[過去ログ] スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 18 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2008/02/18(月) 20:13:56 ID:XP6ASm0o ?2BP(0) AAS
>>2-10あたりにFAQがあるので、まずはそちらを読みましょう。
また、キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと検索が出来るので、
書き込む前にスレッド内や過去スレなど色々と調べてみましょう。
意味がわからない単語は以下で検索しましょう。
外部リンク:e-words.jp 外部リンク:yougo.ascii24.com

初級ネットワーク板:2ch板:hack
パソコン初心者板:2ch板:pcqa
ハードウェア板:2ch板:hard

FAQに回答が載ってるのにいちいち馬鹿丁寧に回答してる人が結構目立つので、
回答する人もFAQには目を通しましょう。

前スレ:スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 17
2chスレ:isp
875: 2008/04/14(月) 21:39:17 ID:nHyKFfEh(2/3)調 AAS
>>872
thx!
俺、クレジット持ってないから親名義にしよう…
専用回線にすると立ち会い工事必要じゃん、あれは壁とかガガガガガってやるのか?
大家さん怖いから部屋は傷つけられないのだが…
876
(1): 2008/04/14(月) 21:45:14 ID:80caqYfl(2/2)調 AAS
>>871
屋内配線はあるようだから宅内の工事は無いだろう
おっちゃんが局と繋がっているか確認に来るだけ。
877: 2008/04/14(月) 23:06:57 ID:nHyKFfEh(3/3)調 AAS
>>876
多分俺へのレスだと思う、thx!
大家さんに気付かれずインターネット繋げられそうだ(笑)
878
(2): 2008/04/14(月) 23:15:04 ID:MaF9ska+(1)調 AAS
webでOCN申し込もうと思うんだけど
先に今契約してる旧DIONに解約申し込んだ方がいい?
879
(2): 2008/04/14(月) 23:19:31 ID:clGLVr9I(1)調 AAS
>>878
サーバはそのままでプロバイダーだけ変えるのなら
新プロバイダーの申し込みを済ませて使えるようになってからから
旧プロバイダーに解約申し込むと、使えなくなる期間がなくて済むよ。
880
(1): 2008/04/14(月) 23:21:47 ID:uR/ktekh(1/2)調 AAS
>>879は正しい用語を使おうとしない悪質な釣り
>>586 >>598を参照
881: 2008/04/14(月) 23:26:25 ID:uR/ktekh(2/2)調 AAS
>>878
現在DIONをどのコースで契約しているか、またOCNのどのコースを申し込むか、
によって違ってくるが、基本的には先にOCNへの申し込みをしたほうがよい
>>7あたりを参照

乗り換え元あるいは乗り換え先のコースによっては、何も考えずにOCNに申し込むと
「サービス不可」という返事が返って来て終わる場合があるので、OCNへの申し込みの際には
他社からの乗り換えであるということを伝えるのをお忘れなく
882: 2008/04/14(月) 23:34:28 ID:elr9FLhm(2/2)調 AAS
>>879
サーバってなんですか?
>>880のものとは違うようですが
883: 2008/04/15(火) 00:03:54 ID:fNtAxU6M(1)調 AAS
>>871
 >1Mでは不足でしょうか?
 フレッツのエントリータイプ?
 2.5kmだったら800k〜900kは期待できるから契約のMAXに対して
 極端にスピードが落ちるものではないけど、12M契約で2〜3Mを
 期待したほうが良いと思う
884
(1): 2008/04/15(火) 01:27:56 ID:rZEkV9B9(1)調 AAS
電話加入権なしのADSLプランがある一番安いプロバイダってどこかな?
クレジットカード支払いの会社が多いがカード持ってない俺
885
(3): 2008/04/15(火) 10:02:14 ID:X5wlqXLd(1/2)調 AAS
すみません、パソコンを初めて買いました。中古ですが。
a・・・使うには、まず回線の申し込みとプロバイダの申し込みが必要であってますでしょうか?
b・・・アパートに引っ越しを考えていますが、2つあって迷ってます。光ファイバー導入のマンションが家賃2000円、迷ってるもう一つのアパートより高い、のですが回線料金考えると相殺されそうですか?
c・・・中古でパソコンを買って、そのままなのですが、回線やプロバイダはどこで申し込みするのでしょうか。光ファイバー導入のマンションならプロバイダだけ、であってますか?
家電屋とかに行けばいいのでしょうか。
d・・・携帯電話はDoCoMoだからNTT関係のが得する場合とか、利点あるのでしょうか?
すみません、4点ほど長くなりましたが、よろしくお願い致します
886: 2008/04/15(火) 10:25:22 ID:pRYJwPdl(1)調 AAS
質問する前に読点の打ち方を覚えよう
887
(1): 2008/04/15(火) 12:29:18 ID:fiduDAQd(1)調 AAS
家賃2000円とは豪気だな
888: 2008/04/15(火) 12:45:45 ID:X5wlqXLd(2/2)調 AAS
>>887
いえ、家賃50000と48000みたいな“二千円の差”を言いたかったのです。
分かりにくくてスマソ
889: 2008/04/15(火) 16:19:06 ID:PCYMQeIi(1)調 AAS
>>884
イーアクのADSL-directだろう、口座引き落としに対応
いまなら通常の屋内配線工事まで無料。
890
(1): 2008/04/15(火) 16:31:21 ID:nzunggzx(1/2)調 AAS
今度、初ADSLに入りPCとPS3と360に繋ごうと思うのですが、普通にオンラインゲームしたり動画落としたりする分には50Mで充分ですか?
交換局までの距離は730mくらいらしいのですが…
891
(1): 2008/04/15(火) 17:54:15 ID:bFvgzSVI(1)調 AAS
>>890
それだけ近けりゃ24Mで十分っぽい。
っつーかウチがそう。
800mで24M、動画もゲーム機も問題なし。
892: 2008/04/15(火) 18:28:28 ID:nzunggzx(2/2)調 AAS
>>891
ありがとう。参考にさせて頂きます。
893
(1): 2008/04/15(火) 19:29:24 ID:MmIlKe3I(1)調 AAS
>>885
a.ネットはプロバイダーとサーバー双方に申し込まなければできない。
別々に申し込んでもいいし、両方のサービスを提供してる業者もあるから、そういうのを使ってもいいと思う。
b.光サーバーの料金は月額5000円を超えるのが普通なのでプラス2000円で光サーバーが使えるなら得だと思う。
c.サーバー代を大家が払ってるのならサーバーの申し込みは不要。
そうでないなら必要でbが別に得ではないということになる。(君がサーバー代を別途負担することになる)
大家にサーバー代は家賃に含まれてるのか別途に払う必要があるのか確認しておいた方がいい。
d.DoCoMoの携帯使っててもNTT系のサーバーの料金は別に変わらないよ。
894: 2008/04/15(火) 20:28:12 ID:sTtWRYsY(1)調 AAS
>>893は、頭がおかしいので相手にしないように。
895: 2008/04/15(火) 20:31:11 ID:W8r86lcm(1)調 AAS
スルーしろw
896: 2008/04/15(火) 20:45:49 ID:KIlAM0IH(1/2)調 AA×

897: 2008/04/15(火) 20:53:00 ID:fIoHSdgn(1/2)調 AAS
>>885
とりあえず、サーバーへの申し込みが云々といってるヤツは釣りなので無視すること

a.回線とプロバイダの申し込みが必要
  ただし、NTTの回線(フレッツADSL及びNTTの光回線)を利用する場合以外は
  プロバイダが申し込み代行してくれたりプロバイダが回線業者を兼ねていたりするので、
  プロバイダの申し込みだけすればおk
  また、NTTの光回線を利用する場合も、「光withフレッツ」コースを申し込む場合は
  プロバイダが申し込み代行してくれるので、同様にプロバイダの申し込みだけすればおk
b.そういうのは自分で計算
c.家電量販店に申し込みしたいプロバイダのセールスの人がいればそこで申し込みできる
  できない場合も申し込みしたいプロバイダのパンフレットをもらってくれば申し込み先の
  電話番号が記載されてるはず
d.AU+KDDIの組み合わせだと割引があるが、NTT DoCoMoの場合は何もない
898
(1): 2008/04/15(火) 21:00:41 ID:KIlAM0IH(2/2)調 AAS
>>885
DELLのPCの中古使ってる。先月回線契約して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源ボタンを押すと起動する、マジで。ちょっと
感動。しかも廉価版なのにXPだから操作も簡単で良い。XPは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。98と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ連続稼動とかで止まるとちょっと怖いね。ステータスバーが前に進まないし。
速度にかんしては多分XPも98も変わらないでしょ。98使ったことないから
知らないけど安定感があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもXPな
んて買わないでしょ。個人的にはXPでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどベンチマークで140キロ位でマジでFM−TOWNSを
抜いた。つまりは富士通ですらDELLのXPには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
899: 2008/04/15(火) 21:35:35 ID:fIoHSdgn(2/2)調 AAS
>>898
外部リンク:www.google.co.jp
900
(1): 2008/04/16(水) 09:25:11 ID:cuTg2v+g(1)調 AAS
光とADSLの違いって何ですか?

種類が違うのは分かりますが、
光は回線速度は早いが回線をひく工事が必要。
ADSLは工事が不要で従来の電話回線で良くプランも多少安いが光よりは遅い。

こんな具合であっていますか?何か明白じゃないですよね。
板違いでしたらすみません。
901: 2008/04/16(水) 11:18:22 ID:AXxdxOCn(1)調 AAS
ブツブツ無反応になるぞおらー

今原因究明するの面倒なので愚痴だけ
全国的に何かあるわけではないようだし
案外ローカルな屋内に原因があったりするんだが
まあいいや
以上
902
(2): 2008/04/16(水) 13:10:26 ID:zbzXKL75(1)調 AAS
電話線の番号もらって、開通待ちなんだけど
ADSL(フレッツ以外)の申込みって、いつのタイミングから可能なの?
903
(1): 2008/04/16(水) 19:35:21 ID:uSOQcHZq(1/2)調 AAS
光電話にして回線工事もしてもらったんだけど
全然回線使わない癖に糞たかいから今使ってるCATVと兼用かADSLに戻そうかと思ってるんだけど
この場合別途工事費や電話番号変更とかかかります?
904: 2008/04/16(水) 19:41:49 ID:sQ0gG3aC(1)調 AAS
>>900
光のリンク切れは故障扱いで修理対応
ADSLのリンク切れは仕様扱いで放置

技術的な違いはググれ
905: 2008/04/16(水) 22:03:13 ID:MppyDvxc(1)調 AAS
>>902
申し込みだけならフレッツも含めて電話開通前でも可能だと思うが・・・
ただし、工事が可能となるのは電話の開通後なので、電話開通後に申し込みしても
たいして変わらないとは思うが

>>903
工事費は当然別途かかる
電話番号は通常は変わらないと思う
906: 2008/04/16(水) 22:37:26 ID:uSOQcHZq(2/2)調 AAS
ありがとう
工事費あるとなると乗り換えるのが得なのか悩むなぁ
907
(1): 2008/04/17(木) 09:24:37 ID:GaiPbP0n(1/2)調 AAS
>>902
フレッツなら電話申し込みと同時申し込み&同時開通可能ですよと
(今回の引っ越しで経験済み)
質問の趣旨と違うことを書いてみる
908
(1): 2008/04/17(木) 15:34:59 ID:/QU6YIU7(1/2)調 AAS
>>907
NTTに電話回線と同時に申し込むより、
プロバイダ経由させた方が、割引などの特典があるような
909
(1): 2008/04/17(木) 16:07:09 ID:GaiPbP0n(2/2)調 AAS
>>908
新規ならそうかもね

引っ越しで常時接続の環境がとぎれるのがイヤだったので、
NTT直電と、使ってるプロバイダのコース変更で今回は対応
そのうち光に変えるさ‥‥
910: 2008/04/17(木) 16:54:16 ID:/QU6YIU7(2/2)調 AAS
>>909
なるほど
911
(2): 2008/04/17(木) 20:53:12 ID:P2USZ2Xs(1/2)調 AAS
会社の寮としてマンションの一室を部屋として用意されたんだけど
前にいたやつが光回線を引いてて、「契約するだけで使えますよ」ってなことを
言ってたんだけど、確かに部屋の壁のコンセントみたいなとこにケーブルさすとこがあった。で、

・プロバイダを選んで契約するんだと思うけど、回線自体はきてるから工事はないのか?
という疑問があって、その辺の契約の仕方の順序を親切に教えてはくれませんか?
912: 2008/04/17(木) 21:01:44 ID:VO2pOYiL(1)調 AAS
>>911
それは前に住んでたヤツかマンションの管理会社に聞いてみないことにはなんとも
レオパレス21の物件に代表される、プロバイダの選択の余地がない回線の可能性もあるぞ
913
(2): 911 2008/04/17(木) 21:12:59 ID:P2USZ2Xs(2/2)調 AAS
ありがとうございます。
前のやつはニフティーと契約していたらしいですが、マンションとしての縛りは無いみたいです。
回線はきてるので契約だけっていう意味がよくわからなくて…その辺のやり方が知りたいです。
よろしくお願いします。
914
(2): 2008/04/17(木) 21:31:15 ID:yl4c+jgT(1/3)調 AAS
>>913
まず、サーバーに電話して契約を申し込む。そうすると数日後申込用紙が送られてくるから
必要事項を記入してサーバーに郵送する。
次にプロバイダーに電話して同じように申し込む。(サーバーが光ならプロバイダーも光プランを選ぶ)
契約成立から数日後プロバイダーからIDとPWが送られてくるから、それでネットに繋げるようになる。
915
(1): 2008/04/17(木) 21:37:07 ID:Kxjq521/(1)調 AAS
>>914はいつもの精神障害者。相手にしないように。
916: 2008/04/17(木) 22:43:39 ID:KVhZ3duj(1)調 AAS
>>913
おそらくLAN型が敷設済みなんだろうけど何処の回線か判らんことには
フレッツの公式行って対応マンション検索すると出てくるカモよ。
917
(2): 名無しさんに接続中・・・ 2008/04/17(木) 23:50:21 ID:29xOPAcE(1)調 AAS
>>914

サーバーって、郵便局の事だったのか?? 分かった。
918
(1): 2008/04/17(木) 23:53:34 ID:yl4c+jgT(2/3)調 AAS
>>915
荒らし乙
919: 2008/04/17(木) 23:54:20 ID:zcb/O5QI(1/2)調 AAS
>>918
サーバーって郵便局のことでいいのか?
920
(1): 2008/04/17(木) 23:55:15 ID:yl4c+jgT(3/3)調 AAS
>>917
違う!
光回線とかADSL回線の業者のこと
921: 2008/04/17(木) 23:57:24 ID:zcb/O5QI(2/2)調 AAS
>>917
おまえこそ違うだろヴォケ
922: 2008/04/18(金) 00:21:35 ID:Ytz57Oso(1)調 AAS
肛門にピンポン玉突っ込んだら中に吸い込まれていきますよね
これって浮力が働いてると思うんですけど、友人は否定してきます。
ちなみに死体で、死体を直立させた肛門にピンポン玉を入れると仮定してください。
どちらにしろ体内では浮力が働くと思うんですが、どうですか?
923: 2008/04/18(金) 02:02:49 ID:yAFdgaSU(1)調 AAS
>>920
>>586 >>598
924
(1): 2008/04/18(金) 19:11:12 ID:YBuwh4HS(1)調 AAS
Dr.TCP のサイトにいけませんが・・・
別のダウンロードのサイトとかないですか?
外部リンク:www.dslreports.com
925: 2008/04/18(金) 19:29:59 ID:xtIAxyTw(1/2)調 AAS
>>924
普通にデルできるよ
926
(1): 2008/04/18(金) 22:28:29 ID:QrUxP9pA(1)調 AAS
今どこのADSLに入るか迷ってます。交換局までの距離は750mで固定電話あるけど全く使ってなくネットは結構動画を落としたりしたいのですがどんなプランが良いのでしょうか?
927
(1): 2008/04/18(金) 22:42:08 ID:d0RKLz0e(1/2)調 AAS
>>926
線路距離長が短くてもADSLはベストエフォート。
繋いでみないとわからない。
同一カッドにINSがいるかもしれないし、PCスペックにもよる。
以上を踏まえて料金・サポート体制・ブランド力を比較して自分が優先するものを。

どうでもいいけど、「サーバー」って単語に対してゲシュタルト崩壊おこしかけている。
928: 2008/04/18(金) 22:45:57 ID:d0RKLz0e(2/2)調 AAS
言い忘れた。タイプ1にしといたほうがいい。
携帯やIP電話からだとフリーダイヤルとか3桁特番できない事があるからね。

これ以外と困る。
929
(1): 2008/04/18(金) 22:55:37 ID:xtIAxyTw(2/2)調 AAS
>>927
> 「サーバー」って単語に対してゲシュタルト崩壊おこしかけている
どういうこと?

ググってはみたが・・・
外部リンク:ja.wikipedia.orgゲシュタルト崩壊
930: 2008/04/19(土) 00:45:56 ID:9X3xyIug(1)調 AAS
>>929
ジャメビュ(デジャビュの反対、無知感)みたいなの、かな。
同じ言葉や文字を意識し過ぎて、意味が失せちゃう感じ。
931: 2008/04/19(土) 00:53:11 ID:17dH7iiJ(1)調 AAS
んー、ググって何となく理解は出来たんだけど、
理解しづらい専門用語を出すのと、
間違った用語をわざと使い続けるのと、
どっちもどっちな気がする
932
(1): 2008/04/19(土) 17:48:07 ID:t//CCYtd(1/2)調 AAS
フレッツADSLからマンションタイプの光withフレッツに乗り換えようと申し込んだのですが
「ポートに空きがないので出来ない。管理会社に頼んでどうにかしてくれ」
とのことで断られたのですがこれはどういう事なのでしょうか?
933
(1): 2008/04/19(土) 18:17:53 ID:buuXw7N3(1)調 AAS
>>932
 集合装置(加入者が共用している回線終端装置)のポートに空きが無くなった状態と思う
 新規加入者を集めれば集合装置を追加するので、管理会社に取り纏めを頼んでくれ
 ということでしょう
934: 2008/04/19(土) 18:23:14 ID:khTjyPpr(1)調 AAS
今ケーブルテレビの回線を使ってて

KDDI→AUONE?になるのかな?
に変えようと思うんだけどどうでしょうかね?
935: 2008/04/19(土) 21:18:59 ID:t//CCYtd(2/2)調 AAS
>>933
レスありがとうございます
ダメもとで管理会社に相談してみることにします
936: 2008/04/19(土) 22:47:20 ID:3DrLTvRa(1)調 AAS
マンション内は電話線を使ったVDSL方式ですが、一般住宅のマンションタイプも
電柱まで光を通し、そこから各自宅まで電話線で通すVDSLという呼び名でいいのでしょうか?
937: 2008/04/20(日) 17:42:12 ID:Zj8xiQPu(1)調 AAS
Bフレッツのマンションタイプに加入したいのですが、ポストなどに入ってる代理店にお願いすればいいのでしょうか?
それともNTTに電話すればいいのですか? 違いはありますか?
お願いします。
938
(1): 2008/04/20(日) 18:46:30 ID:/lurChBD(1)調 AAS
電話回線を使わないで、パソコンを外に持ち運ぶには
どういったプロバイダーと契約したらいいのでしょうか?
お願いです、教えてください。
939: 2008/04/21(月) 02:18:47 ID:tw5csII6(1/2)調 AAS
価格.comで調べましたが、安いのでも月額4600円とかなんですか(キャンペーン中のNexz)
4000円以下であると思ってたのですが・・・
940: 2008/04/21(月) 02:20:29 ID:tw5csII6(2/2)調 AAS
ちなみにアパートにネット環境がないので、NTTかケーブル(千葉県市川市)になると思います
941
(1): 2008/04/21(月) 04:19:08 ID:zgBOwIRN(1)調 AAS
>>938
持ち運ぶのは君の自由だ。
外でネットに繋ぐのなら、例えばAIR-EDGEが使えるプロバイダを探せ。
942
(1): 2008/04/21(月) 06:46:50 ID:oVFQV14T(1)調 AAS
yafoobbのADSL12M使ってるんだけど
料金の支払いを銀行引き落としにしろって手紙が届いた
無視して伝票をコンビニに払いに行ってたんだけど
銀行引き落としにしないと手数料がかかるってまた手紙がきた
ずっとコンビニ払いがいいんだけど手数料かかっりっぱなのでしょうか?
943: 2008/04/21(月) 09:08:08 ID:+vxjohcz(1/4)調 AAS
>>941
それ、電話回線の一種じゃ‥‥
って思っておいらはようアドバイスをせんかった

無線LANだけじゃ使えるところはごく限られてるからなぁ
944: 2008/04/21(月) 09:10:22 ID:+vxjohcz(2/4)調 AAS
>>942
ヤフーの事情は知らないが、

1.公共料金でも窓口支払いの方が高くなるものは多い
たいていは自動引き落としにすると『割引ます』と書いてあるが

2.通販でも支払い方法によって手数料違うだろ
945: 2008/04/21(月) 16:42:13 ID:ZH5r6H80(1)調 AAS
すみません、どなたか詳しい方教えていただけませんか?
プロバイダによってping値って違うものなのでしょうか?
今度光に変える予定なのですがプロバイダをどこにしようか悩んでいます。
オンラインゲームをよくするのでどうしてもping値が気になるんです。よろしくお願いします。
946
(2): 2008/04/21(月) 17:37:58 ID:KWG5e0YT(1/3)調 AAS
初心者で、もうワケワカラン状態です

一通りこのスレや何スレか読んで
・NTTと距離があると問題あり?
・動画を見たいけど光は2、3ヶ月先になるからADSL
・とにかく安定した回線で安く早くつなぎたい

総合すると、NTTと約3km離れていると、50Mよりランク落とした方がよし
工事が一番早く安いのはnexyzBBの価格com適用8Mを1年間か、Yahoo!BBの8Mって事ですか?
一番の優先は早く動画がみたい!です。
947
(1): 2008/04/21(月) 18:20:56 ID:+vxjohcz(3/4)調 AAS
>>946
> 一番の優先は早く動画がみたい!です。

『早く』なんだな『速く』じゃなくて
それなら開通日優先で選べば良いじゃないか
速度の点で不満が出るなら改めて光を申し込めば良いわけだし
948
(1): 2008/04/21(月) 18:22:53 ID:+vxjohcz(4/4)調 AAS
追加:
動画となると、速さも気にした方がいいし、
不満が出る可能性もそれなりにある。

俺だったら>>946で挙げてるような解約に制限の付きそうなプランは願い下げだな
949
(1): 2008/04/21(月) 19:02:42 ID:KWG5e0YT(2/3)調 AAS
>>947-948
レスありがとうございます。

自分も初めは「速さ」「早さ」両方気にして、ADSL50M So-netか、と思いましたが
どこかで3kmも離れているなら12Mに落とした方がいい…
というようなレスを見かけ、工事が早く安いnexyzBBでいいか?
解約金も特にないし、、となったのですが、問題点があったら教えてください。
950
(2): 2008/04/21(月) 20:37:23 ID:0ObwhDnK(1)調 AAS
変な質問だけど
OCNのADSLなんですが滞納して止められそうなんですが
他のプロバイダー変えたらネット繋げられますか?
ocnってアク禁多いし、他の二変えたら数ヶ月無料になるので
どちらにしろ変えようかと思ってるんですが
951
(1): 2008/04/21(月) 22:12:09 ID:mAkQLXUY(1)調 AAS
>>949
プランを低速のものにすると、単純比例ではないと思うけど、
やはり速度は落ちます。
まずは速いプランで契約して、不要と思えば契約を落とすか、
逆にするか、それは貴方次第

>>950
犯罪の片棒は担ぎたくありません
952: 2008/04/21(月) 22:25:36 ID:r0d9Dg+j(1)調 AAS
>>950
悪質な滞納者はサーバーからプロバイダーや他のサーバーへ報告されるので、
別のプロバイダーやサーバーはキミと契約を結ばないと思います。
なので無理です。
953: 2008/04/21(月) 22:41:37 ID:KWG5e0YT(3/3)調 AAS
>>951
不安だったので質問してみて良かったです。
50Mで明日契約してきますっ!

ありがとうございました。
954: 2008/04/22(火) 03:30:15 ID:y3fbiP2n(1/2)調 AAS
今、光回線なんだけどLANケーブルを性能のよい物に替えたら
速度ちょっと上がるかな?
955: 2008/04/22(火) 03:33:01 ID:y3fbiP2n(2/2)調 AAS
今使ってるのは多分ADSL時代に買ったカテゴリ5のケーブル。
956: 2008/04/22(火) 10:51:12 ID:5r+OA8Z5(1/2)調 AAS
それはつまり、LANケーブルのせいでパケットロスが起きていると?
957
(1): 2008/04/22(火) 18:18:12 ID:tuXKtbPA(1)調 AAS
パソコン初心者です。
XPS630を購入するのですが
PC本体を無線LANで接続したいと考えています。

WARP STAR ATERM WR7850S(無線ルータ?親機?)は購入済ですが
無線LANを購入していません。

無線LAN USB接続型(子機?)がオススメと聞いたのですが
それなら何を購入しても問題無いってことでしょうか?

オススメの商品などございましたら教えて頂けないでしょうか?
958: 2008/04/22(火) 19:56:14 ID:5r+OA8Z5(2/2)調 AAS
どこで薦められたのか知らないけど、
「USB型は避けろ」って意見をよく聞くぞ。
959: 2008/04/23(水) 00:01:08 ID:/EzK2UK+(1)調 AAS
>>957
無線LAN機器のお勧めは? Channel 25
2chスレ:hard
960
(2): 2008/04/23(水) 11:43:30 ID:66FctQ/b(1)調 AAS
今までEOのADSLを使ってたんですがこれから他社のマンションタイプの光回線に乗り換えようと思ってます。
新しい光回線が今月の26日から使えるようになるのですがまだADSLの契約解除が完了してません。
ADSLと光の回線がかぶってしまう時期があるのですが光回線でネットに繋げられるのでしょうか?
961
(1): 2008/04/23(水) 13:58:43 ID:Xj3QkfjS(1)調 AAS
>960
別系統のネット接続でプロバイダーも個々に契約しているなら並存は可能
バックアップ回線の発想ができればわかるよね
962
(3): 2008/04/23(水) 19:24:48 ID:+ROOeSty(1/2)調 AAS
現在niftyと契約中だけど、新たにプロバイダと契約しようと思ってるんだけど
今niftyとはBフレッツの契約結んでいる。
それで、都合上nifのメルアドは持ったままにして、他のプロバイダと二重契約したいのだが
nifはADSLに変え、更に新しく契約結ぶプロバイダもADSLとADSL二つ契約って可能?
963
(2): 2008/04/23(水) 19:51:10 ID:F9l+BllM(1/2)調 AAS
>>960
つなげられる
ただしADSLモデムとVDSLモデム(光回線用)を同時につないでおくことはできないので注意

>>962
ADSLは電話線1回線につき1契約しか利用できないので、フレッツADSL以外のADSLを
利用している場合はADSLコの複数同時契約は無理

・フレッツADSL+@NiftyのフレッツADSLコース+他社のフレッツADSLコース
・@Niftyの光+他社のADSL(フレッツADSL以外でも可)
・@Niftyのダイヤルアップコース(一番安いコースで可)+他社のADSL(フレッツADSL以外でも可)

以上いずれかなら問題ない
ちなみに@Niftyは他社の回線経由でもメールチェックできる
964
(1): 2008/04/23(水) 19:55:46 ID:+ROOeSty(2/2)調 AAS
>>963
ありがとう
とりあえず、niftyは一番安いダイヤルアップに変えれば
他のプロバイダと二重契約しても、niftyのメールは問題なく使えるのね
参考になりました
965
(2): 2008/04/23(水) 20:56:20 ID:T2oJ2yy/(1/2)調 AAS
OCNの光を先月に申し込んで、明後日工事担当の人が来て回線を開いてくれるってことになってるんだけど

今日の18時にモデムが届くはずだったんだが結局届かないんだけど。

20時以降に宅配がくるなんてことあるのかな?

それに届かなかった場合に明後日までにモデムが来ないと回線開いてもどうしようもないよね?
966
(1): 2008/04/23(水) 21:06:59 ID:F9l+BllM(2/2)調 AAS
>>965
「18時」じゃなくて「18時以降」で指定されてるんじゃね?
配達はド田舎でも21時頃まではやってるのが普通だと思うが
967: 2008/04/23(水) 21:39:44 ID:T2oJ2yy/(2/2)調 AAS
>>966
mjk・・・
ネカフェに来ちまったZE

3時間分勿体ないけど今からでも帰るかな・・・

レスd
968
(1): 965 2008/04/23(水) 21:56:35 ID:vrC+hEwA(1/3)調 AAS
ハハハ、不在届けらしきものも何もポストには入ってない・・・

喜んでいいのやら悲しんでいいのやら・・・
969
(1): 2008/04/23(水) 22:20:38 ID:UPEkM9HT(1/2)調 AAS
>>968
明日サーバーに電話して聞いてみたら。
もしサーバーの工事日まで届かなかったら設定とかできないだろ?
970
(1): 2008/04/23(水) 22:43:02 ID:vrC+hEwA(2/3)調 AAS
>>969
サーバーってなんですか?
ソースだしてわかるように説明してください^^;
971
(1): 2008/04/23(水) 22:54:05 ID:UPEkM9HT(2/2)調 AAS
>>970
回線業者のこと
htt2chスレ:isp
972: 2008/04/23(水) 23:00:58 ID:vrC+hEwA(3/3)調 AAS
>>971
そんなスレ張られても^^;;
可哀相な人ですね^^;;;;
973: 2008/04/24(木) 00:49:39 ID:8OoB7ph9(1/2)調 AAS
次スレ立てる人は>>2にこれ貼っておいてくれ

--

プロバイダーやキャリアのことを「サーバー」と書いて質問者や回答者を混乱させようとしている
頭がおかしい人が出没しています
これらの用語の正しい解説は以下の通りなので、騙されないようご注意を

プロバイダー
外部リンク[html]:e-words.jp
> インターネット接続業者。

キャリア
外部リンク[html]:e-words.jp
> 通信サービスを提供する企業。日本の法律上の用語では「電気通信事業者」という。

サーバー
外部リンク[html]:e-words.jp
> コンピュータネットワークにおいて、クライアントコンピュータに対し、自身の持っている機能や
> データを提供するコンピュータのこと。
外部リンク:www1.jp.dell.com

他にも、質問に対して無意味あるいは見当違いの回答を書いたり、現在は新規申し込みできない
TEPCOひかり(光回線のキャリア)をやたらに勧めたりするのでご注意を
974
(1): 2008/04/24(木) 01:08:59 ID:RiOL5s0n(1)調 AAS
くだ質スレでコテハン対策するのも何かおかしいし
何よりもサーバー荒らしに屈している気がする
975: 2008/04/24(木) 01:12:55 ID:8OoB7ph9(2/2)調 AAS
>>974
だからと言って無対策でよいというわけにもいかないでしょ
976: 2008/04/24(木) 01:59:04 ID:LAVLVC5m(1)調 AAS
初心者用に貼っておくのはいいかも

まあ立てたい人にまかせる
977: 2008/04/24(木) 04:01:10 ID:hAp1QJdr(1)調 AAS
>>961>>963
ありがとうです^^
978
(1): 2008/04/24(木) 09:59:36 ID:s9A/Q1nF(1)調 AAS
おいおい 新スレ 調子ぶっこいとるぞ
979
(1): 2008/04/24(木) 10:17:02 ID:SbmchcpG(1/2)調 AAS
>>962
Bフレッツなら、ニフティとの契約はそのままで、
別のプロバイダも使えるのでは?

新しいところの接続が確認できて、
ニフティはメール以外いらないやと思ってから>>964のようにすればヨロし

なんかの事情で光はもうヤメというのだったらスマソ
980: 2008/04/24(木) 10:41:41 ID:SbmchcpG(2/2)調 AAS
>>978
チョwww
でも、弄り方が今イチだな
981: 2008/04/24(木) 12:38:20 ID:/iNRFriE(1)調 AAS
ダイアルアップ接続なので、そろそろ光にしたいと思っています。
現状としては電話回線とINS専用回線があります。
(ネット使用中は電話が使えないと言われたので別に回線を用意した)
これを光にする場合、電話回線はそのままでINS専用回線を解約し、
光に申し込めば良いのではと考えています。

光回線と電話回線は全く別だから関係ないとテンプレにありましたが、
FAX付き電話機でナンバーディスプレイを申し込んでいますので、
何か影響を受ける事があるのではないかと心配しています。
982: 2008/04/24(木) 14:02:01 ID:Lmcb0lC/(1)調 AAS
2ちゃんで一番規制されない(少ない)プロバはどこですか?
983: 2008/04/24(木) 16:34:51 ID:n6H3Ekvs(1/3)調 AAS
>>979
光から光にプロバイダ変えるだけなら、特別な工事などは必要なく
すぐに別のプロバイダにすることが出来るってことですか?
ならそっちをしようと思います
ありがとうございます
984
(1): 962 2008/04/24(木) 16:42:37 ID:n6H3Ekvs(2/3)調 AAS
すみません、質問なのですがniftyのBフレッツからOCNの光Withフレッツに乗り換える場合
初期工事は必要なのでしょうか?
niftyのBフレッツからOCNのBフレッツの乗り換えなら初期工事の必要は無いのですよね?
でもOCNのBフレッツ、高い・・・
985: 984 2008/04/24(木) 17:28:59 ID:n6H3Ekvs(3/3)調 AAS
ごめんなさい自己解決
どっちにしろ工事は必要ないみたいですね
986
(1): 2008/04/24(木) 17:39:11 ID:FUEFdrc7(1/2)調 AAS
Bフレッツとフレッツ光プレミアムってどう違うんですか?
987: 2008/04/24(木) 18:22:55 ID:0zZzm1K7(1)調 AAS
>>986
>>3
988: 2008/04/24(木) 18:28:03 ID:FUEFdrc7(2/2)調 AAS
987さんありがとうございます

見落としてました
989
(1): 2008/04/25(金) 00:15:02 ID:BRoHxhUA(1/2)調 AAS
次スレ建ってた
スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 19
2chスレ:isp
990
(1): 2008/04/25(金) 00:18:11 ID:u0Y3HQ3p(1)調 AAS
>>989
それは荒らしが立てたスレ

改めて別に立てようと思ってるのだが立てられない・・・orz
991
(1): 2008/04/25(金) 00:43:13 ID:BRoHxhUA(2/2)調 AAS
>>990
なんで建てられないの?

荒らしが建てたのか・・・
でも、テンプレとか普通そうだから、そのまま使っても問題なさそうだけど・・・
992: 2008/04/25(金) 01:02:23 ID:LzkwtFbd(1)調 AAS
>>991
> 荒らしが建てたのか・・・
> でも、テンプレとか普通そうだから、そのまま使っても問題なさそうだけど・・・

ヒント:サーバー
993
(1): 2008/04/25(金) 02:01:56 ID:AyrHwc1d(1)調 AAS
あ、ごめん立ってるの気づかずに新スレ立てちゃった

スレ立てるまでも無い質問はここに書こう 19
2chスレ:isp
994: 2008/04/25(金) 02:53:12 ID:enmibrDt(1)調 AAS
>>993

995
(1): かばとっと 2008/04/25(金) 05:41:49 ID:gARxrVvo(1)調 AAS
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
996: [sage 普通郵便で出来るはずがない] 2008/04/25(金) 09:22:37 ID:sjDFcfYk(1)調 AAS
>>995
調べるから年末まで待ってくれ
997
(1): [age] 2008/04/25(金) 22:25:11 ID:b0MayR05(1)調 AAS
ISDNしかない地域なんですが、上り下り128k以上出せないでしょうか?
ちなみにイーモバ、FOMAハイスピードエリアじゃありません。
998: 2008/04/25(金) 23:09:32 ID:oUqQjpO8(1)調 AAS
>>997
WILLCOMのPHSが利用できるなら理論上512Kbpsまではいけるが
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com

本当にISDNしかないなら、個人向けサービスでは128Kbpsが限度かと
999: 2008/04/26(土) 01:45:42 ID:RCMSLpHT(1/2)調 AAS
F
1000: 2008/04/26(土) 01:46:40 ID:RCMSLpHT(2/2)調 AAS
MF
IK
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*