[過去ログ] 国内感染者の推移を議論するスレPart57 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2020/09/03(木) 16:01:12 ID:9yap+Ys+(1/2)調 AAS
9/3 東京都速報値
新規感染者 211
8/31検査数 5428
陽性率 3.9%(7日間平均 4.0%)
重症 26(−3)
※参考 国への報告基準の重症者101(うちICU入室、ECMO、人工呼吸器使用は40)

国への報告基準の重症者だととんでもない数になるな
ていうか重症者の基準は()内の条件にあてはまる40でいいような気がするが
272: 2020/09/03(木) 16:01:14 ID:ZnFzP+r7(1)調 AAS
いつもの連投ガイジどこいったんだ
273: 2020/09/03(木) 16:02:43 ID:wNt2xU1C(4/5)調 AAS
感染者報告数ベースのピーク位置から見て
今の感染者数推移予測は7月10日レベルくらいとなる
感染者減少は鈍化も加速もしておらず
まあそんなもの
274
(2): 2020/09/03(木) 16:03:24 ID:Ydus2Tb3(1)調 AAS
<新型コロナ>全自動検査で技師負担減少 松戸市立総合医療センター「PCR」
2020年9月3日 07時17分
導入した全自動のPCR検査装置=松戸市立総合医療センターで

新型コロナウイルスの感染を判定する全自動のPCR検査装置が、
感染症指定病院の松戸市立総合医療センターに導入された。
検査工程が簡略化されることで検査技師の感染リスクが減り、判定の精度も高まると期待される。
導入されたのは、松戸市のプレシジョン・システム・サイエンス(PSS)社製の
「エリートインジーニアス」。最大十二検体を同時に検査でき、約三時間で結果が出る。一日三回転の運用も可能という。
 同医療センターは、病床数六百を抱える東葛北部地域の中核病院。救命救急センターが設けられ、
重症患者を受け入れる三次救急を担う。烏谷博英・病院長は
「運ばれてきた患者さんがコロナの疑いがある場合、迅速に判定しないとスムーズな
医療活動ができない」と導入の背景を説明する。
 エリートインジーニアスは当面、救急患者向けのPCR検査に活用される。
検査技師の技能向上を図り、その後は手術前患者も対象にしたり、
行政のドライブスルー検査でも活用したい考えだ。
 三十一人の検査技師が常勤し、現在は簡易機器でPCR検査をしているが、
野呂昌弘・臨床検査科部長は「検査を自動化にすることで技師の負担も減る。
検査の精度も高まる」と期待する。
 松戸市が九百八十万円余りで購入した。PSSによると、
八月から国内での販売を進めており、関東地方では初の導入になるという。
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp


日本でも全自動PCR検査装置キター!
275: 2020/09/03(木) 16:06:58 ID:N1ZITU7l(3/4)調 AAS
211という数字が独り歩きしているが、今日発表の数字の検査数は何件なのだ?
276
(1): 2020/09/03(木) 16:08:04 ID:N1ZITU7l(4/4)調 AAS
あっっ、今出てたね。ごめん、5428件ですか。
277: 2020/09/03(木) 16:08:19 ID:s8fruKlR(5/9)調 AAS
再【 9月4日(木) 211人 データ一分析】 

*東京都直近1ヶ月の感染者-推移
7/19-25 188【168】237 238 366 260 295
7/26-8/1 239【131 】266 250 367 463 472
8/2-8 292【258】309 263 360 462 429
8/9-15 331 197【188】222 206 389 385
8/16-22 260 【161】207 186 339 258 256
8/23-29 212 【95】182 236 250 226 247
8/30-9/3 148 【100】170 141 211
【*】その週の最小値

【参考データ】
*東京都感染者/一週間平均の推移
6/21-27 一週間平均 43.1人 

6/28-7/4 一週間平均 85.9人 

7/5-11 一週間平均 152.4人←3000人検査有 

7/12-18 一週間平均 214.6人 ←4000人検査
7/19-25 一週間平均 250.3人←5000人検査
7/26-8/1 一週間平均 297.0人 ←5000人検査
8/2-8 一週間平均 339.0人 ←5000人検査
8/9-15 一週間平均 274.0人 ←6000人検査
8/16-22 一週間平均 238.1人 ←6000人検査
8/23-29 一週間平均 206.9人←1000〜6000人検査

9/3 本日の感染者 211人 ←約5400人検査
( Nスタ屋より)
8/28-9/3 一週間平均 177.6人


・前週より平均 約 30人減少です
・東京都のモニタリング会議によると、前週平均225人→今週183人に減少との事
(モニタリング会議が毎週木曜日開催なので、前日水曜日のデータ一を分析してると思われる)
【関連net 記事】


東京の感染状況、最高警戒レベル「感染拡大」維持−モニタリング会議
9/3(木) 14:07 配信 BIoomberg
外部リンク:news.yahoo.co.jp

東京・江戸川区に「コロナ5課」…医療調整・接種計画作成に迅速対応
9/3(木) 13:03 配信 読売新聞オンライン
外部リンク:news.yahoo.co.jp

都内在住65歳以上は無料に インフルエンザ予防接種
9/3(木) 12:24 配信 FNNプライムオンライン
外部リンク:news.yahoo.co.jp
278: 2020/09/03(木) 16:09:33 ID:t5WusGXM(7/11)調 AAS
>>276
もうその3日前の検査数対応してないよ
最近の東京は
279
(1): 2020/09/03(木) 16:13:09 ID:QYHU5IgE(1)調 AAS
たまたまなのか?
第二波は収束傾向だが第三波が来てるのか?

波が引くようにスッと下がるって事は無さそうだ
280: 2020/09/03(木) 16:18:13 ID:t5WusGXM(8/11)調 AAS
愛知県18人
281: 2020/09/03(木) 16:20:38 ID:t1HHDZhc(1)調 AAS
検査足らない
これでは絶対感染爆発って言われてた
愛知がこんなに減るとは皮肉なもんだな
282
(3): 2020/09/03(木) 16:21:39 ID:6XvZYsPy(4/4)調 AAS
>>279
驚くべきことだが、実は春先の緊急事態宣言時の収束速度よりも現在は速い
画像リンク

283: 2020/09/03(木) 16:26:14 ID:wNt2xU1C(5/5)調 AAS
>>282
その計算は感染者数のピーク値に依存するわけではなくて?
感染が拡大し始めて収束するまでの期間はほぼ一致しそうなのではないかな
284
(1): 2020/09/03(木) 16:38:15 ID:C7eh3Xax(1)調 AAS
春は検査数少なかったからピークはもっと高かったと思われるが
緊急事態宣言は必要なかったんだろな
285: 2020/09/03(木) 16:38:39 ID:YyQTcqb3(1)調 AAS
第二波はどこまで収束できるかがカギになりそう
286
(2): 2020/09/03(木) 16:43:16 ID:NqGjPc9B(1)調 AAS
>>266-267
>>265は統計から割り出してる数字だから傾向知るのに有効だよ
結構前から(様式は違ったけれど)書き込みしている人だし
287: 2020/09/03(木) 16:46:21 ID:s8fruKlR(6/9)調 AAS
A
回復して終わりではない新型コロナ 後遺症こそが大問題
9/3(木) 16:05 配信 NEWSポストセブン
外部リンク:news.yahoo.co.jp

A
新型コロナ、第2波は致死率低下と報告 専門家組織
9/3(木) 5:00 配信 朝日新聞DIGITAL
外部リンク:news.yahoo.co.jp
288: 2020/09/03(木) 16:52:11 ID:0551ZYq2(2/2)調 AAS
大阪は70人台を期待したいが難しいだろうな。。
289: 2020/09/03(木) 17:08:00 ID:qRnZ6YWk(1)調 AAS
>>286
よくわかるね

本人でもないのに
290: 2020/09/03(木) 17:11:50 ID:5jrRcooo(1)調 AAS
>>284
何言ってんの
291: 2020/09/03(木) 17:17:59 ID:PyhBDmMk(1)調 AAS
大阪府 74人
292: 2020/09/03(木) 17:19:01 ID:JQGXuwCt(1)調 AAS
意外に今日も500人台で収まるかもな
今日から土曜は新規が多い
293
(1): 2020/09/03(木) 17:25:23 ID:vqLrKA7/(1/4)調 AAS
>>286
俺も毎日参考にしてる
この人凄いわ
294
(1): 2020/09/03(木) 17:25:27 ID:1saTQG1V(1/3)調 AAS
何故こんなに減ってきているのかの分析を是非専門家にはお願いしたいな
それがウィズコロナを生き抜く手掛かりとなる
295: 2020/09/03(木) 17:27:47 ID:3G1OO3S3(1)調 AAS
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年9月3日版)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

入院者数も大きく減少−499人
重症者も減少-7人
検査数25759人
296
(1): 2020/09/03(木) 17:30:12 ID:nzt+zODg(1)調 AAS
>>282
傾きを比べるなら片対数プロットしないと
297: 2020/09/03(木) 17:33:06 ID:WPz50jCV(1/2)調 AAS
大阪コロナカレンダー
      月  火  水  木  金  土  日  週計 平均 合計   
6/22〜 **0 **0 **2 **1 **2 **2 **5  **12 **2 1,821
6/29〜 **7 **5 *10 **8 *11 *17 **6  **64 **9 1,885
7/06〜 **8 *12 *10 *30 *22 *28 *32  *142 *20 2,027
7/13〜 *18 *20 *61 *66 *53 *86 *89  *393 *56 2,420
7/20〜 *49 *72 121 104 149 132 141  *768 110 3,188
7/27〜 *87 155 221 190 216 195 194  1258 180 4,446
8/03〜 *81 193 196 225 255 178 195  1323 189 5,769
8/10〜 123 102 184 177 192 151 147  1076 154 6,845
8/17〜 *71 185 187 132 166 134 121  *996 142 7,841
8/24〜 *60 119 119 *94 106 *90 *62  *650 *93 8,491
8/31〜 *53 114 *96 *74 *** *** ***  *337 *84 8,820
298: 2020/09/03(木) 17:40:45 ID:t5WusGXM(9/11)調 AAS
兵庫も減ってるから大阪も本当に減ってるんだろう
299: 2020/09/03(木) 17:42:08 ID:et8D2f6c(1)調 AAS
神奈川+81
横浜が多い
川崎14人
相模原1人
横須賀1人
藤沢4人でこの数字
300: 2020/09/03(木) 17:43:33 ID:t5WusGXM(10/11)調 AAS
神奈川は全然ダメ
301: 2020/09/03(木) 17:47:20 ID:1saTQG1V(2/3)調 AAS
神奈川、福岡は減りがイマイチだな
東京、大阪も減っては来てるが依然として多いので
この四地域への移動は引き続き慎もう
302
(1): 2020/09/03(木) 17:51:47 ID:lNrAO+SR(1)調 AAS
神奈川は最高136しかいってないのに
未だに81はなあ
303
(1): 2020/09/03(木) 17:57:17 ID:s8fruKlR(7/9)調 AAS
【 9月3日(木) 大阪感染者 73人 分析】

【大阪推移】
8/16-22 147 【71】185 187 132 166 135
8/23-29 121 【60】119 119 94 106 90
8/30-31 62 【53】114 96 73

【参考データ】
*大阪感染者/一週間平均の推移
8/16-22 一週間平均 146.1人
8/23-29 一週間平均 101.2人

9/3 本日の感染者 73人 ←約2000人検査
8/28-9/3 一週間平均 84.9人


・前週より、約 16人減少
8/6〜8/20 大阪府 時短期間 休業要請解除
*減少ぺ一スだが、2週間ルールで9/3〜以降の感染者に注意!
このまま減小するのか?それとも対策効果切れで感染者が増加するかも・・

【 関連net記事 】

大阪で新たに74人が感染 陽性率は約3.8%
9/3(木) 17:17 配信 8カンテレ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
304: 2020/09/03(木) 18:04:28 ID:5RP6Kwz9(1)調 AAS
>>303
大阪はとりあえず第三波か大型クラスターが発生しない限り
3桁は無さそうだな 30人を割り込むくらいになると一気に落ち着いて
来るんだろうけど月末ごろになってしまうかもしれないね
305: 2020/09/03(木) 18:05:13 ID:nLlns1Ju(1)調 AAS
福岡+36
306: 2020/09/03(木) 18:07:16 ID:/YArTLRK(1/4)調 AAS
>>294
今まで言ってきた感染症学の常識らしいことを否定しなければならないから
夜の街がゴニョゴニョ言うだけだろう
過度な期待をしても難しいだろうな
307: 2020/09/03(木) 18:11:18 ID:rHI0yCSq(1)調 AAS
急速に収束してきたね
308: 2020/09/03(木) 18:18:09 ID:y5Q+CMrL(3/4)調 AAS
宮城12人
地方に感染広がってるな
東北で宮城だけ悪いのは
GOTOキャンペーンのせいだな
309: 2020/09/03(木) 18:19:22 ID:9yap+Ys+(2/2)調 AAS
やはり神奈川は東京の2週間前を行ってる感じだな
310
(1): 2020/09/03(木) 18:29:22 ID:y5Q+CMrL(4/4)調 AAS
仙台

10人

累計179人

(うち退院等149人)
PCR検査件数

本日69人

累計5456人

陽性率15%

やばいね
311: 2020/09/03(木) 18:30:11 ID:t2l/8cfv(1)調 AAS
なんかこれだと9月下旬にはまた増えそうだな
312: 2020/09/03(木) 18:31:11 ID:s8fruKlR(8/9)調 AAS
国内感染者7万人超 東京 5日ぶり200人超
9/3(木) 17:48 配信 FNNプライムオンライン
外部リンク:news.yahoo.co.jp


コロナ感染拡大「制御は可能」 尾身氏、参院予算委
9/3(木) 14:09 配信 KYODO
外部リンク:news.yahoo.co.jp

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は3日の参院予算委員会で、新型コロナに関し
「感染のリスクをゼロにすることはできないかもしれないが、社会、経済を回しながらコントロールすることは可能だ」と述べ、
感染拡大を一定程度は制御できるとの認識を示した。

 同時に、緊急事態宣言解除後の感染拡大は接待を伴う飲食店から発生したと指摘。
↓↓
「これからも起きる可能性は十分考えられる。歓楽街に相談や検査が気楽に受けられる相談センターのようなものをつくってほしい」と政府に要望した。
↑↑
↓↓
戦略的な検査拡充や重症化予防に必要な支援も求めた。
↑↑
313: 2020/09/03(木) 18:32:24 ID:q/p/3oXP(1)調 AAS
もう7万人か
なんか1万人台が最近のように思えるな
年内中に10万人は超えるな
314: 2020/09/03(木) 18:44:05 ID:f5d45LPK(1)調 AAS
>>293
同意
315: 2020/09/03(木) 18:53:27 ID:VX22qg7d(1)調 AAS
>>310
陽性率65パーセントまでいっても
すぐ減るから大丈夫
316: 2020/09/03(木) 19:00:59 ID:E5wT4wMd(1)調 AAS
巨人2回一挙10得点

パットン氏
317: 2020/09/03(木) 19:05:45 ID:s8fruKlR(9/9)調 AAS
CDCがコロナ検査の基準を突如変更 トランプの意向との指摘も
9/3(木) 9:26 配信 日刊ゲンダイDIGITAL
外部リンク:news.yahoo.co.jp

CDC(米疾病対策センター)が突然、新型コロナ検査の基準を変更し、衝撃が広がっています。

 これまでは「感染者とソーシャルディスタンスである1・8メートル以内で15分以上接触した者は全員検査すべき」と定められていました。

↓↓
ところが新たなガイドラインでは、同様に接触があっても「症状がなければ検査の必要なし」となりました。 
↑↑

コロナの感染者は無症状者が4割を占め、それでも感染力を持つサイレントスプレッダーの存在は、広く認識されつつあります。

↓↓
今回の基準変更は間接的にこれを否定することになり、医療関係者からは強い警告の声が上がっています。
↑↑

 一方、ニューヨークやカリフォルニアなどの州は、独自の体制で検査数を数万人規模に拡大してきました。接触者をいち早く特定し、感染経路を明らかにして広がりを防ぐトラック&トレーシングも重要な役割を果たしています。
また、検査でわかる人口あたりの感染率も、学校やその他の商業施設の再開の目安として使用されてきました。 

↓↓
「実は今回の決定は、トランプ政権の強い意向を受けたものだ」と報道したのはニューヨーク・タイムズです。
↑↑

CDCとトランプ政権のタスクフォースの話し合いで決まったとされていますが、かねて検査の重要性を強調していた国立アレルギー感染症研究所のファウチ博士は、喉のポリープ手術のため会議に出席していなかったことがわかっています。

↓↓
 またトランプ大統領は、以前から検査を拡大すると感染者が増えるから検査の数を減らすようにと呼びかけてきました。
↑↑

 そのため、今回はそのトランプ氏の意向が反映されたものではないかと推測されているのですが、政権はこれを否定しています。



*菅氏は総裁出馬会見で、「安倍政策の継続とコロナ対策と経済回復の両立」を自身の出馬意向と説明している
もう世間から総裁選は出来レースと揶揄されているが、仮に彼が次期総理になったとしても、コロナ対策は上記のアメリカ追従はやめてもらいたい・・・
安倍首相が最後の会見で、新コロナを感染症第ニ類見直しを示唆したが、経済回復を優先するが故にトランプの後追いをするのは朝はかな行為で日本にはデメリットが多い・・
次期総理には期待できないので、分科会の良識を信じるだけです・・・
318: 2020/09/03(木) 19:13:28 ID:HXqad8zv(1/2)調 AAS
大阪
死亡 0
重症 6(51)
外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.lg.jp
319: 2020/09/03(木) 19:43:46 ID:WPz50jCV(2/2)調 AAS
大阪の今日の重症者
70男
80男
50女
60女
60男基礎疾患あり
70男基礎疾患あり

50女で重症はかなり珍しい
320: 2020/09/03(木) 19:54:29 ID:hon6mze4(1)調 AAS
関東過半数時代がまた到来したな
321
(2): 2020/09/03(木) 20:11:08 ID:/YArTLRK(2/4)調 AAS
大阪って29日は陽性90人全員無症状とかやってんだなw
医療現場のスクリーニングか
こういう数字を混ぜると何見てんだか分からなくなるよ
322
(1): 2020/09/03(木) 20:18:00 ID:HXqad8zv(2/2)調 AAS
>>321
デイリーの誤報
323: 2020/09/03(木) 20:18:55 ID:t5WusGXM(11/11)調 AAS
>>321
大阪29日分
外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.lg.jp
全然全員無症状じゃないよ
324: 2020/09/03(木) 20:37:43 ID:/YArTLRK(3/4)調 AAS
>>322
誤報かw
今日は多くが軽症だったようだけど
325
(1): 2020/09/03(木) 20:54:01 ID:SELtjnXb(1)調 AAS
有識者は2020年以降に電気技術者の仕事が消えると言っていたが、コロナで実現しちゃったな
電気技術者はどんどんコロナで解雇
有資格者も消えていっている
326
(1): 2020/09/03(木) 21:00:00 ID:EOvwFbxf(1)調 AAS
>>325
電気工事士か電気主任技術者かはっきりしろ
327
(2): 2020/09/03(木) 21:03:49 ID:p2IoHZ55(1)調 AAS
>>302
神奈川県民はもうコロナに飽きてる感じがする
マスク率も下がってきたし外で集会してるご老人たちを良く見かけるようになった
328: 2020/09/03(木) 21:15:10 ID:/YArTLRK(4/4)調 AAS
>>327
飽きが来たかー

そろそろ色んな香辛料を加えたり
色んな料理にアレンジする時期に来ていると思うよ
329
(2): 2020/09/03(木) 21:25:49 ID:kpmY5PLo(3/4)調 AAS
都内有名繁華街のひとつで働いてるが、ラーメン屋は常に大盛況
一方で腰を据えて二時間飲食するような店は相変わらず客が半数飛んだまま
まあ潰れていくわ
ラーメン屋だけは生き残れるが
330: 2020/09/03(木) 21:29:09 ID:gZMBfTm7(1/3)調 AAS
9/3の東京の現在重症者数27人(前日比-2)

東京コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/29 *15 *16 *16 *17 *18 *22 *22
4/05 *24 *27 *27 *29 *30 *31 *34
4/12 *37 *40 *40 *42 *50 *54 *55
4/19 *57 *60 *61 *62 *63 *63 *62
4/26 *66 *93 105 105 101 *97 100
5/03 *97 *92 *93 *91 *87 *78 *83
5/10 *71 *65 *56 *52 *54 *53 *55
5/17 *54 *52 *49 *44 *42 *42 *43
5/24 *41 *39 *33 *31 *32 *31 *31
5/31 *28 *29 *26 *27 *27 *26 *26
6/07 *26 *24 *23 *22 *21 *23 *22
6/14 *19 *21 *22 *20 *19 *18 *18
6/21 *18 *19 *20 *20 *19 *17 *14
6/28 *13 *12 *10 *10 **9 **9 **9
7/05 **9 **8 **8 **6 **6 **5 **5
7/12 **5 **6 **7 **8 **7 *10 *10
7/19 *12 *13 *14 *18 *21 *16 *16
7/26 *18 *19 *21 *22 *22 *16 *15
8/02 *15 *15 *22 *21 *21 *23 *25
8/09 *23 *24 *22 *21 *21 *24 *23
8/16 *25 *27 *31 *32 *36 *33 *37
8/23 *39 *38 *34 *31 *31 *30 *32
8/30 *34 *32 *29 *29 *27 *** ***
※ICU・ハイケアユニット利用のみは含まず
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
331: 2020/09/03(木) 21:30:13 ID:kpmY5PLo(4/4)調 AAS
見ていると、公園や拓けた場にあるベンチで、他者と距離を取りつつ酒飲んだり食べたりしてる人が増えた印象だ
都民の多くはウイルス意識してると思うよ
ダラダラ店内で飲食するのはナンセンスになりつつある
332: 2020/09/03(木) 21:35:47 ID:gZMBfTm7(2/3)調 AAS
9/3の大阪の現在重症者数51人(前日比-2)

大阪コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
4/05 *21 *22 *29 *29 *35 *38 *43
4/12 *45 *51 *51 *59 *59 *61 *62
4/19 *65 *65 *65 *60 *58 *59 *61
4/26 *59 *59 *60 *62 *64 *61 *60
5/03 *60 *62 *61 *61 *59 *58 *56
5/10 *50 *50 *50 *45 *43 *41 *39
5/17 *39 *36 *37 *35 *30 *29 *24
5/24 *24 *25 *23 *21 *19 *18 *17
5/31 *16 *16 *15 *15 *15 *15 *15
6/07 *15 *15 *14 *10 *10 **9 **9
6/14 **9 **8 **7 **7 **6 **5 **5
6/21 **5 **5 **5 **4 **4 **3 **3
6/28 **3 **3 **3 **3 **2 **3 **3
7/05 **3 **3 **3 **3 **3 **3 **3
7/12 **5 **5 **5 **6 **5 **4 **4
7/19 **5 **5 **8 *10 *13 *12 *11
7/26 *11 *11 *13 *16 *18 *19 *20
8/02 *23 *27 *26 *30 *35 *36 *40
8/09 *38 *41 *49 *55 *53 *64 *70
8/16 *72 *70 *65 *60 *63 *62 *66
8/23 *68 *67 *72 *68 *58 *58 *58
8/30 *61 *60 *61 *53 *51 *** ***
外部リンク[php]:www.pref.osaka.lg.jp
333: 2020/09/03(木) 21:37:06 ID:gZMBfTm7(3/3)調 AAS
9/2, 24:00の全国の現在重症者数218人(前日比-7)

全国コロナ重症者カレンダー(現在人数)
週頭 *日 *月 *火 *水 *木 *金 *土
3/01 *23 *24 *24 *27 *30 *28 *27
3/08 *33 *31 *26 *29 *32 *35 *36
3/15 *41 *46 *46 *49 *50 *55 *57
3/22 *54 *55 *57 *56 *56 *60 *59
3/29 *59 *59 *60 *62 *64 *69 *70
4/05 *79 *80 *99 109 117 122 129
4/12 135 152 168 193 207 211 217
4/19 231 232 241 259 263 287 296
4/26 300 305 306 308 328 324 321
5/03 308 309 308 300 287 266 267
5/10 249 243 259 245 237 232 230
5/17 228 213 210 195 176 174 168
5/24 165 155 147 136 131 123 119
5/31 115 113 101 102 *98 *99 *98
6/07 *99 *92 *91 *88 *82 *76 *73
6/14 *71 *80 *70 *62 *62 *61 *59
6/21 *59 *62 *60 *58 *51 *48 *45
6/28 *43 *42 *40 *37 *33 *32 *33
7/05 *34 *36 *35 *38 *31 *33 *32
7/12 *34 *40 *38 *37 *39 *41 *43
7/19 *47 *52 *55 *59 *68 *64 *66
7/26 *67 *76 *81 *90 *87 *80 *83
8/02 *87 *88 104 115 131 140 156
8/09 162 171 177 203 211 229 232
8/16 243 243 239 237 243 243 254
8/23 259 252 246 238 227 230 234
8/30 236 234 225 218 *** *** ***
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
334: 2020/09/03(木) 21:40:25 ID:1saTQG1V(3/3)調 AAS
>>329
飲み会が最大級にヤバい行為だってのがバレちゃったから居酒屋は壊滅だろうな
たまにいる客も若者ばかりで中年以降はマジでおらん
反対に一人で黙々と食べるラーメン屋や定食屋はあまりリスクは高くないだろう
335: 入院者カウンター 2020/09/03(木) 22:10:04 ID:PzoKVRkK(1)調 AAS
現在の入院者+療養者の総計

9/3 21:40
北海道 121
青森県 2
宮城県 22
秋田県 4
岩手県 12
山形県 2
福島県 56
茨城県 60
栃木県 20
群馬県 75
埼玉県 531
千葉県 350
東京都 2487
神奈川 571
新潟県 8
富山県 57
石川県 136
福井県 68
山梨県 12
長野県 78
岐阜県 26
静岡県 37
愛知県 650
三重県 47
滋賀県 70
京都府 151
大阪府 956
兵庫県 145
奈良県 38
和歌山 3
鳥取県 0
島根県 1
岡山県 4
広島県 14
山口県 75
徳島県 70
香川県 7
愛媛県 1
高知県 18
福岡県 802
佐賀県 17
長崎県 25
熊本県 80
大分県 14
宮崎県 23
鹿児島 50
沖縄県 371
その他 116

現在全国計 8483 (前日比 -250)
7日平均 9329 (前日比 -244)

注)その他は検疫官・国職員、空港検疫、外国船籍、チャーター便など
  入院・療養等調整中を含んだ人数
336
(1): 2020/09/03(木) 22:21:14 ID:tmBxz5ub(1)調 AAS
>>326
学識経験者らが今後廃止を検討しているのは電気主任技術者の方だよ
337: 2020/09/03(木) 22:32:25 ID:8k5ioly2(1)調 AAS
>>336
そんなら電験って書いてくれよ
338: 2020/09/03(木) 22:44:11 ID:Vlfa1w6x(1)調 AAS
高電圧の仕事自体が人間に向かないというのもあるが、まさかコロナで大幅に寿命が縮まるなんて誰も予想しなかっただろうな
339
(2): 2020/09/03(木) 22:46:06 ID:vqLrKA7/(2/4)調 AAS
>>329
ラーメン店でクラスターが起きないのが不思議でしょうが無い
340: 2020/09/03(木) 22:46:08 ID:reYq6MpD(1/3)調 AAS
その内ロボットに支配される世の中になるだろう
ターミネータみたいに
341: 2020/09/03(木) 22:48:09 ID:vqLrKA7/(3/4)調 AAS
東京はいつの間にか陽性率が3.6にまで回復してるな
このまま2.5ぐらいになってくれないかな
342: 2020/09/03(木) 22:48:23 ID:reYq6MpD(2/3)調 AAS
>>339
無症状クラスターなら起きてるんじゃね
感染経路不明の中に電車とかラーメン屋で感染した人多いと思うよ
343
(2): 2020/09/03(木) 23:04:05 ID:/SAWs38C(1)調 AAS
ラーメンなんて席について待ち時間含めても30分も滞在しないと思う
連れとべちゃくちゃ喋るような店でもないだろうしリスクは低そう
344: 2020/09/03(木) 23:17:24 ID:reYq6MpD(3/3)調 AAS
>>343
いや狭いラーメン屋は2〜3人で来る客多い
しかもアットホームなとこだと居酒屋と変わらん状態になる
345: 2020/09/03(木) 23:27:59 ID:vqLrKA7/(4/4)調 AAS
>>343
この前大学生4人組がテーブル囲んでデカい声で騒ぎながらラーメン喰ってた
俺はオドオドしながら5分ぐらいで急いで食べて出てきた
346: 2020/09/03(木) 23:58:01 ID:IAIzUqrr(1)調 AAS
ラーメンは鼻や喉を温め湿らせるのが意外と感染しにくい要因だと思うよ
食べるの箸で手を使わないし
347: 2020/09/04(金) 00:01:11 ID:Ll8ZpgeU(1/5)調 AAS
ラーメン屋は一人で黙々と食べる客が比較的多いのと滞在時間が少ないから
飲食店の中では安全な方だろう
駄弁り場になりやすいカフェやファミレスの方がヤバい
348: 2020/09/04(金) 00:15:22 ID:QZy0/uQ5(1/11)調 AAS
人はラーメン食べると満たされ幸せな気持ちになるしな
免疫上がってそう
349: 2020/09/04(金) 00:22:22 ID:Y+rVTCkM(1/2)調 AAS
日本感染者数推移
      月  火   水   木   金   土   日   週計  平均  合計   平均(10人=1)
1/13〜 **0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0  ***1 ***0 **,**1
1/20〜 **0 ***0 ***0 ***0 ***1 ***1 ***1  ***3 ***0 **,**4
1/27〜 **0 ***3 ***1 ***4 ***2 ***3 ***0  **13 ***2 **,*17
2/03〜 **0 ***2 ***3 ***3 ***0 ***1 ***0  ***9 ***1 **,*26
2/10〜 **2 ***0 ***1 ***4 ***7 **12 ***5  **32 ***5 **,*58
2/17〜 **8 ***8 **10 **10 **15 **27 **11  **89 **13 **,147 i
2/24〜 *13 **11 **18 **26 **18 ***9 **14  *109 **16 **,256 i
3/02〜 *18 **19 **36 **32 **55 **44 **33  *237 **34 **,493 iii
3/09〜 *28 **60 **52 **56 **35 **61 **31  *323 **46 **,816 iiii
3/16〜 *17 **44 **42 **39 **54 **40 **47  *283 **40 *1,099 iiii
3/23〜 *39 **72 **96 **93 *123 *200 *173  *796 *114 *1,895 iiiiiiiiili
3/30〜 *93 *242 *267 *278 *357 *369 *358  1964 *281 *3,859 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/06〜 243 *368 *526 *580 *644 *720 *507  3588 *513 *7,447 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
4/13〜 303 *479 *547 *579 *556 *586 *376  3426 *489 10,873 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
4/20〜 344 *391 *440 *436 *441 *382 *219  2653 *379 13,526 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
4/27〜 174 *282 *222 *201 *265 *300 *201  1645 *235 15,171 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 175 *119 *103 **96 **89 *113 **69  *764 *109 15,935 iiiiiiiiil
5/11〜 *43 **80 **53 **99 **48 **56 **23  *402 **57 16,337 iiiii
5/18〜 *31 **27 **38 **38 **23 **25 **41  *223 **32 16,560 iii
5/25〜 *21 **29 **35 **59 **74 **43 **33  *294 **42 16,854 iiii
6/01〜 *37 **51 **30 **46 **44 **46 **38  *292 **42 17,146 iiii
6/08〜 *21 **45 **38 **42 **61 **45 **75  *327 **47 17,473 iiii
6/15〜 *71 **44 **46 **70 **56 **64 **55  *406 **58 17,879 iiiii
6/22〜 *43 **57 **96 **81 *105 **92 *113  *587 **84 18,466 iiiiiiii
6/29〜 110 *138 *126 *195 *251 *273 *208  1301 *186 19,767 iiiiiiiiiliiiiiiii
7/06〜 176 *208 *207 *355 *432 *384 *407  2169 *310 21,936 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiili
7/13〜 260 *333 *452 *622 *596 *662 *511  3436 *491 25,372 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiii
7/20〜 418 *631 *795 *981 *768 *806 *835  5234 *748 30,606 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
7/27〜 596 *981 1264 1301 1577 1536 1332  8587 1227 39,193 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiilii
8/03〜 959 1238 1353 1485 1604 1568 1442  9649 1378 48,842 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiii
8/10〜 839 *697 *978 1174 1360 1227 1018  7292 1042 56,134 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiii
8/17〜 647 *916 1068 1181 1033 *982 *743  6570 *939 62,704 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
8/24〜 493 *716 *902 *862 *875 *842 *599  5289 *756 67,993 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiii
8/31〜 437 *633 *594 *658 **** **** ****  2322 *581 70,315 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiiiiliiiiiiii
350: 2020/09/04(金) 00:24:18 ID:Y+rVTCkM(2/2)調 AAS
日本死者数推移
      月 火 水 木 金 土 日 週計 平均 合計
3/02〜 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1  **2 *0 ***9
3/09〜 *2 *2 *3 *4 *2 *1 *2  *16 *2 **25 ii
3/16〜 *5 *0 *3 *2 *2 *1 *4  *17 *2 **42 ii
3/23〜 *1 *1 *2 *2 *5 *3 *1  *15 *2 **57 ii
3/30〜 *3 *7 *3 *3 *4 *7 10  *37 *5 **94 iiiii
4/06〜 *4 *1 *7 *4 12 11 *6  *45 *6 *139 iiiiii
4/13〜 *5 19 17 12 16 16 14  *99 14 *238 iiiiiiiiiliiii
4/20〜 25 20 16 29 17 15 12  134 19 *372 iiiiiiiiiliiiiiiiii
4/27〜 22 19 22 22 29 31 19  164 23 *536 iiiiiiiiiliiiiiiiiiliii
5/04〜 20 10 11 13 16 18 *9  *97 14 *633 iiiiiiiiiliiii
5/11〜 24 21 18 17 16 19 *8  123 18 *756 iiiiiiiiiliiiiiiii
5/18〜 12 *5 11 15 15 11 15  *84 12 *840 iiiiiiiiilii
5/25〜 12 11 *7 14 *6 *5 *3  *58 *8 *898 iiiiiiii
6/01〜 *2 *3 *4 *6 *4 *2 *0  *21 *3 *919 iii
6/08〜 *3 *1 *2 *0 *4 *2 *0  *12 *2 *931 ii
6/15〜 *2 *5 *1 *2 17 *0 *1  *28 *4 *959 iiii
6/22〜 *1 *4 *4 *2 *0 *1 *0  *12 *2 *971 ii
6/29〜 *0 *2 *2 *1 *0 *0 *0  **5 *1 *976 i
7/06〜 *1 *2 *2 *0 *0 *1 *0  **6 *1 *982 i
7/13〜 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0  **3 *0 *985
7/20〜 *2 *1 *1 *2 *3 *3 *0  *12 *2 *997 ii
7/27〜 *1 *3 *4 *1 *6 *0 *0  *15 *2 1012 ii
8/03〜 *5 *5 *7 *6 *7 *1 *5  *36 *5 1048 iiiii
8/10〜 *5 *7 *5 11 *9 *7 11  *55 *8 1103 iiiiiiii
8/17〜 15 16 14 11 15 *6 *9  *86 12 1189 iiiiiiiiilii
8/24〜 13 14 13 11 20 11 14  *96 14 1285 iiiiiiiiiliiii
8/31〜 14 15 13 *8 ** ** **  *50 13 1335 iiiiiiiiiliii
351
(2): 2020/09/04(金) 00:25:21 ID:QdX4blHF(1/6)調 AAS
いいかげんラーメンも行きたいが日帰り温泉にはもっと行きたい
都内週1000は来週達成できそうだけど今月中に二桁/日になってくれないかなあ
352
(1): 2020/09/04(金) 00:33:53 ID:c9uwSWAK(1/3)調 AAS
>>351
そうなって欲しいけど月末からまた感染者数がジワジワ増えて10月下旬ぐらいに第3波とかになる予感しかしない
353: 2020/09/04(金) 00:47:18 ID:QdX4blHF(2/6)調 AAS
>>352
23区の時短営業も終わるし大学も始まったもんね
陽性率は下がり続けてるけど受信相談窓口やコールセンター件数は然程減らないし
減る材料が残暑や台風なんかでの外出減ぐらいじゃ期待薄だ…
354: 2020/09/04(金) 00:49:26 ID:SPYQnaYu(1)調 AAS
中国語が聞こえたら気をつけろ。数日後には経路不明のコロナ騒動
355: 2020/09/04(金) 01:03:26 ID:7s5w3vWv(1/2)調 AAS
北海道は
4月1日時点の4月1日の現在感染者数を
それ以降に下回ったことがない
そのときにゼロだったところを除けば
356: 2020/09/04(金) 01:51:06 ID:1aaWqz+k(1/2)調 AAS
>>274
一日あたり36件か
雀の涙かネコの額か、、、
357: 2020/09/04(金) 01:55:24 ID:1aaWqz+k(2/2)調 AAS
>>274
件詐欺しを10人クビにすれば
5台買って1年運用できるな

一日180件ほど検査するため早くクビにするしかない
358: 2020/09/04(金) 02:05:45 ID:qiNQKvFR(1)調 AAS
おぎやはぎ矢作兼がコロナ陽性
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
359
(1): 2020/09/04(金) 03:00:32 ID:inrOPEnI(1/2)調 AAS
いくら陽性率が減っても、あまり意味ないな。感染経路不明者が減ってこないと収束
しようがない。症状出た人間と濃厚接触者だけだと無症状者からの感染は止められない。
リスク0はないにせよ、ワクチンがないうちは検査増やすしか方法はない。地方が自然
収束しても都市部は無症状者がくすぶり続け、また再燃の繰り返しになる。
360: 2020/09/04(金) 03:14:08 ID:NHAljgQ/(1/2)調 AAS
東京の第2波は100人前後の感染者を維持しつつ11月頃に第3波到来かな。
361: 2020/09/04(金) 03:23:14 ID:SFbwtwj2(1)調 AAS
もう撰都でもして東京から首都の看板取り下げればいいよ
他人の迷惑を考えられない程に民度が下がったんじゃどうしようもないから 首都機能も各地に分散させてリスクを下げればいい
362: 2020/09/04(金) 04:40:37 ID:iE/3IXUp(1/11)調 AAS
ネトウヨの言う通りにしたらこうなりました

2020年年間の経済成長率(OECD)

韓国 −0.8%

日本 −6.0%

OECD、韓国の経済成長率予測を−1.2%から−0.8%に上方修正
外部リンク:news.yahoo.co.jp

日本の20年成長率は−6.0%、回復は緩慢かつ不確実=OECD予測
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
363
(1): 2020/09/04(金) 04:42:27 ID:iE/3IXUp(2/11)調 AAS
【新型コロナ】横須賀で1人死亡 いったん退院後急変、死後に感染確認
外部リンク:news.yahoo.co.jp

新型コロナウイルス感染症を巡り、横須賀市は3日、市内に住む70代の男性会社員が死亡し、死後に感染が確認されたと発表した。
感染経路は不明という。

 市によると、男性は8月に東京都内で陽性となり、横須賀市内の病院に入院。退院後は自宅に戻ったが9月1日に急変し、搬送先の病院で死亡が確認された。
神奈川剖検センターで検査したところ、再び陽性と判定された。

男性は最初の陽性時から無症状のままだったという。
364: 2020/09/04(金) 04:49:04 ID:iE/3IXUp(3/11)調 AAS
>>363
最初から無症状なのに、突然死
恐ろしい・・
365: 2020/09/04(金) 04:52:44 ID:iE/3IXUp(4/11)調 AAS
第二波、コロナ突然死の報道

東京で独り暮らしの50才男性がコロナ死 自宅前で倒れているのが見つかり死亡確認 (7月25日)
2chスレ:poverty

熊本、自宅で死亡していた会社員男性(50才)からコロナ陽性(8月4日)
2chスレ:newsplus

沖縄、コロナ疑い救急遅れ 40代女性が搬送後死亡、抗体検査では陰性(PCR検査はなし)(8月4日)
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

沖縄、コロナで体調不良後に50代女性が自宅で死亡。3日後に同僚が発見(8月16日)。
外部リンク:news.yahoo.co.jp

石川県 住宅で死亡した70代男性見つかる…検視で感染が判明(8月27日)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

岐阜県、軽症の70代男性、入院先の病院で突然死亡(8月30日)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

神奈川 70代の男性会社員、無症状のまま退院したが、その後容体急変し、搬送先で死亡(9月4日)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
366: 2020/09/04(金) 04:58:11 ID:iE/3IXUp(5/11)調 AAS
報道されていないだけで、無症状から重篤化、死亡例は他にもたくさんありそうだな

無症状者の6割が入院後発症 新型コロナ、重篤化や死亡例も
9/3(木) 外部リンク:news.yahoo.co.jp

和歌山県内で発生した新型コロナウイルス感染者で、当初無症状だった人のうち、6割が入院中に発熱やせきなどを発症していたことが、県のまとめで分かった。
重篤化や死亡に至ったケースもあり、県福祉保健部の野尻孝子技監は「症状がないからといって安心してはいけない。急激に悪化する事例もあり、
(陽性者全員)入院治療の上、経過を観察すべきだ」と話した。
367: 2020/09/04(金) 04:59:51 ID:iE/3IXUp(6/11)調 AAS
バカウヨ

「無症状者は検査するな!!!」

行政

「無症状者でも安心できない。重篤化、死亡する例がある。検査、経過観察は必要」

ネトウヨ、ついに行政からも見放される
368: 2020/09/04(金) 06:17:10 ID:v2fb9+Kt(1/3)調 AAS
>>282

今からが、遅くなるかも。
369: 2020/09/04(金) 06:19:55 ID:v2fb9+Kt(2/3)調 AAS
>>327

従って、増加傾向にある。

外部リンク:kazu2752.livedoor.blog
370
(1): 2020/09/04(金) 06:32:28 ID:inrOPEnI(2/2)調 AAS
ケンサーズとバカにするやつがいるが、ゼロリスクなんてないし、検査が完璧なんて
誰も思ってない。しかし今のところ感染拡大をできるだけ減らそうと思ったら、検査の
拡大しか方法はない。あとは感染源対策だな。クラスターが発生し、陽性率が高い職種
をどうするかだな。そこから拡散していくのが分かっているのだから。
371: 2020/09/04(金) 07:03:21 ID:jV+v6qHv(1)調 AAS
>>296
他も指摘してるがこれ
リニアの傾きじゃなく減少率が問題
372: 2020/09/04(金) 07:08:10 ID:iE/3IXUp(7/11)調 AAS
「ケンサーズ」とバカにしてたネトウヨの言う通りにやったらこうなりました

2020年年間の経済成長率(OECD)

韓国 −0.8%

日本 −6.0%

OECD、韓国の経済成長率予測を−1.2%から−0.8%に上方修正
外部リンク:news.yahoo.co.jp

日本の20年成長率は−6.0%、回復は緩慢かつ不確実=OECD予測
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
373: 2020/09/04(金) 07:12:15 ID:dqcHdi0G(1)調 AAS
>>359
感染経路不明者が重要という点はかなり同意できますね

検査増やしたら経路不明者が減るというロジックには疑問がありますが
374: 2020/09/04(金) 07:18:36 ID:/t+Zfzmq(1/4)調 AAS
>>370
>しかし今のところ感染拡大をできるだけ減らそうと思ったら、検査の拡大しか方法はない
米CDC「無症状を検査しても無駄」

[26日 ロイター]-
米疾病対策センター(CDC)は26日、新型コロナウイルス感染症の検査指針を変更し、
コロナ感染者と接触しても無症状であれば検査を受ける必要はないと提言した。
これまでは、感染者と接触があった人は全員検査を受けるべきとの指針を示していた。
CDCは、米食品医薬品局(FDA)と厚生省と連携し、新たな指針を決定したとし、「公衆衛生への妨げ」と解釈すべきではないとした。
厚生省のジロワー次官補は、「適切な検査」が目標で、検査を増やすことではないと指摘。
無症状感染者の検査が早すぎてウイルスを確認できず、安全だと思い込んで感染拡大につながる可能性もあるとし、
新たな指針が検査キット不足によるものではないと述べた。
375
(1): 2020/09/04(金) 07:48:11 ID:q3S7DGeL(1/5)調 AAS
上手く行ってないアメリカのCDCを崇め奉ってどうするんだか
376: 2020/09/04(金) 07:56:27 ID:XciKd1ov(1)調 AAS
アメリカが上手く行ってないは草
377: 2020/09/04(金) 08:16:05 ID:+gf9mVh9(1)調 AAS
>>375
米国が日本を手本にしたと思われ
378
(1): 2020/09/04(金) 08:17:57 ID:q3S7DGeL(2/5)調 AAS
どっちも上手く行ってない
379: 2020/09/04(金) 09:02:23 ID:HYbN+PjQ(1/5)調 AAS
>>351
普通に行けばいい
ちゃんと予防する事前提でな
時分は10月に家族で旅行に行く予定だぞ
380
(1): 2020/09/04(金) 09:03:22 ID:HYbN+PjQ(2/5)調 AAS
>>378
日本は普通に成功してるぞ
381: 2020/09/04(金) 09:16:36 ID:q3S7DGeL(3/5)調 AAS
成功してない
382: 2020/09/04(金) 09:20:39 ID:uKtoz4m/(1/12)調 AAS
上手くやってるよ
学校だって初期の全くわからない状態の時は一斉休校にしたが
学校内感染大したことがないとわかったから2波では休みにしなかった
わりと臨機応変に動けてる
383
(1): 2020/09/04(金) 09:23:25 ID:uKtoz4m/(2/12)調 AAS
GOTOも結果的に全面停止しなかった現状が正解
旅行を止めなくても感染爆発は起こらないデータが揃ってたんだよ
384
(1): 2020/09/04(金) 09:29:33 ID:/t+Zfzmq(2/4)調 AAS
>>383
gotoが正解不正解ではなく
何かが起こったら、何でも停止すれば良い、停止しろヤメロという韓国やNZ方式が間違いということ

NZは感染者が1人出たら都市封鎖、こんなことを繰り返しは出来ない
継続できない政策をやっても意味がないということ
韓国は観客を入れていたが感染がちょっと拡大しただけで無観客に逆戻り
こんなことをイチイチやっていたら、経済活動が成立しない
しかも、やったところでリスクは常に残り0にはならない
加えて、こういう強制的な方法に慣れてしまうと、国民や社会の防疫耐性が高まらないことが一番の問題

重要なことは継続できる日常活動の延長で防疫体制を強化していくこと
継続できない政策や対策というのは意味がないということ
一生涯旅行もしない、外食もしない、鎖国をし続けるなんて不可能なのだから
社会全体で、感染症への防疫力を地道に強化していくのか?その方向になっているかが重要で
その意味からすれば日本の対応は正しい間違いではなく「当たり前」の結果
385: 2020/09/04(金) 10:00:29 ID:Ll8ZpgeU(2/5)調 AAS
>>384
少なくとも韓国は感染者数だけでなく経済的ダメージも日本より低く抑え込んでるんだから
韓国のコロナ対策に対して日本が威張れるところはねえよ
386
(3): 2020/09/04(金) 10:16:20 ID:QZy0/uQ5(2/11)調 AAS
>>380
経済全然回ってないぞ
成功してるとはとても思えない
政府が説明をしないから&国民が十分に感染減ったと実感してないから外で遊ばない金遣わない
387: 2020/09/04(金) 10:21:45 ID:pdlKHC6U(1)調 AAS
アメリカのコロナ対応が成功なら世界中が大成功だわなw
388
(2): 2020/09/04(金) 10:31:32 ID:uKtoz4m/(3/12)調 AAS
>>386
国として緊急事態宣言出せ
GOTOなんて即刻辞めろって連呼してたんだぞ
それに屈することなく最低限でも経済回して感染も爆発させてない
成功だよ
389: 2020/09/04(金) 10:32:51 ID:n/XO58m0(1)調 AAS
>>388
今冬にはワクチンやアルコール、石鹸が効かない超強毒化新型コロナが登場、1日数千人の感染者が確認されて日本崩壊となると断!
390
(1): 2020/09/04(金) 10:46:55 ID:iE/3IXUp(8/11)調 AAS
ネトウヨの死に水とってやるか。死体は無縁墓地にでも放り投げ、禿鷹のエサにでもしようか

コロナ患者の87.4%に後遺症 疲労、呼吸困難、関節痛など
外部リンク:news.yahoo.co.jp

退院患者143人を追跡調査したイタリア・ジェメッリ大学病院などの研究では、回復から平均2か月の段階で、87.4%の患者に後遺症があった。
最も多い症状は疲労(53.1%)で、呼吸困難(43.4%)、関節痛(27.3%)が続き、3つ以上の後遺症が残った回復者が過半数を超えた。
391
(1): 2020/09/04(金) 10:51:45 ID:iE/3IXUp(9/11)調 AAS
>>390
コロナは舐めては絶対ダメだな
20〜30代の重症者も増えてきた。
海外では手足の切断のニュースもある
さらに後遺症は8割に何らかの仕方で残る。

どこぞの国の生物兵器漏洩の可能性もまだ消えていない。
392: 2020/09/04(金) 10:55:26 ID:iE/3IXUp(10/11)調 AAS
アメリカは一時「中国のウィルス研究所から漏れたものだ。100%確実な証拠もある!」と強気だったが、
ある時「証拠?何の話?」「もうこの話はヤメようね」と不自然に引っ込め、それからダンマリ。

証拠はある。あるんだが、「これ・・中国じゃなく、オレタチの生物兵器研究所のもんじゃねーか・・ヤバイ・・」
というオチの可能性もありえる。
393
(3): 2020/09/04(金) 11:21:05 ID:AbxqQOAf(1)調 AAS
矢作が陽性になったけど死骸に反応したから他人への感染力無しってやってたけど、
今の日本のpcr検査って死骸がどうか判定してるの?
394: 2020/09/04(金) 11:39:31 ID:Wh39U2hm(1)調 AAS
コロナ第2波も収束でケンサーズ朝から発狂
395
(1): 2020/09/04(金) 11:50:34 ID:i9G/ngzV(1/5)調 AAS
日本の場合は強硬策は取れないからゆっくりじわじわと増えたらみんな気を引き締めて
少し大丈夫かなってなったら緩めてってやってくしかないんじゃないの
そのうち新コロ感染差別とかそういうのも徐々になくなってくだろうし
396: 2020/09/04(金) 12:01:08 ID:HYbN+PjQ(3/5)調 AAS
>>386
これからだろ
397: 2020/09/04(金) 12:01:39 ID:HYbN+PjQ(4/5)調 AAS
>>386
普通に成功してるぞ
1-
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s