[過去ログ] 軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2007/03/07(水) 14:56:09 ID:GdiTLiyh(1/2)調 AAS
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数について語って下さい。
2: 2007/03/07(水) 16:40:12 ID:0Y++0J1U(1)調 AAS
軽く1000get
3: 2007/03/07(水) 20:41:57 ID:xEtDgTvG(1)調 AAS
四発と三発じゃかわるのかね
4: 2007/03/07(水) 20:57:31 ID:GdiTLiyh(2/2)調 AAS
ちなみに現行ジムニーの耐久性ってどうですか?
5
(1): 2007/03/07(水) 22:08:14 ID:8hf428IJ(1)調 AAS
14万光年
6: 2007/03/07(水) 22:31:41 ID:i0nprHat(1)調 AAS
キャイーでただいま15万キロ。軽油ではしるし安くつくよ。
7: 2007/03/07(水) 23:53:59 ID:9wpGq+Hy(1)調 AAS
軽油で走る軽自動車は無いだろ?
まさかギャグか
以前、バカが軽自動車だからGSで軽油入れてくださいと言ってたと聞いたけど
8: 2007/03/08(木) 00:23:08 ID:yCo9Mdku(1)調 AAS
ネタ
9
(3): 2007/03/08(木) 01:29:52 ID:xXYk+ITi(1/2)調 AAS
今車がバッテリー切れたんだがどうすりゃいいんだ?
10: 2007/03/08(木) 05:05:54 ID:mZtx1pXW(1)調 AAS
>>9
相手に誠意を伝えればいい
11: 2007/03/08(木) 08:50:41 ID:vHeUroKR(1)調 AAS
>>9
ホームセンターで安いバッテリー買って来い
軽なら2〜3千で買えるだろ
12: 2007/03/08(木) 15:16:33 ID:xXYk+ITi(2/2)調 AAS
>>9だが警察に業者呼んでもらって来てもらったわ
13: [ぬこー] 2007/03/08(木) 20:46:22 ID:kC66BjF9(1)調 AAS
MTなら押しがけでイケるのに、ATは困るな。
14: 2007/03/11(日) 23:05:14 ID:kiHy8yh7(1)調 AAS
>>5 突っ込むべきか?↓
15: 2007/03/11(日) 23:45:33 ID:MY76LaHu(1)調 AAS
うほっ!!
16
(1): 2007/03/14(水) 05:10:29 ID:MwQUb6e2(1/2)調 AAS
流れブチギリ(-人-)

キャロルH3年式4.8万キロ
13年目 マフラー穴あき交換>プラグコードリーク交換>シャフトブーツ切れ交換
14年目 左リアブレーキドラム破損交換
17: 2007/03/14(水) 05:13:40 ID:MwQUb6e2(2/2)調 AA×
>>1

18
(1): 2007/03/14(水) 15:33:09 ID:UnxyP0Pi(1)調 AAS
ホンダ ストリート 11年乗って17万キロ タイベルや補機のほとんどは一回変えた
ホンダ ビート    9年乗って19万キロ   〃
スバル ヴィヴィオ 7年乗って11万キロ 記憶の限りだと、タイベルとヘッドパッキンを一度交換のみ

錆さえ気をつければガシガシのれる
19
(2): 2007/03/15(木) 16:14:17 ID:h1y27184(1)調 AAS
スズキ車でどうしても10万超えができない俺
20: 2007/03/15(木) 20:46:37 ID:C03RYwFe(1)調 AAS
>>19
親父のJA11Vジムニー17マンKm
ボディーはお菓子のルマンドみたいだけど、エンジンとミッション好調。
タービンブロー、オイル上がり等一切ない。 しかもクラッチOHした
こともないと思う。 田舎だからかもしれん・・・
21: ポンコツに乗ってました 2007/03/17(土) 22:44:27 ID:FtKKu49o(1)調 AAS
去年まで元年型のトゥデイ乗ってたけど、10万6千キロ走りました。
ドラシャブーツとタイベルなどの消耗品を交換すれば、17年10万キロ
位は問題なく走ると思います。
あと、オイルや水などの管理も、性能を維持するのに重要だと思います。
俺のトゥデイは調子がよかったので、売却しました。
車そのものよりも、エアコンなどの故障により高額な修理費が必要になったり
、家族構成の関係で、軽を手放す人が多いような気がします。
ちなみに、俺のトゥデイは550CCの3発エンジンで、3ATでした。
かなり回しましたけど、最後まで調子の良いエンジンでした。
現在の軽ならもっと耐久性があるのでは?
22
(2): 2007/03/17(土) 22:57:59 ID:XT3dGIW0(1)調 AAS
アトレー9年目走行9000km新車同様、未だ慣らし中の感じ。
御婆さんの病院送迎用だけど亡くなりましたので置物状態。
査定0だろうし、MTだし、放置耐久テスト中w
23: 2007/03/17(土) 23:07:19 ID:pDiVl1XJ(1)調 AAS
タウンボックス買おうと思うけど耐久性はどうかな?
24: 2007/03/18(日) 00:52:37 ID:sD/QbSWZ(1)調 AAS
>>22
業者オクで外装良ければ4点つくよ!軽は高値取引されているので
エアコン付きなら20万円以上の価値ありです。
25: 2007/03/20(火) 01:14:42 ID:pka4roZl(1)調 AAS
1990年製エブリィターボ
中古購入時80000q、
リアドラシャベアリング、リアショック、フロントステアリングブーツ、プラグコード交換
タイベル交換は不明
オイル交換は3000q毎
2回に1回はオイルフィルターも交換
現在もうすぐ130000q到達間近
過給圧も0.6で安定
やっぱタイベル、ヤバイかな?
26
(2): 2007/03/22(木) 19:06:38 ID:2zKfRzfM(1)調 AAS
軽は6万キロで小型自動車の10万キロに匹敵するぐらい車体にガタがくる
と聞いたことがあるのだけどほんまかいな?
27: 2007/03/22(木) 22:17:48 ID:5Z+DQRTm(1)調 AAS
>>22
ちょうだい!!!!
28: 2007/03/22(木) 23:11:19 ID:Q3is0n5t(1)調 AAS
>>26
そうだね。確かに有ってるかも。
前パジェロミ二海苔のおいら。8年8万5千キロ乗った。結構ガタガタだった。
今、7年7万五千キロの1800セダン。今の印象だと普通車なら15万はいける感じ。
29: 2007/03/22(木) 23:35:04 ID:TgaedkaY(1)調 AAS
>>26
大嘘だよ。最低限のメンテ(オイル交換)さえすれば
20万キロ走るくらい
30: 2007/03/23(金) 02:40:14 ID:g1tbvUJ+(1)調 AAS
スバルヴィヴィオRXーR普通に25万キロです。
MTだからかも??
いたって快調。
確かにオイル管理はしてます。4000キロ交換。
31
(1): 2007/03/23(金) 11:10:21 ID:EJnD6liC(1)調 AAS
11才91000kmのワゴン尺。エンジンは快調だが
足周りにガタがきてる。
そして先日、運転席のドアのヒンジが錆朽ちて取れますた。(´・ω・`)
32
(1): 2007/03/23(金) 13:45:14 ID:x3m55Q8j(1)調 AAS
悪ティー20万キロの僕が来ましたよ

足周り限界 このままだとタイヤ取れる言われますた(´・ω・`)

で…昨日エブリィ契約してきますた(´・ω・`)
33: 2007/03/23(金) 20:26:24 ID:Bz9Ks7s7(1)調 AAS
>>31
俺のMHはまだ1歳にもなってないのに越冬一発で床下の所々、色が怪しい。
シャーブラはいちおう納車んときに吹いたんだけどな。
>>32
エブリィ91000kmあたりでタイヤが錆朽ちて取れるんじゃないか?w
34: 2007/03/24(土) 14:38:22 ID:StgZc7K7(1)調 AAS
エンジンなんかはともかく、
ボディはガタ来るの早いよな、軽は。
一つ前の世代まではね。

最新のダイハツやホンダは分からんが。
35: 2007/03/24(土) 16:08:12 ID:PD5G00Y1(1)調 AAS
ライフだけど運転者含み大人4人乗ってカーブ

勝手にルームランプ点灯w
まだ1000キロも走ってないのに
(´・ω・`) ショボーン
36: 2007/03/26(月) 10:41:22 ID:rIeVphKT(1)調 AAS
トゥデイで、20万キロ越えた人を知ってる。
マメにDIYでメンテ出来る人は、やっぱ長持ちさせるね。
37
(1): 阻止おさえられちゃいました 2007/03/26(月) 22:30:16 ID:7MG3P95g(1)調 AAS
ミニカ(4A30)SRのMT乗ってるけど…
現在20万4000キロ走破。

日常的なメンテは…
5000キロでオイル交換(2回に1回フィルター交換)
毎年1回、下回りの防錆塗装・パワステオイルとブレーキ液交換
クラッチ板は12万キロで1回だけ交換
タイベルは10万キロで1回だけ交換
ただ、ベルト鳴きが持病になっていて、ファンベルトはこれまで7回交換。。

今でも高速では余裕で120キロ巡航が可。
軽自動車でも、これだけ走ってくれれば恩の字。
38: 2007/03/26(月) 22:45:42 ID:QJ8zBFlP(1)調 AAS
ミラTR-XX(キャブターボ)
L200Vのムーンルーフ付きです
249751km走ってますよ
KYBのショックを入れました
39
(2): 2007/03/26(月) 22:52:25 ID:cWr3Aud8(1)調 AAS
だいたい10万超えたら
部品をいろいろ交換しないとダメで
15万くらいとられるので。

買い替えたほうがマシ。
40
(2): 2007/03/26(月) 23:27:25 ID:Zn7yCzqX(1)調 AAS
海に近く潮風が当たる場所に駐車する車や
積雪溶解塩道路を走行する機会の多い車の寿命は
普通車も含めて短命
信号の少ない平坦地走行の多い車は長寿
オイル交換と暖気運転は大事
41: 2007/03/27(火) 00:03:46 ID:UhEXbVwW(1)調 AAS
>>39
15万じゃ買えないだろ
だったら今のままの方が良い
42: 2007/03/27(火) 02:52:14 ID:ztVWHpMX(1)調 AAS
規格変更前のミラに乗ってて困った事。

助手席足下に水たまり、何キロ出してもスピードメーターが0キロのまま、サボり癖のあるパワステ、
ブレーキ践むと異音と振動、補償期間五年を過ぎた辺りから目立ち始めた錆び、
屋根塗装の異様な退色(ブラックなのに白く濁ってた)、クラッチ践んでもクラッチが切れない、
パワーウィンドウが最後まで閉まらない。

末期は夜間走行中に突然ヘッドライトが消えるというオモシロ現象も発生。

ダイハツマンセーヽ(`Д´)ノ
43: 2007/03/27(火) 03:34:50 ID:a9rs3Jwo(1)調 AAS
>>40
潮風もそうだが 線路の近くもヤバい
電化 非電化に関わらず 雨天時にサビ汁が飛沫ます
44: 2007/03/27(火) 04:06:46 ID:FuNyU8cu(1)調 AAS
>>39
何に金かかって15万?
今欲しい車が最終型で10年落ちなんだよね。
ヤメタ方がいいかな
45
(1): 2007/03/27(火) 09:33:04 ID:gyLSsVnY(1)調 AAS
アルト12年目・72000キロ。足まわりから異音が出始めたのでチェックしてもらったら,
ドライブシャフトのベアリングと同ブーツの交換が必要。タイロッドもへたってるとか。
エンジンはオイルシールからのオイル漏れでついでにタイミングベルト交換を薦められた。
全部で15万とか。>>16>>18をみるとこれらは消耗品のようで、交換すればまだ乗れるのだが。
10月に車検あり、これでさらに7万位。計23万かかりそう。
ボデイも小さなへこみや擦りキズあり。走行中のがたがた音も大きくなってきた。
「上記を修理しても、今後もラジエターなど他の所に支障がでるかも」といわれた。

・・修理して乗るほうが安いのだが、買い替えを考えざるを得なくなった。
46: 2007/03/27(火) 09:35:52 ID:9YxPUZoX(1)調 AAS
>>37
それだけやったら買い換えれそうなもんだが
47: 2007/03/27(火) 10:06:00 ID:E5m2fEmk(1)調 AAS
スズキの錆び方は異常。
48: 2007/03/27(火) 18:04:01 ID:PSApeybR(1/3)調 AAS
ジムニー28年落ち7万6千キロ
エンジン、足回り共に絶好調
49: 2007/03/27(火) 18:05:20 ID:PSApeybR(2/3)調 AAS
ジムニー28年落ち7万6千キロ
エンジン、足回り共に絶好調
50: 2007/03/27(火) 18:28:58 ID:PSApeybR(3/3)調 AAS
連投スマン
51: 2007/03/27(火) 21:02:31 ID:9mDqIzud(1)調 AAS
>>40
栃木県南は最強だな。
雪降らない、海遠い、マジ平坦、定速巡航多い、国道に出るまでが暖機運転。
52: 買い替える 2007/03/29(木) 14:21:20 ID:xkZ/XrV7(1)調 AAS
>>45だが。10万キロを目指してたアルトだったが、買い換えに。
スズキ店が乗り気薄なので、ダイハツのムーブラテXの新古車に。

バワステ・パワウィンド・エアバッグ・ABS・リモコンキーなど
今の軽はこれまで乗ってたアルト商用車にない夢のよーな機能が
ついてるのにびっくり。値段も高いが。この際、かーちゃん孝行だ。
しかし重量が620キロ→820キロになるので燃費は悪いだろな。
古い車でも補修すれば物理的な寿命は延ばせるんだが、
新装備や乗り心地で、新車がいいってことになった。
53
(1): 2007/03/29(木) 21:00:15 ID:drSwpmIy(1)調 AAS
スズキ車は10万キロ越える前に必ず高額な出費の修理が一度
発生して買い替えか修理か選択を迫られるときが来る。

ダイハツは細かいところがちょこちょことやられる?
54: 2007/03/30(金) 11:51:06 ID:3vAmiP7I(1)調 AAS
>>53
いやそれ逆だから。
ダイハツの方が大物が壊れるよ。
55
(1): 2007/03/30(金) 14:03:37 ID:zsM55MMP(1)調 AAS
中古車市場でも10年落ちのスズキ車は多いけどダイハツの車は少ないよね。
ダイハツの軽は耐久性が低い証拠。
56: 2007/03/30(金) 19:07:33 ID:g1twFWg2(1)調 AAS
おばさんが13年くらいミラバンに乗っている。
心配だけど、札幌からじゃ、千葉まで車を見に行けない。

バンと乗用って維持費ってどれくらい違うのかな。

ミラかアルトでも送ってあげたい。
57: 2007/03/30(金) 19:31:56 ID:cI5qBg2G(1)調 AAS
俺の家は一人一台所有してんだが狭い路地ばっかりだから皆で使える用に
二代目ワゴンRを新車で買ってからもう15万キロ越えたが全く故障無いな。
58: 2007/03/31(土) 09:11:09 ID:r/UZYqUc(1)調 AAS
最高、何キロまで行くんだろ
30万キロ?
59: 2007/03/31(土) 09:37:34 ID:XQvuv648(1)調 AAS
アルトで26万kmの人はいたけど。
60: 2007/03/31(土) 13:12:16 ID:uiacb/yy(1/3)調 AAS
>>55
スズキの軽は内装しょぼくて外装ボロボロになるけど走る分には問題ない場合が多いよね
ボロボロのジムニーでも中古車価格高いし
61
(2): 2007/03/31(土) 14:25:04 ID:U2OYSSG1(1)調 AAS
スズキは錆やすいのとMTのギヤの入りが悪い
スバルはエンジンオイル漏れる
ダイハツは異音が多い
62: 2007/03/31(土) 15:33:04 ID:s8fewrTH(1)調 AAS
三菱かホンダがいいのか?
63
(2): 2007/03/31(土) 20:50:13 ID:Knk63IN8(1)調 AAS
トゥデイとかミニかは15年くらい前のが街中でたまに走ってるね
同年代のアルトミラはまず見ない
64: 2007/03/31(土) 20:52:07 ID:uiacb/yy(2/3)調 AAS
>>63
スズキでもジムニーならいっぱい見るぞ
65: 2007/03/31(土) 21:05:31 ID:rZ1LFaj6(1)調 AAS
>>61
やっぱりギア入りにくいんだ。
会社のキャリーがまさにそれだw
66
(2): 2007/03/31(土) 22:03:42 ID:KvU4M6DE(1)調 AAS
KEIの電動パワステ壊れて15万円だって。
買い替えに決めたよ。
67: 2007/03/31(土) 22:29:12 ID:uiacb/yy(3/3)調 AAS
>>66
パワステ壊れてると車使えないのか?
重いだけなら使える間は使えばいいのに
本当に金かけないと動きもしない状態になってから捨てればいいでしょ
68
(1): 2007/03/31(土) 23:18:09 ID:ODrmP5nz(1)調 AAS
>>66
パワステ 切ったまま走れば?。ちょっと重くなるくらいで
そんな大変じゃないよ、

所で94−98あたりのアルトのってる人いないだろうか。
内装はがして見たらボデーとサイドシルていうかな?、の間に
泥砂がのっさり入ってた。 朽ちた場所がどっかあって入ってきたんだなぁ・・、
こんな人いる?
69: 名74系統 名無し野車庫行 2007/04/04(水) 07:43:45 ID:t29dL+sE(1)調 AAS
ホンダZ(660ccの方)
8年で24マソKm。ベルト2回交換。
3年前にオイルもれ発覚。(ほったらかし)
10マソKmの時にギア抜けでトランスミッション交換。(クレームでただ)
70
(1): 2007/04/04(水) 13:54:18 ID:fyrrlle9(1)調 AAS
加速時にカリカリ言うのが痛々しいのですが、
ハイオク入れたら治ると聞きました。ホントでしょうか?
71: 2007/04/04(水) 19:23:35 ID:eZHGzmAI(1)調 AAS
>>19
会社のエブリィが25万kmでいまだ絶好調。
国産車はなんだかんだ言ってもほんの少し気をつけるだけでかなり長持ちする。
水と油とベルトをこまめに確認するんだ。急のつく運転はよせ。
車をいたわるだけでずいぶん変わるはずだ。
72: 2007/04/07(土) 00:22:03 ID:cbjDzcf2(1/2)調 AAS
>>70
バルタイ狂ってる可能性もある。
73: 2007/04/07(土) 00:25:14 ID:cbjDzcf2(2/2)調 AAS
バルタイじゃなかった。点火時期ね。もう寝たら?俺。
74
(3): 2007/04/09(月) 21:26:37 ID:2iOqo4zy(1)調 AAS
>>61
会社の社用車でダイハツ、ホンダ、スズキの軽があるんだけど、10万キロを越えると

スズキは電装系が故障し始め、内装のビビリが始まり、
ホンダはボディの所々が錆び始め、
ダイハツは足回りやボディやエンジンが一気に崩壊していく感じ。
スズキやホンダは修理もできるが、ダイハツの10万キロ越えはどうにもならない。
75: 2007/04/09(月) 22:43:56 ID:e7yRejQ3(1)調 AAS
>>74
一般的にその症状スズキとホンダが逆と思う。
ダイハツは同意
76: 2007/04/09(月) 23:43:02 ID:mjIKBDZ+(1)調 AAS
>>74
それ、全部スズキの症状じゃね?
77: E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 2007/04/09(月) 23:51:59 ID:hT9wPQhv(1)調 AA×
>>74

78: 2007/04/10(火) 03:16:43 ID:VxX7rRo2(1)調 AAS
それ以前に、ダイハツはカタログスペックが嘘過ぎるから駄目。
トヨタの子会社になってだんだんトヨタに似てきた。
79
(1): 2007/04/10(火) 16:49:49 ID:hcgHS7IE(1)調 AAS
誰も三菱書かないって事は意外と長持ちなの?それとも誰も買わないだけ?w
80: 2007/04/10(火) 18:38:41 ID:qtvCo0t/(1)調 AAS
>>79
多分、三菱やスバルは論外とされてる。
81: 2007/04/10(火) 18:53:50 ID:utUNDNd7(1)調 AAS
三菱はシャシーは頑丈なイメージあるけどな
82: 2007/04/10(火) 19:04:20 ID:N4IM/d38(1)調 AAS
うちにある550ccのミニキャブ、14万キロ走ってるけど調子いいよ。車検のたびに買い換えを考えるが、まだイケる!と思って踏み止まっている。
明日、オイル交換して添加剤を入れてやるか。
83: 2007/04/10(火) 19:09:08 ID:O2//ZlZa(1)調 AAS
私の親戚が営業で使ってる先代のアルトバンは20万キロ以上走ってた。たまにそれに乗って家に来るけど特に錆とかは無かったなぁ。
その人の会社は昔から営業車にスズキの軽を使ってるらしいけど、油類を定期的にちゃんと交換していればエンジンとミッションは全然問題ないらしい。
スイフト買うのをためらってたけど、それ聞いて安心して買えたw
84
(1): 2007/04/10(火) 19:19:37 ID:fKXRdQfg(1)調 AAS
友達のミニカは20万くらい走ってる。三菱はボディーにサビがでるかも、でも雨ざらしで何十年も外において置いたら普通か?異状は特にないけどエンジンが掛かりにくくてアクセルを数回踏んでからかけていた。
85: 2007/04/10(火) 21:51:34 ID:fbr8NpB7(1)調 AAS
ジムニー乗りって普通じゃないから。
86
(1): 2007/04/10(火) 22:34:16 ID:cGA8JncU(1)調 AAS
俺のkeiは7年乗って2万5千キロ
このペースだと14年のって5万キロ
28年乗って10万キロ
87
(1): 2007/04/10(火) 22:34:42 ID:uLfsoc+U(1)調 AAS
すいません
軽トラ5年ぐらい使っているんですが
車検1年ほど残ってるんですが
廃車しようとおもています
廃車の費用ってどのくらいかかりますでしょうか
ほんとうによろしくお願いします。
88: 2007/04/10(火) 22:52:01 ID:xH08RbXM(1)調 AAS
>>86
俺のは6年目で1万キロ、今月バッテリーが死んだ。
2500円の買って交換した、車検はライン通すだけので全く無整備。
快調だよ、60年乗って10万キロだなw
89: 2007/04/10(火) 23:11:24 ID:233SJer5(1)調 AAS
>>84
キャブ車ならそれが正だw
90
(1): 2007/04/10(火) 23:54:36 ID:RwN52Pcp(1)調 AAS
スバルのATはクリープがなくなるんだけどなんでだぜ?
91
(1): 2007/04/11(水) 00:14:47 ID:01gUW7QX(1)調 AAS
>>90
スバルの軽はサンバー以外CVTだったと思う。
ヴィヴィオなら最初からクリープは無い。
プレオ以降はクリープ有りだけど、他のメーカーに比べると弱め。
サンバーATのクリープは普通だったと思う。
92: 2007/04/11(水) 02:01:08 ID:sxnK5Mxw(1)調 AAS
>>91
そうだったのかd
93: 2007/04/11(水) 02:16:41 ID:SdbC7Qhe(1)調 AAS
>>63
製造から来月で16年経つアルトバン乗りですが何か?
地方ならミニカ以外よく見るよわ…
94: 2007/04/11(水) 02:38:23 ID:TUS6KaoM(1)調 AAS
>>87
車検残で中古で売り物になるようなら無料で引き取ってくれる店もあるよ
登録抹消して解体したいのなら店にもよるけど手数料1〜2万円てとこじゃないかな
リサイクル料金(およそ5千円)は別途ね
95: 2007/04/11(水) 04:00:04 ID:bPcN5XAt(1)調 AAS
悪魔のZみたいだな、よほどの理由があるのだろう

例えば殺…ウグッ!
96: 2007/04/17(火) 01:03:27 ID:CWrf9wO2(1)調 AAS
8年式ミラ
今14万`消耗品交換くらいでたいした故障なし
タービンもまだ元気だし意外に丈夫かも
97: age 2007/04/20(金) 07:00:39 ID:rRVnYekV(1)調 AAS
AGE
98
(1): 2007/04/21(土) 00:57:44 ID:PDWNfIcM(1)調 AAS
鱸の軽は6年5万`を設計基準にしているって聞いたこと
があるんだが、ほんと?
99
(1): 2007/04/21(土) 16:38:11 ID:6hPmsOD9(1)調 AAS
>>98
嘘です。
中古車市場を見れば解ります。
あなたの言葉が本当なら、15万キロ越えのジムニーが売ってたりしません。
そういう口からでまかせを書いて、

「そうなんだ、スズキはダメなんだ」

と思う人がいるとでも思っているんでしょうか?
思惑が幼稚すぎて脱力感さえ感じます。

メーカーごとの耐久性は、中古車市場にどれだけのタマ数が残っているかを見れば一目瞭然でしょう。
外部リンク[html]:autos.goo.ne.jp
100: 2007/04/21(土) 18:25:43 ID:FyeQfIJv(1)調 AAS
>>68
おれのもそんな状態だったよ
101
(1): 2007/04/21(土) 18:42:53 ID:2TKpJXqN(1)調 AAS
軽ターボは長持ちしないと聞くが本当っすか?
102: 2007/04/21(土) 19:14:24 ID:gKe3QYAO(1)調 AAS
結局、どこから悪くなるの?
103: 2007/04/22(日) 02:10:24 ID:AiF1wTGc(1/2)調 AAS
>>99
やっぱそうだよねぇ
ウチのエブリイも9万`までは全く故障しなかったし

>>101
オイル管理さえちゃんとしてればNAより長持ちするよ
104: 2007/04/22(日) 11:20:26 ID:qQF5ssM1(1/2)調 AAS
ちゅーか、ターボ車が壊れやすいとよく言うけど、俺自身はきちんとオイル交換
している車で、エンジン自体が逝ったのは見たことないな。

20年以上前のセドリックとソアラでは見たことあるけど、これもオイル交換は
車検ごとだけの無管理オヤジ車だったし。
本職のメカさんなら見る機会も多いだろうけど、あまり多数派ではないと思う。
105: 2007/04/22(日) 12:06:35 ID:d9dqQxhB(1)調 AAS
F6AのワゴンRとかよくケムリ吹いて走ってるよね。

次点は3G83かな?まあどちらもオイル管理次第なんだろうけど。
106
(2): 2007/04/22(日) 12:37:04 ID:ClAKS+BR(1/3)調 AAS
そっか、ターボが逝ってしまうのはオイル管理不良が多いということなんですね。
ターボタイマーなんてのも今は不要と考えていいの?
107
(1): 2007/04/22(日) 17:12:07 ID:AiF1wTGc(2/2)調 AAS
>>106
登坂後や高負荷運転後に1分程度のアイドリングをするだけで
タービンのシャフトが冷えるからターボタイマーはいらないんじない?
108: 2007/04/22(日) 17:18:20 ID:2dH69SiQ(1)調 AAS
ヴィヴィオの耐久性は認める

板金は錆びにくいし エンジンもオイル交換等
ちゃんとしてれば壊れにくい   オイル漏れが欠点だけど 660ccで4気筒じゃ仕方ないか
109: 106 2007/04/22(日) 17:46:54 ID:ClAKS+BR(2/3)調 AAS
>>107
そうだよな、必要ならもとから付いてるわなw
110
(4): 2007/04/22(日) 17:51:15 ID:kNpJ/6Eo(1/2)調 AAS
新車で購入依頼14年目16万走行のジムニーです。
先日タービンブローを起こし廃車を考えました。でも新たに新車を買う
資金も無くかといって30万程度の素性の判らない中古は不安なので
周りに変わり者と言われつつ35万かけ修理と補機類の予防整備、
エンジンOHをしました。おかげで新車並のエンジンに蘇り絶好調です。
これであと10年10万`安心して乗れれば安いものかと思います。
111: 2007/04/22(日) 17:53:54 ID:ClAKS+BR(3/3)調 AAS
ジムニーはやっぱ長持ちするんだな。
112
(1): 2007/04/22(日) 18:36:06 ID:zpmjI3/O(1)調 AAS
>>110

>おかげで新車並のエンジンに蘇り絶好調です

誇張表現
113: 2007/04/22(日) 19:41:25 ID:v8AS4qKt(1)調 AAS
>>112
そうだな
>>110
あやまれ
114: 2007/04/22(日) 19:55:35 ID:kNpJ/6Eo(2/2)調 AAS
>>112
>>113
 誇張表現でした。すみません。
115: 2007/04/22(日) 19:59:01 ID:Hb7OqjSn(1)調 AAS
いくらえんじんがもっても足回りやボディが腐って死ぬ
116: 2007/04/22(日) 20:34:56 ID:JMGvjRUX(1)調 AAS
>>115
 ボディーが腐ってもフレームが有るのでそう簡単には朽ちません
 そのお陰で多くの旧いジムニーが現存してるかと
117: 2007/04/22(日) 22:26:08 ID:qQF5ssM1(2/2)調 AAS
錆取りついでにフレームまで溶接強化しかねんからな、ジムニー乗りは
118: 2007/04/22(日) 23:40:48 ID:2hFGZjVq(1)調 AAS
>>110

>おかげで新車並のエンジンに蘇り絶好調です

誇張表現
119: 2007/04/23(月) 11:09:11 ID:RVjh0j+I(1)調 AAS
そうでもないぞ。
F6Aを14年も使ってれば、相当にヤレが来てるはずだから、
エンジンOHしたなら新車並の加速感が味わえるはず。
尤もあんまり長く乗りすぎて、新車の加速感自体を忘れてる可能性もあるが。
120: 2007/04/23(月) 19:22:46 ID:fjU1Rr61(1)調 AAS
>>110

>おかげで新車並のエンジンに蘇り絶好調です

ウソ、大げさ、紛らわしい広告は、JAROへ
121: 2007/04/23(月) 20:03:35 ID:rY4PIx2z(1)調 AAS
OH後ピストン重量合わせその他ハンドメイドによる
精密の高い組み付けで新車以上に成りました。
122: 2007/04/23(月) 21:28:44 ID:aaeHu9bj(1)調 AAS
アルミ缶は2年くらいだろ
123: ボディはどーですか 2007/04/24(火) 15:33:42 ID:Wy6YG6Vf(1)調 AAS
まあ実際のとこ、エンジンはオーバーホール(分解修理)して
治るとしても、ボディはどのくらい持つんですかね。
特に軽は、10年も使えば,あちこちガタガタギシギシ音がするし、
ショックアブゾーバー、ゴムブッシュ類、エンジンマウントなど
車体・走行系に交換するところが一杯でてきそうだが。
それでも新車買うよりも安いからいいんだろうか。やった人いる?
124: 2007/04/24(火) 20:49:04 ID:eU/z7/a0(1)調 AAS
私はH6年式ジムニーの為にそろそろ同年式同型車の部品取り車を確保
して今後の長期戦に備えるつもりです。
125: ボディはどーですか 2007/04/25(水) 02:18:36 ID:j3r7OL9A(1)調 AAS
そうだろな。長く乗ろうとしても、部品がなくなるなぁ。
メーカーも販売終了後、何年間かしか
部品の保有義務はないんだろーが。
家電製品では、「補修用性能部品の保有期間は、
生産終了後、7年」とか説明書に書いてある。
クルマもそんなものだろう。
これが問題だなぁ。
126: 2007/04/25(水) 22:50:00 ID:TGVfgZEA(1/2)調 AAS
ジムニー乗りだと他のパーツ引き剥がしてくっつけてしまいそうなイメージがある・・・
127: 2007/04/25(水) 22:51:32 ID:TGVfgZEA(2/2)調 AAS
あとリビルドだと20年くらいは当たり前に持ってるけど、メーカーと車種によるだろうなぁ・・・
MZソアラは何の問題もなかったが・・・
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s