[過去ログ] 【河合塾】第2回 全統マーク模試【反省会場】 (481レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 2014/09/06(土) 22:55:55.33 ID:Rn6QeHKn0(1)調 AAS
ケイネット使えば?
240: 2014/09/06(土) 23:10:15.66 ID:Jnt/RkxH0(1)調 AAS
法社学も逆転してるよ
241: 2014/09/06(土) 23:12:43.18 ID:ExfR16Ii0(1)調 AAS
>>234
何点くらいでその判定とれるのか気になる
242: 2014/09/06(土) 23:14:54.89 ID:WZ+3mARiI(1)調 AAS
金沢大学学校教育学類志望なんですけど
合計580しかありませんでした…
こんなんで大丈夫なんでしょうか?
ちなみに進研マークは670点でした
進研記述は
数学偏差値73.5
英語偏差値55.5
でした
あと、千葉大学の中学ー数学も視野に入れています
243: 2014/09/06(土) 23:20:21.25 ID:Bk0cmOxH0(1)調 AAS
>>233
センターまでこのままの調子でいけばってことじゃない?
244: 2014/09/06(土) 23:32:44.27 ID:F6GzwSD60(1)調 AAS
文一Eで死にたい
245: 2014/09/06(土) 23:39:36.53 ID:bbxPuW640(1)調 AAS
英語マークで今だいたい8割でここから11月くらいまでに9割って可能?
ちなみにやっておきたい500を1周終わらして、文法書をたまに見るくらい。
246: 2014/09/06(土) 23:41:22.19 ID:pENiz4oT0(1)調 AAS
8割超えてるなら2次試験用の勉強した方が効果的なんじゃないの?
247: 2014/09/07(日) 00:13:59.74 ID:eTxBhD+AI(1)調 AAS
まだ模試届かないんだけど遅いな
248: 2014/09/07(日) 00:43:06.79 ID:/H+OQObbI(1)調 AAS
金沢大学学校教育学類志望なんですけど
合計580しかありませんでした…
こんなんで大丈夫なんでしょうか?
ちなみに進研マークは670点でした
進研記述は
数学偏差値73.5
英語偏差値55.5
でした
あと、千葉大学の中学ー数学も視野に入れています
249: 2014/09/07(日) 04:12:08.39 ID:XFeOQcPJO携(1/2)調 AAS
>>224
今回は模試の偏差値を、今年のセンターの標準偏差値と平均から
仮想のセンター得点を出すと約100点くらいは上がる計算になる。
今の偏差値は今の学力順位だから
そのままの順位でいけばセンターの順位も同じとすればそれくらいの点となる計算。
250(1): 2014/09/07(日) 07:03:28.12 ID:vOCnLsx20(1)調 AAS
>>234
英語175
国語154
日本史81
リス27
251: 2014/09/07(日) 11:03:37.78 ID:YfnwZYfe0(1/2)調 AAS
>>250
8割ちょいくらいか・・・サンクス
252: 2014/09/07(日) 12:32:50.39 ID:9hYLKdqv0(1)調 AAS
自宅返却でもう返ってきてる人いますか?
253: 2014/09/07(日) 12:38:57.83 ID:rmmjSmuui(1/2)調 AAS
マークで707点、一回の記述では偏差値が英語40数学65化学60物理68なんだがこれでも受かりそうな国医か、私大医ない?
254(1): 2014/09/07(日) 12:41:30.15 ID:fzGKky/M0(1)調 AAS
国医か私大医以外の医学部のがすくねぇじゃねぇか
どこでもいいってことか
255: 2014/09/07(日) 12:45:41.85 ID:rmmjSmuui(2/2)調 AAS
>>254そうです、医学部ならどこでも
256: 2014/09/07(日) 14:55:43.09 ID:KSB6NF5X0(1/5)調 AAS
今回も京大工Bだったからセンターは完全無視でいく
257: 2014/09/07(日) 15:01:07.46 ID:KSB6NF5X0(2/5)調 AAS
↑うちバカ高やから化学の有機まだ習ってないのに化学が一番偏差値高かったわ
有機1問しかあってねえ
258: 2014/09/07(日) 15:13:33.17 ID:pZaGONPTi(1)調 AAS
届かないー
いつ来んのかな
259: 2014/09/07(日) 15:16:11.83 ID:0Oo1qBQp0(1)調 AAS
東京は昨日の今頃来たよ
260: 2014/09/07(日) 15:22:39.96 ID:98y5xgU10(1)調 AAS
<<企業人事担当者が選ぶ大学ベスト20>>
(日経新聞2014.6.16)
□01京都大学180 □11東京工大147
□02神戸大学158 □12大阪大学147
□03大阪市大157 ■13関西学院148
□04筑波大学155 ■14工学院大142
□05一橋大学154 ■15明治大学141
□06徳島大学153 □16兵庫県大141
■07早稲田大151 ■17同志社大140
■08慶応大学149 □18千葉大学140
□09九州大学148 ■19東京都市139
□10名古屋大148 ■20国士舘大138
*数値=行動力+対人力+知力・学力+独創性+専門性・仕事力. *□国公立,■私立.
*資料:外部リンク:www.nikkei.com
261: 2014/09/07(日) 15:46:27.96 ID:YTLLa2U50(1)調 AAS
数学狂ってね?
262: 2014/09/07(日) 15:58:59.95 ID:KSB6NF5X0(3/5)調 AAS
数学は2Bでミスったせいで193だったわ
京大では足切り回避にしか使わんからどうでもいいんだが
263: 2014/09/07(日) 16:48:33.33 ID:GzDoll0O0(1/2)調 AAS
俺も一度そんなセリフ言ってみたい
264: 2014/09/07(日) 16:53:25.37 ID:KSB6NF5X0(4/5)調 AAS
そんで落ちたら笑いもんやけどな
合格するまでみんな等しく受験生やから
265: 2014/09/07(日) 17:05:26.31 ID:CyI7Jf2Ri(1)調 AAS
どうしたらそんな早く解けんのか...
問題自体は難しくないって思うんだけど時間がどうしても足りないよ
266: 2014/09/07(日) 17:39:07.23 ID:u/0gPInv0(1/3)調 AAS
京大志望だが、気いぬいてたら化学53点だった。
267: 2014/09/07(日) 17:39:37.46 ID:KSB6NF5X0(5/5)調 AAS
例えば数1Aの大問1の相関係数の問題に何秒使った?
注意力が足りないとここで一旦詰まることになるんだが
あと俺は確率は選ばないようにしてる
整数は逆算で簡単にミスが分かるし図形もイメージがしやすいけど
確率はまったくイメージが湧かない
268: 2014/09/07(日) 17:54:32.51 ID:lmqOp1Vw0(1)調 AAS
化学の平均 過去五年で最低らしいよ。
大受生だからまだ返却来ない…
269: 2014/09/07(日) 17:58:06.31 ID:NJyaw/2j0(1/4)調 AAS
今日届いた!
全統マークって判定甘くないか?
東大A出てた。
270: 2014/09/07(日) 18:01:26.14 ID:GnYPxWUj0(1/3)調 AAS
名大Bだったんけー
上出来
271(1): 2014/09/07(日) 18:03:55.15 ID:heAsLhaq0(1)調 AAS
東大Aってどんな結果表なんか見せてほしいわー、見せれんとか包茎やん笑
272(2): 2014/09/07(日) 18:08:25.97 ID:NJyaw/2j0(2/4)調 AAS
>>271
包茎だけど、見たいならこれ。
画像リンク
273(1): 2014/09/07(日) 18:12:20.63 ID:GnYPxWUj0(2/3)調 AAS
あ、ああ、IDないけー
274(1): 2014/09/07(日) 18:29:12.89 ID:jjS4ne2W0(1)調 AAS
>>272
素点何点?
275: 2014/09/07(日) 18:31:13.17 ID:RvHL0i3e0(1/3)調 AAS
化学や物理の基礎無しは、私立の中上位クラスの問題(化学は標準的な私立薬学部レベル)を
普通に出題していて、今までのセンターとは違うと考えたほうがいいかも。
理科基礎は、文系の人が受けているので、難易度の割に平均が低く
数学は、図形や確率の後半が難しいのに、思ったより平均が高いと感じた。
276(1): 2014/09/07(日) 18:33:52.51 ID:NJyaw/2j0(3/4)調 AAS
>>273
いらんだろ…
いるなら書くが
>>274
総合で770点/900点
277: 2014/09/07(日) 18:41:45.83 ID:N4hczjSA0(1)調 AAS
>>276
頭良すぎ
278(1): 2014/09/07(日) 18:44:21.49 ID:RvHL0i3e0(2/3)調 AAS
上の東大の人
文系科目が軒並み神クラスですごい。
つ 英語196 まさに天才ですね。
279(1): 2014/09/07(日) 18:45:26.64 ID:GnYPxWUj0(3/3)調 AAS
>>272
原液け??
280: 2014/09/07(日) 18:50:16.83 ID:NJyaw/2j0(4/4)調 AAS
>>278
バレた(笑)
数学がゴミすぎるんだよね
>>279
浪人です。
281: 2014/09/07(日) 18:52:33.32 ID:+pD9Q+YJi(1/2)調 AAS
理一志望で800overの俺は今A判がほぼ確定した
明日帰ってくるの楽しみだわ
282(1): 2014/09/07(日) 18:58:46.36 ID:WBF4UVCj0(1)調 AAS
頭いい人って英語の選択問題とか一瞬みただけでパッと答え浮かぶんか?
英語ができない俺には理解できない世界
283: 2014/09/07(日) 19:00:50.28 ID:YfnwZYfe0(2/2)調 AAS
やっぱ包茎ってすげえな
284(4): 2014/09/07(日) 19:18:04.35 ID:GzDoll0O0(2/2)調 AAS
>>282
余裕
例えば by the time untill が選択肢にあって本文中にhand inがあったら前者 postponeがあったら後者をノータイムで選ぶ
285: 2014/09/07(日) 19:23:11.54 ID:+pD9Q+YJi(2/2)調 AAS
>>284
そんな危ない方法取らなくても間に合うだろ
馬鹿なのか
286: 2014/09/07(日) 19:29:54.30 ID:u/0gPInv0(2/3)調 AAS
>>284
それは頭いいんじゃなくて文法問題のやりすぎ
287: 2014/09/07(日) 19:44:08.66 ID:d0nyjnDW0(1)調 AAS
>>284
これは本番で問題文よく読まずにミスして泣くタイプ
288(1): 2014/09/07(日) 19:45:56.45 ID:RvHL0i3e0(3/3)調 AAS
>>284
まじ英語すごいな。
化学は偏差値75あるので、化学に限りそのような秒殺技を出せるけど、
範囲が膨大な英語でそんな秒殺技を使うとは凄まじい。
もしかして、センター英語超長文のかなり紛らわしい選択肢を
秒殺で切ったりできるんですか?
289: 2014/09/07(日) 20:34:50.20 ID:SMBi/1TV0(1/2)調 AAS
ひんと:
きこくしじょ
290(2): 2014/09/07(日) 20:35:45.19 ID:ZG53Rc8vI(1)調 AAS
690点で神戸経済狙えますか?
UBと日本史、倫政が壊滅的でした
291: 2014/09/07(日) 20:40:49.99 ID:u/0gPInv0(3/3)調 AAS
センターに超長文なんてあったっけ
292(1): 2014/09/07(日) 20:42:56.17 ID:XFeOQcPJO携(2/2)調 AAS
>>290
このままの学力順位で今年のセンター難易度ならプラス100点が本番の点数。
今の偏差値なら楽勝だろ。
293: 2014/09/07(日) 21:24:01.07 ID:SMBi/1TV0(2/2)調 AAS
海外居住3年以上経験者は帰国子女枠でやってほしいな。
外国語に関しては学校教育は関係ないだろうに。
294: 2014/09/07(日) 22:28:17.93 ID:MweqhNhrI(1)調 AAS
>>290
だね。>>292の言うとおりだし、センターで700後半だったらセンター単体で受かるんじゃない?
295: 2014/09/07(日) 23:27:00.20 ID:Li2dtU9v0(1)調 AAS
>>288
センターに紛らわしいのなんてあるか?
大抵、選択肢見てから解くから紛らわしいのなくないか?
それに筆者の言いたいことが問題になるから強調部分を見つけるだけで済むじゃん。
オレはセンター英語は60分かからない。
で、今回間違えたのは発音アクセントだけ
296(2): 2014/09/07(日) 23:56:15.92 ID:Gy2ytnFJ0(1/2)調 AAS
英語の大問6の絵を時系列順に並べる問題に凄く不満があるんだけどそうでもない?
297: 2014/09/07(日) 23:57:18.65 ID:Gy2ytnFJ0(2/2)調 AAS
>>296
大問5だった
298(1): 2014/09/08(月) 00:15:29.60 ID:/yi1S7EAi(1)調 AAS
>>296
すでに前の板で出てたんだ。
俺は別になんとも思わなかったが、
見慣れない服をきていて〜、の下りで農作業の前に街中の絵を選ぶのが
不満なのかと推測してみる。
299(1): 2014/09/08(月) 00:20:40.50 ID:KomMfjNTi(1)調 AAS
タイムスリップしたときは現代の服→村に馴染んできてその土地の服
みたいに普通に推測できる文章にもあったが
300: 2014/09/08(月) 01:18:54.57 ID:ELOc1izf0(1)調 AAS
あの兄ちゃん服のセンス悪かったよな
初見吹き出しそうになった
301: 2014/09/08(月) 17:26:51.72 ID:pWfGy1bG0(1)調 AAS
国語153
数学125
英語159
世史53
倫政49
理科基礎44
理科基礎普段は7〜8割取れるのに今回死んだ
周りがレベル高すぎて場違い感あるんだが信州大学の人文学部目指してる
センター3教科4科目だから一応全部受けた上で多分一番点数取れる
国語、英語、理科基礎を出そうと思うんだけど
それでも世界史とか倫政とか勉強しなきゃかな?
理科基礎に力入れた方がいいのだろうか
302: 2014/09/08(月) 17:44:40.21 ID:6JXkWeDT0(1/2)調 AAS
リスニングが死んでた
毎回こう筆記と反比例するのやめてほしい
代ゼミで170/46だったのに今回196/34
303: 2014/09/08(月) 18:11:09.70 ID:hdrsQrwK0(1/2)調 AAS
170/46とは
304: 2014/09/08(月) 18:18:30.45 ID:6JXkWeDT0(2/2)調 AAS
英語筆記(200)/リスニング(50)
305: 2014/09/08(月) 18:34:39.84 ID:Yu5mXbXGi(1)調 AAS
代ゼミのリスニングとか中学レベルじゃねえか
306: 2014/09/08(月) 18:54:11.29 ID:hdrsQrwK0(2/2)調 AAS
筆記上がってんならいいじゃねぇか
てか頭良くて裏山
307: 2014/09/08(月) 18:55:15.02 ID:jjM3ATAV0(1)調 AAS
そうやって書き込んでもらおうとしてるんだよ
308(1): 2014/09/08(月) 19:06:07.01 ID:1A4uzONu0(1)調 AAS
センター理科って新課程だとだいぶ範囲変わるけど、過去問やる意味あるの?
予備校の予想問題集のほうがいい気がするんだけど
309(1): 2014/09/08(月) 19:10:58.50 ID:eER+LrdR0(1)調 AAS
853/900で全国30位だったんだが、駿台みたいになんか貰えないの?
310: 2014/09/08(月) 19:31:04.45 ID:RFCHvk3m0(1)調 AAS
>>309
特定した
311: 2014/09/08(月) 19:42:46.33 ID:UKTNuB3W0(1)調 AAS
北大Eとか笑えねえよ…C欲しかったのに
理社やらねえと…
312: 2014/09/08(月) 19:45:26.33 ID:3oUerCsz0(1)調 AAS
俺20位だけどもらえてないからないんだと思うよ。
313(1): 2014/09/08(月) 19:56:55.85 ID:3Aqibz2K0(1)調 AAS
>>308
例えば化学だと気体、溶液、高分子、化学平衡の問題が
旧化学1の過去問には全く含まれていないということになるね。
この辺の対策は、理科大か明治あたりの適当な難度の私大客観問題
で補うという方法もあるけど。
314: 2014/09/08(月) 22:17:11.78 ID:mp99hpby0(1)調 AAS
今日やっと帰ってきた
政経の偏差値が77.9という今まで見たこともない数字で笑った
315(1): 2014/09/08(月) 22:19:41.23 ID:/p48One50(1)調 AAS
英語はへばらずがんばれ
今100前後でも行きなりきて8割とかあるからな
316(1): 2014/09/08(月) 22:30:32.07 ID:oTLKpykA0(1)調 AAS
>>313
センターに限ったことじゃないけど、数Vとかも2次で過去に行列とかでてると本番により近い形で過去問が解けないというね...
ほんと新課程とか厄介だわ
317: 2014/09/08(月) 22:51:10.11 ID:vuaDMZBo0(1)調 AAS
数UBがホントにできない…
318(1): 2014/09/08(月) 23:09:56.60 ID:o8zrP8Mo0(1/2)調 AAS
教科書暗記して黄色二周すれば8割は乗る
ソースは俺
319: 2014/09/08(月) 23:19:37.13 ID:JF9mDS5p0(1)調 AAS
>>318
二周もしたら時間ないわ。ってか、それだけやればいくわ
320: 2014/09/08(月) 23:29:42.08 ID:o8zrP8Mo0(2/2)調 AAS
演習と例題が完璧の練習問題は飛ばしてたけどな
二週目は不安なところだけ
1A2Bで二ヶ月はかかったかな、もっと効率的な物ある?
321: 2014/09/08(月) 23:32:28.82 ID:Q6Om5hJK0(1)調 AAS
そもそも黄色は二次向けだし
センターなら白と過去問で十分
322: 2014/09/08(月) 23:34:03.51 ID:GUjqpYP5i(1)調 AAS
化学の偏差値83でワロタ 進研かよ
323(1): 2014/09/08(月) 23:51:20.40 ID:CcboSK2+0(1)調 AAS
>>298
やっぱり出てたか。
CがDに比べて明らかに街中っぽいからロンドンの方に行ってると思ったんだよな、、、せめて他の歩行者がコソコソ話してる描写してほしかったわ。
>>299
着替えたと推測もできるし他の人がギルバートの話を信じて気にしなくなったともとれるでしょ。
しかも現代に戻って来たときにまた同じ服なのは何なの?
324: 2014/09/08(月) 23:56:53.41 ID:p1fLPlRP0(1)調 AAS
今春の入試結果の調査は>>23
※センターリサーチ42万人参加
325(1): 2014/09/09(火) 00:27:45.42 ID:JU9itvrEi(1)調 AAS
今日帰ってきたけど
国語を現代文と古文しかマークしてないのに漢文込みの偏差値になってるんだけどみんなそうなの?
326: 2014/09/09(火) 00:31:55.34 ID:eUgRIziO0(1)調 AAS
このマーク模試の成績って河合塾の認定に使えるん?
327: 2014/09/09(火) 00:32:46.09 ID:h67joWVv0(1)調 AAS
>>325
そうだけど志望校のとこはその学校の教科分で計算されるよ
328: 2014/09/09(火) 07:19:42.88 ID:jX5lXyRa0(1)調 AAS
>>315
今ちょうど100だから頑張るわ
329: 2014/09/09(火) 08:14:54.15 ID:U07HNub00(1)調 AAS
>>316
複素数平面対策については、2005年から手前の問題を集めればいいけど、
河合や駿台から出している各大学の実戦問題集は一次変換ばかりだから大変だね。
数学3については、複素数の載っている新課程用の問題集を集めるしかないのか。
裏ワザとして、旧旧課程の参考書をブックオフで探すという手もあるけど。
330(1): 2014/09/09(火) 09:02:47.36 ID:6TCBvjhoi(1/4)調 AAS
>>323
ギルバートの話を信じて気にしなくなったから私服でいいやってなるのはものすごく主観的な考え
ただ、主観的な考えで言えば
普通は、ギルバートは現代の服を一着しかもってないから村に慣れたら村の服を着るんだろうな、となるはず。
それと現代に戻ってきた瞬間にアンに似た人に会ったなんてどこにも書いていない。
One day,〜と書かれた文章がその根拠にあたるし、
ある日ってことはもちろん現代に戻ってきた日とは別。
まずは英文をもう一度読み直して、主観ではなく文章からひろっていくべきだと思うよ。
331: 2014/09/09(火) 09:31:53.92 ID:J6I7HP3x0(1)調 AAS
いつまで一ヶ月前の模試の結果引きずってんだよ
次の秋のマーク模試まで二ヶ月切ってんだぞ
さっさとこんなスレ落として勉強しろ
332: 2014/09/09(火) 12:23:06.43 ID:VXc0nO+nO携(1/2)調 AAS
河合の大学偏差値一覧表を見てみると、
最終記述偏差値58くらいならセンター8割は十分狙える。
9割越えは記述偏差値67越えのターゲットライン。
センター国語だけは魔物が住む領域で要注意だが二年連続平均100未満だから
今回調整されたら記述偏差値58でセンター8割は狙える。
まずは記述偏差値58越えるのを目指すべき。
それからセンター形式に慣れたらセンター8割は行ける。
333: 2014/09/09(火) 12:31:09.28 ID:VXc0nO+nO携(2/2)調 AAS
ただし、センター国語が調整されたらセンター合格ラインも20点は上がる。
従って、志望大学の今の合格ラインプラス20点が調整後の合格ラインになる。
志望大学の現在の合格ラインプラス20点でギリギリ合格だと思って勉強したら良い。
334(1): 2014/09/09(火) 18:33:54.67 ID:NhLWOFxN0(1)調 AAS
九大C 東北D 北大C
初めて地底でC判定出たよ
去年はEかDだった
地理選択だが、地理は信用出来ないので
倫政に変える予定だが、まだ無弁で初めての模試で
偏差値60あったw
335(2): 2014/09/09(火) 19:11:08.47 ID:DOUGb1vli(1)調 AAS
国語174点だったんだけど
偏差値70は超えるよね?
336: 2014/09/09(火) 19:36:07.88 ID:FKfXz9v70(1)調 AAS
7科目偏差値59,8 一橋志望 死亡^q^
337: 2014/09/09(火) 20:04:19.38 ID:Fr6RwWfK0(1)調 AAS
スレ違いだけど誰か第一回全統マークの国語の現代文、古文、漢文の平均点教えてほしい
338: 2014/09/09(火) 20:07:13.90 ID:7Hi3+um/0(1)調 AAS
>>335
139で64だよ
339: 2014/09/09(火) 20:19:29.65 ID:1yHl00z70(1/2)調 AAS
>>335
俺は160点で偏差値71.2
174点だと偏差値75.8
340: 2014/09/09(火) 21:09:51.63 ID:OLGkhitj0(1)調 AAS
これってマークと記述どっちがまだ信用できる?
因みに成成武明クラス志望
341: 2014/09/09(火) 21:34:28.59 ID:6TCBvjhoi(2/4)調 AAS
余裕で記述
342: 2014/09/09(火) 21:40:40.41 ID:d+ekf8ED0(1)調 AAS
純粋な疑問なんだけど
私立の受験って大部分がマークシート方式なのに
記述の模試を受ける必要なんてあるの?
343: 2014/09/09(火) 22:53:18.58 ID:1yHl00z70(2/2)調 AAS
模試があれば勉強しようと思うしいいじゃん
344: 2014/09/09(火) 22:58:15.69 ID:/LopNxDc0(1/3)調 AAS
>>330
言ってることがよく分からん、どのみち主観的じゃねーか。
俺が言いたいのは同じ服を現代に持ってきてることだけど?
突然現代に戻ってきたはずなのにおかしくね?
345: 2014/09/09(火) 23:00:48.46 ID:BrXx4iJ40(1)調 AAS
私文洗顔だけど第1回記述受けたら英作と国語の記述がボロボロで気分悪くなったからもう受けない
長文は良問だと思うけど車輪とか物理学の話題はやめてほしい
346: 2014/09/09(火) 23:07:07.26 ID:pRrwlDDJ0(1)調 AAS
物理の話題だから出来が悪かったって言いたいのかw
あんなレベルじゃ中学物理で理解できるし、お前の読解力が無い証拠だよ。
347: 2014/09/09(火) 23:25:19.21 ID:cYBr5zrD0(1)調 AAS
ただ力学的エネルギーの単語は物理の教科書にしか載ってはないね
348(1): 2014/09/09(火) 23:26:17.67 ID:6TCBvjhoi(3/4)調 AAS
>>334
なんでそんなにいらだってるのかは知らないけど、
現代に戻って来てもギルバートが同じ服を着ているっていうのは確かにおかしいけど
それ以上に選択肢のCとDの順序が入れ替わることの方がおかしい。
前者は>>334がそうであるみたいに英文を読めてない人を惑わすためにそう書いたのかもしれないし、無理矢理だけど同じ服を買ったと考えればつながるけど
後者は英文に書いてあるから主観の余地もなにもない
349(1): 2014/09/09(火) 23:33:19.98 ID:/LopNxDc0(2/3)調 AAS
>>348
着替えたって考えんのも主観的ってさっき言ってたけどそれはいいの?
主観はダメなんでしょ?
350: 2014/09/09(火) 23:40:11.36 ID:k+8ZFE0A0(1/2)調 AAS
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・
政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・
警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・
予備校・ペットショップ・うなぎ屋・自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
■
351: 2014/09/09(火) 23:41:17.82 ID:k+8ZFE0A0(2/2)調 AAS
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
■
352(2): 2014/09/09(火) 23:47:22.53 ID:6TCBvjhoi(4/4)調 AAS
>>349
あ、さっきの安価みすってたわごめん
主観的だけど可能性としては"残ってる"ってだけ
とりあえずここについては文章から拾えるものがないので一応主観的に考えている
だけど選択肢のCとDの順序が逆であると言えるような主観的な根拠を無理矢理作ることはできても肝心な客観的根拠が文章から拾うことはできない
要は文章から拾えないようなことを考えてしまうといけないということ
353: 2014/09/09(火) 23:57:26.60 ID:/LopNxDc0(3/3)調 AAS
>>352
CとDがCDの順になることを示す客観的根拠はどこにあんの?
着替える着替えないは明記されてないならどの道主観的になんだろ?なら俺の考えも客観的じゃないからって否定すんのはおかしくない?
354(2): 2014/09/09(火) 23:57:41.32 ID:1Q0m/Jsx0(1)調 AAS
>>352
At first, they suspect Gilbert because his clothing and 〜
で最初は服装と話し方で疑われたって記述があるから現代の服着てる描写はワープ直後って判断ができる
Gilbert has to go to draw water from a well, (中略), work in the wheat fields day after day.
これでギルバートは異世界で農作業等を毎日しなければいけなかったって記述
現代風の服装について言及してる文がワープして最初、小麦畑で働く描写は異世界で毎日やらなきゃいけない仕事
これじゃ客観説明にならん?
355(1): 2014/09/10(水) 00:24:04.29 ID:5VBeCg8e0(1/2)調 AAS
>>354
先に言及したからそっちの方が先って考えんのはおかしくない?
ってかCがロンドンの街じゃないって根拠は何?服装について言及してんのがワープ直後だからっての以外で。
356: 2014/09/10(水) 00:27:57.39 ID:GblZMOx50(1)調 AAS
そんなに文句あんなら塾に言え…
糞問なんて本試でも別段珍しいことでもないし
357(1): 2014/09/10(水) 08:21:55.81 ID:PijakO920(1/2)調 AAS
>>355
だれが先に言及したからなんて書いてんだよ馬鹿か、異世界で"最初に"人と接触したとき服装で怪しまれた〜って記述から時系列きめてんの
Cがロンドンじゃない理由ならギルバート以外の人の服装が現代の衣装じゃない。
Dが現代じゃないってのは納得できるんだろ?ならDに映ってる人の服装とCのギルバート以外の人の服装の時代が合致してるのは納得できるでしょ?
それでもCがロンドンだと邪推するならDも現代だって疑う必要があるけどそれは>>354の2つ目の英文で問題ないよな?
358: 2014/09/10(水) 08:54:19.33 ID:jKLdoAmG0(1)調 AAS
できてないやつはアスペかな?
359: 2014/09/10(水) 10:00:36.24 ID:+MhXMzEnI(1)調 AAS
誰か倫理の平均教えて
360: 【東電 78.0 %】 2014/09/10(水) 10:02:05.07 ID:uAA64BeX0(1)調 AAS
>123
361: 2014/09/10(水) 15:13:15.02 ID:mXF9LAQl0(1)調 AAS
現役だけどまだ返却されない
362: 2014/09/10(水) 17:05:55.67 ID:Qjn5PQt00(1)調 AAS
うちの学校もまだだ
363(1): 2014/09/10(水) 17:27:25.75 ID:277MOySk0(1)調 AAS
模試の結果よりも先に冬期講習の案内の方が早かった(笑
364: 2014/09/10(水) 17:56:33.09 ID:spylkNmN0(1)調 AAS
>>363
俺もだわwwwwww
365(1): 2014/09/10(水) 19:49:53.93 ID:5VBeCg8e0(2/2)調 AAS
>>357
最初の方は怪しまれてたって書いてあるからって何で着替えたって考えたの?もちろん着替えることもあるだろうけど一切着ないわけではないだろ?別にしばらく暮らせばもう怪しまれないんだから。
Cは全くもって怪しまれてないし、街並み的にもロンドンの街って考えんのが自然だろ、誰が見てもCとDで街並みが違いすぎないか?
ってかCが現代のロンドンなんて誰も言ってない、メイプル村から離れて王に訴えにロンドンの街に行ったろ?そこだよ
もちろん河合解答もありだけどD→Cにしても問題ないと思わない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*