レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【帰国子女が】仲本浩喜 part8【大嫌い】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>557 > 横山のロジカル(中経出版版)に、 > 入試に速読なんていらない、ふつうのスピードでも平気、 > って書いてあったが、 > 本文と設問を「1度読む」だけならその通りだ。 > > が、実際問題、たまには戻って読むし、 > 設問を「解く」時間だってあるのだから、 > やっぱり速読は必要だ。 > > 横山は、どんな文章でも一読で意味が取れると思ってるのかww > 日本人が日本語を読んでも、一読しただけではわからないことあるのに。 > っていうか横山自身の本にも「ネイティブだってそのまま理解してるわけではない」って書いてあるのにw > > > そこで今井パラリーだ。 > > 今井パラリーを批判してた人達は、 > 今井自身も言っていたが「代替策を示さない」という無責任極まりないものだった。 > 批判をするなら、「ではどうすればよいか」という代案を示す義務は当然にある。 > これまた今井が言っていたことだが、「人の方法論を批判するなら英検1級を取ってから」だ。それ未満の英語力では批判する資格はない。 > > > 誤解のないように言うが、 > 俺は「教え方のいい/悪いを言う」ことがいけないと言ってるのではない。 > これは別に英語力に関係なく、 > 「あの先生の教え方はわかりやすい/分かりにくい」 > ってのは当然あるだろう。 > 保護者が(教え方の)評判の悪い先生に意見して、「だったら親御さんが私よりいい授業をしてみなさい」なんて反論したら、的外れ過ぎるのと同じだ。 > > 俺が言ってるのは、あくまでも、 > 「方法論の批判」ね。方法論の批判をするには、英検1級以上から、ってこと。 > > > 今井を批判するやつって国語力・読解力に欠けるから、 > 文章を誤読されないようにいちいち「誤解のないように」って付け足さないとだめなんだよな。。。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s