[過去ログ] ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要 (87レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2008/03/15(土) 22:34:23 ID:9yIoziQF(1/5)調 AAS
193 :名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 11:57:27 ID:04DaWwEN
>>192
ネットを始める時にプロバイダーの他にもう一つ契約を結んだとこがあるだろ?
テプコ光とかNTTフレッツ光とか。
それをサーバーっていうんだよ。
IDはIPと日付が同じだと同じIDになるんだけど
IPは接続毎に変わる場合もあって、プロバイダーとサーバーによって決まるから
プロバイダーとサーバーが同じだと同じIPを使う可能性が出てくる。
同時に2つのIPは使われないので、君が回線を切断してる時に
君と同じプロバイダーとサーバーを使ってる人がネットに接続すると同じIDになる可能性も出てくる。
実際同じスレにいるやつでそうなる可能性は極めて低いけど・・
2: 2008/03/15(土) 22:38:12 ID:9yIoziQF(2/5)調 AAS
196 :名無しさんに接続中…:2008/03/09(日) 12:11:03 ID:04DaWwEN
>>194
たぶんプロバイダーとサーバーが一緒になってるとこなのかな?
料金が1つのとこ(ヤフー)から一括して請求が来るようになってればたぶんそうだ。
君と同じようにプロバイダーもサーバーもヤフーを使ってる人なら偶然同じIDになる可能性はあるよ。
225 :名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 19:39:31 ID:s7q1hxr3
>>221
高いな、それだとサーバー代も合わせると1万くらいになってしまうだろ?
俺、DTI使ってるけど月額1800くらいだよ
サーバーがBフレッツで5400くらいで合計7200くらい
以前、サーバーとプロバイダーセットで6700くらいのもあるよ。
地域によって使えないとこもあるけど・・
230 :名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:02:39 ID:s7q1hxr3
>>228
サーバーは地域によって殆ど選べる余地がない場合もあるけど
プロバイダーはかなりの数の中から選べるから、なるべく安いものにした方が良い
特に初心者ならpsp規制とか縁のないことだろうし・・
233 :名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:12:18 ID:s7q1hxr3
>>232
Bフレッツとかテプコ光とかのことを総称してサーバーって言うんだよ
ネットの線が外から君の家の中のパソコンのあるとこまで繋がってるだろ?
サーバー代ってのはその線の使用量と考えていいと思う。
3: 2008/03/15(土) 22:41:27 ID:9yIoziQF(3/5)調 AAS
235 :名無しさんに接続中…:2008/03/11(火) 23:28:54 ID:s7q1hxr3
>>234
回線使用料=サーバー代
(Web)サーバーってのがテプコ光とかフレッツ光のこと。回線を提供する業者のことを指す。
ドンスってのは初めて聞くが・・・
238 名前:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2008/03/11(火) 23:39:05 ID:s7q1hxr3
>>237
> Webサーバに接続してもインターネット接続は出来ないと思いますが。。。
もしできないとしたらプロバイダーと契約を結んでないからだろ
> そろそろサーバーという単語をぐぐってみてはいかがでしょうか?
サーバーって何だと聞いてきたのはお前なのにぐぐれとはアベコベだろ?w
261 :名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 00:16:14 ID:KPI0qWq2
>>260
サーバーが無料で設定してくれる場合もあるよ。
あと俺はルーターもサーバーから貰えた。
269 :名無しさんに接続中…:2008/03/13(木) 22:33:58 ID:KPI0qWq2
>>268
サーバーの方の制約で速度出ないのならプロバイダーの契約を50Mにしても意味ないよ。
26Mでも全く同じ。
県住って県営住宅のことか?
エアコンの隙間から光のケーブル入れられないのか?
4: 2008/03/15(土) 22:41:58 ID:9yIoziQF(4/5)調 AAS
277 :名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 00:55:24 ID:8v9uaGeT
>>275
ディオン?
聞いたことのないサーバーだな
大手のサーバー使った方がいいぞ
286 :名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 17:32:36 ID:8v9uaGeT
>>283
CGIを使う場合もそうでない場合もサーバーと契約して工事をする必要がある。
>>285
NTT系のサーバーを使って電話線だけでやる場合は工事は不要で
NTT系のサーバーとプロバイダーと契約を結べばネットができる。
プロバイダーはどこでもいいが、サーバーが指定した中から選ぶと安くなるなどの特典がある場合がある。
あと、NTT系以外のサーバーを使う場合は別途に工事が必要になる。(特にメリットはない)
詳しくはサーバーに電話して聞いてみるといい。
305 :名無しさんに接続中…:2008/03/14(金) 23:26:54 ID:8v9uaGeT
>>300
ネットに接続するにはサーバーの工事をしないといけないから、
明日引っ越してすぐってのは難しい。
アパートやマンションで既に工事済みでも、契約を結んでIDが発行されて届くまで少なくとも数日はかかる。
サーバーの工事が必要なら1週間は最低でもかかる。
5: 2008/03/15(土) 22:42:30 ID:9yIoziQF(5/5)調 AAS
320 :名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 20:21:58 ID:TjeFmEk8
>>317
どのくらい安くなるかにもよるけど、pspをやらないんだったらJcomでいいと思う。
pspやるんだったら光サーバー使った方が絶対いいからサーバーはeo光使ってプロバイダーは電気屋指定のでいいと思う。
ADSLのサーバーは使った経験がないから何とも言えないけど、
pspやらないにしても、光サーバーの工事はすぐ終わるし、費用もかからないから
光サーバー使った方がいいと思う。
ちなみに光サーバーだとサーバー代が月5000〜6000くらいで、別途プロバイダー代がかかる。
合計で7000〜8000くらいかな。
324 :名無しさんに接続中…:2008/03/15(土) 21:57:14 ID:TjeFmEk8
>>323
俺は以前住んでたとこで工事したときも今のとこで工事したときも工事代は全くかからなかったよ。
サーバーは前者はテプコ光で後者はフレッツ光。
必要な機器はどっちの時もプロバイダーからは何も貰えなかったけど、
サーバーからモデムとランケーブル貰えた。
貰えるか貰えないかはサーバーやプロバイダーによって違うと思う。
ランケーブルは貰えなくても数百円で買えるけど。
6: 2008/03/15(土) 22:43:06 ID:hvyXjJAx(1)調 AAS
kusosureotsu!!!!!!
7: 2008/03/15(土) 22:48:18 ID:oDo3FFVZ(1)調 AAS
なんか気持ち悪い
8(1): 2008/03/16(日) 08:46:28 ID:wSvM3lTG(1)調 AAS
自宅鯖と契約したい
9: 2008/03/16(日) 09:53:55 ID:UqbkFwvQ(1)調 AAS
>>8
個人経営のサーバーと契約すれば
10: 2008/03/17(月) 19:56:53 ID:+38jKoGB(1)調 AAS
晒しage
11(1): 2008/03/17(月) 20:18:11 ID:3xkC6lDa(1)調 AAS
気持ち悪いサーバーだな
12: 2008/03/17(月) 21:32:34 ID:WVTICtMy(1)調 AAS
>>11
どのサーバー使ってるの?
13(1): 2008/03/18(火) 23:33:39 ID:i2AQwLXU(1)調 AAS
フレッツだけど5000円くらい払ってる
安く済む方法無いの?
14: 2008/03/18(火) 23:45:00 ID:ERsoYt9p(1)調 AAS
>>13
ルーターを借りないで、自分のを買って使えばその分安くなる。
15: 2008/03/20(木) 17:05:11 ID:Nz0BJzwo(1)調 AAS
モデムはプレゼントキャンペーンで貰ったの使っててルーターは安いの買った。
だからレンタル代は払ってないよ
不条理なISP代やらベストエフォートと称すまがい物代を払わずネットを使えるサーバーは無いのか?
16: 2008/03/27(木) 12:53:36 ID:0vBxg8hy(1)調 AAS
晒しage
17: 2008/03/28(金) 01:00:32 ID:BfaCaMGc(1)調 AAS
2chスレ:isp
18: 2008/03/29(土) 21:55:41 ID:xHZBRn2q(1)調 AAS
自宅にサーバー立ててる俺は自分と契約すればいいのか?
19: 2008/03/29(土) 22:08:43 ID:p0Kk76Iq(1)調 AAS
質問スレは、その後サーバー君は出てきてないのか。
誰か、召喚してくれ。
20(1): 2008/03/29(土) 22:26:46 ID:lbG4rHm1(1)調 AAS
楽天10Mbで2000円ってISP料金も入ってるの?
今YHOO8Mbで4000円近く取られてるんだけど
21(1): 2008/03/29(土) 22:34:25 ID:c5kpXAVR(1)調 AAS
>>20
YHOOって何?
22: 2008/03/30(日) 09:28:54 ID:R1ZWPTnZ(1)調 AAS
>>21
外部リンク:finance.yahoo.com
23(1): 2008/03/30(日) 16:44:36 ID:s2QcspvD(1)調 AAS
2chスレ:isp
>405 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2008/03/19(水) 00:00:06 ID:ERsoYt9p
>>>404
>ryとか酒落のことをpspソフトって言うんだよ
ちと高度な釣りか。
洒落を酒落にしてる辺り。
24: 2008/04/18(金) 18:54:39 ID:xtIAxyTw(1)調 AA×

25: 2008/04/27(日) 04:00:24 ID:8T4GMa+k(1)調 AAS
専用の質問スレw
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 19
2chスレ:isp
26: 2008/05/03(土) 23:16:41 ID:BIRp/Ckg(1)調 AA×

27: 2008/06/29(日) 20:57:34 ID:Q7O7YAZD(1)調 AAS
サーバーとプロバイダーの違いが判りません(TдT)
28(1): 2008/06/29(日) 21:47:35 ID:xkkXHz/Q(1)調 AAS
サーバーは機械。
プロバイダーは組織。
29: 2008/06/30(月) 09:53:24 ID:94gPFW80(1)調 AAS
ネタとしても面白くないのに、
ageなくても良かろうに。
30: 2008/07/09(水) 19:25:21 ID:K3bk5rF9(1)調 AAS
相互リンク
【ヒトカラ】一人でカラオケに行こう!127店舗目
2chスレ:karaok
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 42寺目
2chスレ:download
31(1): 2008/07/16(水) 18:12:52 ID:lAqs5a7a(1)調 AAS
>>28
どんな組織だよw
32(1): 2008/07/17(木) 01:23:21 ID:c2MTrMzq(1)調 AAS
>>31
ん?
普通は会社組織だったりはするが。
33(1): 2008/07/18(金) 19:25:48 ID:YV03UgYT(1/2)調 AAS
>>32
じゃあ普通に社長とか社員がいるの?
34(2): 2008/07/18(金) 23:52:09 ID:86lUKfAV(1)調 AAS
>>33
そりゃそうだろう。
自分はプロバイダがOCNだけど、OCNには社長も社員もいるだろう。
「プロバイダは組織だ」って命題に、何か問題ある?
35(2): 2008/07/18(金) 23:58:18 ID:YV03UgYT(2/2)調 AAS
>>34
プロバイダーに勤めてるって人見たことないし、
OOOOはプロバイダーの経営者だとかいう話も聞いたことないからね。
不思議に思った。。
36: 2008/07/19(土) 00:06:08 ID:FXYult6M(1)調 AAS
>>35
なんという視野の狭い発言ww
37: 34 2008/07/19(土) 00:26:43 ID:Nvp/SoUf(1/2)調 AAS
>>35
ホンモノの方とはつゆ知らず、
マジレスをしてしまい申し訳ありませんでした。
38: 2008/07/19(土) 10:15:52 ID:pKIGwXfC(1/2)調 AAS
なんだこの不思議空間
39(1): 2008/07/19(土) 10:20:28 ID:pKIGwXfC(2/2)調 AAS
>>23
いや、地だろこれ。
40: 2008/07/19(土) 11:00:02 ID:Nvp/SoUf(2/2)調 AAS
>>39
「しゃれ」で変換すれば早いのに、
わざわざ「さけおち」とかで変換してるって事?
他の誤解されがちな言葉なら判るけど、
まさか洒落って単語を知らないとも思えないし。
41(1): 2008/07/25(金) 23:23:30 ID:0fBYjeD8(1)調 AAS
なんか調子悪いからADSLからサーバーに変えたい
42: 2008/07/26(土) 04:30:51 ID:U7iV4gAB(1)調 AA×

43: 2008/08/26(火) 00:18:14 ID:uXOmUGhA(1)調 AAS
>>41
×ADSLからサーバーに変えたい
○ADSLのサーバーに変えたい
44: 2008/08/29(金) 14:22:13 ID:S2pvGfan(1)調 AAS
質問が低LVすぎて吹いたww
晒しage
45(1): 2008/09/14(日) 16:24:39 ID:8binLZZ4(1)調 AAS
さあ、説明してもらおうか。
「サーバと呼ばれる中枢のコンピュータにトラブルの可能性」
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
46: 2008/09/14(日) 16:44:43 ID:dg4Uxc2f(1)調 AAS
>>45
全日空が契約してるサーバーの責任だな
47: 2008/09/30(火) 23:17:00 ID:GXE/TXZp(1)調 AAS
プロキシサーバーでもいいんですか?
48: 2008/10/03(金) 21:37:55 ID:XafRI2qM(1)調 AAS
プロキシサーバーを利用するには普通のサーバーと契約する必要がある。
プロキシサーバーは単独では使えず、
普通のサーバー+プロキシサーバー の形で使うことになる。
49(1): 2008/10/22(水) 23:08:03 ID:J6r8Z1TM(1)調 AAS
よく、「サーバーに負担がかかるから・・・・」ってことを聞くけど、
サーバーに負担がかかると具体的にどうなるの?
50: tXsSJohuaoaVkDcfIi [gototop@gmail.com] 2008/10/22(水) 23:10:06 ID:a55I/acl(1)調 AAS
Hi, 外部リンク[html]:pyqwufat.reinatanaka.org drugstore, 外部リンク[html]:pyqwufat.my-place.us medical articles, 外部リンク[html]:pyqwufat.plus.vn canadian pharmacy,
51: 2008/10/23(木) 01:45:36 ID:P7Rk7shO(1)調 AAS
>>49
自分のパソコンで、負荷が掛かる作業をすると、
プログラムの応答性が悪くなるだろ?
それと同じ。
52: 2009/01/26(月) 00:04:19 ID:naT/g4mb(1)調 AAS
あげ
53: 2009/01/27(火) 15:56:20 ID:j4bUrvtT(1)調 AAS
サーファーと契約しますた
54: 2009/03/29(日) 05:14:14 ID:8GMVP2st(1)調 AAS
wwwwww
55: 2009/06/09(火) 18:48:54 ID:r52uToNM(1)調 AAS
サーバー
56: [ ] 2009/06/09(火) 20:26:57 ID:FyFmMXb9(1)調 AAS
Cookie と契約してますが何か
57: 2010/01/23(土) 13:41:16 ID:Dq6nouoP(1)調 AAS
あげ
58: 2010/06/24(木) 22:47:10 ID:Lpp6d04U(1)調 AAS
保守
59: 2010/09/07(火) 23:35:39 ID:DowKntfX(1)調 AAS
( ゚д゚ )
60: 2010/11/04(木) 18:53:20 ID:AQq7yR3F(1)調 AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>サーバーとの契約を打ち切ります。
61: 2010/11/24(水) 23:54:55 ID:ZRwTHK/4(1)調 AAS
サーバーって何?
62: 2010/11/28(日) 12:13:10 ID:NAWQQlpr(1)調 AAS
Bフレッツとかテプコ光とかのことを総称してサーバーって言うんだよ
ネットの線が外から君の家の中のパソコンのあるとこまで繋がってるだろ?
サーバー代ってのはその線の使用量と考えていいと思う。
63: 2011/01/03(月) 00:02:38 ID:3Nu9Ty8F(1)調 AAS
線の使用量で月5000円もかかるのか・・・
線を自分で準備すればサーバー代って払わなくて済むの?
64(1): 2011/06/19(日) 01:07:39.07 ID:ih4aZpeR(1)調 AAS
質問スレ無くなったの?
65: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2011/06/21(火) 13:10:53.70 ID:pDSTgMoT(1)調 AAS
>>64
誰も立てないので放置も〜ど
サーバー バカも何故か他のスレには出てこない不思議
66: 2011/09/28(水) 16:00:58.98 ID:vh8mI+MB(1)調 AAS
age
67: 2011/10/15(土) 16:57:54.80 ID:luvpgs5a(1)調 AAS
プロバイダとサーバーの違い
外部リンク[html]:questionbox.jp.msn.com
68: 2011/12/06(火) 23:21:34.88 ID:mwrAXiys(1)調 AAS
あげ
69(1): 2011/12/07(水) 19:44:59.90 ID:xGmPEo/f(1)調 AAS
サーバーと回線事業者を混同しているのか…斬新だな
70: テト=テイトのエリナ(エレナ) 2011/12/08(木) 10:52:14.20 ID:fNDVOK/3(1)調 AAS
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。
グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
ケンサク エンジン ハ グーグル ノミ セイジョウ。サーバー ヲ イレカエタ。ハカイ サレズ サトウレツ カゾク ニ カイザン サレテイナイ ソレ イガイ ハ データ ガ ヌスマレル。セイフキカン ツウサンショウ ガ チョウセン ソウレン ナノハ アキラカ。
71: 2011/12/12(月) 20:48:49.27 ID:XTZVnNv3(1)調 AAS
>>69
ネット始めたばかりの奴は大抵そうだよな?
72: 2012/06/02(土) 23:41:25.20 ID:XWBG9FuP(1)調 AAS
良スレage
73: 2012/09/10(月) 23:55:57.57 ID:3YYJghXM(1)調 AAS
(゚Д゚)メシ
74: 2012/09/12(水) 20:53:42.84 ID:EDSsne3s(1)調 AAS
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
75: 2013/01/18(金) 19:30:17.12 ID:GRClm5ev(1)調 AAS
らしいよ
76: 2013/01/26(土) 02:20:04.86 ID:/5HOaoBZ(1)調 AAS
こんばんは
全く無知なのでご教授よろしくお願いいたします
回線速度計測サイトで回線の速度を調べたら、
使用サーバーも表示されたのですが、
@NTTPC(WebArena)
Aさくらインターネット
と表示されました。NTTはわかるのですが、Aのさくらインターネットに
ついては申し込んだ覚えもなく心当たりがありません。
使用プロバイダはBIGLOBEです。
これはどういうことでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。
77(1): 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:O7zApPLm(1)調 AAS
回線測定サイトでさくらインターネットのサーバーを使ってるんだろ
78: 2013/11/08(金) 15:37:08.34 ID:G4vbi8ZC(1)調 AAS
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
外部リンク[html]:takagi-hiromitsu.jp
これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?
そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
79: 2014/02/02(日) 13:51:44.68 ID:gLv3mPLR(1)調 AAS
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
外部リンク[html]:takagi-hiromitsu.jp
これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
外部リンク:www.logsoku.com
目的外使用されている「プライバシー」
外部リンク[htm]:jcj-daily.sakura.ne.jp
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
外部リンク:matome.naver.jp
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
Twitterリンク:Chamiu_IT
【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
外部リンク:www.logsoku.com
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
80: 2014/03/03(月) 08:52:12.75 ID:S+McY6Cb(1)調 AAS
>>77
なるへそ
81: 2014/06/19(木) 14:03:06.85 ID:Yz0T/RjF(1)調 AAS
さくら
82: 2015/04/06(月) 23:27:29.68 ID:u+NvEfBe(1)調 AA×

83: 2015/05/26(火) 23:32:06.29 ID:wxJGZrSR(1)調 AA×

84: 2015/06/05(金) 20:21:23.18 ID:6AlHszED(1)調 AA×

85: 2015/07/24(金) 17:00:20.59 ID:U9UMCnca(1)調 AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
86: 2015/08/30(日) 18:25:13.05 ID:poitbfoH(1)調 AAS
てst
87: 2015/10/08(木) 13:03:51.01 ID:6Wme+8OG(1)調 AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*