[過去ログ] 【奈良】智弁学園応援スレ14 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2011/08/16(火) 08:20:13.14 ID:KqMxf9yR0(1)調 AAS
ここは「智弁学園を応援する」スレッドです
前スレ
【奈良】智弁学園応援スレ13
2chスレ:hsb
875: 2011/09/08(木) 12:25:10.20 ID:lRiNIe640(1)調 AAS
一昨日の先発は川村やと思ったんやけどな
青山小野が抜けたらまた投手力落ちそうやね
876: 2011/09/08(木) 18:48:18.97 ID:5pKAu/bX0(1)調 AAS
一年生で使い物になりそうな選手はいるのか?
877: 2011/09/08(木) 22:36:55.33 ID:dIQSl7HV0(1)調 AAS
青山どころか小野でも智弁のエースの平均値より上でしょう
878: 2011/09/09(金) 16:05:48.69 ID:K2hafl1r0(1)調 AAS
小野さんも一二三さんみたいにスリークォーターにしたらあのスライダーどうなりますかね
879: 2011/09/09(金) 19:05:38.76 ID:/zBVitEg0(1)調 AAS
国体2回戦からで相手は開催地枠の柳井学園
880: 2011/09/09(金) 19:22:59.73 ID:U5jQ2D9l0(1)調 AAS
勝つことを前提だけど高田商業と天理戦の間に国体か
国体も勝ってほしいけど大変だな
881: 2011/09/09(金) 20:35:37.36 ID:oKML/dL5O携(1)調 AAS
国体でもっかい全国レベルを経験して天理にのぞめるのは吉か凶かだが…
882: 2011/09/09(金) 20:48:28.76 ID:7yDA+c440(1)調 AAS
山口県民ですが柳井学園で相手になりますかね?
矢澤は来年のドラフト候補になりえるかもしれない好投手ですが
打線の方が予選も甲子園もずっと貧打でしたのでね
青山君の完封であっさりと終わるような気がします
883: 2011/09/09(金) 21:19:50.17 ID:YwI2DMjX0(1)調 AAS
青山も小野も投げさせないやろ。たぶん横浜戦で同点タイムリー打った西村やろ
884: 2011/09/09(金) 21:20:44.63 ID:b65q4wbf0(1)調 AAS
多分二年はほとんど出ないと思う
西村、吉田、尾崎で継投して残りを適当に埋めるだけかと
885: 2011/09/09(金) 23:36:37.23 ID:eJlbGIitO携(1)調 AAS
19日11:20
VS畝傍
886(1): 2011/09/10(土) 18:18:37.54 ID:3bewG9ez0(1)調 AAS
西村がブルペンでの投球だけでドラフト候補に挙げられていてワロタ(野球小僧
取り上げた記者のためにも大学で頑張って花開いてくれ
887: 2011/09/10(土) 18:36:42.26 ID:cwK5Q5qG0(1)調 AAS
>>886 まぢっすか!?嬉しいなー
888(1): 2011/09/10(土) 20:24:25.88 ID:enDimBsT0(1)調 AAS
天理も豪快に勝ったみたいやね
何とか一位通過で近畿行きたいね
889(1): 2011/09/10(土) 22:41:26.38 ID:c4NOx5KgO携(1)調 AAS
>>888
ましてや平城っていうそこそこやるチームに勝った
御所実相手に
5回で14ー0やからね
なかなか強いんちゃうか
890: ムスタング 2011/09/11(日) 06:49:00.75 ID:yW5mLFO60(1)調 AAS
そら強いやろなぁ。とにかく>>888が言うみたいに1位通過する上でこの先、必要な事が色々と見えてくると思う。
個人の高い能力があっても、集約されなければマイナスになる。
小坂監督さんの目指す繋ぐ野球が、天理の橋本監督さんが言う自由なのびのび野球を凌駕してほしい。
がんばれ、一つひとつを大切に。怪我には気をつけて。
891: 2011/09/11(日) 10:13:32.11 ID:nJe8n6ahO携(1)調 AAS
しかし青山が昨日ファールボールが自打球になって途中交代したらしい
柏原戦の右腕に受けたピッチャーライナーといい球によう当たるなぁ…
892: 2011/09/11(日) 11:20:59.14 ID:PwTLMuRB0(1)調 AAS
智弁は少数制で選手の代えがきかないだけに練習で手を抜けとは言わんけど怪我には人一倍気を付けて貰わないとあかんね
893: 2011/09/11(日) 11:31:57.41 ID:J6M+GKPK0(1/2)調 AAS
天理にだけは絶対に負けてほしくはないと思ってます。
優勝して近畿へ行きましょう。智弁学園。
一回戦はフライが多かったので次は修正した打撃を希望してます。
青山君は怪我になっていないか心配ですね。
青山君、小野君のがんばりは天理などの競合を倒す上で
特に重要になると思われます。
怪我にはくれぐれも気をつけて
がんばってください。
国体もあり体力が持つか心配では有りますが
今年も大いに期待しています。
894: 2011/09/11(日) 11:34:30.91 ID:J6M+GKPK0(2/2)調 AAS
連続投稿すみません、
誤植訂正いたします
(誤)競合を倒す上で → (正) 強豪を倒す上で
895(1): 2011/09/11(日) 11:43:06.69 ID:BCS4vUSk0(1)調 AAS
>>889
試合は展開で点数の入り方も違う。
どこどこに勝ったとこに何点差で勝ったから
どうのこうのは実際の野球の試合では全く意味はないから気にするな。
天理は弱くは無いというのがわかっただけ。
智辯学園のエースの青山を打てるかどうかは別の話。
それよりもうちが中谷を打てるかどうかがのほうがカギ。
896: 2011/09/11(日) 16:23:29.11 ID:dSPkDJzVO携(1)調 AAS
中谷も青山も甲子園を経験した。
成長した2人の直接対決は楽しみだw
897: 2011/09/11(日) 18:36:30.64 ID:lAoUcoSpO携(1)調 AAS
>>895
確かに
でもまずは畝傍を倒さないとね
天理のことばっか考えてたらコロッといわされる
898: 2011/09/12(月) 12:59:17.64 ID:LSA/JLPx0(1)調 AAS
野球小僧読んだけど西村の他にも高三有力選手の後釜として青山(聖光・歳内)、小野(金沢・釜田)、中道(横浜・近藤)の名前が挙がってた
一チームから三人も名前が出てたのは智弁だけやったと思う
みんなそれぞれ頑張って比較された三年選手に負けないようなすごい選手に育ってや!
899: 2011/09/12(月) 23:26:03.97 ID:D3ret9e00(1)調 AAS
青山小野の成長はもちろんだが春先には一年生から一人二人くらいは使えるメドがつく投手が出て来て欲しいなぁ
900(1): 2011/09/13(火) 15:37:01.17 ID:NjC0eg750(1)調 AAS
天理のほうが体格も良く力強さを感じたんだが、新チームも結局は青山のワンマンチーム
のような気がするね。
901: 哲舎弟幼児 2011/09/13(火) 15:40:14.70 ID:HZI8zWpt0(1)調 AAS
山口国体の対戦相手は柳井学園やで〜
ばっち来いや!!!
902: 2011/09/13(火) 17:00:58.10 ID:4lzI/ypH0(1)調 AAS
>>900 天理が力強いというのはわかるけど、新チームも、 って 旧チーム、青山のワンマンチームとは思わない てかどこみてそう思うのかわからない。
青山が助けた試合もありゃ、青山が助けられた試合もあるから。
903(1): 2011/09/13(火) 17:14:27.01 ID:c8ueFmE/0(1)調 AAS
野球は体格を競う競技じゃないし天理の体格の良さも毎年のこと
904: 2011/09/13(火) 17:53:14.05 ID:vO8LcL950(1)調 AAS
まぁ旧チームから通じて投打に青山の負担が大きいのは否定できない
他の選手には投・打・守でそれぞれ青山並かそれ以上の活躍を期待したい
905: 2011/09/13(火) 19:02:13.34 ID:QP9Lqsli0(1)調 AAS
自分もまったく902さんに同感です。
不思議ですけど、そういう風に見える人もいるんですね。
906: 2011/09/14(水) 07:11:39.38 ID:NeHGEvfW0(1)調 AAS
新入生情報あれば教えて下さい
907: 2011/09/14(水) 08:23:25.78 ID:j6ZiB1d60(1)調 AAS
>>903
そんなことないよ
森川さん時代はガッチリ型より細身型の方が多かった
森川さんはデブ=大型が嫌いなタイプ
大きい選手は動けないとの考えで選手も寮で徹底的に食事管理をしていた
昔の天理に考えに戻ったんじゃないのかな?
昔の天理は大型選手が多かったから・・・
908: 2011/09/14(水) 09:11:15.48 ID:VxZGX//G0(1)調 AAS
一月くらいでそんな変わるわけないやん
今年の天理のメンバーは入学時から体格いいのが多いと言われてた世代
909: 2011/09/14(水) 12:28:14.58 ID:RL1ymlkx0(1)調 AAS
【HD画質】智弁学園 名応援曲 君の瞳に恋して
動画リンク[YouTube]
910(2): 2011/09/14(水) 18:50:41.75 ID:oQSJq7m60(1)調 AAS
甲子園での智弁のベストゲームって何だろう
智弁っていつの間にかあっさり負けてるイメージが強いんだよね
記憶に残るような試合は仙台育英戦とか報徳戦とか最近に集中してる気がする
911(1): 2011/09/14(水) 18:52:36.79 ID:9eQCrA8H0(1)調 AAS
星稜戦
912: 2011/09/14(水) 20:47:03.47 ID:PeYOQ3Bj0(1)調 AAS
小野よ、背番号1をあきらめたらアカンぞ。
913: 2011/09/14(水) 21:44:50.62 ID:IznvEVb20(1)調 AAS
>>911
監督現役時代の? TV解説が尾藤でアナも星陵贔屓で胸糞悪かった思い出が・・・
914: 2011/09/14(水) 22:39:50.73 ID:m1LL9fFtO携(1)調 AAS
>>910
小坂監督になってから最後まで諦めない野球ができてるよね
素晴らしい
915: 2011/09/15(木) 16:00:50.54 ID:NHVNjN9n0(1)調 AAS
次の畝傍戦が今の智弁の実力を測る指標になるかな
前の試合は小野の独壇場になったけど次は他の選手の活躍も見たいね
916(1): 2011/09/15(木) 21:56:36.34 ID:61HNrYMI0(1/2)調 AAS
本気で甲子園上位を目指すならば
天理高校以外の県下の学校にはコールドで
力強く勝ち進んでほしいです。智弁学園。
917: 2011/09/15(木) 22:04:02.50 ID:RQ8V0P1SO携(1)調 AAS
>>916
そういう意味でもこの畝傍戦は7回コールドは絶対やな
確かに今畝傍は郡山より強いかもしれんけど今の智弁の戦力なら
コールドで勝たなあかん相手
918: 2011/09/15(木) 23:04:43.12 ID:61HNrYMI0(2/2)調 AAS
そうですね。
力強い野球で圧倒してほしいです。
投手力は小野君が良い感じだったので
小野君は心配していませんが、青山君の怪我がどの程度なのか。
あと打撃では低い打球を打てるように修正して試合に臨んでほしい
919: 2011/09/16(金) 00:44:13.89 ID:p41Y8C7t0(1/2)調 AAS
まだベストメンバーで試合できてないしコールドはなかなか難しいかな
今はとにかく誤魔化しながらでも県大会を突破することが大事
920: 2011/09/16(金) 04:12:05.31 ID:gdeZVt4vO携(1)調 AAS
青山つぶしたんか
ここはよう投手つぶすのー
921: 2011/09/16(金) 08:41:24.45 ID:+OE1aBb20(1)調 AAS
>>910
早稲田実戦でしょ
922: 2011/09/16(金) 09:40:33.66 ID:bVfD2M/PO携(1)調 AAS
青山のケガは自打球やろ?違うの?
923: 2011/09/16(金) 11:50:24.00 ID:p41Y8C7t0(2/2)調 AAS
4大西
8浦野
1青山
3中道
5小野山
6住谷
2竹島
9中尾
7奥田
8浦野
7大崎
1青山
2中道
3小池
4北阪
9小野
5米田伸
6竹田
現状では去年の秋と比べて戦力的にはやや劣るか?
それにしても最終的なオーダーが秋に近い形に戻るあたり去年のチームは最初から完成度が高かったんだね
924: 弁慶 2011/09/17(土) 20:56:51.65 ID:ZSAspb0M0(1/2)調 AAS
完成度は未熟やが、期待感は昨年より上ちゃうか。
小阪監督がみそめた最高な面子が揃た中で失敗は許されない。。
出処進退をかけて闘え。
青山世代で全国制覇や。
925: 2011/09/17(土) 21:09:24.64 ID:o6puMZeN0(1)調 AAS
生多三国クラスの二遊間を見たいねぇ
両方大学では強豪チームで主将
竹田山口も頑張ってその域に達してくれよ
926: 2011/09/17(土) 21:12:34.96 ID:ZSAspb0M0(2/2)調 AAS
しかし、その為には豪快な左腕いるやろ
927: 2011/09/18(日) 06:12:22.45 ID:oS3OM23h0(1)調 AAS
??
928: 2011/09/18(日) 17:20:44.12 ID:9DkN6ntI0(1)調 AAS
屁便
929: 2011/09/19(月) 02:47:24.70 ID:NlccMHIo0(1)調 AAS
夏ごろの週刊ベースボールに、ドラフト候補として生多の名前が挙がってたな
930: 2011/09/19(月) 12:25:40.76 ID:T9eIrZ7NO携(1/3)調 AAS
全然打てないな……
931: 2011/09/19(月) 12:45:55.93 ID:IBmCfLJqO携(1/2)調 AAS
まさかの同点やもんな
932: 2011/09/19(月) 13:59:41.21 ID:0cUSJEvVO携(1)調 AAS
4―3で何とか勝ち…
それぞれがバラバラに野球しとるなぁャ
まだまだやなャ
933: 2011/09/19(月) 14:04:39.39 ID:iy5qP6Y60(1/3)調 AAS
今日は畝傍投手陣が良すぎた
ただ藤田は左打者に明らかに投げ辛そうにしてたし、二番手にも何度もチャンスを作りながら残塁の山
ただ打つだけじゃなくもう少し攻撃に工夫があればもっと簡単に勝てたのでは?と感じました
それでも今日みたいな野球の神様がソッポを向いたような試合を落とさなかったのは次に繋がるのではないでしょうかね
934: 2011/09/19(月) 14:11:17.22 ID:T9eIrZ7NO携(2/3)調 AAS
あと五番手の木村の好投だろう
素直に嬉しい
935: 2011/09/19(月) 14:17:38.77 ID:iy5qP6Y60(2/3)調 AAS
木村君はもっと楽な試合で投げさせてあげたかったですね
二回までは完璧でしたが三回以降はテンポの悪い試合展開に焦れてしまったか制球を乱す場面が多くなりました
経験さえ積めば青山君、小野君に負けないような投手になれるのでは?と期待を抱かせる投球でした
936(1): 2011/09/19(月) 14:38:06.64 ID:T9eIrZ7NO携(3/3)調 AAS
監督もそれを感じて小野投入やったんだろうけど。
あれは思わぬ一発だったのではなかろうか
937(1): 2011/09/19(月) 15:53:57.76 ID:jOF4VXpP0(1)調 AAS
あの一発には肝を冷やしました。
2点取っておいて良かったと思ったぐらいでした。
1番、4番、5番にもう少し当たりが出ればと思うのですが
相手投手も程よく荒れていて打ちにくい感じでしたでしょうか。。。
938: 2011/09/19(月) 16:15:16.26 ID:vwgS057t0(1)調 AAS
今日の収穫
エース青山君が投攻守ともに好調なことが分かった
蛇足だが、試合前守備練習のライトからのレーザービーム連発は目にいいね
今日先発の木村君が5回1安打(ポテンヒット1本)と好投した
青山君と同じように投球のテンポが良く守備も守りやすそうだった
939: 2011/09/19(月) 16:27:10.11 ID:iy5qP6Y60(3/3)調 AAS
去年から見て浦野君はあまり一番向きではないのかなと思います
バントや進塁打が打て足があり併殺が少ないタイプなので出来れば二番を打たせたい選手ですね
中道君は絶好調だった春と比べると打席での落ち着きが無くなったように感じます
四番、捕手、主将とプレッシャーのかかる立場ではありますが何とか乗り越えて持ち前の強打を見せて欲しいです
小池はまぁまぁじゃないですかね
一打席目は藤田君に全く合ってませんでしたがその後は修正して三打数一安打二四球で三出塁の一打点
結果空振三振もポール際への大飛球もあり今後に期待を持てる内容だったと思います
940: 2011/09/19(月) 16:59:41.35 ID:LAf6Leal0(1)調 AAS
北阪いいね、調子の良し悪しもあるのだろうが今日一番期待できる打者だった
そのかわりに大崎が・・・春にもベンチ入りしていたし青山のような状況に応じたプレーが出来る選手を想像していたんだけど今日はポカばっかりだった
平口ら三年がしっかりレギュラー奪わないとアカンよね
941: 2011/09/19(月) 18:05:34.47 ID:IBmCfLJqO携(2/2)調 AAS
まぁまだ秋だよ
収穫もあったし
反省もあったし
奈良の公立相手に手こずったのは
絶対選手にも監督にもいい刺激になるって
相手の百合監督はなかなかやり手な監督さんだし
最後の打者がHRにならなかったのも
運は残ってるってことや
942: 2011/09/20(火) 13:19:13.58 ID:ZACQAXB8O携(1)調 AAS
外部リンク:www.hb-nippon.com
これからもまだまだ苦しい試合は続くだろうが頑張れ智辯
943: 2011/09/20(火) 14:57:05.00 ID:YEaXezlD0(1)調 AAS
942さん
拝読させていただきました。
あの青山くんが「やばかったです。」というほどに
昨日はあまり良くない状態だったのですね。
また、きっと周りからの視線、プレッシャーは甚大なものなのでしょうね
なんとか、そういうすべてのものに打ち克ってほしい。
がんばれ。青山君。
がんばれ。智弁学園。
944: 2011/09/20(火) 18:50:56.27 ID:lj7R7pF80(1)調 AAS
竹田は結果が欲しくてしょうがないって感じやな
落ち着いて望めばそのうち結果は付いてくるやろうし必要以上に慌てることなく試合に臨んで欲しいわ
945(1): 2011/09/20(火) 19:31:33.03 ID:qJNkA1NX0(1)調 AAS
畝傍より高田商の方が完成度では
上だぞ
危なくなったら青山投入とか考えてたら
足元すくわれるからなw
946: 2011/09/20(火) 20:56:16.80 ID:wYtv+r9z0(1)調 AAS
竹田はキャプテンシーあるね。
内野も競争が激しいようだが、打力重視やろなぁ。サードは花形ポジションや、興
味ぶかいね。監督さん北坂と稲森とだぶらしてるんやろか?
947: 2011/09/20(火) 23:20:32.77 ID:gKHubbDhO携(1)調 AAS
>>945
それに異論はないけど案外高田商業みたいなほうが
スッキリいくんやって
案外そう出来てるもんやで(笑)
948: 2011/09/21(水) 00:28:45.29 ID:Q4VphPci0(1)調 AAS
高田商の前二試合は両方共に相手のタイムリーエラーが決勝点
二年生主体で暴れ回った前チームの勢いそのままにとは行っていない様子
打線では強打の一番打者・若間が要注意、守備はセンターラインが残っただけあり流石に堅かった
949(1): 2011/09/21(水) 18:36:47.47 ID:ZQM46UPX0(1)調 AAS
>>936
>>937
あの一発は正直防げたと思います
打たれたのは内角直球とのことですがその前のイニングから畝傍打線は引っ張った大きなファールを見せてましたしあの場面で必要だったのか?
ひとつ前の野選といいバッテリーに最悪の想定が足りんのかなと感じましたね
950(1): 2011/09/21(水) 20:09:51.92 ID:kL5MGggL0(1)調 AAS
>>949
それを言うのは違うんではないかな。
最悪の想定を考えるっていってもなあ。バッテリーは2チャンネラーよりは考えてると思うよ。
結果をみてから、その前どうだった、こうだったからこうすべきだったというのは
やはり結果論でしかないよ。
打ったバッターが上手かったんだよ。それしか云い様が無い。
951: 2011/09/21(水) 21:00:32.81 ID:yfUrdUr7O携(1)調 AAS
>>950
確かに
氏原氏のレポにはなめてましたって
書いてあったしな
公立相手やからインストつまらして内野ゴロとか思ってたんちゃうか?
950さんの言うとおり打った藤井くん誉めるべきやな
言うても小野のストレートあこまで運べるってことやから
相手がそれだけの実力あったってことやわな
952: 2011/09/21(水) 21:25:14.57 ID:agXeCpoX0(1)調 AAS
なんぼ奈良予選でも、小野のストレートは
コーナーに決まらんと打たれるわ
スライダーピッチャーやもん
青山もそう
近畿で結果出すには緩急つけること
カットボールは1級品だから
953: 2011/09/22(木) 01:22:19.01 ID:kgyxENZG0(1)調 AAS
木村は木村でいい投手だった。小野は小野でいい投手だった。
でも青山を見たら"モノの違い"が歴然だった。
打線は新チーム結成間もないのでまだまだ経験不足。
近畿大会までに補え、実戦慣れにより成長するであろう部分もあるが、技術は近畿大会までには間に合わないも
浦野、青山、中道に頼らざるをえないだろ。
954: 2011/09/22(木) 10:50:11.96 ID:vhbZ1xk10(1)調 AAS
春は甲子園で優勝狙えるチーム!
がんばれ
955: 2011/09/22(木) 11:48:26.19 ID:guyXSYbe0(1)調 AAS
投げる球だけなら青山も小野も変わらんと思うけどね
空振りとれる分小野が勝る面もある
956: 2011/09/22(木) 20:12:34.24 ID:QxZdc5qm0(1)調 AAS
1年で誰かいい投手いる?
957: 2011/09/22(木) 21:38:58.05 ID:nBPJ3AQ80(1)調 AAS
川村君は力のある球を投げますが
夏の御所実と秋の奈良戦を観るとまだ安定感はないでしょうか。
智弁ファンとして青山君、小野君が卒業してからも
また天理の天下にはさせたくないですね
958(1): 2011/09/24(土) 17:42:31.71 ID:KJ6ZB+os0(1)調 AAS
天理はやらかしたばかりで来年の新入生の質は落ちるのでは
959: ムスタング 2011/09/24(土) 19:23:56.76 ID:nDP9aptl0(1)調 AAS
天理は上ぞえもあるが胸板が厚いなぁ。
ドーピングしてないか
960: 2011/09/24(土) 22:04:26.78 ID:zxhYAW9NO携(1)調 AAS
>>958
それでも智弁より上
961: 2011/09/25(日) 15:00:48.73 ID:eIiiS2gjO携(1)調 AAS
準々決勝
高田商業
000000110=2
01010010X=3
智辯学園
(智)青山―中道
(高)東野―辻内
本塁打=小池(智)
二塁打=浦野(智)池島、坂上(高)
盗塁=青山(智)
やれやれだな
962: 2011/09/25(日) 15:04:04.94 ID:uHqvahio0(1)調 AAS
旧チームに比べ打線が少し小粒かなぁ
963: 2011/09/25(日) 16:10:54.67 ID:oO9piwlx0(1)調 AAS
高田商戦
5安打だけど、全体的に打線はあたりが出てきた感じがした。
なにより外野守備が良かったね。
躊躇すればヒット性のあたりを浦野、小野で何本かアウトにしていた。
今日は守備で青山を盛り立てて、チーム一丸の勝利。
3番青山から中道・北阪・小池・小野・8番米田、
経験積めばデカイの連発しそうで楽しみだよ。
964: 2011/09/25(日) 16:15:11.91 ID:0HtchLqP0(1)調 AAS
なかなか打線が線にならない
今日一番当たっていた小池が全ての打席で先頭打者なのからも見て取れる
何か昨秋の京都成章戦を思い出される試合が続いている
個々の打力は高いと思うし今が打線の底なのかもしれないが万が一これがこのチームの色ならば秋どころか夏もないだろうな
965: 2011/09/25(日) 18:15:44.50 ID:ZL3gston0(1)調 AAS
天理も昨日似たような試合をしてたがどうなることやら
966(1): 2011/09/25(日) 18:23:38.96 ID:1nco3YN+0(1)調 AAS
初回の満塁での守備なぁ
あそこはきっちりホームゲッツーとらないと
近畿や全国では致命傷になるぞ・・
完全なイージーゴロやもん
青山も苦笑いしとった
967: 2011/09/25(日) 18:54:49.16 ID:YqViX76rO携(1)調 AAS
智弁ファンは特に今年のような戦力だと
全国レベルで見てしまいガチだけど
まぁ奈良の公立は甲子園より天理・智弁に勝つこと目標にやってるから
研究とかめっちゃされてるはずだから苦戦もするよ
皆さんは知らんだろうが畝傍なんか1回戦の榛生昇陽から外野が深く守って
智弁のために練習してたくらい
いろんな苦労して天理とできるんだから
いい試合が見れると期待してる
968: 2011/09/25(日) 19:01:05.71 ID:AOhUdYGj0(1)調 AAS
>>966
まぁ急造二遊間やから・・・
小田原君は噂ほど打撃は悪くなく噂ほど守備は良くないようやね
いつかの當房みたいにセカンド以外なら上手いのかもしれへんけど
969: 奈良王 2011/09/25(日) 22:58:16.59 ID:AzsKxkCs0(1)調 AAS
智弁と天理の打線は湿ってるんじゃなく、単に実戦不足なだけ。
この時期例えば高田商とくらべると約1カ月チーム造りが遅れてる。
新チームになって2カ月と1カ月。試合数にすれば20試合以上。
いろんなタイプの投手と対戦し、様々なケースの経験を重ねる時期だけに、この差は大きいよ。
だから智弁がこの時期点がとれなくても、問題ない。
勝てばいい。
それなりの状態で安定した野球が出来るようになるには2カ月はかかる。
2カ月といえば今日の高田商の完成度くらい。
近畿大会までに仕上げればいい。
天理もほとんど同じ。
畝傍戦は余裕あったけど高田商には本当に追いつめられた。高田商の気迫は凄かった。
これは青山にとってもチームにとってもいい経験になったと思うよ。
ただ次は(多分天理)は両校にとって是が非でも勝ちたいところ。
3位決定戦に回れば高田商レベルの経験と投打の力をもったチームとの対戦になるので決して油断はできない。
要はチームが安定するには2週間はやいんだ。
970: 2011/09/26(月) 15:34:35.18 ID:AzvvHmWw0(1)調 AAS
山口君昨日はセカンドでノック受けていた
実戦復帰近いか?
971: 2011/09/26(月) 18:48:40.00 ID:UsJzn23r0(1/2)調 AAS
とはいえ国体があるから天理戦までの二週間新チームとしての練習に時間を割けないのが問題やね
972(1): 2011/09/26(月) 20:38:48.75 ID:zvjFn9SnO携(1)調 AAS
逆に国体勝ち進んでもっかい全国レベルを体感して調子が浮上するきっかけをつかんでもらいたい
973: 2011/09/26(月) 21:18:11.77 ID:mZi7dL4e0(1)調 AAS
智弁のバッテリーは相手の打順や打者の
醸し出す雰囲気で、なめた配球をしてしまう事があるね
ピンチでの青山の気迫のピッチングはさすがだったけど
高田商業が青山から打ったタイムリー2本は1年生が
打ったらしいよ
974: 2011/09/26(月) 21:50:31.06 ID:UsJzn23r0(2/2)調 AAS
二人とも青山に全く合ってなかったからね
じっくり攻めれば両方打ち取れる公算の高い相手やっただけにもったいない失点やったね
975(1): 2011/09/27(火) 08:10:31.82 ID:Jyn+ounR0(1/2)調 AAS
>>972
国体への本気度は高校によって差があるし全国レベルの云々は難しいのでは?
智弁なんかは明らかに三年生の思い出作りだろうし
976(1): 2011/09/27(火) 08:41:28.31 ID:fmuffM/f0(1)調 AAS
>>975
それやったら高野連から睨まれるから出来ないと思うよ。
たぶん、夏のほぼベストで望まないといけないでしょう。
977(1): 2011/09/27(火) 15:50:46.21 ID:+F/R0gre0(1)調 AAS
智弁学園 対 高田商
動画リンク[YouTube]
978: 2011/09/27(火) 16:27:58.17 ID:mmrKxZEC0(1)調 AAS
>>976
甲子園で全試合先発したエースが先発しないとかザラなような
979: 2011/09/27(火) 19:32:44.35 ID:fSleB4ctO携(1)調 AAS
確かに智辯和歌山とか岡田がいた時の国体で先発したのは三番手の岡本だったしな
980: 2011/09/27(火) 21:30:20.27 ID:ydyUNH830(1)調 AAS
次スレ
【奈良】智弁学園応援スレ15
2chスレ:hsb
981(1): 2011/09/27(火) 23:22:28.39 ID:Jyn+ounR0(2/2)調 AAS
高田商の最初の得点見返すと智弁のことを良く研究してるのが伝わってくるな
982: 2011/09/28(水) 00:05:56.61 ID:QHFFEbrTO携(1)調 AAS
>>981
だからやっぱり大部智弁は研究されてるよな
奈良で勝ち抜くのも大変ってことだ
983: 2011/09/28(水) 01:54:37.37 ID:+lwyxXPZ0(1)調 AAS
>>977
この試合ブラスバンドがきてなかったので嘘かと思ったが試合は本物だった。
984: 2011/09/28(水) 09:39:32.26 ID:hEGv1U+U0(1/5)調 AAS
去年のき
985: 2011/09/28(水) 09:40:32.61 ID:hEGv1U+U0(2/5)調 AAS
↑ミス
応援の映像は去年の近畿大会やな
986: 2011/09/28(水) 12:02:47.09 ID:27DN9ldKO携(1/2)調 AAS
天理と奈良大附と三強と言われているけど実力は奈良大附との二強やわ
987: 2011/09/28(水) 12:06:49.67 ID:hEGv1U+U0(3/5)調 AAS
天理の実力が一歩抜けてるということ?
それとも天理よりその二校が強いということ?
988(1): 2011/09/28(水) 15:47:54.31 ID:DFJ1aqAt0(1)調 AAS
天理の打線、とても変化球主体の青山は攻略できそうにないな。
青山の多彩な変化球にこの時期の天理打線は対応できない可能性大
奈良北のエースに3安打ってもろさを証明してしまったようなもの。
全くと言っていいほど芯に当てられないし、崩されている。
あんなの言っちゃ悪いがバッティングではない。
これは、短期間で出来る事ではないから、秋は智辯学園のほうが有利。
中谷の攻略法は、小坂監督なら気付いているでしょうし。
ただし、夏はわからない。
奈良大のことは知らないけどね。
989: 2011/09/28(水) 16:50:23.23 ID:hEGv1U+U0(4/5)調 AAS
変化球が効くなら小野先発もあるか?
小野も修羅場を潜らせてやらなきゃ殻を破れないやろ
990: 2011/09/28(水) 17:17:46.55 ID:nEipKgCPO携(1)調 AAS
小野は来年の春がある
991: 2011/09/28(水) 20:30:04.79 ID:MwIwB+Ra0(1)調 AAS
青山は甲子園で表示された球速を忘れる事
3〜5キロ増しの球速表示だからな
高田商の1年生にあっさりストレートを打たれたように
調子が悪い時はストレート勝負はしない事
とにかく青山はカットボールが生命線
992: 2011/09/28(水) 20:45:26.12 ID:9RohAuVtO携(1)調 AAS
天理がスライダーを打ちあぐんでたというのが事実なら小野が投げた方が抑えられる気がする
あと高田商業戦の時にバックネットで高田商業の偵察(三年か?)がスピードガンとビデオ回しながら青山見てたけど、その時
「大したことあらへん。138キロしか出てへん」
って言ってた
993: 2011/09/28(水) 21:18:36.40 ID:Da0XoRhSO携(1/2)調 AAS
君ら素人か…ャ
ピッチャーは球速だけが全てやないよャ初速と終速の差が小さい程打ちにくい、切れのある球になるわけで…いかに指先で弾いて強い回転のいいバックスピンをかけられるかにあるわけよャ
994: 2011/09/28(水) 21:29:31.43 ID:Da0XoRhSO携(2/2)調 AAS
だから球速表示が145`であっても回転軸がズレてたりすると終速が135`程度になってバッターには速い割に打ちやすい球に感じるわけで…まぁいうなれば135`表示でも切れのある球はなかなか打てないのよ…分かった?
995: 2011/09/28(水) 22:13:13.06 ID:hEGv1U+U0(5/5)調 AAS
まぁ高田商戦は明らかに直球が来てなかったな
序盤は特にフォームも縮こまって置きに行くような球ばかりやった
あと小野はもう春に経験積ますような投手じゃないよ
選抜出たらひとつふたつ丸々試合任せれるようにならなアカン
996: 2011/09/28(水) 22:20:27.45 ID:27DN9ldKO携(2/2)調 AAS
回転の良いバックスピンなんて大間違いで回転数が重要。
しかし、ぶっちゃけ130キロ台なら回転数が多くキレが良く伸びがあっても打てるぞ。
それに左右されるのは140〜144キロやで、145キロを越えると普通の回転数でもなかなか打てん。
一番打つのが難しいの横の角度がある球。
この球を投げるPは少ないが俺が対戦したことPで印象に残ってるのは波佐見の松田と北大津の岡本と福知山成美の津田。
997(1): 2011/09/29(木) 00:00:23.00 ID:kxkcXYFPO携(1)調 AAS
>>988
ありゃ崩されすぎたわな
まったく打撃になってなかった
ほんと勝ったのがすごい試合
ただ奈良スレにも書いたけど
奈良北のピッチャー普通によくない?
智弁と当たっても大量得点出きるようなピッチャーじゃないと思うんやけど
どやろ?
998: 2011/09/29(木) 00:17:48.27 ID:PKc0W9Di0(1)調 AAS
青山は高田商戦はストレートが全然走ってなかった。
特に終盤は球速も落ち高田商・東野の方が上回ってた。
畝傍戦はオーラがあったけど。
次の試合を見なきゃ何ともいえんが、肘か肩か腰いわしてなければいいが。
今の智弁のオーダーは攻撃的で最高だと思うけど、やっぱりリリーフ予定の投手
(青山or小野)はスタメンで使わない方がいいと思う。
999: 2011/09/29(木) 00:56:42.59 ID:tKGMx3eh0(1)調 AAS
>>997
そのとおりだと思う。
普通に通用するピッチャーです。ただし、あの天理の打ち取られ方が悪すぎる。
変化球に目が着いていってない、あれでは、舐められるわな。
全く打てそうにないスウィングの連続、あれじゃあ、智辯学園打線はおろか、奈良大よりも低い。
かなりてこいれしないと近畿では通用しない。3位通過も危ない打線。それと中谷も今一つ成長してない。
1000: 2011/09/29(木) 01:07:36.28 ID:1nijE7B/O携(1)調 AAS
1000抜出場へ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*