[過去ログ] 悪徳精神病院をかきこめ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2016/01/18(月) 03:47:24.05 ID:CdmeibSa0(1)調 AAS
■センメルヴェイス・イグナーツ(1818年7月1日〜1865年8月13日)

ハンガリー人の医師。。オーストリアのウィーン総合病院産科に勤務。
産褥熱、今日で言う接触感染の可能性に気づき、その予防法として医師のカルキを使用した手洗いを提唱した。

しかし存命中はその方法論が理解されず大きな排斥を受け不遇な人生のまま生涯を終えた。

現在では当然の如くに採用されている消毒法及び院内感染予防の先駆者とされ、
「院内感染予防の父」、「母親たちの救い主」と呼ばれている

センメルヴェイスの説が受け入れられなかった最大の理由は、
「患者を殺していたのは医師の手である」という医師にとって受け入れがたい結論にあった

(当時、センメルヴェイスの論文を読んだ医師が自殺するという事件まで起き、
説を認めることは医師が大量殺人を行ってきたことを認めることになるからであった)。

> 説を認めることは医師が大量殺人を行ってきたことを認めることになる

現在も、大量殺人医師は存在し、それは、精神科医である。

■隠れた大量殺人

日本の精神科病院の病床数は世界的にみて圧倒的に多い
画像リンク


急速に認知症患者の収容が増加しているが、薬剤性・誤嚥性肺炎で、大量に殺され続けている。
ちなみに、肺炎は、現在、癌・心疾患に続き、死亡原因の上から第3番目であり、
後期高齢者に限れば、死亡原因の1位である。
その高齢者の肺炎の大部分が不顕性の誤嚥性肺炎であり、抗精神病薬の投与で誘発される。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*