[過去ログ] 金岡千広=上智大・理科大・同志社大に決定でw (490レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2015/04/08(水) 23:10:22.70 ID:E4nGrUpk(1)調 AAS
Business Journal 大学淘汰加速 2014.11.26

「18年問題」と一部重点支援で淘汰加速 名門も廃校

・・・・・

 SGUが生み出す新たな大学格差

この秋に、大学関係者にさらなる衝撃が走った。
文科省が発表した「スーパーグローバル大学(SGU)」の選定結果だ。
文科省が肝いりで進めるスーパーグローバル大学創成支援事業は、「世界レベルの教育研究を行うトップ大学や、
先導的試行に挑戦し我が国の大学の国際化を牽引する大学など、徹底した国際化と大学改革を断行する大学を
重点支援することにより、我が国の高等教育の国際競争力を強化する」(文科省)ことを目的としている。

 トップ型には東京大、京都大など旧帝大や早稲田大、慶応義塾大など13校が選ばれ、
牽引型には東京外国語大、明治大、関西学院大、立命館大など24校が選定された。

トップ型には10年間で42億円、 牽引型には17億円を上限として補助金が支給されます。大学にとって、この補助金はありがたい。
それ以上に、SGUというブランドが受験生を集める武器となる。SGUが新たな大学格差の始まりになります。」

 SGUの出現により、大学の勢力分布図、序列が激変する可能性が高まってきたのである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s