[過去ログ]
粗悪電源 10ワット目 (617レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269
: 2011/08/11(木) 22:22:27.01
ID:0mgPEP4r(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
269: [sage] 2011/08/11(木) 22:22:27.01 ID:0mgPEP4r 親に養ってもらってるやつ以外で、PC使用時間が長いなら、 電源の価格なんぞより電源の効率の高さを重視すべき。 仮に1日24時間パーツレベルで300W連続稼働状態だとする。 この場合、効率75%の電源は400Wの電力消費、効率85%の電源は353Wの電力消費。 24時間フル稼働時の電気代は約200円年/Wだから、 電気代の差は、1年で約1万円、3年で約3万円にもなる。 稼働率、稼働W数はそれぞれ違うだろうが、この板を見てるようなやつなら、 電源の少々の価格差など、効率の差による電気代の違いに比べれば誤差の範疇。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280480770/269
親に養ってもらってるやつ以外で使用時間が長いなら 電源の価格なんぞより電源の効率の高さを重視すべき 仮に日時間パーツレベルで連続稼働状態だとする この場合効率の電源はの電力消費効率の電源はの電力消費 時間フル稼働時の電気代は約円年だから 電気代の差は年で約万円年で約万円にもなる 稼働率稼働数はそれぞれ違うだろうがこの板を見てるようなやつなら 電源の少の価格差など効率の差による電気代の違いに比べれば誤差の範
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s