【Stay Home】暇だし、古いMacを起動させて遊ぼう (235レス)
【Stay Home】暇だし、古いMacを起動させて遊ぼう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
76: ●~* [sage] 2021/07/16(金) 15:20:12.18 >>75 ヤクオクの部品取り車の出品みたいに、「この中から好きなものを」みたいな出し方は出来ないかな? 詳しい出品ルールは知らないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/76
77: ●~* [sage] 2021/07/16(金) 21:01:16.41 だめぽいか あとはVintage Computerかなあ 転売ショップだけども あの社長なら・・・ YouTubeやってるからどんな人かわかる 外国にいるから相談だけでもいいと思う あれならコンテナで送ってやれw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/77
78: 72 [sage] 2021/07/17(土) 11:38:04.72 >>76 パーツ売りは過去にやった事あるが、あまりいい印象はないです。 9600の本体と補修パーツを出した事がありますが愛がない人や薄い人にはちょっとね。pc9801初期や富士通Win95時代の本体を1円開始で出した時にはタンタル狙い業者が群がって来て、まあ、その時は仕方ないかと思いましたが、今回はちょっと真面目に後継者を探したい思いが強うございます。 >>77 Vintage Computer は、昔、Powermac8600用のG3カード買って対応が良かった思い出があります。 しかし、店である以上は売筋以外いらないって言われるだろうな。 個人ユーザーを探せなかったら、いっぺんメールくらいしてみるかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/78
79: ●~* [sage] 2021/07/18(日) 00:30:35.95 自分はマシンに興味はあるけど場所がないなぁ デスクトップ機もしくはPB1、2台+ソフト数本程度までであれば引き取りたいが、モニタや一体型は厳しい… 売却なら、もしかしたらレトロPC系のショップでも買い取ってくれるところがあるかもしれない 東京だと家電のケンちゃんとかBEEPあたりか… まあこちらも本当に買い取ってもらえるかはわからないが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/79
80: 72 [sage] 2021/07/20(火) 12:05:58.78 >>79 値段なんて今更つけられんし、売却である必要はないのです。 無料譲渡であっても一番のネックとなるのは場所だろうね。 送料もいくらになるか分からんし。近隣ならマイカーで運べるが。 それからPBの状態は良くないよ。 それぞれ数台あるのは修理のためのパーツどりのためだからね。 棚を見たらPM8500もあった。IIciの(多分内側にサインが刻印された)筐体だけのもあった。 PBの外観を縦型のクラシック風にして小型イーゼルに立てかけて使うやつも発見。確か中身はPB550cだったと思う。時代先取りの現代のiMac風である。こいつの名前は忘れた。 PM6300ばかりかと思ったらLC630の方が多いかもしれんが同じものだろ。確かパフォーマ5500のと入れ替えたんだったかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/80
81: ●~* [sage] 2021/07/22(木) 09:41:45.71 こんなスレあるよ ■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1032682709/ 昔のPC http://matsuri.5ch.net/i4004/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/81
82: ●~* [sage] 2021/07/22(木) 18:15:51.67 3ヶ月動いてないスレを紹介されても http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/82
83: マ狂 [sage] 2021/07/23(金) 10:38:57.32 今の旧板で3ヶ月なら結構アクティブ寄りじゃないです? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/83
84: マ狂 [] 2021/07/23(金) 10:40:12.42 旧板で→旧板基準で 人も多いでしょうし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/84
85: 72 [sage] 2021/07/23(金) 13:55:03.30 あのね、このスレ、あげてもいいですか? どれほどの人の目につくか試して見たいんです。 あと、「PB550cの外観をSE/30風にして小型イーゼルに立てかけて使うやつ」の名前知ってたら教えて欲しいです。 方向性としてはスパルタかます的な立て掛け型なる改造キットです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/85
86: ●~* [] 2021/08/10(火) 17:59:42.72 あーなんかそんなのあったねー 個人的にはSE/30は好きで、アクセラレータとセットで保管してる もう20年ぐらい電源入れてないからちょい怖い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/86
87: ●~* [sage] 2021/08/11(水) 12:11:58.32 iBookの使い道マジで無いな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/87
88: ●~* [sage] 2021/08/11(水) 16:16:52.57 昔のゲームで遊ぶ TowerとかLode Runner http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/88
89: ●~* [sage] 2021/08/11(水) 16:56:30.83 iBookホタテと白G3とG4どうにか動くようになったけどweb見れないしAfterDark動かしてまったりするくらいしか起動する事なくなってきた ゲームはトリスタンとスペクトラとシャッフルパックカフェ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/89
90: ●~* [sage] 2021/08/11(水) 22:51:36.52 PBG4で書き込みできるよ クラリスワークスとかプリンター使うのに必須! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/90
91: ●~* [sage] 2021/08/12(木) 14:34:22.64 AfterDarkのディズニーの奴がよかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/91
92: ●~* [sage] 2021/08/20(金) 20:57:14.83 Classic ?のHDDなしを手に入れたのですが、通電はするようなのですがCRT画面に横線が1本表示されるだけの状況です。。。 直せるか分かりませんが少しずつ直していこうかと考えています。 海外の掲示板なども覗いてみていますが、同様の障害報告はあるようですが解決にまで至っている情報は見つかりませんでした。どこが原因か心当たりある方いらっしゃいましたらどんなことでも良いので教えていただきたいですm(_ _)m http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/92
93: ●~* [sage] 2021/08/20(金) 23:22:14.06 ブラウン管の横一は、垂直振幅コンデンサーの容量抜けかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/93
94: ●~* [sage] 2021/08/21(土) 20:58:04.04 >93 アナログボード上のコンデンサの可能性が高いということですね。 まずはアナログボードを注意しながら取り外してみようと思っています。 ありがとうございます!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/94
95: ●~* [sage] 2021/08/24(火) 13:35:44.05 その後>>94を見たものは誰もいなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/95
96: ●~* [sage] 2021/08/30(月) 20:06:37.75 まだ放電中です(^-^)b http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/96
97: アジア・バンバータ [sage] 2021/08/31(火) 05:42:35.44 Opcode Visionでデジタモドンごっこでもしようっと こちとらPower Macintosh 7500/100 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/97
98: ●~* [sage] 2021/10/14(木) 17:13:54.61 シマシマックのSE30はオサレなインテリアオブジェ (^ω^) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/98
99: ●~* [] 2021/10/15(金) 22:17:33.39 71です。オールドマンになったoldmacfanさん、そしてみなさまぼくも 同じような問題に直面してます。PCじゃなくて自転車なんですけどね。 大量の部品と、完成車で15台くらいあります。終活でどうしようかと思っていたのですが いじっていたら面白くなって用途がかぶりすぎるもの以外 手放す気がなくなって しまいました。 90年代後半から2010年前半くらいまでが多いです。イエティ{コロラドメイド} ライトスピード、トニーエルスワース、DEAN、などの一級品ばかりです。 すみません。話がずれました。言いたいことは「買いたいという方が望むのは 完成車なのか部品なのか」ってことです。中古マック部品だと神戸にケヴィン氏という 伝説の男がいましたが彼はここ10年以上チョコレート屋さんやってますね。 仮にぼくが旧いマックを買うなら すぐ使える状態のもの以外欲しくはないですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/99
100: ●~* [sage] 2021/10/16(土) 22:12:25.98 MTBはフレームサイズが合えば需要ありそう 細かいオールドパーツもその世代なら旧車レストアで売れると思う Macは完動品が安心よね パーツはマニアック http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/100
101: ●~* [] 2021/10/17(日) 08:12:00.70 71です。MACの部品は それをいまでも使ってるひとがいる、って前提がないと 部品で売るのはむつかしいとおもう。HDマウンターだけ売っててもいまでも その機種を使ってるひとがいないと売るのは難しいとおもう。すぐ使えるように 組み上げれば売れると思うなー 旧いマックは品質よくないからカードを止める ピンなんて全部折れてるだろうから「極上」ってのもあり得にくいけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/101
102: ●~* [sage] 2021/11/11(木) 08:37:05.19 >>79 (別スレでB**Pは割と阿漕な商売をしていると知ったので一応共有しておきます。雰囲気が好きだったお店なだけにちょっとショック…) 壊れていても買取してくれるらしい家電のケンちゃんの方がMac製品売るには良さそうです。 というのも、この前立ち寄った時に偶然欲しかった周辺機器を購入できたことがあるので、巡り巡って欲しい人の元に届いてくれるかも知れませんし。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/102
103: ●~* [] 2021/11/12(金) 07:13:06.15 ちょっとよむかぎり、6畳いっぱいの主、別段たいした量でもないよ。 さくさく売ればすぐ終わる。このくらいならいーっぱいいるよ。 廊下から階段までパンパンに埋まってるひともいる。 予備のキートップまで沢山あったり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/103
104: ●~* [] 2021/11/28(日) 17:18:24.68 G3 G4マックに 外付けSSDを取り付けた方見えますか?可能なら導入したいです。 SATA接続のHDは認識しませんでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/104
105: ●~* [sage] 2021/11/28(日) 17:53:10.95 >>104 大雑把すぎ。 トヨタ車にスタッドレスタイヤは取り付けできますかって訊く? チェーンは付かなかったですって参考になる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/105
106: ●~* [] 2021/11/29(月) 22:24:13.34 104です。ご返信ありがとうございます。G4 MDDに入っている旧いフォトショップ形式 のデータをWIN10機に移行させようとしているのですが{いまのところうまくいかない} 今 起動しなくなりました。 夏頃G4MDDを修理して10.58を入れてほぼ止まることもなく今までiTunesをかけっぱなし にしていました。ちょっと複雑なことをしたらとまってしまい再起動したら OS9の画面で起動ディスクを探す画面になって先に進みません。 試しにOS9の入ったHDの電源コードを抜いてみたのですが同じ症状です。 ディスク2個に各々OS9とOSXが入っているのですがディスクを見れていないです。 コマンドを押しながら起動しても全くディスクをで見れていません。 DVDのトレイもコマンドEでもイジェクトでもマウスボタン長押しでも空きません。 外付けDVDドライブにOSXのディスクを入れて再起動して起動ディスク選択画面を 出してもなにをクリックしても先に進みません。 単にもとにもどしたいです。{OS9とOSXが両方起動する状態}どうしたらいいでしょうか? かなり焦ってます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/106
107: ●~* [] 2021/11/29(月) 22:24:13.54 104です。ご返信ありがとうございます。G4 MDDに入っている旧いフォトショップ形式 のデータをWIN10機に移行させようとしているのですが{いまのところうまくいかない} 今 起動しなくなりました。 夏頃G4MDDを修理して10.58を入れてほぼ止まることもなく今までiTunesをかけっぱなし にしていました。ちょっと複雑なことをしたらとまってしまい再起動したら OS9の画面で起動ディスクを探す画面になって先に進みません。 試しにOS9の入ったHDの電源コードを抜いてみたのですが同じ症状です。 ディスク2個に各々OS9とOSXが入っているのですがディスクを見れていないです。 コマンドを押しながら起動しても全くディスクをで見れていません。 DVDのトレイもコマンドEでもイジェクトでもマウスボタン長押しでも空きません。 外付けDVDドライブにOSXのディスクを入れて再起動して起動ディスク選択画面を 出してもなにをクリックしても先に進みません。 単にもとにもどしたいです。{OS9とOSXが両方起動する状態}どうしたらいいでしょうか? かなり焦ってます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/107
108: ●~* [sage] 2021/11/30(火) 13:28:14.83 >>107 > OS9の画面で起動ディスクを探す画面になって先に進みません。 参考になるか分かりませんが、私も最近G3起動時に先に進まなくなって 爆弾マークが出る状況になりました。 どこかで「起動後にタイミングよく(確か起動音の後)リセットボタン(電源ボタン下の)を押す」と進むと書いてあり、 やってみたら起動できました。その後は通常通り起動しても、何故か分かりませんが正常に起動できるようになりました。 私自身こういったハードの問題に詳しいわけではないですが、もし参考になりましたら幸いです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/108
109: ●~* [sage] 2021/11/30(火) 15:26:13.46 認識しませんでしたってのは、Appleパーティションマップに初期化できなかったってこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/109
110: ●~* [] 2021/11/30(火) 16:20:55.23 104です。ご返信ありがとうございます。 ATAカードに経由のHDを直接ロジックボードに刺してみたら起動しました。が すぐ止まりました。 考えられるのは 1.ATAカードの損傷 2.電源がHDをちゃんと動かすほどパワーを発していない 3.ディスクが二個とも損傷している C起動でDVDから起動できた{ぐるぐるタイマーが回ってる状態を二時間くらい 放置したらDVDから起動した}ので10.58を上書きインストールしています。 これでダメなら新規で入れます。 現在3つ入ってるOS{OS9 OS10.3 OS10.5}すべて起動ディスクにならない {起動できない}です。ただiTunesで音楽をかけていただけなのに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/110
111: ●~* [] 2021/11/30(火) 17:55:30.61 104です。まだ上書きインストールが終わらないです。25分もあれば終わる作業なのに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/111
112: ●~* [] 2021/11/30(火) 19:40:35.63 104です。ご返信ありがとうございます。 108さん。ぼくは9500くらいからの割と最近のマックからしかしらないのですが、 けっこう付いてないの多いです。MDDには付いてないとおもいます{知らないだけかも あんまりリセットって押したことないです。 109さん 10.58の上書きインストールは終わったのですがパスワードを求められて {当然覚えてない}C起動からのパスワードのリセットを試みようとしてるのですが、 こんどはC起動できなくなりました。起動ディスク選択画面からDVDを選択しても そこから起動しません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/112
113: ●~* [sage] 2021/11/30(火) 20:33:53.42 DVD起動もまともにできないのならハード的なトラブルでしょう その解決もせず上書きインストールなんかしたら被害が増えるだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/113
114: ●~* [] 2021/11/30(火) 20:40:58.88 ご返信ありがとうございます。ATAカードとUSB2.0カードを外したら C起動できました!今度こそうまくいってほしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/114
115: ●~* [] 2021/11/30(火) 23:25:15.54 104です。インストールは完了したものの再起動するとグレーのリンゴマークから 先に進まない。{ぐるぐるも出ない} もう一度C起動してディスクファーストエイドを試みます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/115
116: ●~* [] 2021/12/01(水) 07:21:10.12 104です。治りました。もとにもどりました。 たいへんお騒がせいたしました。データの救出さえ出来ればいいとおもっていたのですが オーディオインターフェイスも使えるようになったし9 10.3 10.5全てで起動できます。 原因はUSB2.0カードとATAカードっぽいです。どちらか一枚なら不具合は起きないようです。 USB2.0が使えないとオーディオインターフェイスも使えないのでこちらを残します。 あと10.58へのアップデートもしないほうがいいみたい。 昨晩C起動からのインストールが途中で止まったことも二度ありました。 マックを使うようになって25年くらいですがたまにこういう意味わからんドツボに 陥ってきました。ロジックボードが軽く火を噴いたこともあります。 お騒がせしました。ご指導ありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/116
117: ●~* [sage] 2021/12/01(水) 15:29:33.75 2つだと電力不足でダメってことなのかな。 ともあれ良かったですね、おめでとうございます^^b http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/117
118: ●~* [] 2021/12/01(水) 17:01:13.51 ご返信ありがとうございます。ATAカードはLEDすら付かなかったですからね。 電力不足でしょうね。旧いマックって一旦正常起動したら何か月も止まらず 運用できるけど一度止まったり構成を変えるとドツボにはまることってないですか? 4万円くらいの出費を覚悟したのですがうまくいきました。10か月ほどまえに 交換したばかりの電源が早くもあやしいですが掛かって電源だけですね。 108さんがG3のお話されてましたけどポリタンクには相当凝りました。 ヨセミテのことは割と詳しかったです。2Dの画像処理やテキスト作成くらいなら いまでも全然使えると思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/118
119: ●~* [] 2021/12/03(金) 13:25:11.58 104です。旧いマックに入ってるデータはWIN{当方は割と最新でI9 11世代}で 簡単には開かないものが多いのですが オンラインストレージにアップロードすれば まず開かないものはないです。すべて開きます。 が旧いマックからはアップロードできなかった{ブラウザーが対応してない}ため USBメモリーにこつこつ入れてアップロードして すべてデータ移行できました。 いろいろありがとうございました! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/119
120: ●~* [sage] 2021/12/08(水) 17:17:25.32 おつかれさまでした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/120
121: ●~* [] 2021/12/09(木) 01:19:23.69 ありがとうございます。オーディオインターフェイスにラジオのチューナー を繋いだらちゃんとアクティブスピーカーから出力された! fwもあるしオクで旧い高額なインターフェイスを導入しょうかとも思いましたが cpuの性能からしてそれほど上げられないなと思って諦めました。 旧いmddであってもコンポとして考えれば十二分な性能ですよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/121
122: ●~* [sage] 2021/12/30(木) 05:04:17.50 MacProのDVDドライブが壊れたから、AGPで観てるわw なんということだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/122
123: ●~* [age] 2022/01/30(日) 23:33:35.37 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2710582.jpg ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2710583.jpg ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2710584.jpg 久々に空っぽのg4に中身組み立てたけど、どっか部品いっちゃって キメラ(zipワイヤ付き)したらチップ破裂した。 cpuにマザボも後4枚あるからいいけど、sonnet1ghzは痛いなぁ 半田のお時間ですよっ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/123
124: ●~* [sage] 2022/02/01(火) 00:36:32.69 >>123 ガンガレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/124
125: ●~* [sage] 2022/02/02(水) 13:03:31.06 そういえば昔、Macオタというコテハンがいたよね! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/125
126: ●~* [sage] 2022/02/02(水) 23:29:16.82 >>125 今でも居るで。 自作PC板に。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/126
127: ●~* [sage] 2022/02/02(水) 23:47:21.98 >>126 ほんとに!探してみよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/127
128: ●~* [sage] 2022/02/11(金) 11:44:27.86 久しぶりにCodeWarriorでプログラム書こうと思い、実家から8600/250改持って来た。 通電しているみたいなんだけど起動しないね〜。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/128
129: ●~* [sage] 2022/02/11(金) 15:13:56.35 内蔵バッテリー切れか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/129
130: ●~* [sage] 2022/02/11(金) 17:46:35.86 もうすっかり忘れてしまったよ。 Cはわかってても、ToolBoxだっけ?関数がわからないしなぁ。 画像はResEditで登録するんだっけ。わからん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/130
131: ●~* [sage] 2022/02/12(土) 13:06:14.00 >>129 内蔵バッテリーは、あのサイズと3,6vってのが特殊で扱ってないとの事でした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/131
132: ●~* [sage] 2022/02/12(土) 13:16:15.61 >>130 オレも逆引辞典を実家で探しまくって、InsideMacintoshの電子版とMPWのCDROMを読んでる。 さすがに30年近く昔の書籍だから、思い出すのに苦労しているよ。 それに加えてpowerplantやらreseditもあるから、いつになることやら。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/132
133: ●~* [sage] 2022/02/12(土) 20:49:35.64 プログラミングスレあるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/133
134: ●~* [sage] 2022/02/19(土) 07:27:36.40 >>131 PowerBook用はともかくPowerMac向けの内蔵電池ならヨドバシやアマゾンでまだまだ買えるぞ デッドストックで当たり外れがあるだろうけど昔より安い 昔は電池だけでも高かったからカメラ用のをムリヤリハメ込んで使ってる人いたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/134
135: ●~* [sagd] 2022/08/16(火) 18:42:03.68 PRAMクリアすら忘れた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/135
136: ●~* [sage] 2022/10/20(木) 01:29:47.50 ヒャー! 折れはoldmacのuoutuver マカキンだ! (チャンネル登録者数は2だ) 誰もoldmacなんかに興味ねー俺だけだ折れだ折れだ折れだ! チャンネル登録者数増えねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/136
137: ●~* [sage] 2022/10/25(火) 15:31:58.46 iBookクラムシェルで プリンセスメーカー2やってみた。 当時としてはいいグラだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/137
138: ●~* [] 2022/12/08(木) 19:20:33.83 年一回くらいは起動させて半日くらい作動させるけど ハードディスクが全部死んだらどうすりゃいいのかと・・・ CD-ROMドライブからのシステム起動は遅すぎるし その一枚のCDにシステムとデータを同居させなきゃならないから あれこれやるのには全く向かない どうすりゃいいのか・・・ 起動システムを動作させられる近年のディスク(USB・Thundervolt) ・カード(SD)類を オールドマックに接続して、動かす方法ってある? 例えばUSBのハードディスクを変換して、オールドマックのSCSIに繋げられる アダプタ/コネクタってある??? どうすりゃいいのか・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/138
139: ●~* [] 2022/12/08(木) 19:23:46.02 あ、機種は1989から1993くらいの間のものです (2010年代モデルとの橋渡し役として、G4およびintel CPUの2007年モデルも保存) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/139
140: ●~* [sage] 2022/12/08(木) 21:16:14.62 >>139 USBのHDDも中身はATA。 外付けで良ければ中身を取り出してSATA-PATA-SCSI変換。 ただ内蔵はキツいかも。 確実に内蔵させるならコンパクトフラッシュ-SCSI変換。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/140
141: ●~* [] 2022/12/08(木) 22:29:12.08 >>140 ありがとう ! 感謝 ! 感謝 ! こんなのあるんですね 素晴らしい ! 弱点ひとつ埋まったなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/141
142: ●~* [sage] 2022/12/08(木) 22:44:52.58 SATA-PATA-SCSIはおっしゃられているように 内部の他の部分にぶつかってダメでしょうね ・・・ハードディスクの回転音・作動音こそオールドマックらしさだから ハードディスクの方が断然好きだけれども カード変換ボードのメーカーはなんか日本のメーカーっぽい?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/142
143: ●~* [sage] 2022/12/10(土) 19:37:18.31 USB2〜SCSI変換ケーブルが1万5千円くらいでヤフオクに出品されてた記憶が…… 使えるかどうか知らんけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/143
144: ●~* [sage] 2022/12/10(土) 19:39:11.72 それはUSBバス上にSCSI機器を繋ぐやつでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/144
145: ●~* [sage] 2022/12/10(土) 19:43:28.44 そうなのか。それは失礼しました。 オレの場合はiBookクラムシェルだったから m-SATA〜IDE変換で楽だったけど SCSI変換は大変だなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/145
146: ●~* [] 2022/12/12(月) 15:48:18.34 SCSIハードディスクいろいろ動作させてみて 内蔵用が Corner製200MB/Quantum製258MB/IBM製2GB あともう一個たぶん540MBくらいのもの 外付けが ロジテックの20GB と残り5個。 小さい3個にそれぞれシンプルに絞った7.1/いろいろソフトの入った7.1/特殊な7.1 大きい2個それぞれにパーティション切って上の3種および7.6、9を入れて とりあえず今日現在のところはある程度バックアップが持てた。 この先1個、2個と臨終するまでにはコンパクトフラッシュ,SD-SCSI変換を つけないとやばい マザボやモニタが逝くのとどちらが先かによりますね SCSI HDDはもう貴重だから中古が馬鹿高くてびっくり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/146
147: ●~* [sage] 2022/12/12(月) 20:40:45.09 >>146 SCSIの中古HDDをヤフオクかなんかで買えば? って言おうと思ったけど価格が高くなってんだ…… キツいね。。。 Allegro みたいな中華系ネットショップでもそんな感じ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/147
148: ●~* [sage] 2022/12/12(月) 22:52:24.26 SCSI対応のSSDもあるみたいだね。 うん十マン円で…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/148
149: ●~* [] 2022/12/13(火) 01:35:34.76 ノート用の2.5インチ内蔵HDをSCSI変換してくれるやつが一番うれしいかも やっぱりハードディスクが好き http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/149
150: ●~* [sage] 2022/12/13(火) 01:40:22.28 まぁ自分自身が先に逝ってしまう可能性も意外にけっこうある気がする w 10年先を見据えてパーツ用意しておくのはやめとくか でも動かなくなるのは勿体ないしなー Corner製200MBの基盤にびっしりとのってる小さなコンデンサ(?)が あまりに美しかった 岩についてる貝のようだった・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/150
151: ●~* [sage] 2022/12/13(火) 12:44:33.43 >>147 家の片隅に放っておいた古いSCSI 内蔵HD 3個を思い出したんです... ホコリははらった つなぐのが怖いのですね ロジックボードが道連れになったらやばいから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/151
152: ●~* [] 2022/12/14(水) 06:27:49.41 調子はなかなかよいQUADRA 700 旧13" (Apple High Resolution RGB Display)ともども十分通電使用してから しまおうということで Harpoon Classic 英語版のGIUK Battle Set のシナリオ Gate Keeperをやりました。 68040 25MHzですが十分速いです。IIciだとちょっとおっとりします。それはそれで 味わいがあって好きなんですけど。IIviの68030 16MHzまで落ちるとちょっと やる気にはなりません。IIviは昨年からスイッチ入れても全く無反応なのでたぶん 壊してしまったようです。 ソ連潜水艦部隊側でプレイしているGate Keeperですが、アイスランドのケフラ ヴィック基地完全破壊、英空母部隊を2個(空母2、護衛艦7隻)撃沈。 それなのにオスカー級1隻の他価値の低い10隻の潜水艦を失ったというだけで 負けになってるw 10隻はいちいち回避命令出すのが面倒だから放っておいただけ 出していればなんとか3 - 5隻くらいに収まってるはず あと数日遊んだらしまおうかと思っている その後はintel MacBook White 2006でWINDOWS XPをちょっといじってみる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/152
153: ●~* [] 2022/12/14(水) 16:12:06.37 Macintosh の初期のゲームはおもしろいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/153
154: ●~* [sage] 2022/12/15(木) 09:54:30.30 電池がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/154
155: ●~* [sage] 2022/12/15(木) 16:26:29.96 電池って日時を覚えてくれるためだけにいるんだったっけ? もしそうなら大した問題じゃなくね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/155
156: ●~* [sage] 2022/12/15(木) 16:56:43.19 PRAMにも必要じゃなかったかな 電池切れだと機種によったら起動しなくなるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/156
157: ●~* [] 2022/12/15(木) 22:32:53.00 えっ そんな機種あるの? 初めて聞いた どんなやつ? 後学のため教えていただければ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/157
158: ●~* [] 2022/12/15(木) 22:47:11.21 オールドマック 電池 起動でググってわかりました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/158
159: ●~* [sage] 2022/12/16(金) 01:29:30.92 Apple自身すらそれを知らずにLC475のロジックボードを交換してたというマヌケっぷりはもはや伝説級 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/159
160: ●~* [] 2022/12/16(金) 05:25:29.71 >>LC475のロジックボードを交換 当時8〜14万くらいはしたんでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/160
161: ●~* [sage] 2022/12/17(土) 21:32:12.45 あれって原因発覚してから修理費用を返してなかったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/161
162: ●~* [sage] 2022/12/20(火) 10:39:20.64 UTMでG4動かせるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/162
163: ●~* [sage] 2022/12/26(月) 21:56:39.15 またiBookクラムシェルをオクで買ってしまった…… これで動作品4台、液晶のビネガー品、もしくはジャンクが 10台くらい積まれてるんだけど…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/163
164: ●~* [] 2023/01/01(日) 12:07:17.77 新年のメッセージを見ようとシステム終了して寝たけど、 9.2だからそもそも意味なかったw もっと古いmacを起動せねば http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/164
165: ●~* [sage] 2023/01/02(月) 02:38:54.65 謹賀新年だっけ 忘れた ことよろ^^ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/165
166: ●~* [sage] 2023/01/17(火) 14:11:14.35 年末にHarpoonで米機動部隊に向けて打ちまくっていたバックファイアーからの ミサイルが・・・ ウクライナのマンションに・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/166
167: ●~* [sage] 2023/01/20(金) 16:31:20.63 クアドラ700片付けた 掃除機の吸引口をちかづけるだけ 足す ブロアーでしゅっしゅ の非接触清掃方法でホコリ掃除してから また来年動いてくれ クリスマスツリーかよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/167
168: ●~* [age] 2023/01/21(土) 01:14:47.22 筐体の漂白してる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/168
169: ●~* [] 2023/01/25(水) 01:35:41.28 いつでもできるかなと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/169
170: ●~* [sage] 2023/09/25(月) 17:22:00.52 不器用だけど、よく頑張ってるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/170
171: ●~* [sage] 2023/10/14(土) 09:14:02.18 ( ゜o゜!)エェッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/171
172: ●~* [sage] 2023/12/02(土) 16:04:33.73 OS9起動できるやつが欲しくなってきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/172
173: ●~* [sage] 2023/12/02(土) 19:13:04.41 オクならあるかな でもあちこち壊れてそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/173
174: ●~* [sage] 2023/12/03(日) 19:43:25.57 G4デスクトップ機が欲しかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/174
175: ●~* [sage] 2023/12/03(日) 19:58:56.31 うちにある6台のMac4台はOS9が動く機種だ まあ10年以上動かしてないから動かないだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/175
176: ●~* [sage] 2023/12/03(日) 23:08:42.12 それは動かしてみよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/176
177: ●~* [sage] 2023/12/09(土) 08:41:35.30 何もかも、30年前からやり直したい… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/177
178: ●~* [sage] 2023/12/09(土) 14:32:22.42 やり直そう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/178
179: ●~* [] 2023/12/17(日) 21:59:35.83 古いCodeWarriorが500円でヤフオクに出てたけど、 発送サイズ100はあんまりだと思って入札しなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/179
180: ●~* [sage] 2023/12/18(月) 23:11:53.92 庭にありそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/180
181: ●~* [sage] 2023/12/19(火) 17:43:24.15 >>179 cpt分割圧縮されたフロッピーがズラーって届くんじゃね?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/181
182: ●~* [sage] 2023/12/25(月) 12:00:32.36 500円で誰も落札しなかったのに、再出品で3人が競って17200円になってたw すごいね〜、転売すればよかったな 転売するんだろうか でも対応バージョンをググってる時に、ネットで拾える事がわかったんだよな 17200円かけてOS8やOS9のソフトを作りたい人ってどんな人だろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/182
183: ●~* [sage] 2023/12/25(月) 12:08:03.14 あとバージョンの推移がよくわからなかった CW7の箱にOSXやWindows2000と書いてあるのに、8の有効販売期間が1996年になってる CWと、CW Goldは別系統なのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/183
184: ●~* [sage] 2023/12/25(月) 17:19:35.72 カタカナ表記かよ、どうも見つからないと思った。 os9時代のは「プロフェッショナル」が付いてるからpro8と勘違いしたかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/184
185: ●~* [] 2023/12/29(金) 09:01:48.75 年一回の大掃除でPowerMac9600とIIsiとibookの通電するぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/185
186: ●~* [sage] 2023/12/29(金) 17:15:21.16 それは大事なこと 知らないうちに突然死するから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/186
187: ●~* [sage] 2023/12/30(土) 11:53:55.69 動いた? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/187
188: ●~* [sage] 2023/12/30(土) 19:01:16.05 年始に確認した方が、新年の挨拶付きでいいかと。 なお漢字Talk時代のosコンパネだと、2020年以降に設定出来ない(対策はある) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/188
189: ●~* [sage] 2023/12/30(土) 22:12:27.24 自信があるならそれがいいけど、動かなかったら新年から悲しいじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/189
190: ●~* [sage] 2024/01/09(火) 18:18:34.30 体調不良になって年始に起動出来なかった(・ω・`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/190
191: ●~* [] 2024/01/17(水) 15:29:06.65 >>190 ええい!時計いじってでも起動しろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/191
192: ●~* [sage] 2024/02/11(日) 17:40:44.53 Performa575 起動したけど画面が映らなくなってしまった! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/192
193: ●~* [sage] 2024/02/11(日) 19:43:02.50 外部モニタには繋げないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/193
194: ●~* [sage] 2024/02/11(日) 20:40:16.18 実家にPerforma575が眠っている身としても気になるところ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/194
195: ●~* [sage] 2024/02/11(日) 22:17:54.12 CRTが逝ったんだろ 575はトリニトロンか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/195
196: ●~* [sage] 2024/02/11(日) 23:54:19.00 CRTって逝ったケース聞かないけどな。 むしろアナログボードじゃね? 部品は汎用品で構成されてるのだろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/196
197: ●~* [sage] 2024/02/13(火) 19:53:10.68 コンデンサ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/197
198: ●~* [sage] 2024/02/14(水) 00:58:15.33 画面が映らない直し方を探したけど、無いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/198
199: ●~* [sage] 2024/02/14(水) 05:34:07.87 ブラウン管はアクセスするの危険だからなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/199
200: ●~* [] 2024/02/14(水) 15:26:25.17 何処に書いて良いか判らなかったんでここに書きました。 MBA2017にメモリを16G積みたいので。 依然オクにておまけのロジックを貰ったのでメモリチップ見たらK4E6E304EE-EGCEが 4つ付いていて?となりました。8GなのであればK4E8E304EE-EGCEではないのかな? メモリコンフィグレーションストラップで8G認識なのであればそれを16G認識に直せばいいのかな? 判る人居る様であれば助かります。 宜しくお願いいたします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/200
201: ●~* [sage] 2024/02/14(水) 15:56:09.24 2*4=8? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/201
202: ●~* [sage] 2024/02/14(水) 16:08:46.25 どうせ壊れているんだから いじってみれば http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1587812073/202
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s