[過去ログ] 蕎麦のズル食い 飯のクチャ食い 3 (908レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(1): 2014/11/21(金) 00:05:02.61 ID:7HZgLIh/(1/6)調 AAS
>>670
> とりあえず辞書の1番目にある意味だから
> 2番目しか検索でヒットしなくてもそっちの方が一般的だって事でいいのかな
別にどっちの方が一般的と厳密に言わなくても、「有意」の用法に必ずしも誤りであると言えない程度の一般性があることが言うことができれば十分だよwww
「用法の誤り」としたあなたの短絡的な指摘が誤りであったことを指摘するにはそれで十分。
>>671
www
678(1): 2014/11/21(金) 05:06:10.60 ID:7HZgLIh/(2/6)調 AAS
>>673
言語が一対一対応だと思っているのかな?語の多義性ということを無視してないかい?
683: 2014/11/21(金) 08:38:22.23 ID:7HZgLIh/(3/6)調 AAS
>>681
> 凄いなぁ…対義でない概念を対置しているから
> >>673みたいに書かれるのに、
違うねwww
対義でない概念?対義の意味は分かってる?概念として対義でないと言えない、ということなんだがなあwww
> むしろ、指摘されてなお厳密さを求めずに曖昧な多義性を正当化する
> 方が問題で、
ん?指摘に対してその用法が一義的に定まるよう説明しているよね。語が多義性をもつ、という事実は述べたが、この議論における用法についてなお多義性を許してはいないよねwww
685: 2014/11/21(金) 08:44:40.43 ID:7HZgLIh/(4/6)調 AAS
>>680
> 多義的な言葉を多義的なままで使う、
> あるいは断りなく恣意的に語義を限定する
> それは議論でするべきことではないな
www
語が多義性を有することを前提に上述のように述べるなら、あらかじめ使用するすべての語の意味を厳密に確定しなければ議論は成立しないことになるがwww
686(1): 2014/11/21(金) 08:58:11.72 ID:7HZgLIh/(5/6)調 AAS
>>680
>間違ってはないよ、
>>653
> 無意味の対義語として置くのは正確じゃないよと言いたい
【正確】せい-かく
[名][形動ダ]
正しく、たしかなこと。まちがいのないこと。また、そのさま。「―を期する」「―な判断」「不―」
「正確じゃない」(>>653)
「『まちがいのない』じゃない」
「間違ってはない」(>>680)
wwwwwwwww
692: 2014/11/21(金) 20:39:37.90 ID:7HZgLIh/(6/6)調 AAS
>>691
> 立証責任は言い出した者にあるが、>>1にはないw
> 屁理屈こねて責任転嫁する言い
>>1にどういう立証責任を要求してるの?で、何がどう責任転嫁なの?www
内実を伴わないレッテル貼りでないならきちんと説明してね。
レッテル貼りは詭弁www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s