レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
TPPで日本の医療は崩壊する★3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>430 > >>429 > >お前はグーグルでしか物みれんのかw > グーグルを例に、造語が一般化していない現象をある程度立証したら、これですか('A`) > > >TPPの意味すら解ってないのか? > あなたよりはよっぽど詳しいと思いますけど?(笑) > なんせ、あっちこっちで有名ですからねーTPP関連スレではかなり、悪い意味で(笑) > > >デフレ圧力でいいんだよ何言ってんの? > 政府日銀がインフレ政策を掲げているのにそれと逆の効果がある政策を何故行うのか問うと、 > その矛盾についてのキーワード「ポリシーミックス」を期待した質問だったのですがこれですか > > >デフレ圧力っての金利が下がる傾向になるんだから。理解できてないの? > ここでもはやただのバカ丸出しと化しましたデフレ肯定(爆笑) > > >金利が下がる→投資の促進(マネーサプライの増加)→円安(日銀がしたのでわかったろ) > >→国内、海外からの受注 これがバブルの流れだよ。 > 失われなた20年を何だと思ってるんでしょうねこのヒト(笑)もはやキチガイの領域です > デフレ退治のために日銀がインタゲやって2%のインフレ目標掲げてるさなかデフレ肯定(笑) > > >TPPってのは、輸出を伸ばそうって意味なんだけどね。出来ないとは思うけど。 > この程度の無知蒙昧の評価(出来ない)はおいといて、TPPの意味は正解 > > >ああーこれ?上に書いた>>423消費は落ち込むけど復活って意味な。 > 了解、これはあなたの名誉を回復します、教養レベルからすれば仕方ない > > >>バブルの始まりはインフレから起こるんだよ。 > >これは間違いではないが正解でもない、正解は何? > この質問には答えられません(笑)正解は「資産インフレ」です > 日本の例ですが、インフレ率が高まらないにもかかわらず資産インフレが進行したんでバブルということ > つまり、表面的にはインフレが起こっていないかのような状況で資産インフレで発生したのがバブル
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s