[過去ログ]
【帰国子女が】仲本浩喜 part8【大嫌い】 (1002レス)
【帰国子女が】仲本浩喜 part8【大嫌い】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/05(火) 17:16:06.75 ID:pVrLBzFo0 1学期の英文法の単科で授業中にキレてたよね。 和訳問題の訳を書き取らなかった奴がいたとかで。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/06(水) 19:34:12.93 ID:jzU6CNpYO 今井なきあとの代ゼミ英語四天王は、西 西谷 富田 佐々木 と言われるが、代ゼミパンフ(というか小冊子)からすると仲本だろう。 夏期講習小冊子の冒頭、英語講師四人が映っているが、仲本西谷富田西だし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/06(水) 19:53:34.22 ID:k+aavs/n0 横山のロジカル(中経出版版)に、 入試に速読なんていらない、ふつうのスピードでも平気、 って書いてあったが、 本文と設問を「1度読む」だけならその通りだ。 が、実際問題、たまには戻って読むし、 設問を「解く」時間だってあるのだから、 やっぱり速読は必要だ。 横山は、どんな文章でも一読で意味が取れると思ってるのかww 日本人が日本語を読んでも、一読しただけではわからないことあるのに。 っていうか横山自身の本にも「ネイティブだってそのまま理解してるわけではない」って書いてあるのにw そこで今井パラリーだ。 今井パラリーを批判してた人達は、 今井自身も言っていたが「代替策を示さない」という無責任極まりないものだった。 批判をするなら、「ではどうすればよいか」という代案を示す義務は当然にある。 これまた今井が言っていたことだが、「人の方法論を批判するなら英検1級を取ってから」だ。それ未満の英語力では批判する資格はない。 誤解のないように言うが、 俺は「教え方のいい/悪いを言う」ことがいけないと言ってるのではない。 これは別に英語力に関係なく、 「あの先生の教え方はわかりやすい/分かりにくい」 ってのは当然あるだろう。 保護者が(教え方の)評判の悪い先生に意見して、「だったら親御さんが私よりいい授業をしてみなさい」なんて反論したら、的外れ過ぎるのと同じだ。 俺が言ってるのは、あくまでも、 「方法論の批判」ね。方法論の批判をするには、英検1級以上から、ってこと。 今井を批判するやつって国語力・読解力に欠けるから、 文章を誤読されないようにいちいち「誤解のないように」って付け足さないとだめなんだよな。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/06(水) 20:56:40.99 ID:k+aavs/n0 「論理という名の屁理屈」を展開し、仲本や今井に「英語は数学や物理じゃない」「なんでも形から入ろうとしない」 と批判されている喪黒福造 先生=論理先生は、 そういえば論理先生は東大の段落整序問題は捨てろと仰ってるらしいなw 論理ではなくコジツケだからそーゆー問題に対処できんのかなww 論理というなら段落整序ほど論理が試される場面はないのにw 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今井は近視眼的にならないようにしてくれる。 大学受験が最終目的ではないし、英語に限定して言っても大学入試の先にはTOEICや英検があると。 文章を味わうのもいいよね。 「論理という名の屁理屈」を展開する誰かさんは、機械的論理的文法的に文章を分析して終わり。つまらない。英語は言葉で生き物なんだよ、数学や物理ではない。 今井は文章を味わい筆者の主張にまで踏み入れる。文章読むならこれは普通なのに論理先生はしないんだよなw ちなみに西きょうじも今井同様に文章を味わうけどね 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今井は英語の発音が「ほどほど」に上手いのがイイ。 ネイティブ発音過ぎると敷居が高すぎて出来る気がせず「どうせ発音なんてできないかやらない」と腐る生徒を生んでしまうし、そもそも授業でネイティブ発音されたら聞き取れずに学習に差し支える。 かといって露骨なカタカナ発音も問題だ。 今井はまさに絶妙で、ネイティブに通じる発音でありながら日本訛りも残し、「これくらいの発音なら努力すれば自分もできる」という希望を与えてくれる。 発音記号について教えてくれた数少ない講師でもある。 リスニングが主流の今、きちんと発音を教えられる講師は重宝する。 論理先生は、「文脈は最終手段であって、基本的には形で意味が決まる」と言っているのだが、 じゃあ、なんで発音が下手なんだ?w 日本語は同音異義語がどの熟語になるのかは文脈で判断するしかないことがほとんどだが、 英語の場合、発音で決まるんだよ。 でも、富田の発音だと、文脈でしか判断しようがないだろww /a, a, ?, ??, ?, ?, ?/ これら全てを「ア」って発音してる富田一彦。 Law,Low,Raw,Row の区別は? butとbatは? burn, barn, van, ban, bun, bang ,bone, born は・・・? アルファベットの国は、微妙な発音の違いで言葉の種類を増やしてるんだよ。 日本語は漢字の違いによって同音異義語を増やして、発音のバリエーションは増やさなかった。 いや、方言なら音の違いも多いのかもしれないけど、標準語では音を減らしてる。 カタカナ、つまりヘボン式ローマ字は英語の発音の半分もカバーしていない。 同じ「a」でも発音の種類が多いけど日本語になると「アカサタナハマヤラワ」だけになってしまう。 だからカタカナで読むと1/4ぐらいはハマるがあとは全く違った発音になってしまう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/23 予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403284013/233 ↑ 英語板(上)でも絶賛の今井宏) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今井の受講生は、 今井の分かり易さに感激・感銘を覚え、 万一家が火事になったときにはまず今井のテキストや参考書を持ち出すという http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/06(水) 22:02:01.58 ID:1zMx0lva0 木原や横山、佐々木和彦や表三郎とかの方法論は基礎力がないと、具体的には英検2きゅう以上の力がないときつい。 西の情報構造や、東進渡辺のスーパー速読も然り。 が、英検2きゅう以上の力があればそもそも大学入試はOKだ。よって方法論の出番はない。 そのてん今井パラリーは英検3きゅうくらいの力があれば使える上に、現代文にも応用できる。 今井パラリーはさすが米国でも使われてるだけある。 河合塾や中澤一のような、名前だけのパラリー、というか名前のごとく「段落読み」でしかない似非パラリーとは一線を画す また、今井の雑談は含蓄があり、そして面白い。 雑談のための雑談の吉野とはまるで質が違い、「聞くだけで頭が良くなる」。 「授業が楽しくてたまらない」「(今井の授業は予習不要なことも多いが)楽しく予習しちゃう」 という、今井だけが成せる技。 「分かるから楽しくなる→楽しくなるから分かる」という好循環もあるが、それ以前に、そもそも授業自体が楽しいのである。 また、雑談以外の部分でも、「この世にこんなに分かりやすい説明のしかたがあったのか」と、思わず聞き入ってしまうのが今井の授業。 今井の授業で眠気が飛んだという人はいるが、眠気に襲われたという人はひとりも聞いたことない。 〜〜〜〜〜〜 今井先生は、勉強のやり方、授業の予復習の仕方、単語集の使い方など、 細かく教えてくれる。 他の講師だと、もう高校生なんだからそんなの自分でやれってかんじで何も教えてくれないが、 自分で勉強できる子ならそもそも英語苦手になってませんってw 今井ブログも、現代文や英語の背景知識から入試傾向まで知るに役に立つ。 今井の単科ひとつで、 単熟語・文法・解釈・読解の 全部が固まるのもいいね。 変なテクニックに頼らないから大学入学後の勉強にも対応してるし。 絶版になっちゃったけどパーフェクsト150をやりこむとチョイック対策にもなった。 参考書が溢れてるからあれこれ手を出す人が多いけど、 俺は 単語本(今井のトレーニングドリル)以外は「今井のテキストだけ」に絞って、 夏頃からはさすがにそれだけじゃ足りないかなと思ったので、英文法教室と、中古でスタンダード30とパーフェクト150を買ったけど、 それで英検3級ギリギリ合格から慶応合格まで伸びたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/559
560: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/08/09(土) 19:16:26.65 ID:Os20WlmB0 横山と吉野と仲本が喧嘩したら 誰が一番強いんだろう 吉野は別に格闘技の資格はなかったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/09(土) 22:52:13.89 ID:ndeHIy/a0 横山は家族殴ってるから論外。 心が弱い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/09(土) 22:52:56.45 ID:bAtMyWdy0 落ち目講師どもが有名講師のスレで宣伝か 情けないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/09(土) 22:53:50.06 ID:bAtMyWdy0 ブロードバンド 代ゼミTVネット(13) http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/10(日) 18:41:46.43 ID:kEUBEPcV0 今井 宏の功績は2つある。 (1つめ) 従来、予備校とは、 偏差値が60以上ある人がさらに伸ばすためとか、 学校の勉強では足りない人が行くところだった。 実際、福井一成あたりの本にも似たようなことが書いてある。 予備校は経営だから金集めのために下位向けの講座も設定してあるがそういうのは三流講師の担当だ。 だが、今井は、 「学校の英語にすらついていけない」という層に C組で分かりやすい講座を提供し、 「予備校は、上位者がさらに上位になるためのもの」 という既成の概念を打ち破り、 「基礎固めも予備校で行える」という新しい概念を生み出した。 東進では渡辺や大岩など「中学レベルから教える講師」が台頭しているが、 これらの源流は今井宏にある。 (2つめ) 英語は暗記科目ではないかもしれないが、暗記科目的要素も多分にある。 伊藤和夫は「英語は理屈が半分、感覚が半分」と言っていたように、 外国人かつ幼少期を過ぎた我々が外国語(英語)を学ぶには理屈→文法は必要だが、 しかし英語もまた言語である以上は感覚も大切だ。 13〜15歳を過ぎた人間が英語をやるのは、ネイティブ同様ではなく、文法的な事など理屈的にやるべきだろう。 「ネイティヴの言語習得と、青年期以降の言語習得の、同列視不可」のは当然。 しかしその一方、英語もまた言葉である以上、「ネイティヴが覚えた方法」を全く切り捨てるべきでもない。 これは、伊藤和夫の言う「英語は理屈が半分、感覚が半分」という言葉に集約され、山田暢彦『中学英語をひとつひとつわかりやすく』(学研)にも似たような事書いてあった。 中山治の勉強法本にも 「しかし、文法偏重も文法軽視もいずれも誤りです。文法偏重は英語を数学のように規則で割り切って捉えようとする生徒を生み、他方で文法軽視は英文のルールを無視して英単語の和訳を適当につないで、とんでもない日本語をでっちあげる生徒を生み出しています。」 中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 [単行本] 中山 治 (著) 出版社: 洋泉社; 新訂版 (2002/03) のP65ページ 今井はこの点が完璧である。 「文法の必要性」を解き、「アメリカの赤ちゃんのように」を否定する。 その一方、「なんでも理屈で割り切ること」はしないし、 「覚えるしかないことはある」ということは素直にそう言い、 「丸暗記からの解放」でテキトーなハッタリをかまして人気取りをするようなことはしない。 (2つめの派生) 今井は受験生に安易に妥協しないのがいい。 俺は富田に「単語帳不要」とか「単語力で勝負は決まらない」 みたいに言われ、単語帳はやりたくなかったしやらなかった。 でも今井の「今度こそ英語は大丈夫」(東進ブックス ナガセ 今井宏)のP56-57に、単語集(の記憶)について 「一生に1回 どうしても通過しなければならないイベント」 とあり、 ああ、これは、人生で1度はやらなけらばならないことだなと痛感し、避けては通れないことだと覚悟を決め、 ちゃんと単語集やったよ。 人気取りのために受験生に媚びた安易な発言をしない今井には好感が持てる。 富田の名誉のために言うと、 もちろん、富田は受験生に迎合して「単語集不要」と言ったわけではないが、 しかし受験生というのは、 人の発言を自分に都合よく解釈するもんなんだよ。 発言者はそういうことまで踏まえて発言しなければならない。 富田は「自分の発言を誤解・誤読するほうが悪い」という姿勢だが、 今井は、受験生がどう解釈・曲解するかまで想定したうえで言葉を選んでいる。 これは今井にしかできない芸当だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/13(水) 23:38:43.11 ID:hKBeoPC90 ブロードバンド 代ゼミTVネット(13) http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1407583009/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/19(火) 23:23:34.83 ID:JgmUzpMJ0 今井は英語を返り読みしないし、 訳すときさえも前から訳していた。 伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、 訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、 そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。 でも今井は 訳すときも極力前からで、 本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。 今井の授業を受けた後だと あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/20(水) 00:31:24.76 ID:6rHMhLpp0 今井はきちんと毎回スーツを着用してきていた。 さすがに上着は脱いでることがあったが、 日本の気候を考えたら上着必須はおかしいからいいだろう。 別に講師の服装なんてどうでもいいとも言えるが、 仕事に対する意識・姿勢も見られるし、 「服装で人は判断される」と言うように、 人は無意識のうちに服装で人を判断してしまう。 ちゃんとした服装をしている今井は、 その時点で生徒の潜在意識に入り込んで 「分かりやすい先生」と思わせることに成功し、 結果、生徒もみるみるうちに理解できるんだ。 富田みたいに英語を「形から入る」のは論外だが、 今井のように「外見を形から入る」のは非常に大事だ。 あと、富田は社会人経験がないから分からないようだが、 あいつのシャツってシワシワなこともあって、 ああいうみっともない感じだと、 「やあねえ、あの方の奥さんってアイロンもかけてないのかしら」 とか思われちゃうんだよ。 このように、服装ひとつとっても、 富田の社会性欠如と 今井の社会人経験者としての差が如実に出ている。 服装ってのは皆が思ってる以上に大事で、 極端な例を言えば、学校でもちゃんと制服を正しく着ている人間は、カンニングを疑われた時でも教師は「まさかこの子がカンニングはしないだろう」と思ってあっさり冤罪(嫌疑)が晴れたりするんだよ。 ちなみに、服装といった「視覚的効果」も分かっている今井は、代ゼミtvネットで、唯一、当初から「黒板」を貫いた。さすが、「わかっている」よ、この人は。 ↓ Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/20(水) 11:58:55.96 ID:zA6OtOLA0 今井はきちんと毎回スーツを着用してきていた。 さすがに上着は脱いでることがあったが、 日本の気候を考えたら上着必須はおかしいからいいだろう。 別に講師の服装なんてどうでもいいとも言えるが、 仕事に対する意識・姿勢も見られるし、 「服装で人は判断される」と言うように、 人は無意識のうちに服装で人を判断してしまう。 ちゃんとした服装をしている今井は、 その時点で生徒の潜在意識に入り込んで 「分かりやすい先生」と思わせることに成功し、 結果、生徒もみるみるうちに理解できるんだ。 富田みたいに英語を「形から入る」のは論外だが、 今井のように「外見を形から入る」のは非常に大事だ。 あと、富田は社会人経験がないから分からないようだが、 あいつのシャツってシワシワなこともあって、 ああいうみっともない感じだと、 「やあねえ、あの方の奥さんってアイロンもかけてないのかしら」 とか思われちゃうんだよ。 このように、服装ひとつとっても、 富田の社会性欠如と 今井の社会人経験者としての差が如実に出ている。 関正生の恰好なんて仕事なめてるとしか思えん。 服装ってのは皆が思ってる以上に大事で、 極端な例を言えば、学校でもちゃんと制服を正しく着ている人間は、カンニングを疑われた時でも教師は「まさかこの子がカンニングはしないだろう」と思ってあっさり冤罪(嫌疑)が晴れたりするんだよ。 ちなみに、服装といった「視覚的効果」も分かっている今井は、代ゼミtvネットで、唯一、当初から「黒板」を貫いた。さすが、「わかっている」よ、この人は。 ↓ Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/20(水) 15:17:36.64 ID:4MUqylam0 今井宏の英語の発音って別格だったな。 しかも、ただ発音が上手いだけではなく、 キャスター風の発音、〜風の発音、 みたいに色々使えていたし。 日本語も、標準語・大阪弁・秋田弁と 色々使えていたし、 日本語・英語以外にも何ヶ国語か話せたし、 まさに言語の天才と言える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/21(木) 23:39:59.81 ID:xCEDWopt0 代ゼミ大量閉鎖が 現時点ではガセネタか事実か分からないが、 もし事実なら、 早々に東進に移籍した今井は やはり先見の明があるってことになる。 ・TVネット用書籍として作りながらも単体使用にも耐えるようになった作った英文法入門。 他のTVネット専属本とは比べ物にならないほど、売れた&長寿、だった。 ・将来の代ゼミの衰退を見越して早々と東進に移籍 ・入試問題の易化を見越してパラリー封印 ・代ゼミTVネットで皆がパソコン授業をやったりする中、今井宏だけは旧来の「黒板」形式。 この生徒目線は、これも広い意味では先見の明。 今井宏のブログ 2009年の記事 Fri 090710 高宮行男氏、死去 彼以前に浪人生文化はなく、彼の後に浪人生文化はない|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10453626240.html 一代の傑物・高宮行男氏が、衰退を最後までごらんにならずに天国に旅立たれたのは、彼にとっては幸せなことだったのだと思う。 Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html ↑TVネットで、皆がパソコン使ったりするなか、今井ひとり旧来の方法を貫き、そして今井の講座のみが大人気に。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/22(金) 00:34:26.58 ID:xUeemd270 代ゼミ版英文法入門って、 代ゼミTVネットテキストなのに、 今井だけは(将来を見越してなのかな?)tvネットなしで 本単体でも使えるようにしていた。 他の先生の著書は単体での使用は無理があったのに、 今井の英文法入門だけは単体で使えるようになっていて、 現に、発売後、 tvネットやってない人からも長い間売れ続けた。 東進移籍した今、今井は西や富田に圧倒的な差をつけて勝っているし、 やはり先見の明がある。 また、当初より一貫して「黒板形式」を貫いていたことも、 ある意味で先見の明だな。 Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/24(日) 03:06:48.13 ID:lOdKoEe7O 仲本の読解ってどーゆーふうに読んでいくのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/24(日) 09:36:57.62 ID:EhjXzz0t0 >>572 おまえに関係あるのw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/24(日) 14:13:21.28 ID:35cLvSDE0 西岡一派と共に駿台から去った人が ふたたび駿台に戻れるだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/25(月) 00:05:15.64 ID:faK2N2GB0 解答解説になると代ゼミの英語サテ講師の中では一番キッチリした流麗なやつが出て来て好きだったなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/575
576: 今井は批判される余地なし [] 2014/08/25(月) 02:26:57.15 ID:ZE57dABu0 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:35:34.39 ID:WuxjMpjj0 英語科 富田:人間性が崩壊してる。質問対応最悪。生徒を平気で馬鹿にする。ある意味で代ゼミの印象を下げ今回の崩壊の原因を作った男。しかし、授業は神レベルの先生。残留確定。 西:上の富田と同じく人間的に変わってるし、できない生徒に対して信じられない暴言も授業中にも平気で吐く。代ゼミの看板を背負ってるという自覚が感じられず、代ゼミが落ちぶれた原因の一端があると言える。しかし、授業は神レベル。残留確定。 西谷:英語講師としての実力は神レベルの講師と比較すると今一つ。だがしかし、間違いなく一時代を作った凄まじいカリスマ性を持った人で、これからの代ゼミの躍進のために残留確定。 小倉ヒロシ:英作文の鬼。全予備校の講師と比較してもトップレベルだと思う。代ゼミを愛していると授業で語っていたので、これからの代ゼミの為の大切な人材で残留確定。 仲本:私立文系向けの素直で分かりやすい講義をする。東進の今井とほぼ同じ実力の授業展開ができる。残留確定。 佐々木和彦:長文読解で神レベル。人間性もよく質問対応も丁寧。残留確定。 他の先生は…。 英語科だとこれだけの人材で十分な気がする。 最悪、富田一人で文法構文読解作文すべて賄えるし…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/25(月) 21:25:37.61 ID:nX+Zsfk70 仲本はサテラインの評価が高いから 自分から辞めない限り、クビにはならないだろう。 ちゃんとテキスト全範囲終わるし 板書とか無茶しないので サテで受ける分には楽らしい 字は汚いけど 富田とかサテライン無視の板書だからね 本人曰く自分じゃなくてカメラが悪いらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/26(火) 23:10:25.53 ID:I9uzPXzs0 仲本や西や富田と違ってクセもないし、 誰にでも合う、万人向けだと思うんだよな。 まあクセがないからこそ 四天王入りできなかったのだが、 合う合わないがほとんどない、優秀な講師だと思う。 学校教師と同じような説明を 昇華した形で説明してくれてとっても分かりやすいんだが、 逆にこれが非個性的で、個性の強い代ゼミでは四天王入りできなかったのか・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/29(金) 04:48:40.80 ID:iaOzhF0j0 富田を批判するやつらって 英語は数学や物理じゃないんだ、って言うけど、 英語は数学や物理なんだよw 日本語と違って英語は論理的な言語だから、 公式や数式での割り切りが可能なんだよ。 日本語は論理で割り切れないかもだが、英語は論理だけで割り切れる。 「英語は数学や物理じゃない」と言って富田を批判してるやつ等は、英語の何たるかが分かっていないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/01(月) 23:39:30.72 ID:TqYkoXEdO 代ゼミ四天王は佐々木、仲本、水野、西谷でよかった。 西は説明の仕方が高度だし基礎省くし、富田は論理的を通り越して理屈っぽすぎるし今井は文法は絶品だが読解が訳すだけだし。 佐々木 水野(今は駿台) 西谷 仲本 は癖がなく誰にでも合う。 ちなみに木原や佐藤ヒロシは本人はすごいがそれを生徒が使えるように洗練させてないから四天王に及ばない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/02(火) 09:35:14.03 ID:SC5jwNa70 >>580 水野とかのクビ講師のうんk混ぜんな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/09(火) 01:50:34.65 ID:ffKkjyiyO 仲本 おくひらなんかに飯奢って楽しいか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/10(水) 16:39:13.48 ID:jI9nQ3nq0 仲本の英文法倶楽部2講冒頭hd再撮mf.AVI http://youtu.be/Cj7M0D911jU http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/10(水) 19:24:49.41 ID:APuW+8vx0 >>583 なんだ、これ。 感じ悪すぎ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/11(木) 09:26:17.49 ID:lKcAzGJ50 >>583 ダメだこりゃ ま、前回がどうだったのかということがこれだけだと分からないので、追加情報があればいいんだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/585
586: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/09/12(金) 00:19:27.46 ID:Boid4voz0 >>585 >>583のUP主だが それをするには さすがに1講丸々UPするようで 著作権的に無理 これ、ネタ(やらせ)なのかガチなのか分からん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/12(金) 01:23:00.88 ID:dp2soAjh0 1 :大学への名無しさん:04/04/23 13:02 ID:wIaO0b6d 俺の聞いた迷言 「仲本の英文法倶楽部の8割は間違いだ」 by 代ゼミ英語講師今井 予備校講師の名言・迷言 http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1082692940/=http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082692940/ 予備校講師の名言・迷言2 http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1088659902/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/12(金) 01:34:37.98 ID:0CrUCZcQ0 >>586 昔代ゼミに通ってて、 仲本先生に習ってた事があるし、 質問に行った事もあるけど、 これはガチだと思うな。 先生は普段の授業中や、雑談中 (要は、多数の他人の目がある状況や、 人を楽しませようとする時)には かなりフレンドリーだったけど、 講師室とか、授業中でも生徒にキレた時みたいに、 他人の目があまり無かったり、 怒った時みたいに、 素の人格が出る場面ではこんな感じの態度だった。 もちろん、講師室での態度は、この動画ほど酷くは無いし、 質問にもきちんと答えてくれたけど、 態度はこの動画みたいな感じだったよ。 先生の性格的に、 生徒を楽しませたい時にこんな態度をとる人では無いと思うから、 この動画はガチでキレてるんだと思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/12(金) 01:40:29.87 ID:dp2soAjh0 ガチだったらなんでこんなのがカットされなかったのかという謎が http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/12(金) 01:43:29.84 ID:dp2soAjh0 予備校講師の名言・迷言 http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1082692940/=http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082692940/ 予備校講師の名言・迷言2 http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1088659902/ 437 :大学への名無しさん:04/08/24 10:21 ID:4kab5rWb 今井「N先生の授業はウケを狙ってるだけで 何も実につきません」 中本「I先生の授業はウケを狙ってもうけず 授業も何の役にも立ちません」 青木「そーいえばさ、フィンランドとか寒い所って自殺が多いんだよね。日本の中でも 寒い地域の秋田とか自殺が多いんだよ。そういえば I先生って秋田出身だよね。 あの人講師室で独りぼっちだから自殺するんじゃないでしょうか?」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/12(金) 02:32:53.90 ID:8CI3c45u0 >>583 これネタなのかよく分からんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/12(金) 03:19:19.72 ID:zGgaytuA0 「鳥は飛ぶ、○○も飛ぶ」で怒られたんじゃなかったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/12(金) 15:03:49.48 ID:X+RmQEK10 代ゼミ英語四天王が 西 西谷 富田 今井(今井引退後は佐々木or仲本) だが、 全予備校ひっくるめて、 「英語発音うまい四天王」 は誰? 候補に挙がるのは、 (東進代表) 大岩 安河内 今井 (代ゼミ) 吉ゆうそう 仲本 (駿台) 水野卓 (その他) 薬袋善郎 関正生 ってあたりか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/13(土) 00:15:03.31 ID:HEuvDVDm0 >>589 分からないけど、 先生が完全にキレちゃってて、 他に使える映像を撮影できる状態じゃなかったんじゃない? 例え不適切でも、あれ以外に使いようが無かったんじゃないの? 基本的にテレビネットでは、 不適切な発言もそのまま流してるんでしょ。 実際にこの動画の前の授業では、 代ゼミのお偉いさんが呼び出して注意する程の不適切な発言もカットせずにそのまま流した訳だし。 普段のサテラインの授業だと、 問題すぎる発言はピー音で消される事もあるみたいだけどね。 (西先生の授業での発言の一部が、ピー音で消されてる動画を見たことがある。) テレビネットでは基本的に不適切でも垂れ流しなんでしょ。 ましてや先生がキレて手に負えない状態だと、映像を取り直す事も出来ないだろうし、そのまま流すしか無かったのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/13(土) 00:22:17.18 ID:Vq+DrCz00 tvネットもピー音は入るよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/13(土) 02:26:28.28 ID:LYKJ0hvfO 公衆の電波で放送限界用語使うか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/14(日) 01:16:15.69 ID:iPEo4lUz0 >>583 見ごたえがあるなwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/14(日) 22:01:24.62 ID:x49Eczen0 代ゼミ講師は生授業大量にやって収録もやったりしてるし、 関西とか東北とか九州とか新潟とか移動大変だから 取り直しは時間の都合や契約上無理だったのかもしれんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/15(月) 10:36:26.26 ID:IRL3i8lK0 >>598 そんなにやるほど生徒いるの? 10年以上前なら分かるけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/15(月) 14:46:14.70 ID:+V8Jh7Pn0 そりゃ英文法倶楽部の撮影は10年以上前だし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/15(月) 20:14:45.30 ID:dTWZ6q570 >>599 どこぞの生徒ゼロの予備校よりはいるだろ 生の教室で収録したり地方校舎も生でやってるし 全国に高校いくつあると思ってんだ 最大手予備校の代ゼミだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/16(火) 00:25:59.74 ID:SLRLgAzN0 ネタにしか見えないんだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/19(金) 09:33:02.33 ID:MzlR8v2s0 ranhage1213@yahoo.co.jp 動画交換できる人いたらお気軽にどぞ どこのでもいいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/25(木) 18:26:55.32 ID:1UEnfHyMO 西 →ネイティブ的な読み方。読み方自体は正攻法ゆえクセがなく万人向け。 しかし説明の仕方が高度であり、伊藤和夫とは違った意味で日本語が難しい、あげく基礎は説明しないから、基礎のある人でないと辛い。 ちなみに文法説明は下手ではないが格別うまいわけでもない。 質問応対は高慢。発音は下手。 富田 →方法論が独特過ぎて合う合わないが非常に激しい。全訳はくれない。 文法重視の読み方解き方は特筆ものだが、覚えたほうが早いことまで理屈で説明。 質問応対は雑。発音はこれ以上ないくらい下手。 今井 →今は東進だが代ゼミ時代は四天王。文法説明はあっさりしていて分かりやすい。基礎を教えるのに最高。 反面、文法はあっさりだし読解は読んで訳すだけだから上位層には物足りないか。(ただしマニアックに走らず受験英語や実用英語に割りきるなら今井くらいがちょうどいいという考え方もある)。 発音は並。 西谷 →アンパンマン。テキストが無駄に厚い。発音は並。 代ゼミ四天王は以上のように、それぞれがそれなりの短所はあった。 文法も読解も標準以上の教え方うまさで短所もほぼなく、質問応対も親身丁寧な 仲本 佐々木 (今は駿台だが)水野 あたりが四天王入りしなかったのはなぜだろう。 仲本と水野は発音もよかったし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/26(金) 20:49:14.34 ID:4K+VxEij0 西が東進に来れば、 今井→西 の王道コースが実現するのにな。 今井で基礎固めをして、西の高度な説明についていく。 今井は基礎レベルを、西は高度なレベルを、 学校英語から逸脱しない範囲内で独自の分かりやすいしかしクセのない万人向けな教え方をしていて、 返り読みもしない。 今井→西 の接続こそ英語学習法の最高峰なのに。 <本人自身の英語力>※教え方の上手さではない。 佐々木和彦=太>薬袋=木原=仲本=安河内=西=富田=宮崎尊=阿部憲=出雲>表=今井=ロジリー横山>他 <本人自身の言語学の詳しさ> 富田=仲本=水野卓>西=佐々木和彦>他 <本人自身の地頭> 佐々木和彦=富田>西=薬袋>今井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安河内 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/605
606: 今井宏の英文法 [] 2014/09/29(月) 10:14:04.68 ID:LyOlJTam0 英文法入門にしろ教室にしろ、 仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、 説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、 ちょっと古い。 が、本来は、 その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。 最近のは、 成川や関は当然ながら、 大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。 「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。 それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、 しかし、英語のできない生徒にとっては 学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。 「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」 というところに、 山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ) 今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、 これは、 「学校で教えいてることとは違う」 ではなく 「学校では教えないこと」 なので、 劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。 近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、 東進ブックスの渡辺英文法かな。 旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、 1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、 逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、 格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 15:12:04.92 ID:wi1C+9cz0 今井は本人が言うほどに発音うまくないのは確かだが、それでも、日本訛りを残しつつも英語の基本を抑えていて、 まあ英語教師としてもじゅうぶんな発音だよ。 一般の日本人は今井や関くらいの発音が最終目標でいいと思う。 で、今井がすごいのは、今井は秋田弁英語の教師から学び、発音教材もないし、そんな環境でしかも独力で発音を身に付けたことだ。 実は相当な努力家じゃね? 下手くそな発音で妥協している西や、下手くそどころか英語の基本を全く無視して中1でもしないような発音から改めない富田よりよほどいいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 15:32:43.20 ID:E/VGZxm80 伊藤和夫もforestも 語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ 解釈本に音声はいらない? いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。 英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。 ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。 長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。 CDないのはゴミ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/29(月) 16:27:34.13 ID:w/oq+Iyb0 今井宏の英文法入門にしろ教室にしろ、 仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、 説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、 ちょっと古い。 が、本来は、 その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。 最近のは、 成川や関は当然ながら、 大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。 「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。 それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、 しかし、英語のできない生徒にとっては 学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。 「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」 というところに、 山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ) 今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、 これは、 「学校で教えいてることとは違う」 ではなく 「学校では教えないこと」 なので、 劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。 近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、 東進ブックスの渡辺英文法かな。 旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、 1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、 逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/30(火) 02:33:46.28 ID:kazPjUm7O 先輩面しなきゃならんのだろうが 奥平に焼肉驕って何かメリットあるか? 汚い犬喰い見せられて吐きそうにならんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/19(日) 16:38:04.01 ID:+nCLmE4h0 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1411780010/903- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:46:47.67 ID:iKfZil/W0 仲本のブログ見たけどLessonの内容間違えて授業するって どんな神経してるんだよ。なめすぎだろ。 まあそれを指摘する生徒がいないのもどうかと思うが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/19(日) 17:36:54.17 ID:6KzhJB+x0 >>583 勝手にQ&A — 先生は何故言っていいことと悪いことが分からないのですか? « 英語講師 仲本浩喜 Official Site http://nakkan.jp/2014/05/18/2849/ 1.先生は何故言っていいことと悪いことが分からないのですか? 「分かっていない」人に「何故分からないのか?」と問いかけることは絶対にしてはいけません。僕はこのことを教室で学びました。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/31(金) 14:04:55.84 ID:HdwAh+jD0 なんか東進の今井がテレビCMで音読がどうのこうのと言ってるけど この業界で最初に音読の重要性を唱えたのは仲本。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/06(木) 23:48:00.15 ID:VTlyY5xQ0 英語の力だけを伸ばしたいなら仲本は代ゼミの中で かなり良い先生だろう 将来に役立つ英語の勉強法を教えてくれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/09(日) 02:43:09.13 ID:gFh09ORC0 今井と同じぐらいか今井よりも授業いいしな 代ゼミの層の厚さときたらね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/10(月) 22:15:59.27 ID:EcExzgzl0 仲本には読解の参考書書いてもらいたい。癖の強い読解法を押しつける 参考書が氾濫する中で仲本ならオーソドックスで正統派の本が出せると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/18(火) 00:44:34.01 ID:QToOr3AO0 音読なんてこいつより先に唱えてるやつ山ほどいるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/18(火) 08:40:17.62 ID:Nszfq7W/0 影響力のない雑魚が何を言っても届かないんだお パンデミックを起こすには http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/04(木) 07:44:35.28 ID:bb1kPSk90 英語は音読の元祖は國広せんせやしなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/09(火) 12:25:41.03 ID:TJ1fdTG90 斎藤公智 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/26(金) 22:41:35.86 ID:16Qcf+qwO まさかこの人が… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/27(土) 00:43:37.54 ID:PlVP0LQA0 東進に今井がいても移籍しそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/28(日) 02:10:58.36 ID:jJaWG5Gw0 駿台に移籍 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/04(日) 00:56:35.47 ID:gwi/BFAA0 移籍とは言わない 出戻り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/05(月) 03:46:22.77 ID:IrCR5nM8O 仲直りしたみたいだねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/22(木) 08:07:30.56 ID:U9cA0uCb0 倒置のミニ講座みたが、ポイントついた説明で上手だわ。 雑談多いらしいが、減らして真面目っぽくやったら学生増えるんじゃねーのw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/26(月) 10:28:51.70 ID:a4EQ3bD40 斎藤公智 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/28(水) 23:50:58.33 ID:NNmuLNru0 30歳の早稲田志望がイスラム国の人質になればいいとか言っててワロタ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/29(木) 17:18:20.57 ID:SoPJgzYG0 まーた余計な事言ってんのかよw 英語のことだけ言ってりゃ#1になれそうなのになあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/30(金) 02:11:46.51 ID:OLHlbEyM0 生徒と温泉行った講師も知ってるって言ってたけど余計な事ばかり言うせいか職員が教室の外をウロウロしてたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/03(火) 11:44:45.92 ID:/cBLMS4O0 週間ダイヤモンド10月18日号より 〜日東駒専では東洋大の地位が上昇。入試や大学イメージ改革に成功した結果だ。 リクルート総研 〜東洋大の成功…都心回帰の大学経営「勝利の方程式」に・・・ W合格対比 ○東洋・駒沢W合格者の東洋大入学比率 2014年 法89% 経済84% 経営79% 文62% →大逆転 2000年 法23% 経済21% 経営20% 文31% ○東洋・専修W合格者の東洋大入学比率 2014年 法57% 経済85% 経営94% 文67% →大逆転 2000年 法15% 経済42% 経営14% 文22% ○東洋・日大W合格者の東洋大入学比率 2014年 商学 48% 文40% → 急接近 2000年 商学 11% 文20% スーパーグローバルの勲章は、10年間東洋大のみ 日大→学部ごとに完全分離。ただのビルライフ。キャンパスライフとは程遠い。 駒沢→そもそもお坊さんの大学である。入学式は坊さんによるお経。 専修→糞田舎。 法学部は2年からボッチ確定。 東洋→建物は入り組んでいて当初迷いやすい。学食だけはたくさんある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/03(火) 13:09:34.44 ID:wEL4s8lnO >>630 生徒と温泉や旅行行ってるのは okhrでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/04(水) 16:32:17.83 ID:BP4K9Shc0 仲本先生はやくYoutuberになってください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/08(日) 17:28:13.79 ID:fsiOPnUi0 やたらJKとの密着写真が多い仲本先生 はやく淫行事件を起こしてください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/15(日) 04:07:13.35 ID:Hxv2102K0 くだらねー書き込みだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/15(日) 04:30:53.21 ID:4JRb/nbwO O平の目を隠すのを失敗したのはわざと?w 座右の銘が 悪い奴は殴るって… ヤッパリって感じですぅwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/21(土) 16:15:59.43 ID:5PRa13EF0 代ゼミ四天王2015 富田・西谷・佐々木・仲本 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/22(日) 08:39:17.54 ID:cNKK6N7RO 代ゼミ英語四天最強は仲本だろう。癖がない教え方の反面、頂点に立つことはなかったが、西の抜けた今、特に目立った欠点のない仲本が四天王最強。 西 →癖がない教え方ではあるが説明が抽象的で分かりづらい部分があり、基礎講座でも割とレベル高いことやったり文法用語多用したり口頭説明のみだったり、下位層からは悪評。 富田 →合う合わないが激しい教え方ゆえ、万人受けはしない。 西と違い上位にも下位層にも対応するが、進むの速いし早口だしついていけない人も。 佐々木和彦 →劣化富田 西谷 →パフォーマンスでごまかす安河内的講師 今井 →下位層に圧倒的指示を受ける。教え方自体も癖はない、ただし今井という人間に癖がある。 文法は分かりやすい反面浅いし読解は読んで訳すだけなので上位層からは不満。 仲本 →文法・読解ともに分かりやすく深く癖がなく、下位層から上位層まで幅広く対応。 方法論的にも学力レベル的にも万人対応。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/22(日) 10:55:43.13 ID:ageNMktNO ハラワタ 煮えくり返る okhrにされた 仕打ち忘れない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/26(木) 15:20:33.03 ID:Y+y2LILM0 仲本がこっそりやってた ツイッターは面白かった もうアカウント削除されてるけど 望月先生ネタが 望月さんっていくら古文の講師だからって イヤホンを耳栓とは言わんでしょう。今時w 仲本は言っていいことと悪いことの区別ができない 自覚がある大人なので二度とツイッターなんかやらん方がいい いつか炎上するだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/26(木) 15:30:51.06 ID:ZRo49yik0 なんでTwitterのアカウント消しちゃったんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/26(木) 16:30:05.87 ID:n1qcBtHD0 かわいらしい内容やんw望月のほうも仲本も http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/26(木) 17:41:10.62 ID:kAZf2umZ0 >>640 予備校は元来、講師のギリギリな話が受けて人気に寄与していたんだよ ただ、現役生には注意が必要だった。特に下ネタは。 生徒は家で話題にするから保護者からのクレームがつく。 浪人生はいちいち親に報告なんかしないし むしろ下ネタはウェルカムだったしw いまの予備校は現役中心 浪人したってオシメはとれてないからね、未だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/26(木) 19:06:28.86 ID:Y+y2LILM0 >>643 現役生と浪人生なんて1歳しか違わないと思うんだけど? そりゃ2浪の人は現役とは2歳違うけど 現役生は家で予備校の話を話題にするの? んで浪人生は親に話をしないってのは どこからそういう統計が出てきたの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/26(木) 19:32:23.16 ID:kAZf2umZ0 年齢じゃないんだよ 現役生は受かるヤツも相当数混ざって受けているってこと そういう根が真面目な、とくに女子に下ネタは禁句。 近年は男子も同様傾向。 浪人生は場合によっては現役時代予備校に通ってなかった奴も居るからさ 基本全員怠け者だしw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/26(木) 19:49:48.09 ID:kAZf2umZ0 勉強しないで自慰行為に耽っていたから浪人するんだから下ネタは受けまくるのさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/27(金) 00:29:23.25 ID:tHYjdAm40 a http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/27(金) 00:48:40.46 ID:1s8DqQ8v0 >>640 仲本のツイッターはフォロワーが全然増えないから辞めたんじゃね? その時すでに所属関係なしに予備校講師のツイッターはコミュが形成されてたけど そこに入れずボッチだったし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/27(金) 19:09:27.14 ID:LmuJIx8N0 >>638 佐々木さんは情報量が圧倒的で良かったと思うけど その分基礎学力がない人には向いてない講師だけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/27(金) 21:43:44.20 ID:ECxvDtbv0 望月はん イヤホン耳栓言わはるなら マイクは拡声器いわはらないとダメですよ 仲本ツイッターであとワロタのは 例の林ブームのころ 今やるの? 後でしょ!ってつぶやいてたもわろた やっぱりセンスあるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/28(土) 18:55:50.64 ID:7i97MQjq0 久々に佐々木の英文法本の時制のところ読んだんだが詳しい説明やった 受験参考書では一番かもねー。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/01(日) 12:32:18.69 ID:ETe0PGKq0 【女子高生は】仲本浩喜 part9【大好き】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/01(日) 14:13:41.39 ID:aV8ZXHq30 http://youtu.be/TgEfEn5Ogs0?t=6m16s サテラインって本当にモザイクかかるんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/02(月) 09:53:25.39 ID:q7iMke9s0 これか 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール11 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425202075/16 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:15:08.34 ID:NVEt4jKj0 仲本、代ゼミチャンネル ネクステ発言に ピー http://youtu.be/TgEfEn5Ogs0?t=6m16s http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/04(水) 00:20:18.87 ID:Aohm2o2g0 仲本は大変だなー 富田と代ゼミの英語ツートップとか言うヤツまで現れだしたから 他の英語の講師から一番攻撃食らうな 何故か収録そして何故か読解のサテまではじめるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/07(土) 17:19:44.13 ID:7WsJq0wG0 【女子高生は】仲本浩喜 part9【大好き】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/08(日) 14:20:25.54 ID:0ymvZEs40 >>655 実際そうだろ。 西きょうじがいない今、 富田・佐々木和彦・仲本の3強体制だと思うが、 佐々木は基礎力がないとついていけないから、 馬鹿から上位まで全対応してるのが富田と仲本しかいない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/08(日) 16:25:44.05 ID:F/ksfIvP0 >>657 おい、その上に西谷が君臨してるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/09(月) 02:30:03.35 ID:VUXjKsep0 西谷はただのアンパンマン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/09(月) 12:43:42.30 ID:YhN7xyBD0 仲本は英単語や英文法の授業はできても、読解は弱いだろ バカ向けはできても、中位〜上位層に対応できる知性や教養が足りない。 バカ向けでも東大向けでも読解の授業ができる富田がやはりオールマイティだよ 西谷はムードメーカーだから居るだけでいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/09(月) 12:53:02.63 ID:tf33kCFB0 動詞を数えるのが東大向けとか笑える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/09(月) 19:52:42.81 ID:MRsp1z9V0 >>661 そうやって授業受けたこともない奴がデマを流す 動詞数えるのは一学期だけだっつーの ROMってろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/10(火) 08:58:36.43 ID:LIWU8VzQ0 >>662 普通に2学期も動詞数えてるし、1学期に動詞数えてる時点で論外 最近の受験生は上記がわかってるから富田の授業には2人しか来なかったりするんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 22:04:30.23 ID:z2DXir800 仲本先生の英単熟語ってどんなんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 22:27:56.18 ID:tIB0A0aB0 >>664 お前みたいなのは佐々木受けない方がいいよ そのかわり全部仲本にした方がいいと思う 自分から調べられない奴は佐々木のレベルについていけない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 22:30:05.18 ID:tIB0A0aB0 >>664 それに仲本の単語講座は4月から初めて通年になるから誰も内容は知らない 夏期講習には長年あるが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 23:39:39.67 ID:z2DXir800 は?なぜ、ここで佐々木先生が出てくるんですか?意味がわかりません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 23:44:10.29 ID:z2DXir800 >> http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 23:50:00.73 ID:z2DXir800 >>666 すいません。妹が投稿してました。妹は上智志望なので、仲本先生を受けるそうです。自分は佐々木先生を受けます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/669
670: 親身の集金!日々是集金!代々木ゼニートル [] 2015/03/24(火) 14:38:55.50 ID:AxrWDZnR0 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:35:34.39 ID:WuxjMpjj0 英語科 富田:人間性が崩壊してる。質問対応最悪。生徒を平気で馬鹿にする。ある意味で代ゼミの印象を下げ今回の崩壊の原因を作った男。しかし、授業は神レベルの先生。残留確定。 西:上の富田と同じく人間的に変わってるし、できない生徒に対して信じられない暴言も授業中にも平気で吐く。代ゼミの看板を背負ってるという自覚が感じられず、代ゼミが落ちぶれた原因の一端があると言える。しかし、授業は神レベル。残留確定。 西谷:英語講師としての実力は神レベルの講師と比較すると今一つ。だがしかし、間違いなく一時代を作った凄まじいカリスマ性を持った人で、これからの代ゼミの躍進のために残留確定。 小倉ヒロシ:英作文の鬼。全予備校の講師と比較してもトップレベルだと思う。代ゼミを愛していると授業で語っていたので、これからの代ゼミの為の大切な人材で残留確定。 仲本:私立文系向けの素直で分かりやすい講義をする。東進の今井とほぼ同じ実力の授業展開ができる。残留確定。 佐々木和彦:長文読解で神レベル。人間性もよく質問対応も丁寧。残留確定。 他の先生は…。 英語科だとこれだけの人材で十分な気がする。 最悪、富田一人で文法構文読解作文すべて賄えるし…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/670
671: 親身の集金!日々是集金!代々木ゼニートル [] 2015/03/24(火) 14:53:01.51 ID:ZhqRCvxR0 【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/49 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:39:24.02 ID:6cWlKarm0 俺の感想 富田 非常に地頭のいい人という印象。ゆえに英語教師にはあまり向いていない。 できない人に厳しい。ちょっとできる人にも厳しい。 本人は愛のムチのつもりだが、本気で落ち込む生徒が多数いるのだから言い方を変えたほうがいい。 西 地頭がいいというより大変な読書家。 基本はここだを読む限り初学者にも配慮できるように見える。 生授業は知らない。 今井 セースルトークが巧みなだけ。普通の頭があれば途中で「この人、信用できないな」と気づく。 世の中の流れを読み、馬鹿を食い物にしてるという意味では確かに頭がいい。 頭が悪い人間から見れば、視野が広く立派な大人に見えるらしい。 個人的に今井信者とは友達になりたくない。 関 セールストークは上手いが今井のような狡賢さはない。イケメンゆえの余裕か? テンポは速いが英語嫌いな生徒に配慮した授業をしてくれる。 従来英文法を活かしつつ、違った視点を与えてくれる。 私立難関向け。国立最難関なら富田、西のほうが有用。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/26(木) 13:14:53.60 ID:lOZ/AJS20 ニートの終わり。。。 « 英語講師 仲本浩喜 Official Site http://nakkan.jp/2015/03/23/3542/ >言っていいことと悪いことが分からない仲本の話を ってあるが、これは 下記動画を受けてのブログなのか? あと仲本って去年、たしか授業で扱うページを間違えたことが2回あって、 2回目の時は生徒からの指摘があったそうだが 1回目の時はそのままチャイムなって授業終了したそうだが 出席していた生徒はどうして誰も突っ込まなかったんだ? 誰も予習してなかったってこと? 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール(代ゼミ)12©2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1426890067/170- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:42:16.19 ID:clbbx3m90 こんな動画が出回ってるんじゃ、講師も転職できないだろ http://youtu.be/Cj7M0D911jU http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/30(月) 19:06:13.12 ID:ijlOeIUh0 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール(代ゼミ)12©2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1426890067/174 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:06:28.74 ID:pHXmXxd00 まとめておこう <凋落の一途を辿る仲本浩喜> 仲本の英文法倶楽部2講冒頭 http://youtu.be/Cj7M0D911jU ↓ 2014年8月 校舎閉鎖発表 ↓ 移籍失敗? ↓ 「代ゼミで再起動」宣言 http://nakkan.jp/2015/03/22/3523/ 「ぬくぬくと生きてくことでリベンジする」宣言 http://nakkan.jp/2015/03/24/3559/ ↓ ライブツアーガラガラで、「帰りのこだま、なんだか寂しかった。」 https://twitter.com/yozemi_sateline/status/579496213029883904 http://nakkan.jp/2015/03/23/3542/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/673
674: コーパス=言語資料体,例文資料集 [] 2015/04/05(日) 19:50:48.19 ID:ZK/KRLV60 【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/123 の続き ● 英語ロジカルリーディングの横山雅彦 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1361014458/798 ※maguroはhayabusa6でも可。 長文中で注意すべきディスコースマーカーはZ会の本がよくまとまってるし、本冊もZ会の方がはるかに出来がいい。>797の現行本の中では最も出来が悪い本がこの矢田の本。(絶版も含めれば今井の「ホラリー」が最悪だが) 西の情報構造は、これといったルール化がされてるわけではないので、演習書としてはいいけど方法論を身につけるための本ではない。富田本は100の原則で解釈を身につけた人には演習書として良い。それ以外の人は使う理由なし。 ● 英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/802 シンプルな文法理論を前提とした読解や解放は富田がベスト。(知識や理論は薬袋はもとより佐藤慎二、佐藤孝太郎、三沼、出雲などの 足元にも及ばない、勿論水野にも) ネイティヴを意識した自然な読み方は西がベスト。 深い文法理論やミクロとマクロの中間の情報構造の読解は佐々木がベスト。生徒のやる気アップは西谷や安河内には勝てない。 基礎指導は今井や渡辺の足元にも及ばない。 基礎と応用のバランスの良さは福崎の足元に及ばず。 長文論理については木原や表三郎足元に及ばず。 最難関レベルについては、太や宮崎に申し訳ないくらいの内容の薄さ。 ● 英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/948 スラッシュが基礎で、その発展がパラリーで、さらにその発展が情報構造…とかありないからw それぞれ全然別物だろ。商売にするために次々と新しいものが提示された、その順番がそれなだけ。 それぞれに基礎→発展という関係性はない。 ● 富田一彦 part6 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/267,503 267 ・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」 ・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」 つか、これは間違いだぞ、前置詞+名詞でSになるのもある。 503 前置詞+名詞はSにもなるけどMVSとの判断くらい後ろを読めばすぐわかる。それは後ろのVがbe動詞かfind,seeであればSVCなのである。 ● 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール11 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425202075/66抜粋 いなくていいよ西キョウジ。「ポレポレ英文読解」「基本はここだ」→「英文解釈教室」3冊、100の原則やればいい 「情報構造」→佐々木の英語長文か佐々木の授業、太の精読へのアプローチのほうがいい。 富田の参考書や佐々木の授業のほうがすぐれている。 ● 【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/514抜粋 前置詞+名詞でSにならんってのは間違いだってことだけど 最近出たOxford Modern English Grammarって本によるとコーパス分析してみたら 前置詞+名詞で主語になるのは1パーセント位らしいぞ。 この件でビジュアル英文解釈を貶してた大西もひでえもんだな、と思ったわ。 ● 世界一わかりやすいシリーズの関正生スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365692099/376-377,381抜粋 こういう人間を崇拝する人たちって余程教師に恵まれなかったのな ● 【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/848 but。読み下し訳?逐語訳? ● 【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/243-244 基本はここだは中途半端? ● 富田一彦 part6 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/482-489 富田一彦VS西きょうじ ● アメリカ英語が駆逐されイギリス英語の台頭を願うスレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1401646626/94 発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/629 富田「熱中症は水だけじゃダメ」「設問を先に読む」 ● 富田一彦 part.5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409595159/211前後 および この前スレ「どう聞いても違うだろ」でスレ内検索(CTRL+F) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/674
675: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2015/04/11(土) 19:07:06.60 ID:AxftVe9j0 ◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424191866/225-226 >・Theでゴ単―英単語暗記革命 仲本 浩喜 (著), でゴ単制作委員会 (著) ←ゴロの単語は一部のみ。ゴロの単語のみ絵あり。 語呂合わせの単語帳なんて出してたんだ仲本センセ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [???] 2015/04/11(土) 20:22:52.65 ID:pIlFKVVL0 >>661 普段英文読んでて動詞なんか数えないが、構造が複雑になった時にこれが意外と役立ったりする。 簡単な英文で動詞数えてるヤツは一生やってろって話だが、 なんだかんだ言っても英語のセンテンスを形成している中心は動詞なので、 構造が複雑になればなるほどそういう一見バカげた行為が実は重要になる時があったりする。 冨田のような緻密な構文解析は、大学入試ごときレベルではそのありがたみが感じられにくい。 むしろ大学へ行って、専門書なんか読むようになると予備校時代に構文解析の練習したことのありがたみを実感する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/13(月) 00:22:19.55 ID:ctQOHZwb0 今年もまた雑談しまくるんだろうね。 この人の場合、雑談するのは生徒を馬鹿にしているからだよ。 代ゼミ本科生=馬鹿って認識なのが手に取るように分かる。 でも本当に馬鹿だらけだから、雑談する=親しみがあるって思われて本人も調子に乗る一方。 駿台が危なくなったときに、当時売れてた英文法倶楽部を手土産に代ゼミに移籍。 今度は代ゼミが沈没寸前だから、駿台に戻りたくてしょうがないらしい。 駿台の教務職員に連絡取りまくっているらしい。 今度は代ゼミの有望な理系若手講師を手土産にするんじゃないかな? そのための根回しは着々としている。ソースはあるけどここじゃ当然言えない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 00:42:13.77 ID:rZfFBHxd0 結局ソース無しですかそうですか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/13(月) 01:46:39.46 ID:kloI3FlI0 流石に代ゼミのイメージが悪すぎでもう取り返しが付かないんじゃないかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/27(月) 12:07:51.30 ID:NpmQozOB0 斎藤公智 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/01(金) 03:47:40.29 ID:OAWGyzB70 >>677 富田・西・今井・小倉の体制がよかったのね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 321 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s