[過去ログ] 今じゃ考えられない昭和の生活◆31 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714
(3): 2013/04/25(木) 23:59:46.32 ID:tEZs2ATn(1)調 AAS
バブルってなんなの?みんな金持ちになったの?でも物価もあがったら意味なくね?

よくテレビでバブルを表す映像としてジュリアナとかいう馬鹿みたいな女たちが映るよな?女たちが扇子もって踊ることはバブルと、どういう関係なんだ?

よくわからんわ。とりあえずバブルってのに浮かれたあのクズ共が日本をダメにした原因のひとつだろ?
715: 2013/04/26(金) 00:00:35.65 ID:0iQC39af(1/2)調 AAS
この前知り合いの披露宴に行った。
お友達のお遊戯だけで年配の人のお遊戯なし。
昭和の披露宴はおっさんのお遊戯ばかりだったが、
今は違うのかしら。
716
(2): 2013/04/26(金) 00:10:11.54 ID:DhX/7ZUH(1)調 AAS
>>714
景気の「気」の部分かな。
みんなその「気」になってた。
ほんとはそんなんじゃなかったけど、賃金は上がり続けるものと思ってたな。
今も年功序列は残ってはいるけどね。
717
(1): 2013/04/26(金) 00:11:05.35 ID:OSHpkM30(1)調 AAS
>>714
語尾の6/7が?だな
718: 2013/04/26(金) 00:23:43.87 ID:0iQC39af(2/2)調 AAS
>>716
俺が、母親が〜の因はふんでないのに
なんとなく松鶴家千とせの口調で脳内再現された。
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ〜シャバダ
719
(2): 2013/04/26(金) 00:29:13.45 ID:II/ejGux(1/2)調 AAS
>>714
>でも物価もあがったら意味なくね?
89〜90年の物価上昇率は3〜4%程度。

>よくテレビでバブルを表す映像としてジュリアナとかいう馬鹿みたいな女たちが映るよな
ジュリアナはバブル崩壊以降の94年頃。
テレビ報道の誤った印象操作に騙されやすオメデタイ人がいることは解った。
720: 2013/04/26(金) 00:29:50.34 ID:PJqSoJ3l(1)調 AAS
>>701
ありがと。
自分が思ってたことも違ってたってよくわかったよ。
721
(2): 2013/04/26(金) 00:42:31.00 ID:+ySN8UpD(1)調 AAS
>>719
なんかと勘違いしてるだろ。
ジュリアナはバブル時代に存在してる。

ジュリアナが下火になってきた頃一度だけいったな。
テレビでみた通り、およそディスコには似合わないダークスーツのオッサンが
お立ち台の前な多数張り付いてた。
バブルは全ての人間を狂わせてたなw
722: 2013/04/26(金) 00:56:49.19 ID:LDARVk75(1)調 AAS
>>721
芝浦GOLDあたりと勘違いしてるだろ。
ジュリアナがバブル崩壊後ってのは有名な話。
他人のレスを否定指摘する前にまず調べたらどうだ?

ジュリアナはバブル崩壊後の1991年に開店。
バブル期に作るも完成前に泡が弾けたが、バブルの余韻で客が入ってた。
723: 2013/04/26(金) 00:56:58.69 ID:hZset1gJ(1)調 AAS
>>716
まさにはじけて消えた、泡ってわけね、ありがとう!!
>>717
うるせえよ
>>719
うわわわわ、格好つけて無知晒して恥ずかしいなあw死ねw
>>721
ありがとう!!
724
(1): 2013/04/26(金) 00:58:26.72 ID:nKwqSo0J(1)調 AAS
バブルがいつかとか、ジュリアナはバブル時代なのかという話になると大抵荒れるんだよなぁ
学生時代にバブルを経験していようが、社会人の時にバブルを経験していようが同じだと思うのだがな
725: 2013/04/26(金) 02:52:49.90 ID:3MLZgmxd(1)調 AAS
21世紀からの視点ではジュリアナはバブル崩壊後だが
開店したころは世間の実感はバブルだったよ
就職氷河期と言われだした93年(平成五年)以降がバブル崩壊
92年のanにはブルーカラーもホワイトカラーも
正社員アルバイト共に求人満載だった
ウチはこんなに業績がいいですよってアピールするために
「営業車は○○です」(当時の高級車)なんて広告があったのを覚えてる
実際どうだったのかは知らない
726
(1): 2013/04/26(金) 06:38:21.83 ID:+Hgu4tMD(1)調 AAS
バブルの頃って「高い物」じゃないと売れなかったよな。
俺はバブルとは無縁の庶民だったからそのおかげで叩き売りしてた
安物の恩恵に与ったが。
嫁は当時、某大企業の正社員だったのでもろに恩恵に与ったと言ってた。
飲み会は全部上司の奢り。一次会の予算が1人1万円。1人5万円のしゃぶしゃぶ
コースもあったとか。あとは社内ゴルフコンペの優勝賞品がBMWの新車だったとか。
ただし、当時も給料は上がらず、ボーナスがドンと出るだけで、バブル崩壊と共に
ボーナスは激減し、飲み会も自腹、ゴルフコンペの優勝賞品も3万円の商品券に。
727: 2013/04/26(金) 06:52:33.87 ID:js/8tCNU(1)調 AAS
最初に勤めた会社の社内行事で、なんとジュリアナなるものに
見物に行った。昼間の貸切。
老若男女数百人が集合するも当然踊るはずもなく
登場したお笑い芸人のつまらんステージを見物してぞろぞろ帰った。
あれ、企画した奴はなんのつもりだったのか私は全くわからんッッッ。
728
(3): 2013/04/26(金) 07:28:30.46 ID:r4NGNa6f(1/3)調 AAS
ジュリアナを当てた人物は後に平成大不況のさなか今度は介護で一発当てたんだよね。
ジュリアナの方で雇われ社長だったという話もあるが、
今どうしてるか知らんが、とりあえず「これから何を手掛ければ当たるか」を先読みする達人ではあったのかも。

バブルの頃てか昭和の終わり頃には若者、中には学生が立ち上げたうさんくさい「イベント会社」が乱立してたね。
景気が良かったからパーティーやイベントの需要も多かったし、
当時はとにかく金が余ってて銀行が金を貸したがって、
うちの身内がやってたしがない個人商店にでも毎日毎日あちこちの銀行の営業マンが
入れ代わり立ち代わり「融資します。(金借りてくれ)」と頭下げに通ってたってぐらいで、
ろくに働いたこともない若者や学生にでも事業資金貸してた時代だったんだよな。
729: 2013/04/26(金) 07:37:39.43 ID:vOsm8xHG(1)調 AAS
犬も歩けば社長にぶつかるって感じ
誰も彼もが青年実業家
730: 2013/04/26(金) 07:55:20.30 ID:4V3ToWIM(1/4)調 AAS
>>728
そうそう。貸すだけ貸して、バブルが弾けたら今度は貸し剥がし。
バブルを境に銀行マンのイメージが変わったわ。
731: 2013/04/26(金) 08:22:03.97 ID:4V3ToWIM(2/4)調 AAS
前にも出たかもだけど、昭和40年くらいまでは、男性が出掛けるときは
必ず帽子を被ってた。何で帽子を被らなくなったんだろう。
732
(1): 2013/04/26(金) 08:36:26.25 ID:6ObTnkt5(1/2)調 AAS
>>726
よくそういうアフターファイブの話ばかり出てくるけど、仕事自体はどうだったんだろうか。
それだけ業績がいいという事は、多忙を極めていたと思うが。
733: 2013/04/26(金) 08:52:50.57 ID:r4NGNa6f(2/3)調 AAS
「過労死」という言葉はバブルが作り出したとまで言われてる。
当時は深夜残業当たり前、
でもその分充分儲かってたからタクシーチケットが配布されてそれで深夜帰宅してた。

らしい。大手企業とかだったら、だけど。
ちなみに自分も当時は一応有名企業の新入社員だったが、
10年勤めて退職した後しみじみ感じたのは
「新入社員の時が一番待遇が良かった(色んな意味でね)」
ってことでしたなあw
734: 2013/04/26(金) 09:15:30.44 ID:u3ObsZOt(1/2)調 AAS
>>724 725
なるほど。いろいろ見たところ
経済学上のバブル崩壊は91年2月が定説なんだな。
ただその後も不動産価格はあがりピークは92年半ば
問題が表面化するのは93年ぐらいらしいから
経済学上のバブル崩壊時期と人々が実感する景気悪化が
ズレてるのが荒れる原因だろうね。
職種によって悪化のタイミングも違うだろうし。

自分の場合ボーナスのピークも92年夏で
入社四年目で90万円、支店長は400万。
すごい時代だったなあw
735: 2013/04/26(金) 09:20:10.10 ID:ztRjgzNr(1)調 AAS
なんせ平均株価が30000円を「下回った」って大騒ぎしていた時代だからな
確かに色んな物差しが狂っていたんだろう
736: 2013/04/26(金) 09:47:25.53 ID:u3ObsZOt(2/2)調 AAS
>>732
当時、某都銀勤めだった。
係によって違ったが、融資担当だった頃はムチャクチャだったね。
朝8時から24時まで仕事。たまに早く終わって
といっても22時は回ってるんだが、そんなときは飲みに行く。
疲れてるんだが、社会の雰囲気にのって遊んでしまっていたな。
737
(1): 2013/04/26(金) 10:46:54.07 ID:wdL9F+b+(1)調 AAS
>>676
今でも一部の私立女子校ではやってるんじゃないかな<三つ折りソックスと教師によるチェック
この時代にも「良妻賢母」を掲げている学校も残ってるそうだし
738: 2013/04/26(金) 11:17:39.30 ID:rQVsqmv3(1)調 AAS
>>737
都心の学校とかな。

時代にそぐわないとは言わないが、
当の本人はやはり嫌がるんじゃないか?
739
(1): 2013/04/26(金) 12:37:15.16 ID:vuff6Q/P(1)調 AAS
バブル崩壊以降、銀行は倒産するもの、自分の金は自分で守れっていう観念が
普及したと思う。昭和の頃は銀行は倒産しない安泰の就職先で、
地方の一人息子や箱入り娘のいるそれなりの家では地場の銀行とか農協とかに
多額の預金をして、子供を就職させれば一生涯地元に残って聞こえのいい仕事と
考えられてた。俺の友達でも第一勧銀の内定蹴って、地元の相互銀行に就職した
やつがいたな。その相互銀行は再編の波に乗り切れずに倒産。
740
(1): 2013/04/26(金) 12:52:46.54 ID:II/ejGux(2/2)調 AAS
>>728
>ジュリアナを当てた人物は後に平成大不況のさなか今度は介護で一発当てたんだよね。
絶頂期は2004年には経団連理事に就任、2005年には紺綬褒章。
だけど介護は
介護報酬の不正請求で護サービス事業所の新規及び更新指定不許可処分。

>今どうしてるか知らんが、とりあえず「これから何を手掛ければ当たるか」を先読みする達人ではあったのかも。
他に派遣会社でデータ装備費問題や二重派遣問題起こしまくって事業停止命令の処分を受け、その後破産手続きをして米国永住権を取得、米国へ逃亡。
741: 2013/04/26(金) 13:41:33.68 ID:6ObTnkt5(2/2)調 AAS
そういえば、トゥーリアってあったな。
照明が落ちてきて死亡事故も起きたっていう。
742
(1): 2013/04/26(金) 14:47:13.77 ID:K0CzhmSZ(1/2)調 AAS
それがバブルの頂点のあたり。まだディスコと呼んでた
俺は生涯で1番貧乏だったけどwあのころの学生とか若いヤツらって
普通の感覚で借金したり浪費して貧乏になってたな。
743: 2013/04/26(金) 14:48:45.51 ID:4V3ToWIM(3/4)調 AAS
>>739
そうそう。生保会社と銀行は例え弱小や信金であっても
絶対に潰れないという神話があった。
744: 2013/04/26(金) 19:11:34.48 ID:Xn7RfoZW(1/2)調 AAS
728 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 07:28:30.46 ID:r4NGNa6f [1/2]
ジュリアナを当てた人物は後に平成大不況のさなか今度は介護で一発当てたんだよね。
ジュリアナの方で雇われ社長だったという話もあるが、
今どうしてるか知らんが、とりあえず「これから何を手掛ければ当たるか」を先読みする達人ではあったのかも。

バブルの頃てか昭和の終わり頃には若者、中には学生が立ち上げたうさんくさい「イベント会社」が乱立してたね。
景気が良かったからパーティーやイベントの需要も多かったし、
当時はとにかく金が余ってて銀行が金を貸したがって、
うちの身内がやってたしがない個人商店にでも毎日毎日あちこちの銀行の営業マンが
入れ代わり立ち代わり「融資します。(金借りてくれ)」と頭下げに通ってたってぐらいで、
ろくに働いたこともない若者や学生にでも事業資金貸してた時代だったんだよな。

740 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 12:52:46.54 ID:II/ejGux [2/2]
>>728
>ジュリアナを当てた人物は後に平成大不況のさなか今度は介護で一発当てたんだよね。
絶頂期は2004年には経団連理事に就任、2005年には紺綬褒章。
だけど介護は
介護報酬の不正請求で護サービス事業所の新規及び更新指定不許可処分。

>今どうしてるか知らんが、とりあえず「これから何を手掛ければ当たるか」を先読みする達人ではあったのかも。
他に派遣会社でデータ装備費問題や二重派遣問題起こしまくって事業停止命令の処分を受け、その後破産手続きをして米国永住権を取得、米国へ逃亡。
745: 2013/04/26(金) 19:12:17.70 ID:Xn7RfoZW(2/2)調 AAS
ごめん誤爆
746
(1): 2013/04/26(金) 19:15:06.32 ID:r4NGNa6f(3/3)調 AAS
>>742
この頃の金貸しやクレジット会社(同じかw)は、
「学生は一番取りっぱぐれがない上客」
って言ってたらしい。
学生は本人が返せなくなっても親が出てきてその場は叱り飛ばしても結局肩代わりしちゃうから。
今は不景気で余裕のない親が多いから当時のようにはいかない。

>>740
ありがとう
747: 2013/04/26(金) 19:31:56.28 ID:8iX1uwXG(1)調 AAS
ウチの姉貴は
商業高校卒→地元の信金に就職
こう言う流れだったから
姉貴の娘が「短大出ても就職口が無い」と言うのが
理解できないらしい。

まぁ昔は就職には困らなかったなぁ
748
(1): 2013/04/26(金) 19:32:58.54 ID:+OP1caeY(1)調 AAS
公衆電話に10円入れたら3分間話せた。

レベッカの「love is cash」っていう歌の
「真夜中のラヴコールは コインいちまい タイムリミットの3分間 賭けてみるわ」
という歌詞を理解するために必要な知識。
749: 2013/04/26(金) 20:41:36.33 ID:9TFxsZhF(1)調 AAS
3分になる前は10円一枚でずーっと話せたような気がする
自分で公衆電話をかけるようになったのよりも前のことで記憶が曖昧だけどw
750: 2013/04/26(金) 21:37:58.32 ID:K0CzhmSZ(2/2)調 AAS
>>746
丸井の怖い都市伝説とかあったなー
あの頃はキャッシングのディスペンサー何台も丸井の前にあって
混む時は行列してた。審査ギリで機械で跳ねられたらカウンターで
相談するんだけどそれも銀行みたく番号札もらって待ってた大勢の人々が。
返済の月末には買い物の返済客も加わってまたカウンターで物凄い混雑、
アレはなんだったんだw
751
(2): 2013/04/26(金) 22:25:32.16 ID:cV5Jv0wB(1)調 AAS
上でバブルの話が出てるので、ひとつ。
バブル絶頂期には、今みたいに「バブル」という
用語が一般的ではなかった。
当時、バブルというのは経済学の用語でしかなかった。
一般的になったのは、その終わり、
「バブル崩壊」のころ。
752: 2013/04/26(金) 23:39:38.61 ID:4V3ToWIM(4/4)調 AAS
>>751
バブル景気ってのはあの頃の狂騒ぶりを上手く表現した造語だとしばらく思ってた。
753: 2013/04/27(土) 00:09:13.91 ID:zFqyVvBP(1)調 AAS
>>751
だね。バブルって言葉は、崩壊してから、92年とか93年ぐらいから耳にするようになったと思う
754: 2013/04/27(土) 00:36:28.51 ID:MKsCm1ZM(1/2)調 AAS
>748
種ともこの「10円でゴメンネ」に至っては歌のストーリーの根幹
755
(1): 2013/04/27(土) 00:37:26.12 ID:IV4H2MyP(1)調 AAS
昔の電話ボックスはガラス張りじゃなかった。
756
(1): 2013/04/27(土) 02:17:34.48 ID:SWNfZaHj(1)調 AAS
>>755
クリーム色で四角い窓があったっけ?
記憶が曖昧だわw
757: 2013/04/27(土) 05:13:07.48 ID:eEYWtBgr(1)調 AAS
今までのレスは読まないが、バブルは87年ごろすでに始まっていたと考えるのが妥当。
90年代後半ごろに87年をバブルと振り返って言った時に、不動産屋のペーペーの営業マンは
いや、バブルは89年からですよと言ってきた。面倒なので言い返しはしなかった。
うちは87年に土地を売っている。86年に坪200万だった土地が87年には坪600万になった。
これはバブルと言っていいだろう。マスコミの報道で後からバブルの時期を考えると
誤差が生まれる。実際に売買したのだから確たる証拠なわけだ。
坪600万の土地を買った零細業者は同じ87年に坪800万で転売している。
これはバブルだろ。ただしその業者は税金を相当な額払っているにちがいない。
うちは税金は免れた。そのころの事業用買い替え特例を利用したから。
758: 2013/04/27(土) 06:07:43.87 ID:1+0w11Lg(1)調 AAS
>>756
クリーム色で屋根が赤い丹頂型っていうのかな?
上だけガラスで下が見えないからトイレ替わりに
する人もいたらしいよ
759
(1): 2013/04/27(土) 09:09:21.94 ID:H07V8984(1/2)調 AAS
この前、携帯の充電が切れたから久しぶりに公衆電話を使おうと思ったら
ほとんど無いのな。駅の一部にやっとあるくらい。街中の電話ボックスは
ほとんど消えた。
760: 2013/04/27(土) 09:14:32.59 ID:22c9do2o(1/2)調 AAS
電話の線を指でくるくる巻きながら話す女性の姿も見なくなりましたね。
761: 2013/04/27(土) 09:23:59.71 ID:ecVzcJ1z(1)調 AAS
>>759
5階建てのイトーヨーカドーの中に全部で2台ってことも、公衆電話。
昔は駅の一角に赤い電話機がずらーっと並んでてな。
雨が降ると列ができたもんだ。
762: 2013/04/27(土) 09:27:41.66 ID:fuIByZ50(1)調 AAS
>雨が降ると列ができた

電電公社からNTTに民営化して、カエルコールキャンペーンを大々的にやったあたりから爆発的に増えたよな
763: 2013/04/27(土) 09:28:45.35 ID:yG5iqSVQ(1)調 AAS
うちの近所のスーパーの「お客様の声」に、「公衆電話を設置して下さい」ってのがあったことがある。
筆跡からして高齢の方。
この辺は高齢者が多く特にこの世代だと携帯を持たない人も多いし当然のご要望なんだけど、
「NTTの方に申請はしているがよいお返事を頂けません。引き続き交渉します」
で、「お手数ですが向かいのタバコ屋さんの店頭のものをご利用下さい」て。
携帯ユーザーの自分はこれを読んで「あ、そう言えばここには公衆電話がない」と気が付いたぐらいだが、
NTTが設置を渋るってことは公衆電話がなくても気にならないし困らない層が増加して
差し引き公衆電話というものの採算が取れなくなってるからだね。
764: 2013/04/27(土) 09:56:47.13 ID:H07V8984(2/2)調 AAS
そういや公衆電話の裏に電話番号が書いてあって、その番号に掛けると
ちゃんと繋がったな。高校の頃は今のど真ん中に電話があって、彼女と
喋ってると親が冷やかしてきたから外の公衆電話で喋ってたんだが、
金が続かないからそこに掛けてもらって喋ってた。今考えると迷惑なことだ。
765: 2013/04/27(土) 11:40:33.95 ID:Y+zLjMzz(1)調 AAS
 
766: 2013/04/27(土) 13:03:50.59 ID:22c9do2o(2/2)調 AAS
女の家に電話すると親が出て、「どういったご用件でしょうか?」
取り次いだ後もすぐそばで立ち聞き。
電話が終わると娘に「なんのお話?」

電話する時間も夜8時くらいまでとか色々気を使ったなぁ。
767: 2013/04/27(土) 13:52:38.74 ID:5Zzps8SM(1)調 AAS
今って結婚するとき相手の親に「娘さんをください」とか言わないのかな?
下手したら挨拶も無しとか?

アンルイスが結婚したとき、電話で両親に知らせたら喜んでた、と言ってたのを聞いて
外国人の親子関係は淡泊だなぁ、と子供ながらに思ったけど、日本もそうなる(なってる)のかな。
768
(1): 2013/04/27(土) 14:38:52.45 ID:MKsCm1ZM(2/2)調 AAS
大学入試の結果発表の時はキャンパスに臨時公衆電話テントが設置されてみんな行列してたよな
自分もそこから家に合格報告した
769
(1): 2013/04/27(土) 16:06:45.50 ID:7VrRhQue(1)調 AAS
>>768
俺のときは遠方の大学だったのでラジオの合格発表を聞いた
俺の高校と氏名が読み上げられたときは嬉しくて発狂したよ
それからしばらく身内や友人からの電話が鳴り止まなかった
今じゃ個人情報保護法でNGなんだろうな
770: 2013/04/27(土) 19:09:06.96 ID:7tL/Wq69(1)調 AAS
>>769

サンデー毎日は東大京大の合格者氏名載せてたものなあ。今では考えられない。
771: 2013/04/27(土) 22:22:02.87 ID:c7yuFMOu(1)調 AAS
そういや30年近く前すごく優秀ないとこの兄ちゃんが東大に合格した時
うちに同居していたばあちゃんが記念にサンデー毎日を買っていた
772: 2013/04/27(土) 22:39:02.43 ID:Jbt3Hngv(1)調 AAS
>>612
(反応遅くてスマン。)
自動車の話で思い出した、昭和一桁生まれの母親(既に他界)の話
俺の母親は昭和の30年代あたりに自動車免許をとったはずだけど
その知識でエンジン機構の「吸入、圧縮、爆発、排気」てのをさらっと言える。
さらに前輪懸架の「トーイン、キャスター、キャンバー」の
角度がどの角度であるかを手を動かしながら説明できるというのをある時知った。
現代はかなりの車マニアで無いとトーイン、キャスター、キャンバーなんて知らない。
昔は自動車学校で車のメカを徹底的に教えてたんだなと感心した。
773
(1): 2013/04/27(土) 23:09:28.15 ID:vT8FDRjA(1)調 AAS
エンジンのサイクルはともかく、そんなジオメトリの知識はさすがにそのカーチャンが
すごいだけだと思うぞ。
774: 2013/04/28(日) 00:38:23.11 ID:PWDe0IFi(1)調 AAS
>>773
772です。コメントども。
今度母親の墓参りの時には、あんたは
すごかったよ、と言って手を合わせることにする。
775
(2): 2013/04/28(日) 11:16:25.96 ID:uZfV++DQ(1/3)調 AAS
平成不況でクレジット破産問題なら理解出きるが、バブル期にクレジット借金でどうのこうの
ってあまりピンと来ないな。
今より圧倒的に仕事はあったし、バイトでも時給はそれなりによかっただろう。
いや、逆にブランドブームで高級志向だったから使いすぎる例も沢山あったんだろうな。
776: 2013/04/28(日) 11:18:26.35 ID:uZfV++DQ(2/3)調 AAS
書いてて思い出したけど、昔はガソリンスタンドの店員も社員で、店の脇に店員の車がずらっと
並んでいたな。かなりドレスアップしてあるのが通るたびに目に付いた。

今はオートバックスなどのカー用品店の店員でも車持っていないとかザラだからなぁ。
777: 2013/04/28(日) 11:32:54.11 ID:3d3GoERt(1)調 AAS
>>775
ガンガン貸しまくったんだよ。サラ金なんて信用情報ゼロでも
いきなり50万とか貸してくれたし。300万の借金なんてあっという間。
バブルの頃までは年利40%だったからなー。その後少し下がって、
今はだいぶ下がった分、ほとんど貸してくれない。

あと当時はまだ取り立てがほぼヤクザだった。
778: 2013/04/28(日) 12:44:55.12 ID:INck9Kqe(1)調 AAS
ID:3d3GoERt は触れちゃいけない警報が出てるので放置でお願いします。
いつものクリオネさんだと思います。構った人もアラシです。
779: 2013/04/28(日) 16:14:53.04 ID:KZYr8yyz(1)調 AAS
バブル当時はビックサイトがなかったから、展示会の類は晴海でやることが多かった。
銀座から歩いて歩けないことはないが、今以上に陸の孤島感があったから、展示会の
終了時間頃になると、コンパニオンを迎えに来る高級外車の行列が出来ていた
780
(2): 2013/04/28(日) 19:29:43.81 ID:uZfV++DQ(3/3)調 AAS
今はお台場っていうけど、昔は13号地って言ったな。
砲台の後もあったね。
781: 2013/04/28(日) 23:15:59.88 ID:OqhO78gP(1)調 AAS
>>780
ああ、お台場って十三号地のことだったのか。あの辺興味無いから全然知らんかった。
有明のあたりで一度通行券もらって首都高から出てたあたりが十三号地だったっけ。
海底トンネルのあたり。
782
(4): 2013/04/29(月) 01:25:25.92 ID:lmEDr7LN(1/3)調 AAS
いいよなーバブル味わった昭和マンたちは!よくも悪くも楽しそうだし!

それに比べて今は…

なんなの?自分らが若者の時は散々楽しんでメチャクチャにし、次の若者にツケを背負わせるとか…

最低な世代だな
783: 2013/04/29(月) 02:08:05.89 ID:+/pSQGf8(1)調 AAS
すぐ他人のせいにするのは、今の若い人にありがちだけどな。
こんな教育をしたあなた達が悪い、と言い切った奴には驚いた。
同年代でまともな奴も沢山居るのに。
784: 2013/04/29(月) 06:22:49.15 ID:Fmz9p4cO(1)調 AAS
昭和の頃は女優さんや女性タレント
元アイドルは「青年実業家」と結婚していた

今思うと青年実業家って職業ではないよね
785: 2013/04/29(月) 06:38:33.55 ID:aM97/ViV(1)調 AAS
>>775
バブルの頃、俺はクレジットカード持ちたてだったから、
現金が必要な時、CDキャッシングを何も考えず利用してたな
利息を意識しはじめて、えらい損してると気づいて止めた
いい勉強だった
786: 2013/04/29(月) 08:22:00.60 ID:2dOPGlI3(1)調 AAS
ID:lmEDr7LNみたいなクソガキを俺らの税金で養ってきたかと思うと…
教育、医療、交通、インフラ、、、お前が直接・間接的に受けた住民サービスは、全て俺らの税金から捻出されたんだわ

おっと、俺がお前に金与えたことはなかったか
俺らが税金納めた先はあくまでも国や自治体であり、ID:lmEDr7LNという個人ではなかったはずだ
なら俺らが定年退職になっても、一円たりともID:lmEDr7LNの世話にはならねえからその減らず口いい加減にやめろ
お前の戯言に同意する奴なんて誰もいないから
787: 2013/04/29(月) 09:04:24.04 ID:JI/s3ehd(1/2)調 AAS
つ 煽り耐性

釣り師気取りのマヌケゆとりにかまいなさんな

以降完全スルー推奨。
788
(1): 2013/04/29(月) 09:10:22.85 ID:PmopLTvr(1/3)調 AAS
>>782
そんなによかったかなぁ。

携帯電話はないし、パソコンもない。コーラが100円以下で飲めなかった。
服もTシャツが980円で買えなかった。
ゲームはファミコンレベル。
未成年はアダルト関係の入手が困難。
相互乗り入れが殆どなかったから鉄道の乗り換えも大変。
テレビもブラウン管で画質が悪い。
音楽はテープを使っていたから曲選択が大変。
学校は厳しい校則でがんじがらめ。
コンビニのバイト時給は安い。
電話代が高く、割引制度も殆どなかった。
etc

こんな世界に放り込まれて楽しく生きられると思います?
789: 2013/04/29(月) 09:57:08.31 ID:PNLdZq+6(1)調 AAS
世の中の全員がそうならそんなに不便感じないんだなこれが。

今の世界もたぶん10年後20年後になると思うんだろうな。
「よくこんな不便な世界に住んでたな」って。
790: 2013/04/29(月) 09:57:59.64 ID:8npLh3Rj(1)調 AAS
つ 当時はそれが当たり前

現代人にとっては最新技術搭載したマシンだって10年20年経ったら
「なんで当時の連中ってこんな質が悪い上に高いもの平気で使ってたの?www」となるだろ
791: 2013/04/29(月) 11:48:52.95 ID:H+tPcimZ(1/2)調 AAS
>>782
バブルは単に金が回ってたってだけで、特に楽しくはなかったよ。
恩恵を受けてたのは大企業の社員と一部の実業家くらいだし。
一番恩恵を受けてたのは土地転がしをしていた人達とトレーダー。

一般庶民にとっては一戸建てが二億円とか、一世代前なら普通に
叶えていたマイホームの夢が潰えてしまって、ろくな時代じゃなかった。

とにかく金のある連中が好き放題してただけの時代だよ。あの頃は
空前の人手不足で、東京ドームやら大型建築物の建造ラッシュもあって
特に大工と鳶が全然確保できず、日当4万円台にまで突入した。

零細な工務店は仕事がどんどん来て受注はあるのに、人手不足で
仕事が回らずに倒産なんて話もゴロゴロしてた。

人手不足だから傷害事件くらいじゃクビにならないから、家を諦めて
半ば自暴自棄になったサラリーマン達が夜の街で(会社の金で)ぐでんぐでんに
酔っ払って大暴れしてたな。
792: 2013/04/29(月) 11:57:08.92 ID:H+tPcimZ(2/2)調 AAS
>>782
追記。

さらに、一般人にとっては女が高嶺の花になってしまった。

淑女なんてのは死語で、どの女も今で言う肉食系で、男の持つ金を目当てに
みんな目をギラギラさせていた。本命の彼氏以外に、タクシー代わりに使える
アッシー君、物を買ってくれるだけのミツグ君、食事を奢ってくれるメッシー君など、
奴隷を何人抱えているかもすてーたす。奴隷は奴隷としての分を弁え、彼女の
本命になりたいなどとは思いすらしない。女が「神戸の○○屋のケーキが食べたい」と
言えば夜の東名を飛ばして神戸に行き、朝一でケーキを買って戻ってくる。報酬は
「ありがとう」のひと言だけ。もちろんガソリン代も高速代も自分もち。

まるで工業高校に通う数人の女子のように、どんなブスでもモテモテ。
みんな勘違いして男を召使いのように扱い、金が無い男、金があっても
背が低い男や学歴のない男は恋愛する資格すらなかった。

三高って言葉があって、高学歴高身長高収入、この3つをクリアしてることが
最低条件で、自営業は弁護士と医者以外はNG、サラリーマンなら一流商社のみ。
公務員は官僚も含めて相手にすらされなかった。

一流の大学を出て一流の商社でOLを勤め、数年で寿退社。その日は拍手で見送られ、
会社の玄関には婚約者が花束を持ってポルシェで迎えに来てくれている、というのが
理想とされていた。結婚式は一流ホテルで予算は500〜1000万。新居は都内のウォーター
フロントの高級マンションか一戸建て。

ウソみたいな時代だったよ。
793
(1): 2013/04/29(月) 14:23:34.51 ID:iImlzl+p(1)調 AAS
果してそれを実践していたのがどれだけいたのか疑問だな
昭和49年生まれだから高校生時代がバブル期だった
スコラやホットドッグプレスに
そういった「高飛車女が蔓延る現代の恋愛テクニック」のような記事が出てたが
東京では本当にこんな連中しかいないのか?と半信半疑だった
今でこそマスコミの偏向報道が取りざたされているが
当時の世相ってのもマスコミ報道を検証する術がなかったから
テレビが言ってるからで踊らされてた面が大きいんじゃないだろうか
794: 2013/04/29(月) 14:33:30.75 ID:TeolnDS6(1)調 AAS
問題は、当時そういう情報が大量に流され、それを刷り込まれた層が多数存在する、という事
実態がどれだけの物だったかに関係なく、そういう価値観を大前提とした無意識が蔓延した
795: ◆C8utSR9LI6 2013/04/29(月) 14:36:03.79 ID:x0ntTSp3(1/2)調 AAS
バブルでいい思いをしたやつしかバブルを語らないからな
796: 2013/04/29(月) 15:01:32.62 ID:KTiRoKfr(1/3)調 AAS
実際にそういうことを実践してた女がどれほどいたかは知らんが
女がみんな高飛車になったのは事実だったな。

女は男がどれだけ貢ぐかで男の価値を判断し、男も女にどれだけ
貢ぐかで他の男と競い合っていた。

バラの花束を毎日贈ったり、今だと完全にストーカー扱いされることを
平気でやっていて、女もそれを喜んでいた。

今見ると当時のトップクラスの女でも大したことないんだけどねw
797
(1): 2013/04/29(月) 17:11:21.37 ID:+PF1ISWx(1/2)調 AAS
>>788
今の記憶を持ったままタイムスリップすると、何て不自由でつまらないと思うだろうが、その時はそれなりに楽しんでたんだよ。待ち合わせ場所を間違えたり、待たせたり待ったり、レコードの針を替えたり、
カセットウォークマンを見せびらかしたり…… 和式トイレに座ることで足首が柔かく鍛えられたんだ。今の子は固いよ。
何の話や……
798
(2): 2013/04/29(月) 17:11:22.24 ID:LXl6+VV8(1)調 AAS
バブルでいい思いをした奴しか語らないという事はない
指をくわえて羨ましがっていた奴が
今になって自分が経験したように語っている場合もある
ちょっとしたツボを突っつけばボロを出す事もある
799: ◆C8utSR9LI6 2013/04/29(月) 17:52:24.38 ID:x0ntTSp3(2/2)調 AAS
>>798
そんなの可愛いものじゃんw
800
(1): 2013/04/29(月) 17:53:16.94 ID:PmopLTvr(2/3)調 AAS
>>797
わかってるよそんな事。
>>782に対する皮肉だったんだよ。
801: 2013/04/29(月) 17:56:13.96 ID:+PF1ISWx(2/2)調 AAS
>>800
それは申し訳ない。
同調せねばならないのに、すまなかった。
802: 2013/04/29(月) 18:14:10.23 ID:KTiRoKfr(2/3)調 AAS
>>798
> 今になって自分が経験したように語っている場合もある

そうじゃなくて当時傍観者として見ていた人達が語ってることが多いんじゃない?
実際、バブルを謳歌してた連中を羨ましい目で見ていた人達が世の中の大半で、
多くの人達は狂乱地価のせいで家が買えなかったり、社用族のせいで夜のタクシーが
つかまらなかったり、レジャー代がやたらと高かったりとか、被害の方が多かったはず。

知り合いは、都内に会社があるのに山梨県に家買ってたからなぁ。しかも4千万円。
会社が新幹線定期代を出してくれるというので仙台に家を買った奴もいた。これも4千万円。

あいつらどうしてるんだろう?
803: 2013/04/29(月) 18:51:37.42 ID:PWjOI4WU(1)調 AAS
>>793
実態はどうだったかははなはだ疑問だが
そういった価値観を垂れ流していたマスコミの報道を幼い頃に
テレビなどで刷り込まれて来た今の30代半ばの世代が
草食系だのと言われるようになったのは興味深い
804
(1): 2013/04/29(月) 18:57:12.83 ID:5WBTRRQI(1)調 AAS
レンタルビデオ屋の洋画コーナーには
同じ映画の「吹き替え版」と「字幕版」が並んで置いてあって、
好きな方を選んで借りていた。
字幕版を観たいけど、レンタル中なので仕方なく吹き替え版を借りる、
なんて事や、その逆が結構あった。(子供向け映画は吹き替え版が人気)
805: 2013/04/29(月) 19:18:28.12 ID:KTiRoKfr(3/3)調 AAS
>>804
あったあった。あと新作映画のビデオが19800円とかしたな。
806
(1): 2013/04/29(月) 19:28:37.19 ID:D4PsQ/FF(1/2)調 AAS
季節外れだけど。。。

昭和の時代、サンタさんって煙突から入ってくる。だったよね
「ウチは煙突が無いからサンタさんは来ないの」
親はこうやって子供を騙して(納得させて)いたなぁ
807
(1): 2013/04/29(月) 19:30:19.43 ID:LZrNCVGg(1)調 AAS
テレビ、新聞などで腹立つこと書かれても、我慢するだけがほとんどだった。抗議のハガキ電話しても黙殺されるだけで、不特定多数の人達が読める所に反論書いてうさばらしできるのは、現在の特権か?
808: 2013/04/29(月) 19:42:09.61 ID:Tr83EI7P(1)調 AAS
>>807
だから当時はマスコミ、特に新聞はでっち上げでも何でも書き放題だったな。
書かれた側(政治家や芸能人)も反論する場所がマスコミだけだから泣き寝入りするしか
なかったし。今みたいに自分のブログで反論、なんてことはできなかった。
809: 2013/04/29(月) 20:28:24.37 ID:Oe/DAPyI(1)調 AAS
>>806
うちは「煙突はなくても、いい子にしてればサンタさんはくる」だったなあ
810: 2013/04/29(月) 20:46:35.22 ID:EYxzKYRU(1)調 AAS
煙突の中って汚いじゃん?
だから毎年せんたくろーす
って言われてたな。
811
(3): 2013/04/29(月) 21:12:12.15 ID:lmEDr7LN(2/3)調 AAS
質問です!昭和にはつっぱりブームってのがあったそうですね。大量のつっぱり達が校内で喫煙飲酒喧嘩はもちろん、バイク、シンナー、セックス等々凄まじい話を聞きますが本当ですか?

本当だとしたらそんな学校に通っていた普通の生徒はどうしていたのでしょうか?
812: 2013/04/29(月) 21:15:00.01 ID:lmEDr7LN(3/3)調 AAS
>>811の続き

そりゃ平成になっても不良はいましたが、よっぽど荒れてる学校じゃない限り、いても数人でした。

昭和は大量につっぱりがいたと思います。そんな状況でも真面目に勉強している人はいたと思うのですが、一体どうやって勉強していたのでしょう?
813
(1): 2013/04/29(月) 21:22:59.27 ID:PBecmSK1(1/3)調 AAS
>>811
そこまで荒れてたのはごく少数、各県に数校あるかないか。
そういう学校は偏差値もすごく低いので、普通の生徒とは言っても
馬鹿に毛が生えたようなものだから、特に支障は無かったと思う。
814: 2013/04/29(月) 21:32:53.86 ID:Au7RW9w1(1)調 AAS
携帯電話というより、携帯メールというツールが
劇的に昭和を過去の時代に追いやったと思う。
815: 2013/04/29(月) 21:34:45.41 ID:PBecmSK1(2/3)調 AAS
ところで今日、牧信二が亡くなったけど、あの人のギャグは子供の頃から
全然面白いとは思わなかったな。他にも玉川カルテットとかちゃっきり娘とか、
つまんないなーと思いながら見てた。いとしこいし、やすしきよしは面白かったけど。
816
(1): 2013/04/29(月) 21:51:27.65 ID:PmopLTvr(3/3)調 AAS
高齢だから亡くなるのはわかるけど、なんで自殺。
人生、なんらかで躓くと一気に自殺へのベクトルが働くのが日本。
あぶないあぶない。
817: 2013/04/29(月) 22:03:58.38 ID:PBecmSK1(3/3)調 AAS
>>816
牧信二は人気絶頂の頃にノイローゼになって失踪事件起こしてるよ。
気がついたら樹海を裸足で彷徨ってて、3日経ってたと言ってた。
その間は仲間がみんなで手分けして穴埋めをしてくれて、戻ったら、
事務所も興行主も何も言わずにステージに上げてくれたらしい。
今みたいにワイドショーもネットも無かったからほとんど話題に
ならなかったそうだけど。

悩みやすい体質なのかもね。
818: 2013/04/29(月) 22:07:39.81 ID:JI/s3ehd(2/2)調 AAS
? 牧 信二
○ 牧 伸二
あの人、死んだ立川談志とおなじ高校なんだよ。同級生ではないけど。
近年も仕事もバッチリあるし、NHKラジオの演芸番組によく出ていた。
別段、人生につまづいている様には見えなかったが、わからんもんだねえ。
819: 2013/04/29(月) 22:16:59.75 ID:Oqnh45xA(1)調 AAS
そういえばポール牧も自殺したっけ。
820
(1): 2013/04/29(月) 23:29:54.47 ID:D4PsQ/FF(2/2)調 AAS
>>811
つっぱり君たちは授業に出ないというか教室に居なかったからね
なので授業中は意外と平穏

今みたいな学級崩壊、授業崩壊は少なかったよ
821: 2013/04/29(月) 23:32:41.91 ID:qabVhTCq(1)調 AAS
>>780 漫画のパトレイバーに出てくる廃棄物13号ってそこから来てるのか。
お台場ってあの作品が描かれた当時は放置された土地だったんやね。
ついでにあぶない刑事でよく銃撃戦をやってた横浜の倉庫もきれいな公園になっちゃった。
822
(1): 2013/04/30(火) 00:54:49.40 ID:ucNBbcXS(1)調 AAS
高校だと不良が集まる高校と、そうじゃない高校で別れるからねえ。
不良高校の中の真面目な子は、学校自体がレベル低いから、大学行かないから、あまり勉強しなかった。クラブは真面目にやっていたようだけど。
823: 2013/04/30(火) 01:00:22.43 ID:dMFPNYge(1)調 AAS
>>813
高校ならわかるが、公立中学だとそうはいかなくね?
>>820
そっか、ほんとの不良は学校こねーよな。じゃあたまに不良軍団が登校してくると、先生や一般生徒はうわあ…てなってたのかな
>>822
ありがとう!ビーバッブとか見ると、昭和の学生は全員不良って錯覚してたわ(笑)
824
(1): 2013/04/30(火) 04:51:42.81 ID:7TmUEql3(1/3)調 AAS
数日前、「セーラー服と機関銃」を見て気づいたこと。

…いつの間にか、「オジン、オバン」って誰も使わなくなったね。
映画自体は、当時見てたティーン向けのアニメより幼稚で荒唐無稽な筋立てでした。
825
(1): 2013/04/30(火) 08:17:54.38 ID:d9v3yuS8(1)調 AAS
>>824
「転校生」とか「時をかける少女」とか「ハウス」とか、
当時の若者向け映画って稚拙なのばっかりだったと思う。
826
(2): 2013/04/30(火) 09:10:19.54 ID:nai3G1Er(1)調 AAS
ヘタレな不良は居るだけでウザがられた
気合いの入ってた不良はそもそも殆ど学校に来なかった
でもさらにその上があってだな
血統書付きの不良は誰もその姿を見たことがない
つか殆ど全員に忘れられるレベル
中三の時にクラスにそういうのが一人いたが修学旅行は勿論のこと、
運動会や卒業式といった行事も全欠席なんだがそれでも卒業は出来たらしい

うちは国労闘争が盛んな地域で、民営化に伴って解雇された片親の家族とか、
色んな事情が重なって随分と悪い奴が同級生にいたものだが、
基本的に一般の生徒を苛めることは無かったぞ
普段は暗黙の了解でお互い距離をおいていたからな
でも運動会とかここ一番!という時に不良連中が大活躍して時のヒーローになることはあったな
827: 2013/04/30(火) 09:26:44.72 ID:gnGgLFqZ(1)調 AAS
>>826
俺の中学の時も授業に出ないで運動会とか体育の授業だけ現れる不良が居た。
ヒーロー的な存在だったな。
どうやったらそんなに身体能力を高くできるのか?って聞いたら、
「死ぬ気でやってみろよ」って返ってきた。
そいつはいまは超真面目で会社員をしている。

子を持つパパになってもやるんだかやらないんだか良くわからんような
EXILEみたいな格好で人前で歩きまわっているのとか見ていると、
ああこの人は思春期にそういった体験もなくカッコだけでいい年
こいてしまったんだな…。と思う。
828
(1): 2013/04/30(火) 10:07:47.43 ID:FSrmRVme(1)調 AAS
幸子の幸はどこにある
あのころふたりの アパートは.裸電球 まぶしくて
寂しさに負けた いえ 世間に負けた

貧乏な歌も昭和だよなあ。
829: 2013/04/30(火) 10:14:09.83 ID:Ozs8vqAa(1)調 AAS
>>828
そういや心中物の唄とか今ゼロだしな。
830
(1): 2013/04/30(火) 11:07:50.18 ID:mvxAFBMJ(1)調 AAS
心中(ここな)って名付ける親は出てきてるらしいけどな
831: 2013/04/30(火) 11:40:00.65 ID:7TmUEql3(2/3)調 AAS
>>825
一時はまってた、昭和40年代のプログラムピクチャーも幼稚でワンパターンだったなあ。
今じゃ考えられないけど、成績優秀な子はアニメを見て、おつむりの残念な子はアイドル番組を見てた。

そういや、プログラムピクチャーは、社会の大多数が高卒になるころに役割を終えて、大学進学者が増えてきた
頃にアニメブームが終わった気がする。
832
(3): 2013/04/30(火) 14:00:53.33 ID:9dsXg7GM(1/3)調 AAS
>>830
湯女(ゆな)とか心太とかも親の学の無さがモロに出てて情けないよな。
「金星」で「まあず」と読むのに至ってはどこから突っ込んでいいやらもう。
833
(1): 2013/04/30(火) 14:49:51.66 ID:RrhDrBFl(1)調 AAS
>>832
AVのタイトル&内容に趣や工夫がなくなってきたんだろうな。
湯女ってシリーズがあったのはVHS時代のことだったろう。
834
(1): 2013/04/30(火) 15:05:16.70 ID:9dsXg7GM(2/3)調 AAS
>>833
いやそういうことではなく…
835: 2013/04/30(火) 15:21:45.86 ID:7TmUEql3(3/3)調 AAS
>>834
いくらおつむりの程度が残念だったとしても、AVからでもそういう知識は得られるだろうといいたいのではないでせうか。
836: 2013/04/30(火) 15:26:03.84 ID:9dsXg7GM(3/3)調 AAS
おお、そういうことか。自分の行間の読めなさに嫌気がさした。
837: 2013/04/30(火) 16:45:49.58 ID:yiYDtZ41(1)調 AAS
昭和は、高校野球なんかで珍名選手が出てくると、好意的?なニュアンスで話題になったものだけど、これからは困ったもんだ的な扱いで紹介されるようになるのかな。
838
(1): 2013/04/30(火) 17:16:53.47 ID:SVBGFQRe(1)調 AAS
高校野球で時代を感じたのは細眉が出てきた時。
あ〜とうとうここまで来たかと思ったな
昭和じゃありえない
839: 2013/04/30(火) 17:18:30.20 ID:qxoOg+nm(1)調 AAS
アルバムといえばLPレコードのことだった。
同じ内容のカセットテープが同時発売されていた。
840
(1): 2013/04/30(火) 18:38:38.25 ID:EJ4CVVxF(1)調 AAS
>>832
「海星」「海月」なんて名前付ける親もいるからな…
日本人の教養力の低下ここに極まれりだよ

んでそれを指摘したらしたでやれイジメだなんだとモンペ共が
逆ギレしてくんからなぁ…世も末だよ全く
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s