レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
蕎麦のズル食い 飯のクチャ食い 3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>276 > >>275 > > 俺は>>261からずっと「蕎麦打ち命題と分類命題は構造が違う」と主張してる > > > で、話を戻すけど、蕎麦打ちと分類の違いは>>261と>>269で説明したとおり > > 異論があるので「蕎麦打ち命題と分類命題は構造が違う」には既に反論している。その部分を抜き出すと > >>265(ここでは分類命題を同属命題と表現しているけれど)の > > 五割、二八、外二、十割、変わり、挽きぐるみ、更級、産地、品種、季節、つなぎの有無、まだまだある。 > > 100人が100人同じ蕎麦をイメージするわけではないよね。 > > 同属命題もそれと同じこと。 > >>271の > > 五割でも十割でも三割でも蕎麦は蕎麦だろう、というならばどんな分類であれ分類は分類だろう、という話になる。 > > 三割なら打てるが十割は打てない、という場合もあるわけだから、あなたの分類の理屈を適用するなら「どんな蕎麦か」を考えないと「打てるか否か」決まらない、 > このように、あなたの主張する「蕎麦打ちと分類の違い」に実は構造上の差異は無いことを述べた上で、 > >『蕎麦の内容が必要な理由』 > > についての私の考えを述べている。すなわち「分類命題について分類の内容を必要とするならば、蕎麦打ち命題については蕎麦の内容が必要である」し「蕎麦打ち命題について蕎麦の内容が必要でないならば、分類命題については分類の内容は必要ない」と。 > 『あなたが』蕎麦打ち命題を命題と認めるならば分類命題に分類の内容は不必要だし、「分類の内容を必要とする『ならば』蕎麦打ち命題について蕎麦の内容が必要になる」、と言っている。 > 上に述べたように、あなたの主張する「蕎麦打ちと分類の違い」に実は構造上の差異は無いことを既に述べているので、そこに異論があるなら反論を、 > 異論がなければ(蕎麦打ち命題を命題と認める以上、)自動的に分類命題を命題と認めることに同意せざるを得ないと考えます。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s