[過去ログ] 軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(2): 2007/11/10(土) 23:34:06 ID:tm3D1DLq(1)調 AAS
>>748
急いで口で吸え!
750: 2007/11/10(土) 23:50:54 ID:nyfbltcK(1)調 AAS
>>748
フツーにLLCだろ・・・
751: 2007/11/11(日) 00:12:13 ID:ap2Qjc16(1)調 AAS
>>748
フツーにミニカ汁だろ…
752: 2007/11/11(日) 10:16:32 ID:4QCOsFe3(1)調 AAS
>>748
ミニカ汁だから100倍に希釈して飲め
753: 2007/11/11(日) 11:31:33 ID:fVp9w0R6(1)調 AAS
>>748
俺もミニカ汁だと思う
>>749
スネークマン乙
754(1): 2007/11/11(日) 13:07:19 ID:Fd42w2Dj(1)調 AAS
>>245
そうか?ヴィヴィオに乗ってたが、ミラの方が持ったぞ。
755: 2007/11/11(日) 15:32:13 ID:kGeYoAd7(1)調 AAS
>>748
青汁かもしれないから飲んでみ?。
マズかったら青汁確定。
>>749
分っかりやした!親方〜!。
756: 2007/11/11(日) 20:40:03 ID:1FK1HlzJ(1)調 AAS
会社の社用車でダイハツ、ホンダ、スズキの軽があるんだけど、10万キロを越えると
スズキは電装系が故障し始め、内装のビビリが始まり、
ホンダはボディの所々が錆び始め、
ダイハツは足回りやボディやエンジンが一気に崩壊していく感じ。
スズキやホンダは修理もできるが、ダイハツの10万キロ越えはどうにもならない。
三菱はシラネw
757: 2007/11/11(日) 21:19:16 ID:qlwjeqQP(1)調 AAS
三菱は足回りは鋭いまま。
オートマはエンジンがガタガタしてくる
758: 2007/11/12(月) 13:28:04 ID:LS68HX20(1/2)調 AAS
コペン平成14年式110000k
まだまだ乗るぞ!
まじかっこいい車だから乗れるだけずっと乗りたい!
でもATだから変態って言われる!
759: 2007/11/12(月) 13:41:56 ID:Qt2NML2h(1)調 AAS
コペンは走行距離いってても高いよね
760(1): 2007/11/12(月) 16:43:23 ID:LS68HX20(2/2)調 AAS
>>360
うちの先々代のハイゼットバンと同じ記録だ!
761(11): 2007/11/12(月) 21:13:52 ID:HA+7lFGi(1)調 AAS
ホンダtoday、平成2年車、走行距離は9万
リヤービームに錆で穴があいて交換代、10万、タイミングベルトの交換で5万、トータル車検見積もり26万。
金があれば新車を買うのが当然なんだろうが金がない。エンジンの音が微妙なのでエンジンが壊れる可能性
があるとまで言われた。
廃車にするのが当然なのは百も承知であえて聞きたいのだが、あと2年は乗れないかな?それとエンジンが
壊れるとは修理不能、または、とてつもなく費用がかかるということを意味するのか?教えてほしい。
762: 2007/11/12(月) 21:17:03 ID:kf1bEEMG(1)調 AAS
JA4 ライフ
9年15万キロ目前
先月、デスビが死んで、交差点の真ん中で立ち往生した
20万キロ目指してるんだが、最近エンジンから謎のカラカラ音がする
燃費も悪化してないし、今のところ問題なく走るが、ちと怖いw
オイル交換も7000〜10000kmごと位で、あんまり大切にしてないのに
よく走るな、カワユス
763: 2007/11/12(月) 22:24:11 ID:YUrjjyOE(1)調 AAS
急に止まると怖いな。
バイクの場合はなんとかなるが車だとそうはいかん。
764(1): 2007/11/13(火) 00:53:20 ID:QJNoVQ2c(1)調 AAS
>>761
26万あればそれより程度のいい年式新しい
中古買えるだろ
765(1): 2007/11/13(火) 01:02:39 ID:UxKiLxNE(1/2)調 AAS
>>761
平成2年式9万キロで26万は高いな。
状態も良くないみたいだし、やめておいた方が無難。
766(1): 2007/11/13(火) 01:46:15 ID:Mhus+j7M(1)調 AAS
>>761
あと2年どころか、ほんとにエンジンが全損でもしたら、26万の車検費用はドブに捨てるようなものだ。
親の形見とかいった事情でもなければ、さっさと処分して、少し無理しても買い換えた方がいいよ。
767(1): 2007/11/13(火) 02:45:05 ID:UxKiLxNE(2/2)調 AAS
???
なんだ、その車を26万で買うって話じゃなくて所有してる車の車検が26万という話だったか・・・
ま、やはり車検通さず廃車だな。
768(3): 2007/11/13(火) 11:49:39 ID:RK4JwiLI(1)調 AAS
タイベル交換は別に切れかかってるって訳じゃないだろ←これはパス
リアビームに錆で穴←これも実走行に支障ないなら銀テープ張ってパス
残り11万の内、法定費用除いた訳9万の内訳が不明だが、恐らく制動関連のOH等々だろ←ちゃんと止まるならパス
その見積出した業者は、車検後の2年を保障するなら26万と逝ってるだけで、自分で保障するなら5万弱で済むと思うけどな
暇な時、陸事や軽検査協逝ってみ
それよりもっと凄いコンディションの車が平気で車検通ってるからwww
とりあえず本気であと2年乗りたいんならダメモトで車検代行業者とかに頼むのも手
6万も出せば通してくれると思うよ
todayがんがれ超がんがれ!!
769(1): 2007/11/13(火) 18:04:55 ID:R91749pn(1)調 AAS
いやー、でもタイベル交換はやっといた方がいいだろ。
770(1): 2007/11/13(火) 21:02:47 ID:AZHuLl0Y(1)調 AAS
安く車検をおねがいして、エンジンが壊れるかタイベルが切れたら
廃車でどう。?
771(4): 2007/11/13(火) 22:13:15 ID:aBlE6Oqz(1)調 AAS
>>764
>>765
>>766
>>767
>>768
>>769
>>770
ありがとう、どう考えても廃車が妥当だよな。リアビームの穴は、かなり大きい。そもそも今でも走って大丈夫かどうか
不安になる。とはいえ問題は金だ。貧民の俺には金がない。中古車を選ぶ目もない。新車で一番安いlifeが諸経費
込みで105万とか言っていた。車検日が近づいてきているが焦って間違った選択をしても困るから暫くは車なしで
生活して時間をかけて考えてでも見ようか。
772(1): 2007/11/13(火) 22:40:13 ID:i+TxYKVZ(1)調 AAS
>>398
かなりハズレ車両だったっぽいな…
773: 2007/11/14(水) 10:36:00 ID:gLEtY8O4(1/2)調 AAS
>>422
故障時の状況詳細よろしく
オイルサイクル ATorMT とかも
最近ダイハツターボ車買ったので、興味津々
774(1): 2007/11/14(水) 10:48:41 ID:gLEtY8O4(2/2)調 AAS
>>510
お、興味深い!
ステラってトールワゴンのメリットないの?
775(1): 2007/11/14(水) 12:28:10 ID:OPw7TIma(1)調 AAS
>>754
>>760
>>772->>774
もうそろそろやめにしないか。
776: 2007/11/14(水) 16:46:47 ID:S+mV0Htr(1)調 AAS
>>771
車に少しでも必要性を感じて、中古でも新車でも新たに買う余裕がないのなら、今の車を乗り続けた方がいいぜ。
>>768の言うとおり、とにかく車検に通るだけの最低限の整備と車検費用だけは何が何でも確保し、車検を通せ。
通すだけならどんなに高くても10万もかからねえよ。
あとは、その車は壊れたらそれまでと見切って乗り続ければいいんだ。その間に金を貯める事もできるだろ。
777: 2007/11/14(水) 20:55:01 ID:L/lUZYnQ(1)調 AAS
このスレ的には長〜く乗りたいとこだが
軽を長期間維持させるには趣味的な思考と忍耐や時間(レストア等)・金
などが必要。 >>771の性格や現車のコンディションなら買い替えがベストだ。
778: 2007/11/15(木) 23:04:29 ID:D31P8TBd(1)調 AAS
>>771
中古が不安なら・・・・
つ【わくわく】55.5万軽バン【オモチャ箱】
2chスレ:kcar
もっと安くあげたければ、軽バンの未使用車って手もあるんだ
779: 2007/11/16(金) 20:38:28 ID:1OJcbNfj(1)調 AAS
こんなスレあったんだ。
H3型ミニカに乗ってます。
現在32万km弱。
来年の車検… 通すつもり。
780: 2007/11/17(土) 04:28:29 ID:oMStT7j3(1)調 AAS
>>771
そしてもうひとつ、いくところまでいくって方法もある・・・
【俺が先か】ボロ車スレ Part22【お前が先か】
2chスレ:car
781: 2007/11/18(日) 23:00:32 ID:YqWFBP/n(1)調 AAS
軽自動車でもオーナーの思い入れ次第で幾らでも乗れます
旧車雑誌の紹介等でワンオーナーで30年位所有してる方
けっこういます
782: 2007/11/19(月) 11:03:35 ID:fmOgPOUM(1)調 AAS
>>608
実際100万キロもつ赤サンバーなんてめったにないぞ。
50万もつのでも1割もいかない。
783: 2007/11/19(月) 14:34:45 ID:RLnhEyD0(1)調 AAS
私のワークスは、32万キロです。
自分では結構乗ったと思いましたが、皆さんのクルマに比べれば、まだまだですね。
来月車検なので、遂にクラッチを交換予定です。あとオルタもそろそろかなぁ…
784: 2007/11/21(水) 10:20:50 ID:BiYJRVkz(1)調 AAS
ジムニーで100万キロ達成しました!
周りからは変態って言われる!ジムニー最高!
785: 2007/11/21(水) 16:27:25 ID:kiSWVpby(1)調 AAS
>>128
786: 2007/11/21(水) 19:01:26 ID:I2/H+lz/(1)調 AAS
なしてマンコって臭いの?
787: 2007/11/21(水) 20:30:58 ID:4gyNqWS9(1)調 AAS
腐ってるからです
788: 2007/11/21(水) 21:08:28 ID:9+7kEaWT(1)調 AAS
771 ヤフオクで探すとか、街でも10万くらいの軽4が売ってる
789(1): 761 2007/11/21(水) 23:54:52 ID:LF6fFNOP(1)調 AAS
車検日が相当近づいてきているのですが、実は、まだ迷っています。
そこで、さらに、いくつか教えてほしいのです。以前車検の見積もりをしてもらったところは、いわゆる
ディーラーです。
(ただし買ったところではないし、いままでも車検をしてもらったところでもありません。ただ近いので
最近は、修理は何回かしてもらったことがあります。今年も6万ぐらいでフロントのベアリングを修理
してもらいました。)
やはりディーラーでない自動車会社のほうが費用は安いのでしょうか?そして、その場合、どの程度
信用できるでしょうか?
前回まで車検をしてもらっていた中古大手の会社は、前回ぐらいから余分な修理を勧めるようになったし
費用が急激に高くなったので今回は、まだ尋ねていません。というか例年なら向こうから電話がかかって
来ていたのですが、さすがに買い替えると思ったのか中古のセールス以外はかかってきていません。
つぎに費用の大部分を占めるリヤービーム交換を修理で済ませ費用の大幅な削減をすることが可能
でしょうか?さらに、その場合の安全性というか危険性は、どの程度のものでしょうか?
貧者に賢者の知恵を授けてください。
790(1): 2007/11/22(木) 01:31:56 ID:ZE6npqgU(1/3)調 AAS
>>789
リヤビームなど中古パーツでいいんじゃないかい?
取り替えるだけの修理はどこでやっても、技術的にたいして変わらないと思うよ。金額は違うだろうけどね。
フロントのベアリングってハブの?ハブベアリング交換に6万も?
あと、トゥデイクラスのボディで生活に事足りてるならば、大きなボディのライフはやめといた方がいい。燃費わるいしパワーがない。MTREC積んだトゥデイがおすすめだ。
>>768
わかってるんだろうけど、他の人が勘違いしてしまわないように一応。
どんだけ車検に費用つぎ込もうとその後2年間の保障など付かない。故障したら実費だよ。
車検費用ってのは車検にパスするだけの費用。時々「ついでに整備してはどうですか?」って部分の費用が加わる事もある。
791(1): 2007/11/22(木) 05:20:09 ID:ADIKxbMb(1)調 AAS
ベアリング交換で6万って高すぎない?
あと車検は自分で車検通すのが一番安いよ。
保証はないけど
保証つけたかったら、車検自分で通してから整備工場で点検してもらえばいい
792(1): 2007/11/22(木) 07:36:13 ID:aTys5nw8(1)調 AAS
1ヶ月ぐらいまともに動かしてなかったらエンジンかからなくなりました多分バッテリーがいかれたと思います
どうすればいいんですかね?
誰か教えてください…
793: 2007/11/22(木) 08:00:43 ID:ZE6npqgU(2/3)調 AAS
>>792
・#8139に電話する
・ご近所さんにバッテリージャンプをお願いする
・仕方ないので歩く
等々
794: 2007/11/22(木) 08:32:59 ID:ak3K6rGm(1)調 AAS
電気代払えや
795(1): 761 2007/11/22(木) 10:09:05 ID:mIvw0x8C(1)調 AAS
>>790
>>791
ありがとうございます。
前輪から異音がするようになって見てもらって修理をしました。
納品書には
ベアリングASSY.,フロント
ハブASSY.,フロント
ウルトラMILD SL
ワツシヤー、ドレンプラグ1
と書いてあります。正確には58,000円です、やや高いですかね?
796(2): 2007/11/22(木) 19:29:51 ID:ZE6npqgU(3/3)調 AAS
>>795
ハブまで交換したのは何故だろうか…
工賃、部品代の明細はないの?
エンジンオイル交換も一緒にしたようだが、ドレンプラグはなんでだろう?
通常、ワッシャーだけで充分だ。ドレンプラグが変化してオイル漏れてたんか?
797(1): 761 2007/11/23(金) 10:31:48 ID:TSoJM8gJ(1)調 AAS
>>796
故障原因の詳細は分かりません。
ベアリング 数量 2 代金 8820
ハブ 数量 2 代金 13964
ウルトラMILD SL 数量 2.5 代金 2230
ワツシヤー、ドレンプラグ1 数量 1 代金 36
全て交換で合計部品代等が25、050
工賃が33、600です。
計、58、650です。
798: 2007/11/23(金) 10:37:01 ID:oPOZQLac(1)調 AAS
初期型ワゴンR現在170000km
ぼちぼち元気に走ってる。毎日乗ってるのがいいのかな。
799: 2007/11/23(金) 14:38:00 ID:xZUJ52ca(1)調 AAS
>>797
工賃高いな…
800: 2007/11/23(金) 18:10:30 ID:P6FwMfc/(1)調 AAS
9年式fxワゴンR現在110000km
801: 2007/11/24(土) 00:16:26 ID:wjh8cEaY(1)調 AAS
>>673
その車で何を売ってるの?
しょうゆラーメン?
802: 2007/11/25(日) 19:33:15 ID:BmzhcovO(1)調 AAS
やっぱりスズキが一番長持ちなのかな
803: 2007/11/25(日) 20:39:11 ID:tY2bhf1w(1)調 AAS
ワークス 3年式 83000キロ 最近 エンジンがかかりにくい時がある でもなぜかボンネット開けるだけでかかるようになる どうしてだろか
804(1): 2007/11/25(日) 21:26:21 ID:XPNqryOH(1)調 AAS
そのエンジンは、人に見られているとまじめに仕事するような性格なんだよ。
805(4): 761 2007/11/27(火) 22:00:40 ID:uVoeU5rE(1)調 AAS
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。結局、平成8年のLIFE E-JA4を
(車検込で)ジャスト30万で買うことにしました。
中古を選ぶ目もないし、新車を買うには予算が苦しいので無理やり車検を通すつもりでした。タイミングベルトを
変えると26,7万になるのでベルトを変えず、壊れたら、その時が新車購入のタイミングだと割り切るつもりで、
21万前後の車検を通すつもりでした。ところがディーラーに電話したら修理費用が工賃込みで10万かかると
言われた肝心かなめの部品、リヤービームが調べると年内には入らないと言われてしまいました。唖然茫然でした。
ところがタイミングが良いというべきか仕組まれたというべきか下取りに出た平成8年車のLIFEがあるという
話なので見に行きました。迷いましたが買うことに決めました。特に目立つ大きな傷もないし(ディーラーが)言うには
特にトラブルもないという話なので決めました。
実は大きなセールスポイントは走行距離が1万前後という点なのですが、さすがに少なすぎて完全には信用できません。
前所有者が年配の人のため、あまり乗らなかったという話ですが逆に、あまりに使われなかったというのも
望ましいとは思えませんでしたが、いずれにしても車検の値段と、あまり変わらないし少しは新しくなるので買うことに決めました。
この年式の車で、この値段は妥当なのでしょうか?事故か何かで大きなトラブルがあるという可能性はないでしょうか?
ディーラーは中古の値段は年式に大きく左右されるので、そういう問題はないよとは言いましたが、どこまで
信用できるのでしょうか?
今回の教訓は古い車の車検がある時は色々なケースを想定して早い段階から準備を始めるべきだということです。
806(1): 2007/11/27(火) 23:30:37 ID:/45D5tWl(1)調 AAS
>>805
自分も素人に毛が生えた程度ですが…
>結局、平成8年のLIFE E-JA4を
JA4は平成9年登場なので、8年式は存在しないと思います。年式をもう一度確認したほうがいいと思います。
車検込みということは、車検時期なのか一度車検を切って再登録するのか・・・
>実は大きなセールスポイントは走行距離が1万前後という点なのですが、さすがに少なすぎて完全には信用できません。
8年落ち1万キロの中古車を買ったことあります。トヨタ認定の中古車でした。
お年寄りの週末の買い物だけに使われている場合など、距離は短くなりがち。信用してもいいのでは?
整備はディーラーにお任せするしかないですが、バッテリ・タイヤは要注意です。
バッテリは交換されてるかもしれませんが、タイヤは溝があれば車検は通るので古いものがそのままついていることがあります。
自分が8年落ちを買ったときは、製造年から新車装着と思われるタイヤがついておりヒビ割れていて良い状態ではありませんでした。
>今回の教訓は古い車の車検がある時は色々なケースを想定して早い段階から準備を始めるべきだということです。
平成8年や9年式でも十分古いです。予期せぬ故障が発生することはあります。
むしろ乗り始めてからも多少のトラブルは許容できるだけの心構えと資金繰りが重要かと思います。
807: 2007/11/28(水) 10:31:54 ID:cRfAh0ne(1)調 AAS
>>804
中国人労働者みたいだな
808: 2007/11/28(水) 10:35:58 ID:7QTptKEx(1/2)調 AAS
5年くらい前に、彼女のセルボモードを運転してる時、
加速中に運転席がシートレールから外れたのにはビビったw
809: 2007/11/28(水) 10:47:46 ID:7QTptKEx(2/2)調 AAS
>>775
?
810: 2007/11/28(水) 11:41:29 ID:XpH3eZCD(1)調 AAS
12年式アルトバン今日130000キロ到達
811(1): [age] 2007/11/28(水) 15:53:16 ID:0zg+w5w8(1)調 AAS
>>805
806さんも書かれてますが今回購入の車も十分古い車なので、購入後のトラブルは有る程度覚悟された方が良いと思われます。
走行距離は異常に少ないようですが「経年劣化」は確実に有りますので。
812: 2007/11/28(水) 16:50:41 ID:F8zWFJ8s(1)調 AAS
ざっと見て、やっぱりオイル交換は重要だなと思った
ミニカバンH14年式 15000km(新古車)4WD3AT
非力で軽量な軽はオイルを交換するたびにハッとするほどその違いを体感できる事、毎度だ。
ATなんでATF交換忘れないようにしたい
813(1): 2007/11/28(水) 19:28:52 ID:0XLiBa0n(1/4)調 AAS
>>805
相変わらず工賃高いなその店は。
タイミングベルト交換なんて3万円〜6万円くらいじゃないの?
ライフの件だけどH8製で1万kmって逆に動かさなすぎてヤバそうな気もする。
たぶん、おじいちゃんとかの買い物車だったんだろう。だとすると近所しか走ってないからマフラーとかに水溜っててサビている気もする。あと10年落ちだから距離走ってなくてもゴム類(タイミングベルト含む)は交換した方がいい。というわけでまた整備に金かかると思う。
てか、そこそこ走ってる車のほうが調子良い場合あるよ。
個人的には店を変えたほうがいいと思う。良いカモになっている気がする。そして車に詳しい友人と中古車屋まわるべし!それか自分で少し車の勉強したほうがいいかもよ?もしかしたら他の店だったら今の車なおせるかもだし
814: 2007/11/28(水) 19:39:29 ID:nASRBtIF(1)調 AAS
エンジンオイル交換って何km走行を目安にやると効率いいのかな?
早すぎても勿体無いし、遅いとエンジン痛むんでしたっけ。
5000?1万?
あと軽だと早く減るとかありますか?
815(1): 2007/11/28(水) 19:39:35 ID:0XLiBa0n(2/4)調 AAS
>>805
案外、軽自動車検査センター(正解な名前忘れた)に行って自分で車検通してみては?
かなり審査は緩いよ。
光軸、ブッシュ、タイヤの溝、オイル漏れ(たとえ漏れてても検査の直前に拭けばいい笑)、マフラー音くらいだから。
検査も流れ作業で15分くらい。
費用は3万5千円程度。
どうせなら愛着ある今の車乗り続けたほうがよくない?
あとライフはメータ交換歴や1万kmではなくメータ一回りして11万kmかもしれないよ?
前のオーナーの情報聞くべし。ワンオーオーナーじゃなかったら買わないほうがいい。
てか、話聞いた感じその店はあまりよくない気がする……
816: 761 2007/11/28(水) 20:18:03 ID:/e0SdNiP(1/2)調 AAS
>>806
ありがとうございます。たしかに8年式は存在しませんね。仕様書にはLIFEと書いていありますが
電話で話を伝えてきた時は同じtodayだからみたいなことを言っていた記憶がありますのでたんなる
記入ミスだと思います。
昨日見た時の記憶とネットでの映像などから判断して、たぶん1995年のトゥデイアソシエ、GIセレクト、
E-JA4、5MT打と思います。
>>811
>>813
>>815
前オーナーは、ここで買った年配の人だということです(あくまでも店側情報ですが)
色々と情報ありがとうございます。かなり不安が大きくなりましたが、さすがに車検日が目の前に来ていますし
私の眼では良い中古物品を選ぶのは不可能なので、これで行きます。
今回の経験を次の機会には活かすつもりです(意外と直ぐかもしれませんが)
817(1): 761 2007/11/28(水) 20:30:09 ID:/e0SdNiP(2/2)調 AAS
車を1995年のトゥデイアソシエと書きましたが登録年日と発売年日を考えると違うかもしれません。
1996年度のE-JA4、5MTの3種類のうちの、どれかだと思います。結構あわてていたのでオートマか
ミッションかもよく確認していませんが、おぼろげな記憶ではミッションだったと思います。
818(1): 2007/11/28(水) 20:39:59 ID:Fg1tqG3/(1)調 AAS
>>817
慌てて決めない方がいいと思う。車種やその仕様より現物の状態を良く見ないと。
とマジレス
819(3): 761 2007/11/28(水) 21:30:38 ID:cHGBx6kF(1)調 AAS
>>818
それができると良いのですが無理です。車体を上げて下回りを見せようかと店の人が言ってくれましたが
明らかにおかしい点がない限り、私の能力では見ても同じことなので断りました。エンジンの音だけは確認
しましたが、これとては私には判断しかねるので実質的には意味はありません。
まだ契約をしたわけではありませんが明日、もう1回行って外回りの傷、へこみだけは最終チェックしよう
思っています。それでも、余程のことがない限り買うつもりです。
ところでお伺いしたいのですが、今、乗っている車のタイヤは前回の車検で交換して走行距離も少ないので
今度買う車のタイヤより状態が良さそうなのですが交換する場合の工賃は、どのくらいになるのでしょうかね?
820(1): 2007/11/28(水) 21:58:25 ID:0XLiBa0n(3/4)調 AAS
>>819
少し買う前に車の事勉強する気はないの?高い買い物なんだし……
まぁスレ違いなんでそろそろ終わりにしょうか。散々アドバイスもらったんだし後は自己責任で決めてくれ。
821: 2007/11/28(水) 22:06:20 ID:0XLiBa0n(4/4)調 AAS
>>819
ホント無知なんだな……質問する前に少しはググろうよ……
タイヤ交換はホイールの互換性があれば(PCDやハブ径、オフセットなど)すぐに交換出来るよ。
タイヤサイズが合わなければそもそも無理だけど。ホイールごとの交換なんて車載ジャッキもついてる事だし誰でも出来るよ。
つかそれくらい出来ないとパンクしたとき補助タイヤつけられなくてヤバいよ
ホイールが合わなくてタイヤサイズが合うならゴムだけ交換だね。機械を使えば30分もかからない。
費用はタイヤ外してつけるのに一本500〜1000円くらい
まぁ車買うならその店でそれくらいはタダやってくれるよ普通
822(2): 761 2007/11/29(木) 00:23:33 ID:vN7GzKBB(1)調 AAS
>>820
そうでした、忘れてましたがすれ違いでしたね。長々と付き合ってもらってありがとうございました。
近所のディーラーだし、親の代からすると結構長く、この辺りに住んでいるわけですから、あまり
酷いことをすれば評判に響くから良心的なほどの扱いはしてくれなくても、ぼることもないでしょう。
823: 2007/11/29(木) 00:48:47 ID:4JFuxSu7(1)調 AAS
>>822
いいかげんウゼー
824: 2007/11/29(木) 05:14:10 ID:Wu2esJa5(1)調 AAS
>>822
そんなこと誰も、聞いてねーよwwwwww
825: 2007/11/29(木) 08:41:31 ID:GLQ91mzs(1)調 AAS
>>819
試乗しなよ
>交換する場合の工賃
3k/1本
826(1): 2007/11/29(木) 12:30:55 ID:ZYbL/CLT(1)調 AAS
ビートもうちょいで290000kだがボディもエンジンも悲鳴をあげてますorz
300000k越え目指して頑張ってきたが、もう駄目なのか〜
827: 2007/11/29(木) 15:24:51 ID:wDbR0DWW(1)調 AAS
>>796
ハブも減る?ハブに段差が出来て、ハブベアリングの寿命を大幅に縮めるそうな。。
828(1): 2007/11/29(木) 15:32:27 ID:NbiFvtNW(1)調 AAS
>>826
エンジンOHしないで29万ならスゲー。10万と4千の俺はまだまだだな・・・
829: 2007/11/29(木) 16:23:51 ID:h8OAshPo(1)調 AAS
僕のムーブは、99000kmで60マソしました
830(2): 2007/11/29(木) 18:48:33 ID:SCMGy7Y1(1)調 AAS
なしてマンコって凄く臭いの?
831: 2007/11/29(木) 19:17:56 ID:3Bc9TPiV(1)調 AAS
>>830 人による
832: 2007/11/29(木) 20:53:45 ID:mp39cf5R(1)調 AAS
30年 55満キロ ヌバル3600
833(1): 2007/11/29(木) 23:27:29 ID:BZBW8BxH(1)調 AAS
肉ばっか食うやつは臭いよ。あと若いねーちゃんは9割くさい
834: 2007/11/29(木) 23:39:13 ID:5YE8777u(1)調 AAS
てか大人しく乗る分にはどんくらいなのかね?
平均的な耐久使用距離は
835: 2007/11/29(木) 23:40:12 ID:IuF/gijY(1)調 AAS
>>833
お盛んなんですよw
836: 2007/11/30(金) 01:00:08 ID:RQ8JiYxg(1)調 AAS
>>830
臭いマンコに出会ったことない。
ヤンキー系は臭いイメージ
837: 2007/11/30(金) 01:10:38 ID:ER23RvcT(1)調 AAS
平均的な耐久度。
ターボだと早く壊れるから10年前後。
ノンターボなら15年前後かな。
それ以外に異音がしたり、オイル漏れたり、エアコン効かなくなったりと、
走るには走るが都合が悪いことが起こり始めるのが10年という節目。
838(1): 2007/11/30(金) 13:10:50 ID:fIHM+r6J(1)調 AAS
>>828
普通にOHしてるからそこまで走れるんだが・・・
10万kなら3点セットくらいはやってると思うが、更に10万k過ぎる頃にはOHの必要性を感じると思うよ。
なんの問題も無ければしなくていいけど。
ここで乗り換えるか、更に投資して乗り続けるか・・・正直悩んでる。
機関はともかく、ボディがなあ・・・
839(1): 2007/11/30(金) 18:36:16 ID:gVcJWw9g(1)調 AAS
>>838
3点セットってなに?
840: 2007/11/30(金) 21:28:44 ID:dY1DThLo(1)調 AAS
なんだOHしてるなら29万なんて当たり前じゃん、じゃなけりゃスゲーと思ったけど
当たり前のことわざわざ書くなよ
841(1): 2007/12/01(土) 00:30:49 ID:KpaicLzc(1)調 AAS
>>839
垂れたオッパイ
緩くなったマ●コ
シワが増えた顔
この三点を交換すれば、古女房も再び蘇って新車に近くなる。
やっぱり女は10年でOHするべきだな。
842: 2007/12/01(土) 01:24:40 ID:lBrsUpRu(1)調 AAS
>>841
OHは工賃で泣くんだよな。健康保健使えないしな。
だから女房Assyするやつも多い。
843: 2007/12/01(土) 05:30:42 ID:tIhGn6Sl(1)調 AAS
エンジン
ミッション
サスペンションか?それだけやるなら新型買う。
844(3): 2007/12/01(土) 15:24:58 ID:3ZKD8UOY(1)調 AAS
私の場合、エンジンOHなしで30万キロを超えたが、これは結構よいケースだったのか?
やはり長く乗るためには、OHは必要でしょうね。
845(1): 2007/12/01(土) 18:14:33 ID:0/Ko0xQx(1)調 AAS
>>844
OHしないで30万キロならスゲー。
846: 2007/12/02(日) 00:06:09 ID:OAhjHTxE(1)調 AAS
>>844
車種は何?
847: 2007/12/02(日) 01:08:06 ID:DYovobZG(1)調 AAS
こーゆー所に整備士は書き込まないもんかね?
車は機械なんだから、壊れた部分を交換すれば軽でも20万までは走るでしょ?
俺の知ってるお客さんはジムニーで25万`に到達してる。
問題はボディの腐食とエンジンの中とミッションの中。
ボディは新車時にノックスドールしとけば平気だよ。高いけど。
そして車検時にノックスの補修すればだけど。
雪の降る地方は道路に塩を撒いてるから腐食が酷い。
新車で買っても3年後には腐食が始まる雪国の軽。ボディ下は錆が浮いている。
自分で洗車する時は、ボディの下やタイヤの内側を洗いましょう。
エンジンはオイル交換しとけば大概は平気。
いくら現行エンジンの精度がよくなってても、暖気運転しないでアクセル全開すると、
ダイリューションを起こして寿命が縮む。
10万`前後、もしくはそれ以前でエンジンが死ぬのは、使い方が荒いから。
たまに製品の問題ってのもあるけどね。
で、ミッション。
MTもATも早めにオイル交換してね!
特にATは鬼門かも。
ATFの油経路は1cmに満たない。汚れが溜まるといつ詰っても不思議じゃない。
ATの中にも電子部品が沢山あるからATFは早めに交換するべき。必ず純正オイルを。
こっちもたまに製品自体の問題が・・・。
MTでクラッチOHなしで10万超えても問題ないのは、
頻繁にギアチェンジしない、もしくはよぽどクラッチ操作が上手。
みんなよく考えてよ!
新車で150万する商品の維持や修理が数千円で足りるわけがないだろう。
それでも安く済ませるには知識と人脈が必要。
先月も残業時間が軽く50時間超えの低所得整備士の声でした。
ってゆーか、「規定距離数より前に」油脂類の交換やれよ!
あぁ、ココは愚痴るスレじゃなかった↓↓
848: 2007/12/02(日) 03:20:23 ID:15xZ4IUB(1)調 AAS
>>844
凄いね。俺も車種と年式、普段の使い方等知りたい。
849: 2007/12/02(日) 10:42:35 ID:vWDU2yRf(1)調 AAS
844です。
車種はアルトワークス、年式はH6年式。
メンテは、各種オイルはメーカーのほぼ指定のとおり。
今回の車検でクラッチとオルタは交換予定。
ボディーは腐食が進んでいます…
エアコンは、10万キロを超えた時点で、ほぼ隔年で故障…
足回りは、20万キロを超えた時点で交換済みです。
購入時から面倒みてもらっている業者さんには、クラッチやオルタを交換せずに30万キロ超えたこたことが奇跡だと言われたが、そんなに珍しいのか?
850: 2007/12/02(日) 11:06:16 ID:GPJ29zFX(1)調 AAS
うんうん
奇跡だな
851: 2007/12/02(日) 13:24:30 ID:2hawUzgP(1)調 AAS
H3年式三菱ミニカにのってる。
このあいだ、タイヤ交換しようとジャッキアップしたら、
ミシッ・・・という音とともにめりこみました。
タイヤまわりもサビでぼろぼろだし、ボディーの限界を感じました・・・。
852: 2007/12/02(日) 13:26:29 ID:043P/DqK(1/2)調 AAS
ATFは交換したらATがすべるって本当??また車屋の陰謀って聞いたんだけど??
853: 2007/12/02(日) 13:42:39 ID:Nxn/ungz(1)調 AAS
ムーブターボ、新車から5年弱3万キロ走行、ディーラーでATF交換したら、変速時にATが滑る&異音のトラブル経験あり。
ほんの一瞬だから鈍感な人なら気づかないし毎回滑るわけでなく、再現確認も簡単ではなく数日預かりで、
ようやく異物混入と判明?し部品交換で直ったけどね。次もATF交換するか?と聞かれれば、ミッションの保障切れ後にATFを交換しようとは思わない。
854: 2007/12/02(日) 13:49:36 ID:043P/DqK(2/2)調 AAS
いまぐぐった。交換必要なしと結論がでますた。サンクス。
855: 2007/12/02(日) 14:49:54 ID:PqJpbvq8(1)調 AAS
あまり長期間交換してない車は下手に交換すると中が洗浄されてトラブルになる可能性もあるってよく言うけどな
856(1): 2007/12/02(日) 17:56:18 ID:Jn5JXZcb(1)調 AAS
ATのフラッシングってないのかね??
857: 2007/12/02(日) 18:11:45 ID:LGuRD4aW(1/2)調 AAS
フラッシングの為の液体を入れる事自体が故障の原因になりそうな気がする
858: 2007/12/02(日) 18:13:16 ID:idvwReec(1)調 AAS
>>856
抜いて交換と循環交換があるよ。
エンジンオイルみたいに本来のオイルと入れ替えて洗浄(使用)するってのは無いと思う。
859: 2007/12/02(日) 19:10:37 ID:UvoyDP2G(1)調 AAS
8年落ちのコンパクトカーに乗っています。
積雪地帯に住んでいますが、下回りメンテしなくても
錆なんてほとんどありませんよ。
軽自動車ってやっかいなんですね。
860: 2007/12/02(日) 19:43:49 ID:LGuRD4aW(2/2)調 AAS
へぇ〜。
北陸のツレ。セリカST202のっててスキー好き、下回り錆だらけだけどなぁ。
861: 2007/12/02(日) 22:25:44 ID:PA1M1eeM(1)調 AAS
ATFはただ交換すると鉄粉舞い上がるからいけないんだそうだ。
交換するなら、オイルパン外して、オイルパン洗浄とストレーナ交換すればいいと、友達の板金屋から聞いた。
まぁ俺はMT海苔だから関係ないけどね。
862: 2007/12/02(日) 22:30:09 ID:osMRT8Ur(1)調 AAS
板金屋じゃ説得力ねぇw
863: 2007/12/03(月) 00:34:54 ID:qVfXdgEC(1)調 AAS
板金屋って修理工場も兼ねてるとこ多くないか?
864: 2007/12/03(月) 01:27:25 ID:/ZyDUuVt(1)調 AAS
平成12年式のワゴンR RRのってるんだが13万キロ ターボもきもちいいくらいにまわるんだが
オイル上がり サスもキーキーおちがなる しかたなしにコンパクトカーに
かいかえちゃった あさって納車 七年のったクルマだからわかれるのが涙でる
865: 2007/12/03(月) 01:51:42 ID:Tbbfq6rL(1)調 AAS
ATFを交換するとなぜトラブルが発生するのか。
おそらく、AT内に溜まった鉄粉や汚れが交換時に舞い上がり、
入ってはいけない箇所に汚れが入るため。
例として、シフトソレノイドの動きが阻害される等。
では交換しなければいいの?
ってのは間違いだと思う。
だって交換しなかったらいづれ同じ事になるじゃん。
無交換で元気に走ってるのもあるけど、単に運がイイだけさ。
結論、「内部に汚れが溜まる前に交換しよう」
え?言われた通りにしてても壊れたって?
時代が進歩しても、構造が複雑な物ほど壊れやすい。
メーカーも日進月歩で努力してるからその内壊れなくなる・・・
たぶん。きっとね!!
866: 2007/12/03(月) 11:03:59 ID:Vvq0Q6kx(1)調 AAS
>>845
ジムニーだったらOHなしで30万キロ余裕らしい!
おれは今2ストジムニで16万キロだけど周りから変態って言われる!
一生ジムニーに乗ろうと思ってる!
867: 2007/12/04(火) 11:42:56 ID:agyIVFOp(1)調 AAS
あ、先月も残業時間が軽く50時間超えの低所得整備士です。よろしく。
868(1): 2007/12/04(火) 18:59:26 ID:kxmXItt3(1)調 AAS
低所得って月にいくらもらってるの?
869(1): 2007/12/04(火) 23:07:24 ID:390+sZGn(1)調 AAS
10年式のRRを新車購入して、
45000km辺りでATFを換えてから1週間後位にATが滑り始めた。
そしてディーラーでの修理見積もりで、ざっと30万。
丁度保障が切れた所だったorz
修理するのもあほらしいので、新車でMHに乗り換えた。
現在3年目の3万km。とりあえず10万kmは持ってくれたらありがたいが…
870(1): 2007/12/04(火) 23:54:33 ID:+kj+fuX+(1)調 AAS
>>868
基本給が17万くらいで
夜勤残業連発で30万くらい・・・
何年も勤めればもうちょっとマシになると信じてる・・
871(2): 2007/12/05(水) 00:12:28 ID:nLezN5Vn(1/2)調 AAS
>>869
ATがすべるってどんな感じなの?
872(1): 2007/12/05(水) 00:28:16 ID:ml9ELD5A(1)調 AAS
AT車乗った事がないのですか?
873(1): 2007/12/05(水) 00:32:06 ID:S7HfaG+c(1)調 AAS
>>870
ちなみに、プログラマーだった私は残業100時間で24万円・・・・ なにせ、残業は
45時間以降は無かったことになるから。
整備士って、高給取りなんだなぁ・・・・・・・・・
874(1): 2007/12/05(水) 00:36:42 ID:gkJL6guL(1)調 AAS
>>871
症状初期の頃は、たまに上り坂で加速する際に、回転だけが上がって加速して行かなかった。
急にニュートラルに入ったのかと思う程だった。
段々酷くなって来て、最後の方は平地でも滑ってたな…
875: 2007/12/05(水) 01:06:15 ID:nLezN5Vn(2/2)調 AAS
>>872
乗ってるけど滑るってのがイマイチわからんかったわ
>>874
なるほど。良くわかったわ、サンクス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*