国にいたころ
・トンスルしていた(うんこを食べていた)
↓
日本に来て
・近親相姦して出産(児童、女性虐待)
↓
・政略結婚して出産(児童、女性虐待)
↓
・ニートでナマポ生活 ←今
・大豪邸に住み家賃1兆円を踏み倒す←今
【結論】ニート天皇家の家庭では虐待が続いてた
709: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 01:19:17.39 ID:xl/C0MDN(1/2)調 AAS
■ディレーティングとは
外部リンク[php]:jasa.or.jp
信頼性を改善するために計画的にストレスを定格値から軽減する行為。
部品に加わるストレスを軽減するために、定格値を下回る値で使用すること。
部品の故障はストレスの累積によって引き起こされるとすれば、
ストレスを軽減すれば寿命を長くできる (故障率を下げられる) 。
このストレスの軽減がディレーティングと呼ばれるもの。
外部リンク:fa-dic.mitsubishielectric.co.jp
●部品の定格電圧あるいは電流の余裕をとって使用すること。
●たとえばAC24OV2A定格出力をAC2O0VO.5Aの負荷に使用することによって故障率を下げ、
寿命が長くなることを期待する。
710: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 01:20:16.64 ID:xl/C0MDN(2/2)調 AAS
●スズキが採用したCVTは、ディレーティング(余裕率)が3倍!!
ダイハツ、ホンダの軽自動車専用CVTとは、耐久性が全然違う。
外部リンク[html]:www.jatco.co.jp
小型軽量化により軽自動車から小型車まで車両搭載の拡大を図りました。
JATCO - 工場見学 -
動画リンク[YouTube]
『CVTプーリーシャフトは耐久性の高い鍛造製』
660ccのトルクで折れたダイハツや、ホンダCVTと比較した場合、
シルフィの1800ccのトルクでも折れないので、最低でも、ジヤトコのCVT7は、
一般的な軽自動車のトルク比で約3倍以上(NA比)の強度があることになる。
これを軽自動車に採用した事は、スズキ車のCVTは、実に脅威的な耐久性を有するという証明だ。
●参考データ「軽自動車と1800cc(シルフィ)の比較」
排気量:約2.7倍、パワー比:約2.5倍、トルク比:約1.7〜2.9倍
・日産シルフィ【131ps/17.7kgf・m】
・ダイハツKF【52ps/6.1kgf・m(ターボは64ps/9.4kgf・m)】
・ホンダS07A【58ps/6.6kgf・m(ターボは64ps/10.6kgf・m)】
・スズキR06A【52ps/6.4kgf・m(ターボは64ps/9.7kgf・m)】
CVT7(JF015E)
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[html]:www.nissan-global.com
711: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 04:57:13.16 ID:FmzYFBzg(1)調 AAS
N-WGNカスタムターボ 都内メインでリッター16.5(満タン法) エコモードね。
夜間だとave表示で20超えるけど我慢との戦い・・
カスタムはノーマルターボより3000回転付近のノイズが殆ど気になりません。
ノーマルターボで騒がしさが気になる人はカスタムがお勧めだと思います。
712: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 06:00:54.31 ID:nbYV98wO(1/2)調 AAS
俺のLIFEターボより燃費悪いな。
713: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 06:49:00.15 ID:wpE9G24O(1)調 AAS
NoneのNAで都内20郊外25
714: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 07:51:09.94 ID:euCWr9Uh(1)調 AAS
>>707
雑魚敵だね
715: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 09:33:58.47 ID:WAI6FV7w(1)調 AAS
カスタムは十分かっこいい
ノーマルのメーターは子供のおもちゃ
716(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 10:27:08.05 ID:NTirla6D(1/4)調 AAS
ノーマルのメーターはマイナーチェンジでタコが付く予感
717: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 10:39:07.24 ID:Ym5d8NI7(1)調 AAS
ホンダは何でこんな車出したかな、頭悪いね
狙いもなんもなし、今までの軽ワゴンそのまんま
N-BOXもタントの単なるパクリ、N-ONEは何がいいのかさっぱりわからず売れない
N-WGN・・・おいおいライフって名前で出しても問題ないじゃんw
ホンダはくそみたいな会社になってしまったな、乗ってる奴みるとかわいそうでしょうがないわwww
718: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 10:43:23.53 ID:tCriMDdQ(1/2)調 AAS
>>716
つかないだろ
719: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 10:45:33.17 ID:L0GpD+XN(1)調 AAS
BOXは売れてるらしいけど
デザイン等DQN…
720: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 11:07:04.49 ID:NTirla6D(2/4)調 AAS
今日も工作員が暴れてるね
721: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 11:16:24.17 ID:iHjcnFH5(1)調 AAS
ハスラーのデザイン良いとは思わん。
722: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 11:17:31.14 ID:r109eBIE(1)調 AAS
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
外部リンク:jp.autoblog.com
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、■MT選択可■
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)〜
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
■スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
■英国製"軽"スポーツカー今春、日本に上陸・熱烈なモーターファンに性能面でも衝撃
価格 3,496,500円、※スズキ製660cc3気筒ターボエンジン搭載、車重490kg、0→100km/h 6.9秒
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
723(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 11:47:47.80 ID:rDDg806k(1/2)調 AAS
メーカーopのディスプレイオーディオですが、インターナビが使えるということはアース落とし?が必要になってくるのでしょうか?
初めから装備されているとすると、走行中の操作はあきらめる感じなのでしょうか
do設定車の実使用感も合わせてお訊きしたいです。
(スマホがAndroな方もどのようなかんじで使用されていますか?
724(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 11:59:15.23 ID:NTirla6D(3/4)調 AAS
>>723
ディーラーで取り付けの時にアース落とししてもらえばいいのでは?
725(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 12:00:48.24 ID:pWPjI41T(1)調 AAS
ハスラーも考えてたけど、工作員がイタすぎて萎えた。
726: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 12:13:41.87 ID:tCriMDdQ(2/2)調 AAS
>>725
逆にスズキを貶める工作員かも知れんがな
まあキチガイを見て全を見るなよ
727(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 13:25:29.06 ID:hk2alA2a(1)調 AAS
他社はハスラーとか低品質低性能がフツーなのか?
通りでホンダが高評価なわけだ!
納得www
728: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 13:30:53.62 ID:8DbTh183(1)調 AAS
前スレでカーメイトのルームミラー
上下逆なら付けられるってあったんで付けてみたけど
後部座席のシートベルト警告灯が半分位隠れちゃうのなw
まぁその内専用品が出たら変えれば良いか。
どっちにしろ後ろに人乗せることあんまり無いし。
729: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 14:15:34.48 ID:snOay2BO(1)調 AAS
カスタムターボFF.昨日納車した。伊豆半島150kmドライブの感想は、低速トルクがあって運転しやすい。慣らし中なので3000回転以下に抑えたが流れに乗っての走行ならば十分。燃費はメーターで、23kmでした。
730: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 15:04:49.62 ID:Z4/R4oVu(1)調 AAS
カスタムG、NAで今日契約してきた
同じ仕様を入荷するところだったらしく、2Wで納車になるようだ
本体・オプション合わせて7万値引きだったんだけど、もうちょっといけたかな
731(2): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 16:06:06.38 ID:fvwSKeY0(1)調 AAS
まぁ走行性能はターボなきゃ物足りないけど
所詮街乗りのゲタだからどうでもいい
渋滞のイライラやら乗り降りのめんどうくささが
解消された感覚はストレスレスでいいわ
上の方でダイハツやらスズキの他車種とコンセプトが被ってるとか
言われてるけど、どうせ同じ目的ならホンダの車買った方がいいに決まってるだろ
732(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 18:13:00.29 ID:rDDg806k(2/2)調 AAS
>>724
ありがとうございます
ディスプレイオーディオはメーカーオプションなので工場装着と思います
寺に到着してからでもアース落としは普通に可能と見て問題ないでしょうか...
もっと早目に工場にある内に契約時に担当さんに言っておいたほうが良いかな。
733: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 18:27:05.51 ID:NTirla6D(4/4)調 AAS
>>732
ググって見たけどアース落としでOKみたい
ディーラーに到着してからの作業になるので契約の時に聞いて見たらいいと思います
734: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 18:48:09.81 ID:T1aKAHlP(1)調 AAS
ヒューズ周りにアクセスしづらい
735: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 19:48:03.00 ID:kMwZy/3g(1/3)調 AAS
今日はじめてNーWGNカスタムをディーラー以外でみたw
736: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 20:40:17.32 ID:B5lvyM0j(1)調 AAS
街でNWGNぽいの見かけてもほんとにそれがNWGNなのか数秒ちゃんと確認しないとわかりづらいフォルム
737: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 20:45:00.39 ID:OWgur5Di(1)調 AAS
納車まで時間かかってる人と、
結構かかってる人とだいぶ差が
あるんだね。
738: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 20:57:22.67 ID:kMwZy/3g(2/3)調 AAS
カラオケ屋に停まってたので確実に確認できたCピラーが特徴的なのでここ見ると解りやすい
739: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 20:57:41.42 ID:pC/Fhxue(1)調 AAS
今日初めて、長距離(50分ぐらい)を乗った。やっぱり、昨年まで乗っていた古い軽と
比べるとパワーがある。無料だけど高速に近いバイパスを走ったがノーマルでも無理を
しないで流れについていける。
荷物をたくさん積む場面もあったが、たくさん積めたし良かった。今のところ大満足。
まあ、前に乗っていた車がおんぼろだから、どんな車でも満足するとは思うが。
740: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 21:35:53.02 ID:Jhnwp7uE(1)調 AAS
Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
動画リンク[YouTube]
フィット GE6 CVT異音
動画リンク[YouTube]
オデッセイ CVT ノイズ
動画リンク[YouTube]
シビックEK3 CVT不調の様子動画
動画リンク[YouTube]
GD1 フィット ガガガ病
動画リンク[YouTube]
オデッセイ異音
動画リンク[YouTube]
ライブディオ クランクベアリング異音
動画リンク[YouTube]
ライブディオZX クランクベアリング異常
動画リンク[YouTube]
リード100 ベアリング破損 重症
動画リンク[YouTube]
プレスカブ エンジン異音...クランクベアリング破損?
動画リンク[YouTube]
741: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 22:20:03.54 ID:1R3U4gmM(1/2)調 AAS
五毛党がどんなに頑張っても
売れ続けるNシリーズ
742(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 22:24:52.58 ID:TUlom+sR(1)調 AAS
Nワゴンは売れてないって聞くけど?
743: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 22:47:41.93 ID:kMwZy/3g(3/3)調 AAS
>>742
販売予定数よりは売れているが、ヴェゼルとかより売れてない
744: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 22:48:17.52 ID:1R3U4gmM(2/2)調 AAS
ハスラーだけ売れたって、ランキング上では
ハスラー↑
ワゴンR↓
スペーシア↓
ってなるやん。だからNシリーズ全体で売れれば良いんですよ。
「日本でイチバン売れているNシリーズ!」ってCM打てる事が重要。
745: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 22:54:48.56 ID:GS5kgCuG(1)調 AAS
>>727
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
外部リンク:jp.autoblog.com
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、
滑りやすい急な下り坂でブレーキ操作なしでも約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、※MT選択可
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
外部リンク:news.kakaku.com
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
外部リンク:news.kakaku.com
スズキ、全世界で人気の二輪車『隼(ハヤブサ)』の日本仕様を発売
価格 1,564,500円、※1,339cc水冷4サイクル直列4気筒エンジン、ETC車載器、ABS搭載
外部リンク[html]:www.suzuki.co.jp
746: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 23:00:15.02 ID:I9Ti2D8e(1)調 AAS
JH1−1 G/GA
JH1−2 Gターボ
でした。ありがとうございました。
納車後 自分でガラスコーティング
よく見たら リアガーニッシュ 傷あり
リアのボタンのしたの方に3pぐらいの折れ傷です。
部品交換になりました。
皆さんは大丈夫っですか?
747: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 23:18:58.80 ID:PJ6KW2rh(1)調 AAS
カロッツェリアだけスピーカーの適合情報出たけど、
別売りのバッフル買わないと付けれないな・・・。
748: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 23:31:42.35 ID:VMxpII8M(1)調 AAS
見た目的にカスタム良いなと思ってたけどノーマル+無限も捨てがたい^^;
749: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/19(日) 23:58:57.45 ID:gKa3+YAj(1)調 AAS
無理にエンジンパワーを上げても、
ボディがちゃんと追従してくれなきゃ故障が早いだけ。
タイヤの減りも早くなる。
by アホンダ
750: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 00:07:00.97 ID:nbYV98wO(2/2)調 AAS
誰かも書いてたけど、スティングレーとすれ違うとマークがHかSか見るまでよくわかんね。
751: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 00:54:11.44 ID:Ej41eFyu(1/2)調 AAS
N-WGN ワゴンR(AZワゴン) EKワゴン(DAYZ) ムーヴ(ステラ)
この辺はそういうもんだと、後出しジャンケンのが少し有利かなとは思うが
752: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 01:35:54.14 ID:x2dJN4Zv(1)調 AAS
初代スティングレーから2代目3代目まで分かる
753: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 01:58:34.92 ID:HCirXfvN(1)調 AAS
サイドのキャラクターラインはエヌワ特有か。
754: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 04:15:33.09 ID:zRMhD2Pl(1)調 AAS
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!
1. 外部リンク:sundrug.dena-ec.comのクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得
2. 外部リンク:sundrug.dena-ec.comを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)
3. スマホ持ってる奴は外部リンク[html]:www.dena-ec.comから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
755: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 09:49:19.99 ID:QI4dKy2M(1)調 AAS
NWGN買うつもりで行ったのにNBOXになっちまったよん
756: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 17:42:30.50 ID:q0qCezh1(1/2)調 AAS
N-BOXだと背が高くて車庫に入らないわ
757: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 17:50:24.52 ID:Ej41eFyu(2/2)調 AAS
逆にもっと背が低くてもいいのにな、ミライースやアルトエコに対抗して
758: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 18:08:03.84 ID:qHHOkjUn(1)調 AAS
背が低いN-freeはもうじき出るよ
759: しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 18:21:55.06 ID:NPD4g7Xf(1)調 AAS
メーカーもそのように考えるから個性のないつまらん似たような車が氾濫する
760(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 19:15:08.03 ID:8+Q3BI2O(1)調 AAS
海岸に近いところに高い橋があるんだけど、何回か、そこを通ったが風で車が結構揺れるのを感じた。
車の高さのせいなのか、あまり、それは関係ないのか、少し気になった。高い車の弱点なのかもね。
761(1): しあわせの黄色いナンバー 2014/01/20(月) 19:16:48.72 ID:ayUOas5y(1/2)調 AAS
>>760
軽のハイトワゴンが風に弱いのは宿命だし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s