[過去ログ] 西日で部屋が暑いんですが (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402(4): 04/08/08 18:23 AAS
日当たりのいい部屋について、ふと思ったこと。
昼間は、引き窓の片側だけでも(もう片方は網戸にしているので)雨戸は閉めたほう
が、「涼しい」のか?
それとも、逆に熱を溜め込んでしまうから「暑い」?
また、この部屋は寝る時しか使っていないのですが、夜エアコンを入れる際にも雨戸
って必要?特に意味は無い?
このスレを見た限りでは、皆さん雨戸は最終手段で使うという感じでしょうか。
でも、確かに日射は防げるものの、日射によって雨戸そのものもかなり熱持ちますよね…。
結局、どっちが「より涼しい」のか…考える程わからなくなりました。
どなたか利口な方、アドバイスお願いします!
405: 402 04/08/08 19:42 AAS
>403
そうそう、よしずが涼しくてよいのは知ってるのです。
でも、そっか…よしずと比べちゃうと、雨戸は熱溜めてよくないかなあ。
ありがとうございます。2階なのでよしずは立てられないのですが、
答えがちょっと見えてきた気がします。
406(1): 04/08/08 21:56 AAS
>>402
寝るだけだったら、昼間は雨戸も窓も完全に閉めておいた方がいいと思う。
部屋の温度はある程度上がったとしても、室内の壁とか床とかの蓄熱(?)が少ないはずなんで
寝る前に窓開けるなり、エアコン付けるなりすれば快適になるのが早いと思います。
寝る時の雨戸は、窓との間に空気の層ができるので多少の断熱効果があるかも?です。
408: 402 04/08/09 01:56 AAS
>>406
ありがとうっ!
南と西に窓がある六畳間なのですが、西側の雨戸は年中閉めっぱにしています。
もう一つは、他の部屋との風通しも兼ねて網戸にし、日射を防ぐためボイルと
普通地のカーテンをしているのですが、網戸になってないガラス綿も雨戸閉める
ことにします。南なのでかなり日が当たるので。
409: 402 04/08/09 01:56 AAS
ガラス綿→ガラス面
スマソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s