レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【虐待】米 国 は 腐 っ て る【虐殺】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>840 > 『反日デモめぐり、米で日本に厳しい論調も』 > > 先月の中国での反日デモをめぐり、米国の政策研究機関や主要メディアでの議論が続いている。 > 「歴史問題」を乱用しているとして、中国の姿勢に批判的な見方が浸透している一方で、日本への厳 > しい視線もうかがえる。 > ワシントンで連日のように開かれている日中、日韓の対立に関する政策研究機関での会合では、米側 > の参加者から、先月の反日デモの責任は中国の側にあるとしたうえで、「歴史問題でより踏み込んだ > 対応を取ることで日本は何を失うのか?」「日本の方が『兄貴』なのだから、日本が譲るしかない」と > いった声が出ている。 > メディアは、地方紙も含め、おおむね「日本を批判する中国や北朝鮮が自国民を大量に殺してきた過 > 去を再考するというのだろうか」(ロードアイランド州のプロビデンス・ジャーナル紙)などと中国を強く > 批判しているが、中には、「日本は歴史の記憶喪失だ。米国はインディアン迫害の歴史で日本のよう > になってはいけない」(アーカンソー州のデモクラット・ガゼット紙)といった日本に厳しい論調も散見さ > れる。 > 先月下旬、米下院外交委員会アジア太平洋小委員会は、「変化する日本」と題した公聴会を開き、バ > ージニア大学のレオナルド・ショッパ準教授ら日本研究者らの意見を尋ねた。この中で、ジェームズ > ・リーチ委員長は、日中の対立に関連し、「歴史問題をめぐる日本のナショナリズムの高まりが心配 > だ。北朝鮮問題や地域の安定にも影響しかねない」と指摘。ダイアン・ワトソン委員も、日本のナショ > ナリズムへの懸念を表明した。 > 国務省の元高官は、「日本が歴史問題で今さら何をしても遅すぎるし、中国が政治利用をやめるとは > 思えないが、靖国神社参拝や教科書検定で日本から対立を再燃させる必要もない」と言う。 > > ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050507i315.htm >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s