[過去ログ] ◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ No7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 2020/12/13(日) 03:07:34 ID:7wajR+Dg(1/6)調 AAS
「勝負の3週間」都市部の人出減らず…「気の緩み」指摘の声も
読売新聞 2020/12/12
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

政府が新型コロナウイルス対策の「勝負の3週間」と呼びかけてから2週間余りたったが、感染が拡大する都市部では人出は減っていない。
専門家は個人による接触機会を減らす対策の重要性を指摘する。

ソフトバンク系列のIT企業「アグープ」がスマートフォンの位置情報を基に推計したデータを使い、読売新聞が都市部の繁華街や主要駅周辺の人出を分析した。
西村経済再生相が「この3週間が勝負だ」と呼びかけた11月25日を含む1週間(21〜27日)を100%とし、翌週(28日〜12月4日)と翌々週(5〜11日)を比較した。

その結果、東京の新宿・歌舞伎町や札幌・すすきの駅、福岡・博多駅では、翌週に数ポイント減った程度で、翌々週には微増した。
名古屋・栄駅もほとんど減っていない。
大阪・なんば駅では翌々週にかけて17ポイント減った。
府が3日に独自基準で非常事態を示す「赤信号」を出した影響があるとみられる。

国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は「ほとんどの人は感染者が周りにいないので、気の緩みもあるだろうが、人出が増えれば感染の機会も増える。
経済的な影響も考えると人出を大幅に減らすのは難しいため、一人一人が密集を避けるなど感染対策をとることが必要だ」と訴える。
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s