[過去ログ] AMDの次世代CPUについて語ろう 4次世代 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317(1): 2006/05/21(日) 13:38:07 ID:q1SKSQc6(1/2)調 AAS
>>315
というか、ハードプリフェッチの強化出来ないしょ?
L2やL3へのプレロード不可能だし、実装したとしても意味が無い。
318: 2006/05/21(日) 18:26:45 ID:TAaOvc0d(1)調 AAS
>>317
それは排他やVictimと反する事ではないが?
319: 2006/05/21(日) 18:40:44 ID:q1SKSQc6(2/2)調 AAS
ヒント・・・L1から漏れる。
320(2): 2006/05/21(日) 19:42:08 ID:V/lB44rD(1)調 AAS
排他キャッシュって、ストリーミング処理に弱いし
プリフェチに都合の悪いところあるな
今まで気づかなかった
AMDはintelほど大容量キャッシュを積めないから
排他キャッシュを止めにくいのがこんなとこころでマイナスとは
321: 2006/05/21(日) 20:53:29 ID:YZtWtdH4(1)調 AAS
>>320
> 排他キャッシュって、ストリーミング処理に弱いし
これは、キャッシュするかしないかの判定に何がしかのペナルティがあるという意味?
322(2): 2006/05/22(月) 04:22:18 ID:vR5B6ZTu(1)調 AAS
ストリーミングは垂れ流しの使い捨てデータが主。(一部差分参照するけど)
ので、排他キャッシュだとパージ処理でのペナルティばかり食らう羽目になる。
323(1): 2006/05/22(月) 05:06:22 ID:/9IPbcRz(1)調 AAS
>>322
再参照されないものはそもそもキャッシュに取り込まないから。
324: 2006/05/22(月) 05:47:42 ID:Glgl+3AV(1/11)調 AAS
>>323
プレロードがある。
Inclusiveの場合、先行アドレス分をL2にロードすることで効率が上がる。(L1無関係)
Exclusiveの場合、先行アドレス分をL1にロードすることでL1から追い出すラインが発生しL2へ吐き出される。
これ等は、効率を低下さす要因だ。
325: 2006/05/22(月) 06:59:37 ID:nBP7oPSk(1)調 AA×
326: 2006/05/22(月) 07:19:58 ID:cwkmmc+Q(1)調 AAS
>>315
Athlonは排他であって、Victim Cacheではないでしょ?
>他にアクセスレイテンシの短縮も期待できる。
排他処理が重いのでK7のスループットは酷かった。
そのせいでレイテンシで見ても遅くなっていた。
327: 2006/05/22(月) 17:28:40 ID:0bJ2yAQC(1/10)調 AAS
>>320,322
prefetchntaを使用して無いソフトウェアがクソなだけ。
328: 2006/05/22(月) 17:34:45 ID:Glgl+3AV(2/11)調 AAS
今問題視しているのはハードプレフェッチ性能だろ?
329: 2006/05/22(月) 18:30:50 ID:0bJ2yAQC(2/10)調 AAS
へ?
その問題って、ソフトウェアがヒント与えるだけでいい事じゃないのか?
330: 2006/05/22(月) 18:35:55 ID:Glgl+3AV(3/11)調 AAS
ヒント与えていないソフトでの性能差は大きいし、そもそもソフトウェアでの対処はムラが大きいのと効率も悪い。
特定分野での効率以外は無力に近いしな。
331: 2006/05/22(月) 18:41:15 ID:0bJ2yAQC(3/10)調 AAS
>そもそもソフトウェアでの対処はムラが大きいのと効率も悪い。
>特定分野での効率以外は無力に近いしな。
んなこたーない。
ハードウェア側で一時的データかそうでないかは判断する事が出来ない。
ゆえに、ソフトウェアがヒントを与える。
332: 2006/05/22(月) 18:44:17 ID:Glgl+3AV(4/11)調 AAS
それだとConroeのキャッシュシステムが高性能である理由が説明出来ないんだよ。
なんか知らんが全てを否定しているような発言は控えて欲しいなw
333: 2006/05/22(月) 18:57:11 ID:0bJ2yAQC(4/10)調 AAS
>Conroeのキャッシュシステムが高性能である理由
初耳だ。
334(1): 2006/05/22(月) 19:00:30 ID:Glgl+3AV(5/11)調 AAS
へー初耳なんだw
キャッシュ性能が悪く、メモリーレイテンシもAthlon64より圧倒的に悪いCPUのクロックあたりの性能がAthlon64より
遥かに高性能なのは何故だ?
理屈としてなりたたないことは、お前にも理解できるよな?
335: 2006/05/22(月) 19:01:46 ID:0bJ2yAQC(5/10)調 AAS
>>334
その根拠となるソースは?
336: 2006/05/22(月) 19:05:19 ID:Glgl+3AV(6/11)調 AAS
根拠は物理で十分。
命令とデータの供給がスムーズに行えなければ、どんな高性能なCPUでも性能は上がらない。
これ常識。
337: 2006/05/22(月) 19:06:23 ID:0bJ2yAQC(6/10)調 AAS
(゚Д゚)ハァ?
338: 2006/05/22(月) 19:06:58 ID:Glgl+3AV(7/11)調 AAS
あらら、お前は論理的に物事を思考できない人のようだなw
339: 2006/05/22(月) 19:10:01 ID:0bJ2yAQC(7/10)調 AAS
データも無いのに、高性能と決めつけてる君に乾杯
340: 2006/05/22(月) 19:14:16 ID:Glgl+3AV(8/11)調 AAS
Conroeのキャッシュシステムが強力で高性能なのは、大きなL2(4MB)と共有キャッシュであること、
2つのコアからの多重アクセスを1つのストリームで受け取りバス幅を倍にすることで性能劣化を抑え、
ラインあたりのキャッシュ保持能力が高い(4MB)ことを背景としてハードプリフェッチ機能の強化で、
命令とデータの供給性能を高めていることがFXよりクロックあたりの性能が20%〜30%オーバーもの高性能に
繋がっているのは常識なんだけどね。
それ分りませんか?
341: 2006/05/22(月) 19:24:17 ID:f5BB4pW2(1)調 AAS
どこからのコピペですか?
342: 2006/05/22(月) 19:24:59 ID:0bJ2yAQC(8/10)調 AAS
Conroeが大きなL2を持ってるのはすでに知ってる、
で、それがストリーミング処理とどう関係するんだ?
343: 2006/05/22(月) 19:26:02 ID:Glgl+3AV(9/11)調 AAS
順次アクセスだと、キャッシュ無関係とでも思っているのか?
344: 2006/05/22(月) 19:32:12 ID:0bJ2yAQC(9/10)調 AAS
へ?誰がそんな事を?
俺はストリーミング処理(垂れ流しの使い捨てデータ)が、キャッシュを汚染するだけと言ってるのだ。
だから、ソフトウェアでヒントを与えればいいじゃんって事だ。
345: 2006/05/22(月) 19:34:28 ID:Dge8t99C(1)調 AAS
本日の雑音ID:Glgl+3AV
346(2): 2006/05/22(月) 19:57:18 ID:0bJ2yAQC(10/10)調 AAS
AMDがK8コアの浮動小数点演算ユニットを2倍に
〜Rev. Hと見られるCPUコアの姿を公開
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
347: 2006/05/22(月) 20:43:01 ID:Glgl+3AV(10/11)調 AAS
> 俺はストリーミング処理(垂れ流しの使い捨てデータ)が、キャッシュを汚染するだけと言ってるのだ。
> だから、ソフトウェアでヒントを与えればいいじゃんって事だ。
汚染なんてしないよ。
そもそも、キャッシュラインの大きさを無視している。
メモリからの実ロードが1回でキャッシュからのロードも1回とでも思っているのか?
348(1): 2006/05/22(月) 20:49:37 ID:Glgl+3AV(11/11)調 AAS
>>346
おお、久しぶりにGoodニュース。
Rev.Hが本当なら、Rev.Hの次の次ぐらいでなんとか使えるCPUになりそう。
鍵は、高性能キャッシュなのだがなんとかなるかも知れないな。
349: 2006/05/22(月) 23:03:52 ID:Z7n9rujd(1)調 AAS
>>348
次の次って何年後だよw
350: 2006/05/23(火) 00:24:03 ID:tM0CypK7(1)調 AAS
曰く「そんな事も知らないのか、○○だな」
こういう言い方しかできない人は優秀な人じゃない、ましてや人の上に立って利益を上げている人ではない断言できますね
351: 2006/05/23(火) 01:22:48 ID:1M3nUbk7(1/3)調 AAS
L2に格納されるのはデータだけじゃないだろ・・・
命令フェッチやデコーダが強化されてる分、従来よりL2に取り込まなきゃならん命令も増えるだろうが。
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
これを見る限りではキャッシュについては何も触れてないから、それほど重要じゃないって感じだな。
容量増加と共有キャッシュである程度の効果はもちろんあるんだろうが。
>>346
そのクアッドコアのレイアウト、微妙に違和感があると思ったらHTパッドらしい部分が小さいな・・・
これだと、HTLinkの数が足りんような気がするが・・・チップ形状を正方形に制限した状態でのテストレイアウトかね?
352(1): 2006/05/23(火) 01:35:03 ID:ReaOkRyl(1)調 AAS
> これを見る限りではキャッシュについては何も触れてない
後藤氏が無知なだけだろ?
353: 2006/05/23(火) 02:00:48 ID:1M3nUbk7(2/3)調 AAS
>>352
つーか、お前ばかだろ?
intelはな、FXをベースに改良してConroeを作ったんじゃないんだぜ?
アーキテクチャの強化点がどれだけの効果を表すかを語るなら、ベースになったアーキテクチャ比で語らなきゃ無意味だろうが。
ついでに言うが"Conroeの話がしたけりゃintel次世代スレに逝け"。
354: 2006/05/23(火) 02:20:18 ID:lpNtgxcx(1)調 AAS
ストリーミングデータは普通にキャッシュを押し流すわけだが。
容量数百キロバイトのアニメストリーミングしか見ないやつには
わからんだろうなぁ。
355: 2006/05/23(火) 02:28:48 ID:KZ3UIIDO(1)調 AAS
ストリーミングとπ焼きを同時に実行してみてはどうだろう?
もちろん共有キャッシュのYonahかConroeでの話だけど・・・
356(2): 2006/05/23(火) 03:00:43 ID:Cn+8jETg(1)調 AAS
後藤はそれっぽい文章(推測・妄想たっぷり含む)書くのは上手いが
大原(ハイアマチュア)や安藤(セミプロ)と比べると素人
357: 2006/05/23(火) 03:03:11 ID:3PT05DoH(1)調 AAS
大原はロードマップに関してはハズレが多いのが欠点だな。
358(1): 2006/05/23(火) 03:07:05 ID:1M3nUbk7(3/3)調 AAS
安藤って↓の安藤?
外部リンク:journal.mycom.co.jp
359: 2006/05/23(火) 04:47:11 ID:rj8RQUo0(1)調 AAS
>>356
安藤氏がセミプロて……
>>358
yes
procinfoを掘り返せばpcwebで記事を書くことになった、と出てきます
360: 2006/05/23(火) 05:59:00 ID:nfzV6eG7(1)調 AAS
ハイアマチュアってのは褒めてんのか貶してんのかよく分からん表現だな
361: MACオタ>356 さん 2006/05/23(火) 08:33:10 ID:zvSbeZ9v(1)調 AAS
>>356
-------------------
大原(ハイアマチュア)や安藤(セミプロ)と比べると素人
-------------------
安藤氏わSPARC64のアーキテクトでプロ中のプロなんすけど。。。
外部リンク[html]:www.cs.clemson.edu
===================
# HaL SPARC64, 1995 - Hisashige Ando (design manager), Winfried Wilcke, and Mike Shebanow
===================
安藤氏によるプロセッサ設計の記事が読めるあなたがたわ幸せだと思うすけど、虫にとってわ後藤記事と
区別がつかない。。。ってのわ残念な話す。
362: 2006/05/23(火) 11:51:20 ID:1KBPpVcX(1)調 AAS
RISCやメインフレームに元気がないんで
IA-32の話が多く、分量もすくないのが残念
最近のando's microprocessor
それにしても、sparc64のデザインマネージャーってすげぇな
363(1): 2006/05/23(火) 12:39:17 ID:s8vVyALR(1)調 AAS
放置しておけば ID:Cn+8jETg の奇跡のカキコが
もっと沢山見れたかもしれないのに…
もう恥ずかしくて出てこれないだろうな。
364: 2006/05/23(火) 14:30:14 ID:6os0ZXoP(1)調 AAS
>>363
そこを敢えて出てきて、第二の雑音やMACヲタを目指して欲しいなw
365(2): 2006/05/24(水) 00:53:57 ID:mZY1sF1C(1/2)調 AAS
あれ、MACオタって安藤氏のページ読んでんだ。
MACオタの書き込み直後に、MACオタと反対の見解が安藤氏のページに
書いてあって藁タんだが、言った本人としては恥ずかしくならないのかな?
366: MACオタ>365 さん 2006/05/24(水) 01:12:50 ID:hfyI0XzM(1/2)調 AAS
>>365
---------------------
言った本人としては恥ずかしくならないのかな?
---------------------
コトがSPARC64の話じゃ無い限り、「安藤氏の言=真実」というわけじゃ無いというだけの話す。
367(2): 2006/05/24(水) 01:22:38 ID:mZY1sF1C(2/2)調 AAS
なるほど、MACオタは、安藤氏の見解を読んだ後でも、自分の見解の方が
正しいと思ってると。さすがMACオタだ。大笑い。
368: MACオタ>367 さん 2006/05/24(水) 01:43:48 ID:hfyI0XzM(2/2)調 AAS
>>367
工学において問題の解決法が一つじゃ無い以上、安藤氏の意見どころか予想が当たるかどうかすら特に
気にするべき話でわ無いす。
問題は、話の前提や論理展開におかしな所が無いかどうかって所ということになるす。
369: 2006/05/24(水) 09:13:21 ID:T3ZqTNgB(1)調 AAS
>365,367
頼むから相手をするな
370: 2006/05/24(水) 21:54:36 ID:Qobl6aGZ(1)調 AAS
どうにかAMDはこの難所をしのげないかな?
371(3): 2006/05/24(水) 21:55:42 ID:HgIXNBwW(1)調 AAS
所で素朴な疑問なんだけど、共有キャッシュのQuad CPUとかの
クロックキューってどうなってるの?
372: 2006/05/25(木) 01:12:09 ID:753bPSJZ(1)調 AAS
〜503ってこんな人物〜 Ver.060524b
祖父の総資産が30億で、その後継者(養子)
妹は教授に推薦されて東大医学部へ
親戚には教師と医者多数
叔父は東証?一部の現職社長
本人はがんばると総理大臣も狙える器
今は公務員をしているが現職は腰掛で弁護士を目指している
顔はスターウォーズ3に出演していたアナキンにそっくりなナイスガイ
↑ここまで自称
↓ここから現実
毎夜PCのバックグラウンドで「著作権フリーのアニメ」や「家族のホームビデオ」をRAR圧縮しつつP2Pで何かをダウソ。
表はオタアニメDVDを見ながら2chでハッスル
デジカメ用USBケーブルを買う金すら自由にはならないが使用しているPCのHDDは200GBが5台(2004/10時点)
煽るのは得意中の得意だが「〜せざる『お』えない」 「つくりつ『ず』けなければならない」
実家を出て大学に通っていたはずなのだがなぜか母親が常時韓流ドラマを見ている為テレビを見れなかった
高級アクティブスピーカーのほとんどは標準フォーンジャックを採用しているがググってもまともな物は1つも見つからなかった
音にこだわる人間にはクリエィティブのスピーカーが最高だがスピーカー専門スレで評判聞いたら完全にスルーされた
JBLとharman/kardonは同じグループに属しているので同じ会社。つまりトヨタとダイハツも同じ会社
液晶モニタの輝度430カンデラはさほど眩しくない。0まで落とせば問題なし。(輝度0って...)
阪大大学院卒だが自身の受けた講義は死んでも言わない・言えない・言わせない
液晶スレで好評のFP93GXは黒は潰れてるし残像出まくりで最悪だった。価格相応の商品でお勧めできない
リアル女性に興味は無いと言っているが、あっちも興味無いだろう
ソース出せと言われて出すのは必ずネットで拾ってきた物。不利なソースが出てきたら「それは捏造・測定ミス」
反論できないと思ったら「無職・低学歴・貧乏人・論破完了」のどれかが出てくる。
ブランド大好き。CPUはIntel、マザーはASUS、モニタはNANAO、スピーカーはCreative。それ以外は認めない
いきなり流れに関係ないレスが出てきたら「完全な躁」でホルホルまたは完全な鬱」でファビョーンしてる証拠
修正・追加シマスタ
373(3): MACオタ>371 さん 2006/05/25(木) 08:20:04 ID:X4jb4AMD(1)調 AAS
>>371
-----------------------
クロックキューってどうなってるの?
-----------------------
もしかしてクロック「ス」キューって言いたかったすかね。。。
374: 2006/05/25(木) 16:07:35 ID:kMqZZ1mG(1/2)調 AAS
>>373
IDに注目
375: 2006/05/25(木) 16:30:36 ID:Y+Lw1Oub(1)調 AAS
>>373
うおっ まぶしっ!
376: 2006/05/25(木) 17:26:57 ID:BOLOKw0c(1)調 AAS
>>373
MACオタは重箱の隅をつつくのだけは得意か。
以前Intelスレでスレ違いの内容でしかも大間違いのことを延々と力説していたのを
思い出す。すぐ直下のレスで間違いを指摘していたのにそれも無視。
しかもその指摘はやんわりとした優しいレスであるにもかかわらず。
MACオタは自身に向けられる優しさを残酷にも無下に切り捨て、
しかしその一方で極めて些細なことを針小棒大に書き立て、
鬼の首でも取ったかのごとくに喜ぶ。
実に卑しいねぇ。
377: 2006/05/25(木) 17:30:14 ID:VgNM6Azi(1)調 AAS
お互い様だな。
お前らがオタを認めないから、オタの煽りがエスカレート。
端からみてると、ほんとおもしろい。
議論するならまだしも、オタの情報が正しかったときや予想が当たった場合のお前らの負け惜しみが楽しくてたまらん
378: 2006/05/25(木) 20:31:37 ID:V2l+9Cam(1)調 AAS
373 名前: MACオタ ID:X4jb4AMD←MACオタの予言の例だな。QuadコアはX4jb。
379: 2006/05/25(木) 22:17:24 ID:kMqZZ1mG(2/2)調 AAS
>>371
こうしてるとか?
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
380: MACオタ 2006/05/26(金) 00:20:06 ID:uei6kv7p(1)調 AAS
結局>>371さんの質問の意図が、も一つ判りかねるすけど、基本的にこういうことになっているす。
・クロックのjitterやskewわ、コアのダイサイズが大きく、高クロックのプロセッサで問題となる。
・マルチコア自体わコアあたりのダイサイズわシングルコアのアーキテクチャより小さくするので、
問題は起き難い。
・Intel自体わNetburstで高クロック・高性能型のコアを追求したおかげで、クロック分配技術わ得意
外部リンク[pdf]:www.ee.usyd.edu.au
・コアごとにクロックが制御できる以上、各コアと共有L2わ各々別々のクロックが供給されていると
考えるのが当然
381(1): 本物 ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/26(金) 19:17:30 ID:juG4zXzD(1)調 AAS
さて、WoodcrestとOpteronの各種ベンチ結果が出揃っているようだ。
ソケット数が2つまでなら2コアであろうが4コアだろうがWoodcrestがOpteronより高性能になっている模様だ。
ソケット数が4つになると共有バスがネックとなりINTEL側は少し不利な状況。
382(2): 2006/05/26(金) 19:28:19 ID:mmvqyPOo(1/2)調 AAS
実際に4 issueのスーパースケーラが使いきれてるアプリがあるのか疑問視してみるテスト
383: 2006/05/26(金) 19:40:50 ID:fivpPlHB(1)調 AAS
鯖用アプリならいくらでもあるんじゃねーの?
384: ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/26(金) 20:16:45 ID:c1OkUgrf(1)調 AAS
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
385: 2006/05/26(金) 20:52:00 ID:VzNRbyp4(1)調 AAS
「ようだ」に「模様だ」か
本家同様FUD大好きっ子だな
386: 2006/05/26(金) 21:01:34 ID:mmvqyPOo(2/2)調 AAS
何故ここでNOD32なんだ?誤爆か?
387: 2006/05/26(金) 22:38:51 ID:urMYkXgW(1)調 AAS
クロックレスプロセッサなんてモノが有るんだな…
388: 2006/05/27(土) 03:57:46 ID:qD+W550M(1)調 AAS
>>382
スレ違いだが…
クロックあたりの SPECint の結果を見る限り、Pentium Mに比べて
25%増くらいになってるので、4 issue の効果はそれなりに出てる
気がする。4/3=1.33倍まではいってないが、それは当然なので…
いまの K8 の整数コアの性能で Woodcrest を越えようとすると、
クロック 4GHz くらいにならないと無理なので、2ソケットまでは
>>381 のいうとおりなかなか厳しい気がする。
クロックあたりの SPECint は、Pentium M でも K8 より良かった
んだけど、Pentium M はクロックが低かったから…
389: 2006/05/27(土) 05:42:23 ID:kFpVxY90(1)調 AAS
DDMPは微妙に残ってたんだな。5年前ぐらいの展示会で見たけど。
外部リンク[html]:www2.sharp.co.jp
外部リンク[html]:www.sharp.co.jp
390(1): 2006/05/27(土) 11:07:44 ID:fWjv760A(1/9)調 AAS
AMDが4 issueを選択しないのは、費用対効果があまり期待できないからだと思っていたんだが..
ちなみに以下を読むと、4 issueって言ってるのはx86命令ではなくてMicroOpsの事のようだな。
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
> Q: ところでそのissueですが、ここで言っているのはMicroOpsを4 issueで実行できるという意味でしょうか?
> それともx86命令を4 issueで実行できるという意味でしょうか?
>
> A: これ以上の詳細は話すことができないが、ただ前の世代のアーキテクチャでは条件がよければ3つのx86命令
> をMicroOpsに変換して同時に実行する事ができた。私に言えるのはここまでだ(笑)。
391(1): 2006/05/27(土) 11:18:25 ID:aEYs32aH(1)調 AAS
昔Athlonが4issueになるかもって話題が挙がったとき「んなもんなっても意味ねーじゃん!」
て淫厨言ってたのになw 多分過去ログ漁れば出てくる。
392: 2006/05/27(土) 12:34:32 ID:oWCxvr3P(1)調 AAS
で4イシュにすればいいのに、なぜしないんだろ?
やっぱりAMDはアーキテクチャの性能向上では弱いかも
393: 2006/05/27(土) 12:51:39 ID:HN8qtyE7(1)調 AAS
ちんこ臭、わき臭、口臭、屁
4異臭
394: 2006/05/27(土) 20:01:00 ID:u1UCfjhe(1/2)調 AAS
>やっぱりAMDはアーキテクチャの性能向上では弱いかも
何打この発言。
まるでAMDのCPUは安さ以外、ずーっととりえがなかったみたいな言い方だなw
2年前にも同じ発言してた頭悪い人かw
395: 2006/05/27(土) 20:11:47 ID:vC8lmdHH(1)調 AAS
圧倒的性能と圧倒的低価格、それがConroe
上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3 $999
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $530
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $316
Athlon FX-62 2.80GHz dual 1MBx2 TDP 125W '06Q2 $1031
Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $224
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $183
396(1): MACオタ>390 さん 2006/05/27(土) 20:14:10 ID:4tEIfxwj(1/7)調 AAS
>>390
----------------------
4 issueって言ってるのはx86命令ではなくてMicroOpsの事のようだな。
----------------------
少なからざるx86命令が1-uOpsに変換される上、Macro-Fusionも考慮に入れるとx86命令で最大
5命令同時実行ということになるすけど?
397: MACオタ>391-392 さん 2006/05/27(土) 20:16:45 ID:4tEIfxwj(2/7)調 AAS
>>391
平均IPCを上げるにわ、実行ユニットだけ増やしてもバランスが悪くて効果が上がらないす。
・大容量キャッシュ
・分岐予測の向上
・データプリフェッチ
等の、命令やデータフローの改善と組み合わせることで、やっとIPCの向上に繋がるす。
398(1): 2006/05/27(土) 20:19:38 ID:fWjv760A(2/9)調 AAS
ネタを投下してみる
AMD plans third German fab
外部リンク:www.theinquirer.net
399(1): 2006/05/27(土) 20:26:25 ID:fWjv760A(3/9)調 AAS
>>396
現実には、真のデータ依存性があることもお忘れなく。
400(1): MACオタ 2006/05/27(土) 20:32:59 ID:4tEIfxwj(3/7)調 AAS
>>398
金わ、株が高いうちに借りられるときに借りておくというのわ、悪くない考え方なのかもしれないす。
>>399
xx-issueとかxx命令同時実行とか言うのわ、通常「最大値」すからそんな所に突っ込まれても(笑)
401(1): 2006/05/27(土) 20:54:36 ID:fWjv760A(4/9)調 AAS
>>400
だから、俺は>>382と同じ疑問を持ってるのさ。
4-issueの費用対効果がどれくらいあるのかと。
もちろん、それ以外にも
> ・大容量キャッシュ
> ・分岐予測の向上
> ・データプリフェッチ
の効果が少なからずあるから、ベンチではそれらを含めて結果が出てるのだと思うが..
402(3): MACオタ 2006/05/27(土) 21:04:35 ID:4tEIfxwj(4/7)調 AAS
>>401
「使い切る」という言い方でIPC=4を夢見ているんだとすれば、愚問す。
外部リンク[pdf]:www-e.uni-magdeburg.de
-------------------
4-issueの費用対効果がどれくらいあるのかと。
-------------------
現実にデスクトップ向けプロセッサの価格帯でSPECint2000>3000を達成している事実を認識できるなら
コストにも性能にも疑問の余地わ無い筈すけど。。。
外部リンク[html]:www.spec.org
403: 2006/05/27(土) 21:20:43 ID:fWjv760A(5/9)調 AAS
>>402
>「使い切る」という言い方でIPC=4を夢見ているんだとすれば、愚問す。
>外部リンク[pdf]:www-e.uni-magdeburg.de
何故に愚問なのか。
少なからずIntelもIPC=4を夢見て作ってたと思うが。
>現実にデスクトップ向けプロセッサの価格帯でSPECint2000>3000を達成している事実を認識できるなら
>コストにも性能にも疑問の余地わ無い筈すけど。。。
>外部リンク[html]:www.spec.org
悲しいけどこれベンチマークなのよね。
404: 2006/05/27(土) 21:25:54 ID:u1UCfjhe(2/2)調 AAS
Pen4があったから、実質性能が下がった状態で販売開始ってのはありえないとは言わんけどもw
405: 2006/05/27(土) 21:27:07 ID:mv2R8GUE(1/4)調 AAS
SPECベンチのコードが実際のアプリのコードが元になっていることを知らない馬鹿発見。
gcc, bzipとかベンチ結果の詳細リンク貼られてるんだから、みりゃわかるだろ。
406: 本物 ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/27(土) 21:33:48 ID:t9Enm4dr(1/5)調 AAS
> 少なからずIntelもIPC=4を夢見て作ってたと思うが。
そう思っているのはお前だけだよ。
普通はIPCの向上を目指し、具体的には3.5程度の効率を目標にしている。
407: 2006/05/27(土) 21:34:10 ID:fWjv760A(6/9)調 AAS
1 core, 1 chip, 1 core/chipだが、結果は悪くないと思うが。
外部リンク[html]:www.spec.org
408(1): 2006/05/27(土) 21:37:47 ID:fWjv760A(7/9)調 AAS
>普通はIPCの向上を目指し、具体的には3.5程度の効率を目標にしている。
しかし以前のIntelはそうでは無かったが。
409(1): 2006/05/27(土) 21:52:45 ID:vovCdREI(1/3)調 AAS
なんか変な流れになってんな。
4 issue の OoO コアの平均 IPC は 1.2〜1.5 程度だそうだよ。
(ando さんのページ 2005年9月24日より)
いくら Woodcrest が高性能でも、平均では 2 IPC もいってないでしょ。
それでも、3 issue の Pentium M に比べて 25% 向上って話なの。
410(1): 本物 ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/27(土) 21:55:29 ID:t9Enm4dr(2/5)調 AAS
>>408
過去と現在では環境が違う。
トランジスタ性能も上がり、搭載可能な回路もずっと多くなっているから、回路効率の悪さを理由にキャンセルしていた過去と単純比較しても意味が無い。
まして、デュアルコア化を前提に動作クロックを下げ各回路の省電力化技術を進め大量のキャッシュを積める様になった現在だと4issueは妥当だろう。
もちろんAMDの設計思想では3issueのままだろうけども・・・
411(1): MACオタ 2006/05/27(土) 22:03:18 ID:4tEIfxwj(5/7)調 AAS
>>402で平均IPCに関する資料を示しても理解してくれたのわ>>409の方だけすか。。。
もう一度>>402のリンク先のFig.7とFig. 8を見て、トンデモ脳内説を修正してくれることを望むばかりす。
参考までにこれが、GS1280 (Alpha21364/1.15GHz)のSPECの登録データす。
SPECint2000 外部リンク[html]:www.spec.org
SPECfp2000 外部リンク[html]:www.spec.org
412: 2006/05/27(土) 22:07:39 ID:fWjv760A(8/9)調 AAS
>>410
>過去と現在では環境が違う。
>トランジスタ性能も上がり、搭載可能な回路もずっと多くなっているから、回路効率の悪さを理由にキャンセルしていた過去と単純比較しても意味が無い。
いやいやいや、これはクロック重視だったIntelの思想が変わったとしか思えないなぁ。
>もちろんAMDの設計思想では3issueのままだろうけども・・・
これは、AMDが4issueについてどう考えてるかによるね。
413: 本物 ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/27(土) 22:19:55 ID:t9Enm4dr(3/5)調 AAS
> いやいやいや、これはクロック重視だったIntelの思想が変わったとしか思えないなぁ。
INTELはクロック重視じゃないよ。
ネットバーストはクロック重視、PenMは省電力重視、IA-64はIPC重視です。
そして、Conroeはバランス型ですな。
414: 2006/05/27(土) 22:22:44 ID:vovCdREI(2/3)調 AAS
えーと、俺は別にMACオタの示した資料を見て返事を書いた
わけじゃないんだがなあ。
ちょっと見てみたが、MACオタ、今回は、それほどはずした
資料を示したわけでもないようだが、CISCの場合、IPCは
AlphaのようなRISCよりもさらに低めの値になることが多い
ことをお忘れなく。
RISCはロードストアアーキテクチャだからね。
> もちろんAMDの設計思想では3issueのままだろうけども・・・
設計思想というよりは、K7/K8 コアの設計時期の問題では?
Pentium III/M 系に比べ、K7/K8 コアの方が演算器の対称性が
高く、あの時期では、もっともリッチな部類でしょ。
一応、理論的にはコアあたりの演算器をリッチにするよりも、
コア数を増やした方がサーバ系の性能電力比では有利な筈なので、
Opteron 系は今後も 3issue のままかもしれんけど、デスクトップ
の方は AMD も 4issue に向かうかもね。
Woodcrest/Conroe が 4issue にできたのは、Pentium M 系で
こつこつ積み上げてきた省電力技術のおかげだと思う。
K7/K8 コアも NetBurst と違い筋は悪くないので、あとは地道な
努力の問題でしょ。
> IA-64はIPC重視です。
クロックあたりの SPECint 値を見ると、IA64 は Woodcrest で、
とうとう x86 に抜かれたっぽいよ。
415: ♪ 2006/05/27(土) 22:23:18 ID:mv2R8GUE(2/4)調 AA×
416: 2006/05/27(土) 22:32:07 ID:fWjv760A(9/9)調 AAS
>>411
GS1280 (Alpha21364/1.15GHz)ですら、
IPC for SPECfp2000で、IPC=2.1
IPC for SPECint2000で、IPC=1.5
こういう結果だったか。
むぅ..
でも、AMD、Intelの現在のCPUでIPCの実測値を見てみたい物だが..
417: MACオタ 2006/05/27(土) 23:00:23 ID:4tEIfxwj(6/7)調 AAS
電波系のヒト除けにIPCの話わ、きちんと数字を出して書いておくす。
>>402にリンクしたAlphaServer GS1280の性能に関する文書のFig. 8よりSPECint2000の各サブベンチの
IPCの値を読み取って、Alpha 21634/1.15GHzとWoodcrest/3GHzのクロック差を加味してWoodcrestのIPCを
試算してみたす。
仮定として、IntelのuopsわAlphaのISAと比較して特に命令の機能わ低くなく、SIMD最適化も特に行われて
いないものとするす。ちなみにこの試算で命令機能が低い場合にわIPCわ実際より低めに、SIMD命令が
使われている場合にわ、実際より高めに評価されることになるす。
418(2): MACオタ@続き 2006/05/27(土) 23:02:51 ID:4tEIfxwj(7/7)調 AA×
419(1): 2006/05/27(土) 23:22:41 ID:JWxziMYM(1/4)調 AAS
4issue化による性能向上って5%
よくても10%程度だろ
かつてalpha21464という、8issueプロセッサが
開発されてたが、IPCは21364の20〜30%アップ程度だった
intelの試算でも、8issue化による性能向上は18%ぽっち
420: 2006/05/27(土) 23:25:02 ID:JWxziMYM(2/4)調 AAS
クロック当たりの性能でもalphaを抜いたってのは
感慨深いものがあるよな
421(1): 2006/05/27(土) 23:29:36 ID:vovCdREI(3/3)調 AAS
>>419
クロック当たりの性能向上率 25% のうち、4 issue 化の寄与は
その一部に過ぎない筈だから、25% 未満なのは間違いところだね。
422: 2006/05/27(土) 23:31:23 ID:mv2R8GUE(3/4)調 AAS
>>421
だ・か・ら
4issueの効果とMacroFusion, MemDesambiとかAdvPrefetchとかの効果
は別個に計上しちゃだめなの!!
423(1): 2006/05/27(土) 23:34:28 ID:S3Du1x0P(1)調 AAS
ユーザーからみれば個別だろうがなんだろうが
前のより性能が上がってるって事実だけあればいいと思う
424: 2006/05/27(土) 23:36:51 ID:JWxziMYM(3/4)調 AAS
3issueのままでも、プリフェッチなどの効果が大きいのは事実だろ
マクロフュージョンは微妙だけどね
3issueのままでも、分岐実行のレイテンシがさがるけど
同時実効命令数は増えない
425: 2006/05/27(土) 23:47:17 ID:mv2R8GUE(4/4)調 AAS
>>423
そうそう。最近のCPU系のスレは細部の技術にこだわりすぎて、
昔よりは断然レベルが上がってる気がするし、
まあ、それはそれで自己満足の世界だからいいんだけど、全体が見えてない気がする。
それで実際の将来の製品の予測がちゃんとたてられかというとそうではいし。
と愚痴っても意味ないけどなw
426: 本物 ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/27(土) 23:49:33 ID:t9Enm4dr(4/5)調 AAS
まぁ、AMDには関係ないことだ・・・
AMDはプリフェッチ機能を強化する気が無いというべきか技量ない?
427: 2006/05/27(土) 23:53:36 ID:JWxziMYM(4/4)調 AAS
どっかのスレに、AMDは排他キャッシュだから
メモリ‐キャッシュ間のプリフェチは、あんま効かないんじゃないか?
ってのがあった
428: 本物 ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/27(土) 23:57:22 ID:t9Enm4dr(5/5)調 AAS
というか、一体何時まで排他キャッシュに拘り続け、ダイサイズを小さくする為に小キャッシュを続けるのかなぁ?
別の道を模索するのも結構だが、キャッシュぐらいはINTELと同じ方向に戻さないと袋小路で前に進めなくなるぞ。
というか、既に進めなくなっている・・・・
429(1): 2006/05/28(日) 00:01:29 ID:tmeJ/Jzd(1)調 AAS
これが本物の雑音だとすればえらくしょーもない奴になったもんだな。
トリ公開されてるし偽物だろうけど。
430(1): 本物 ◆Rb.XJ8VXow 2006/05/28(日) 00:02:32 ID:gjsnhvXA(1)調 AAS
> 外部リンク[php]:www.2cpu.com
キャッシュ性能がこれだけ違うと勝てるわけが無い。
431: 2006/05/28(日) 00:27:57 ID:rrZwYXwd(1)調 AAS
>>429
こんな雑音らしくない雑音がいるかよw 偽々
432(1): 2006/05/28(日) 02:57:48 ID:Jr6e60up(1)調 AAS
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
「現状を覆すのに十分な機能強化がCoreマイクロアーキテクチャにあるかは疑わしい」
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
「Coreマイクロアーキテクチャには革新と呼べるものはない」
と言いつつ↓
外部リンク[aspx]:www.anandtech.com
> in fact one of its stipulations for sending out Socket-AM2 review kits was that
> the CPUs not be compared to Conroe.
Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
433: 2006/05/28(日) 03:11:18 ID:r/Bda1/h(1)調 AAS
値段も安いししばらくはIntelの流れに。
434(1): MACオタ>432 さん 2006/05/28(日) 07:35:56 ID:26X60QWa(1/6)調 AAS
>>432
このスレ的にAnandtechのそのページを引用するなら、こちらの一節かと思うす。
---------------------
AMD does have one last trick up its sleeve before the end of the year, and you will hear about
it in June. It's not K8L and it's not going to affect the majority of people, but it is an interesting
stop gap solution for the high end in 2006...
---------------------
「6月に詳細が公表される"K8Lより先に実装され、一部のヒトだけに影響する新機能"」とやらわ何すかね。。。
435(3): MACオタ 2006/05/28(日) 08:30:45 ID:26X60QWa(2/6)調 AA×
>>418>>418
外部リンク[pdf]:www.crhc.uiuc.edu
436(1): 2006/05/28(日) 08:51:42 ID:GEQxc59X(1)調 AAS
>>434
外部リンク:www.theinquirer.net
437: 2006/05/28(日) 09:49:01 ID:Sm9cNEBr(1)調 AAS
MACオタの貼ってるのってどっちかっていうとIntelの次世代向けのレスばかりだな。
AMDの次世代スレに居る時はこのスレにあったレスをしようぜ?
Core2の情報→Intel次世代向け
K8L,K10なんかの情報→AMD次世代向け
438: 2006/05/28(日) 10:03:48 ID:40I3E9J8(1/3)調 AAS
>>430
256kb内で高速であっても計算系のアプリでもなきゃその恩恵にあずかれないだろうね。
画像リンク
ブロックサイズをあげていけば、その状況も変わる。
画像リンク
439(2): 2006/05/28(日) 13:00:59 ID:vyBiiSJn(1)調 AAS
>参考までに>>418のIPC比較にSingleCore Hammer/3GHz
>SingleCore Hammer/3GHz
>SingleCore
さすがだな!提灯やらせたら右に出るものいない!
440(1): 439 2006/05/28(日) 13:38:30 ID:wnEByhWs(1)調 AAS
439です。すいませんでした…あまりにも悔しくて;;
つけいるスキがなかったのですが、無理矢理シングルのところを理由にしてしま
いました;;
ほんとすいませんでした;;;
441(1): 2006/05/28(日) 14:00:41 ID:40I3E9J8(2/3)調 AAS
>>435
どう見ても、4 coresと1 coreでIPCの計算をしています。
本当にありがとうございました。
442: 2006/05/28(日) 14:04:53 ID:lE/UbKbv(1)調 AAS
新具瑠巣列土
443(1): 2006/05/28(日) 16:31:45 ID:qWzvBx4h(1)調 AAS
>>435
そんな差が出る訳ねーダロ。
あふぉか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s