[過去ログ] TPPに反対するスレ IN病院・医者板 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2011/11/24(木) 23:29:33.98 ID:iBLArUO60(1)調 AAS
「国会で TPP交渉参加禁止法案を通してしまえばよい」
『夕やけ寺ちゃん』11月18日放送分
〈三橋貴明〉 TPP論争
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/OMLqSzAWEXw/1.jpg)
807: 2011/11/25(金) 18:13:39.67 ID:4UGpzAgG0(1/2)調 AAS
>>799
自然に交配させて、新品種を作るのとどこが違うの?
808: 2011/11/25(金) 18:19:49.40 ID:4UGpzAgG0(2/2)調 AAS
品種改良なんて、収量を多くするか、病害虫に強い品種をつくるか、だいたいその辺だろ?
病害虫に強い品種って何なのか、病害虫に対する何か物質を作っているか、レセプターが
違うか、とにかく何か作っているタンパク質が従来のものと違うってことだ。
それが、発がん性があったり、アレルゲンにならない保証があるものか。
「小麦アレルギー? 品種改良によるものでしょ」とは言えないのかねぇ。
809: 2011/11/26(土) 19:29:48.77 ID:33MXRTIY0(1)調 AAS
【話題】 TPP反対論をぶった中野剛志・京大准教授はテレビ界から消されないのか! 米国支配勢力の実像はタブー中のタブー
2chスレ:wildplus
810: 2011/11/30(水) 15:55:16.62 ID:PuOX3DC80(1)調 AAS
TPPで日本の医師資格は米国ではNP資格と同等。
看護師資格は、LPNと同等で話が進むのではないかな。
もちろん、英語の試験の後に。もちろんFMGで米医師資格のある
人は医師扱い。
811(1): 2011/11/30(水) 17:36:41.61 ID:Wu79uXIp0(1)調 AA×
![](/aas/hosp_1319620290_811_EFEFEF_000000_240.gif)
812: 2011/11/30(水) 20:00:27.24 ID:4sA1zOFK0(1)調 AAS
>>811
享年19歳か。結構短命なんだなこの人。
813: 2011/12/01(木) 05:00:00.21 ID:Al/CmyfJ0(1)調 AAS
損害保険大手のAIU保険日本支社(東京都千代田区)が病院を提訴
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
814: 2011/12/02(金) 08:49:52.91 ID:Xl5IphgL0(1)調 AAS
ハローワークいったらこんなチラシとポスターを発見しました
「在日韓国人・朝鮮人の方々の公正な採用選考を」だそうです。
証拠に一枚持って帰りましたが発行がハローワークと厚生労働省なので
全国のハローワークとかにあるかと思います。
家や家族、車などを失った被災者など生活に困窮する国民よりも、
「在日韓国・朝鮮人の方々の公正な採用選考」を優先したい厚生労働省やハローワーク。
被災者への失業手当の再々延長は労働意欲をそぐからと拒否し
大学生の就職内定率が6割を切っているのになぜ国民でもなく
勝手に日本へ居座りついた犯罪しかおこさない在日コリアンへの
公正な採用選考とやらを優先する必要があるのでしょうか
在日特権って本当にあるんですね…腹が立ちます
815: 2011/12/02(金) 09:09:49.78 ID:834FrCfk0(1/2)調 AAS
景気が良い時に移民を受け入れまくった欧州諸国が今どうなってるのかわかってんのかねえ
816(1): 2011/12/02(金) 09:43:15.66 ID:XNlplj1/0(1)調 AAS
医師会が反対の立場を表明しても、 それは医者の総意ではないのに
世間的にはそう思われてしまっているのかなぁ
勤務医の意思表明の場が別に欲しい
817: 2011/12/02(金) 09:59:00.13 ID:7fXw6mLQ0(1)調 AAS
>>816
その通り
ただ医師としてのみからの観点ではなくて、日本一国民の立場での観点でTPPを語る必要はあるだろう
818: 2011/12/02(金) 10:02:30.05 ID:834FrCfk0(2/2)調 AAS
皆保険=医師の既得権
というマスゴミのデマゴーグに愚民が洗脳されている限り、どの立場の医師が語ったって無駄。
819(1): 2011/12/02(金) 12:55:36.97 ID:0U7aNpkf0(1/2)調 AAS
【TPPは例外無き包括協定です】
TPPで金融・投資が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。
結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。
日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
820: 2011/12/02(金) 12:57:19.89 ID:0U7aNpkf0(2/2)調 AAS
【日本国憲法】
第98条 第2項
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
【条約法に関するウィーン条約(条約法条約)】
1)国内法違反を理由に国際法を無効とすることはできない。
821: 2011/12/02(金) 13:36:38.02 ID:TO4t7XXB0(1)調 AAS
東大のセンターでさえ『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』の5科目のうちから1科目を選択だもんな
二次でも一部は中国語、韓国語が選べるし
822: 2011/12/02(金) 16:29:37.88 ID:BRXzCYpn0(1)調 AAS
>>819
米国の経済力が今それほどあるとは思えないな。
青息吐息じゃないか。
823: 2011/12/03(土) 04:34:22.47 ID:qY1SmZt90(1)調 AAS
「TPP交渉に日本参加」米が公告、意見募集へ
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
【ワシントン=岡田章裕】米通商代表部(USTR)のウェンディ・カトラー代表補は2日のシンポジウムで、
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日本が参加する是非について、
国民から広く意見を募る連邦政府官報による公告を「間もなく行う」ことを明らかにした。
日本に対しては、関税よりも非関税障壁に焦点を当てる方針だ。
カトラー代表補は、「農業、製造業、サービス業で、日本に(市場開放の)準備があるか検証する」と述べた。
日本の関税の水準はすでに低いので、非関税障壁が問題との考えも強調した。日本が参加出来るか出来ないかは、
日本が高い水準の市場開放を実現するかどうかにかかっていると指摘した。
連邦政府官報による公告では、全国的に日本の交渉参加方針を周知徹底し、一般の国民や、
様々な業界関係者から意見を募る。意見を踏まえてUSTRは、議会や日本との調整を本格化させる見通しだ。
(2011年12月3日01時50分 読売新聞)
824: 2011/12/03(土) 09:30:29.73 ID:By1G/HQU0(1)調 AAS
日本語が最大の非関税障壁とかほざきだすんじゃないのかw
825: 2011/12/04(日) 08:42:41.24 ID:CLtAWPw+0(1)調 AAS
民主党と自民党の比較だが、
民主党 平成21年 電通1903366872円(約19億円) 博報堂2729200872円(約27億2920万円)
自民党 平成21年 電通1623005911円(約16億円) アサツー227367522円 (約2億2千万円)
民主党 平成20年 電通1233422921円(約12億3千万円) 博報堂422735611円(約4億2千万円)
自民党 平成20年 電通835584686円 (約8億円) アサツー18157125円 (約1千8百万円)
民主党 平成19年 電通3816681354円(約38億円) 博報堂が3828116392円(約38億円)
自民党 平成19年 電通482334261円(約4億8千万円)
御覧の通り、すげー必死だなあwww民主党はよおwwww
外部リンク[html]:warp.ndl.go.jp
外部リンク:www.soumu.go.jp
826: 2011/12/04(日) 10:04:15.29 ID:+gDMBQ/D0(1)調 AAS
米通商代表部「日本政府OBから『TPP参加が日本にとって良い事であるかのように"ガイアツ"をかけてくれ』と頼まれた」
2chスレ:dqnplus
827: 2011/12/04(日) 11:42:06.24 ID:+uNRChK20(1)調 AAS
賛成・反対の方へ
苦労はしても
笑い話に 時が変えるよ
心配いらないと 笑った
作詞 さだまさし 「秋桜」より一部抜粋
828: 2011/12/04(日) 19:04:43.12 ID:39B9mhsM0(1)調 AAS
【拡散&署名のご協力を!】
ホワイトハウス宛TPP反対ネット署名を開設しました。 外部リンク:wh.gov
12/26までに25,000人以上の署名で米政府から正式な回答が可能です。
名前とメールアドレスだけで署名可能です!
日本語解説→ 外部リンク:p.tl
動画によるTPP解説→ 外部リンク:bit.ly
座り込みの合間によろしくお願いします!
829: 2011/12/05(月) 00:13:15.70 ID:OoFShge50(1)調 AAS
【コラム】「TPPが皆保険制度を崩す」のまやかし…日本には交渉参加以外の選択肢はありえない(竹中平蔵) [12/01]
2chスレ:bizplus
830: 2011/12/05(月) 07:23:53.15 ID:l4maKB3q0(1)調 AAS
TPPで 国民皆保険崩壊
日本医師会などは24日のヒアリングで、
「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、
改めて参加反対を主張した。
(2011年10月25日00時36分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
831: 2011/12/05(月) 07:26:56.52 ID:Fi2l0Ggw0(1)調 AAS
前原は馬鹿でアリマスから橋下と入れ替えるのが妥当でアリマス
何だか知らない間に武器輸出規制が緩和されるね
832: 2011/12/05(月) 07:38:21.75 ID:AHxIOmOn0(1)調 AAS
やっとか
833: nao 2011/12/05(月) 13:09:18.01 ID:HbKhr8yp0(1)調 AAS
■ホワイトハウスへ直請願
外部リンク:000hime.blog74.fc2.com
署名開始1日で104人分が集まり、
ホワイトハウスHP内検索でひっかかるようになり、
アメリカ人の目に留まりだし、
フロリダやシカゴからも署名してくれているとあります。
意外と簡単です。反対の人はよろしく
834(2): [age] 2011/12/05(月) 21:29:09.23 ID:rL+snaOZ0(1)調 AAS
今放送中のテレビ朝日系 テレビタックルでTPPネタをやっている。
ビートたけしのTVタックル TPP医療編 ★2
2chスレ:liveanb
835: 2011/12/05(月) 23:09:31.84 ID:8lAu5/bL0(1)調 AAS
>>834
おっさん下品な時計してるなーと思いながら見ていた
836(1): 2011/12/06(火) 02:32:12.67 ID:59paL0Hf0(1)調 AAS
TPPのISD条項により株式持合い禁止。
米国、100パーセント日本企業の株主に。
米国人が経営者になり本社も米国へ。
TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから全解雇。
工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者と全入れ替え。
837(1): 2011/12/06(火) 10:07:52.93 ID:iGZempkj0(1/3)調 AAS
>>834
TPPに反対すれば脳橋みたく優遇してもらいたいから石貝も反対してる、とかいう結論で腹抱えて大笑いした。
838: 2011/12/06(火) 10:35:17.86 ID:sTfAnta00(1)調 AAS
>>837
しかし、TPPに強制参加させられて、皆保険崩壊すると、大多数の国民が今の低廉で良質な医療が受けられなくなるから、
医師はTPP参加に一貫して反対していたという証拠はきちんと残す必要があるよ。
国民の本当の敵は、政商集団、新自由主義政治家、従米官僚、マスコミたちだということを認識してもらうためにも。
839: 2011/12/06(火) 10:56:57.72 ID:iGZempkj0(2/3)調 AAS
なぜ混合診療自由化で皆保険が崩壊するかの説明が不十分すぎたね。
蠅太郎漫画館でも見りゃいいのに。
840: 2011/12/06(火) 11:09:36.97 ID:2dKl+8eD0(1)調 AAS
蟻の一穴で崩れることも十分ありえる
しかも、外国の都合の良いように変えられるならなおさら
841(1): 2011/12/06(火) 11:17:17.48 ID:iGZempkj0(3/3)調 AAS
保険収載されたら必ず値切られる、だから新薬、新治療が出て自由診療枠に入れば
開発したものは永久に自由診療を選ぶ。
こういう理屈だよな。確かに国の財政だけは助かり、民間保険が大儲けするかもしれないがね。
842: 2011/12/06(火) 13:39:52.21 ID:yY7fndzo0(1)調 AAS
>>841
つーか、TPPの大きな目的がそれだろ<アメリカ保険業界大儲け
843: 2011/12/06(火) 15:12:41.04 ID:6PMrhUoq0(1)調 BE AAS
◆ ◆ ◆ 以 下 の サ イ ト に T P P 絶 対 反 対 の コ メ ン ト を 投 稿 し て 下 さ い ! ◆ ◆ ◆
外部リンク[html]:mainichi.jp
TPP加入、冷静に判断を2011年11月30日
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉に参加することを野田佳彦首相が正式に表明しました。国内では賛否が大きく分かれているTPPですが、クロストークでも論点を再整理し、
もう一度、賛否をみなさんに問いたいと思います。
*
まず、私の意見は、「基本は賛成。しかし、参加したとしても、『大山鳴動してネズミ一匹』になる可能性が高く、良い側にも、悪い側にも、みなが議論しているような大きなことは起こらないだろう」というものです。
なぜ、参加した方がいいと考えるかは、TPPが、自由貿易を促進するため国際的な通商ルールを協議する世界貿易機関(WTO)の枠組みと近いと考えるためです。
すなわち、参加国が一定の意思に基づいて共通基盤を定めることで、その枠組み内での貿易がスムーズになるということです。
これは、コンピューターに同じオペレーティングシステムが入ることで、その上のアプリケーションソフトが共通化しやすくなることと似ていると考えます。
そして、日本だけが独自のOS(基本ソフト)を持つよりは、消費者の視点から考えても、将来の競争力から考えても、枠組みを共有することが好ましいと思います。
<<以下省略>>
844: 2011/12/06(火) 18:27:39.70 ID:jJCH3fa30(1)調 AAS
>>836
日本企業が米国企業を買収することは可能だが、
米国企業が日本企業を買収できない、
何故かというと日本に土人のような株式持合い制があるからだ。
これは非関税障壁である、TPPのISD条項にしたがい訴訟、禁止。
845: 2011/12/06(火) 20:46:10.70 ID:gwmrsYx20(1/2)調 AAS
ホワイトハウスでTPP反対署名、間に合うのか・・・現在1500,このペースだと
26日には5000程度だ
1人で3,4人分・・・も考えないといけないのだろうか
家族を無料メアド利用して登録ね
拡散してほしい
846: 2011/12/06(火) 20:59:50.59 ID:gwmrsYx20(2/2)調 AAS
サルでもわかるTPPの下のリンク、
000
hime.blog74.
fc2.com/
つなげるなどにやり方が
847(1): 2011/12/07(水) 03:25:13.77 ID:62lXY64v0(1)調 AAS
「TPPが医師・看護師に及ぼす影響について」
講師:東京大学 医学教育国際協力研究センター 教授 北村 聖
質の劣る医師が大量に海外から流入した場合には、医療の質の担保が課題。
医療レベルが劣る国の医師は、基礎学力が違うため日本では研修医としても使えないレベルだが、賃金の安さを生かして大量に流入することになれば、『悪貨が良貨を駆逐』する恐れがある。
外部リンク[html]:ameblo.jp
848: 2011/12/07(水) 17:01:17.06 ID:IMC+pg3C0(1)調 AAS
>>847
こんな心の僻地民だらけの日本になんかぜってー来ねーから心配すんなwww.
849(1): 2011/12/07(水) 19:30:55.20 ID:DD1wlQW60(1)調 AAS
団塊の世代40年代生まれが後期高齢者になるのが2015年。
その頃、爆発的に医療介護のニーズがやってくる。
団塊の世代が家を買おうと思った時期に土地バブルが起きたように、今度は病気バブルがくるワケだ。
その時に今のままの保険医療でやっていれば、間違いなく国が破綻する。
破綻しないようにしようと思えば、医療では単価を下げるか、受診制限するしかない。
介護については制限ができるのかどうか、おそらく難しいのではないか。となると爆発的に増大する介護費用のため、医療分野の締め付けはさらにきびしくならざるを得ない。
我々開業医にとって、数年以内に保険医療は崩壊させる必要があるのではないか。
850(1): 2011/12/09(金) 13:41:42.01 ID:PSLGQhoE0(1)調 AAS
有能な研究者、医者、学者はこれまでもどんどん頭脳流出してきた。
最近の富裕層たたきの大増税、年金負担で今後、さらに頭脳流出が増える。
TPPなんか入った日には、それは大変なことになるだろうねえ。
医者は二手に分かれる。
頭脳あるものは、どんどん海外流出。医者の地位収入はアメリカでは、はるかに高い。
頭脳ない医者は、国内で、もうかる混合診療になだれ込み、一般診療は放棄。
リスクの高まる救急や、貧民向け医療、地味でやりがいの無い
陳腐な健康保険医療は、やる医者が激減し荒廃するのは目に見えている。
アメリカ様の思うつぼ。
851: 2011/12/09(金) 15:17:35.99 ID:P0hfZDXA0(1/2)調 AAS
>>850
米国の思うつぼって、米国が儲からないと、日本の制度を潰しても得られるものがない。
その点はどうなの?
852: 2011/12/09(金) 15:19:22.56 ID:P0hfZDXA0(2/2)調 AAS
それに、原発事故でもそうだけれど、技術立国じゃないじゃない。
米国に助けを求めなければ、もっと大きな事故になっていた。
どこが技術立国じゃ? 金型を作るぐらいか?
853: 2011/12/09(金) 15:42:31.26 ID:P2IVVtoq0(1/2)調 AAS
もう日本は立ち直れないね。
まさに泥沼。
854(1): 2011/12/09(金) 16:04:09.20 ID:nMlzIiaX0(1)調 AAS
【政治】TPPで安い薬 ピンチ 「知財保護」でもうけ独占狙う米国−「国境なき医師団」が警告
2chスレ:newsplus
855: 2011/12/09(金) 16:32:20.67 ID:ujgYhFm+0(1)調 AAS
>>854
結局、これが狙いじゃないの? 医薬品は米国の少ない輸出産業。その価格を維持するってこと。
856: 2011/12/09(金) 16:36:09.87 ID:NHV41Ysp0(1)調 AAS
一川保夫防衛相と山岡賢次国家公安委員長兼消費者担当相に対する問責決議案が
9日午後の参院本会議で自民、公明、みんななどの野党の賛成多数で可決された。
野田内閣は もたないよ
大臣問責で大臣が2人辞任することになれば、、、
857: 2011/12/09(金) 16:42:07.93 ID:P2IVVtoq0(2/2)調 AAS
まあ、そうこうしているうちに
いろいろな事項が勝手に決まっていくことでしょう。
「特定看護師」制度の導入もしれっと決まったし。
858: 2011/12/12(月) 00:37:51.69 ID:Q4RenVqEP(1)調 AAS
戦闘機も原潜も空母もアメリカ様に作らせてもらえないからね
859: 2011/12/12(月) 14:01:05.41 ID:3LFzrryz0(1)調 AAS
>>849
介護保険は要介護2以上じゃないと使えなくなるでそ
医療も風邪、腹痛はとりあえずセルフメディケーションでおながいします
860: 2011/12/15(木) 06:31:36.97 ID:yB4cBVX3P(1)調 AAS
風邪かどうかを素人が自己診断して重篤な病気になっても自己責任でつ
それに伴って死亡率も上げたいのでつ
861: 2011/12/15(木) 19:59:48.66 ID:+8bkpJbY0(1)調 AAS
〜転職希望の医師、医師募集を行う医療機関の方々へ、コンサルティング担当者からのプレミアムメッセージ〜
医師や介護士の資格が共通化された場合、日本で起きると考えられるシナリオは、人件費コストの安い外国人医師の流入による医療市場でのダンピング競争だ。
日本人医師を外国人医師で置き換えることで、総人件費を抑制できるならば、経営の苦しい病院が採用に踏み切ることは十分にあり得る。
いったん安い医師が入れば、外国人医師の数が増えるだけでなく日本人医師の人件費低下につながるのは医師の労働市場における需給を考えれば明白だ。
そうして医師の人件費削減競争が起き、医療の世界は待遇面で魅力を失い、人材の劣化が始まる。
外部リンク:www.premium-dr.jp
862: 2011/12/15(木) 22:47:07.33 ID:/Mwj2Zii0(1)調 AAS
そういう流れにすればマージンたくさん取りやすくなるから、こいつらの希望的観測だろ。
たとえそうなったとしても、結局怪しい日本語喋る外国人医師に患者が拒絶反応起こして即撤退という流れが見え見え。
こいつらろくな仕事しないくせに金抜きまくってるからな。
誰か有志の医者で無料か格安の求人SNSでも作ればいいのにね。
釣られたかな。
863: 2011/12/22(木) 00:35:16.98 ID:J5q/A9XG0(1)調 AAS
【社会】 「TPP反対」署名2万5000筆以上集まれば米政府が回答 ホワイトハウスのHPに日本人ら請願コーナー
2chスレ:newsplus
864: 2011/12/22(木) 00:56:22.65 ID:u4gHihPR0(1)調 AAS
外国人看護師でも日本語の問題がおこってるからな。
そのうち、日本語を使うのが関税外障壁といわれて、英語の強要されそうだなw
日本語が難しいから、漢字にふりがなってありえんだろwww
865: 2011/12/23(金) 00:07:41.30 ID:YBGUAVS90(1)調 AAS
私は、必要に迫られないと勉強とかしない人間なので、
むしろ日本の公用語が英語になってくれたりしたら嬉しいかも。
866: 2011/12/23(金) 00:25:31.01 ID:PBegTfGD0(1)調 AAS
ガキの使いの「今夜が山田」じゃないけど、決まりきった文章をいくつか覚えてたら外国人医者でも日本でやれるだろ
867(2): 2011/12/23(金) 00:39:43.32 ID:dW9OMpqX0(1)調 AAS
全米ライフル協会が銃所持禁止が関税外障壁だと訴えたら
日本は銃解禁しなくちゃいけないんだろうか。
868: 2011/12/23(金) 00:43:17.35 ID:dYRpN+t00(1)調 AAS
英語喋る外国人でも学術的な病名知らなかったりするからねえ。
869: 2011/12/23(金) 00:48:47.66 ID:QBoNqq940(1)調 AAS
>>867
そうなったら兵器や核もあるかもね
870(1): 2011/12/23(金) 07:05:24.16 ID:jui7A6rs0(1)調 AAS
TPP交渉に「守秘合意」4年間は交渉内容を公開せず、知るのは政府と一部業界のみ
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
871: 2011/12/23(金) 08:16:51.82 ID:v+0NL9Sd0(1)調 AAS
>>867
なんかそう考えると医療が完全にアメリカナイズされるのも非現実的な気がしてきた
872: 2011/12/24(土) 08:46:21.84 ID:bNLPe/CY0(1)調 AAS
>>870
つまり、政府と政商の「密約」ということですね<TPP
873: 2011/12/24(土) 11:31:24.25 ID:LaqOomEo0(1)調 AAS
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
2chスレ:dame
<若者党(仮称)の政策案 >
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
874: 2011/12/24(土) 13:26:27.67 ID:PgwmF4+O0(1)調 AAS
医療が受けられなくなる
●混合診療、株式会社病院、民間医療保険は非関税障壁として全面開放。米国企業は日本の国民皆保険が目障りなのです●
▼▼▼医療が崩壊する過程▼▼▼
(1)非関税障壁の完全開放→混合診療完全解禁、病院の株式会社化、民間医療保険の参入
(2)様々な選別が行われる「地方は切り捨て」「ハイリスク医療項目は切捨て」「患者の選別で問題ある人は排除」
(3)医療●極悪四天王●による医療費吊り上げと搾取構造の完成(アメリカ余剰弁護士、株式会社病院、民間医療保険、製薬会社)
アメリカ余剰弁護士の大量流入→訴訟多発→医療費高騰→腕のある医師への高額報酬→医療費高騰→保険会社の営利主義、病院の営利主義→更なる医療費高騰→アメリカ式医療の完成
(4)結果は営利団体の医療機関と自由診療。アメリカみたいに医療費が今の10倍になりますよ。命の値段は金次第
●盲腸手術...250万円、怪我をして骨折治療...1000万円●等など信じられないくらいの金額。医療保険会社は、保険金払ってくれずに自己負担になることはざらで
(5)いざ病気したら自己破産でゲームオーバー
保険査定が厳しく払ってくれないケースが多発。結果自己破産急増。それがTPP後の医療です。貴方の最愛の方が病気や怪我をしたら、そこでおしまい。
875(1): 2011/12/24(土) 15:16:59.30 ID:dR6Var5s0(1)調 AAS
TPPどころじゃなく、日本人の今後の生産年齢人口激減を考えたら、このままの保険医療は持つはずがないというのは、官僚から場末の開業医まで一致してると思うんだが。
その前提でTPP反対の議論してる?
876: 2011/12/24(土) 16:32:31.40 ID:s3yBpL170(1)調 AAS
>>875
それをTPPで解決する必要性はまるでない。
877: 2011/12/24(土) 17:14:17.00 ID:pz/qAshD0(1/2)調 AAS
TPPの交渉文書や関連資料は4年間秘匿、国民は中身がわからないまま条約が批准される
TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず
2chスレ:newsplus
現在、米国など9カ国が行っている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は
協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。
ニュージーランド外務貿易省のアーク・シンクレアTPP首席交渉官は11月末、情報公開を求める労働組合や非政府組織
(NGO)の声に押され、同省の公式サイトに情報を公開できない事情を説明する文書を発表しました。
同文書は、交渉開始に当たって各国の提案や交渉文書を極秘扱いとする合意があることを明らかにし、文書の取り扱い
を説明した書簡のひな型を添付しました。
それによると、交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、 政府の国内協議に参加
する者、文書の情報を検討する必要のある者または情報を知らされる必要のある者に限られます。
また、文書を入手しても、許可された者以外に見せることはできません。
さらに、これらの文書は、TPP発効後4年間秘匿されます。
TPPが成立しなかった場合は、交渉の最後の会合から4年間秘匿されます。
878: 2011/12/24(土) 17:14:48.44 ID:pz/qAshD0(2/2)調 AAS
米国のNGO、「パブリック・シティズン(一般市民)」は、「これまでに公表された唯一の文書は、どんな文書も公表されない
という説明の文書だ」と批判しました。
これまでに、米国労働総同盟産別会議(AFL―CIO)、ニュージーランド労働組合評議会、オーストラリア労働組合評議会
などや各国のNGOがTPP交渉の情報を公開するよう求める公開書簡を各国政府に送っています。
マレーシアの諸団体の連名の書簡は、「より透明なTPP交渉の過程が、交渉者や政府には明らかでないかもしれない誤り
や、(国の)アイデンティティー(主体性)への危険に対し、基本的な防御をもたらす」と指摘しました。
日本政府は、交渉に参加しないと交渉内容が分からないとして、参加を急いでいます。しかし、交渉に参加しても、交渉内容
を知ることができるのは、政府内や政府が選んだ業界などに限られます。国民に影響のあることであっても、国民が交渉
内容を知ったときには、TPPが国会で批准され、発効してしまっている危険があります。
※TPP交渉に「守秘合意」4年間は交渉内容を公開せず、知るのは政府と一部業界のみ
2chスレ:news
879: 2011/12/25(日) 23:10:34.11 ID:g5CjxQ5z0(1)調 AAS
少なくともTPP参加を考えるのと同時進行で皆保険にも手を打たなきゃならんだろう?
TPP反対派は結論が出た時点で思考も行動も止まるのが目に見えてる。
880: 2011/12/26(月) 02:46:54.26 ID:bidKDNQf0(1)調 AAS
日本語でおめ
881: 2011/12/26(月) 13:37:23.08 ID:E9ljvypS0(1)調 AAS
TPPは様々な規制や保護政策を撤廃する口実だ。
撤廃ができなければ、農業と年金に日本は押しつぶされる。
882: 2011/12/26(月) 13:47:52.52 ID:P6pSVCWGP(1)調 AAS
あの官僚たちが殊勝なことを考えるわけがなし
883: 2011/12/26(月) 14:11:52.99 ID:MclpmaFi0(1)調 AAS
TPPがどうなろうと、二度と日は昇らない、そうだろ?
884: 2011/12/29(木) 09:40:24.05 ID:JZpupAJ10(1)調 AAS
多分何も決まらない政府、何もやれない政府だから、TPPのような大改革はできないだろう。
でもわずかの希望でもTPPに賭けたい。
885: 2011/12/29(木) 09:42:46.20 ID:Y5GDKB5R0(1)調 AAS
満面の笑みでカルテ改ざん嘘つき医師・高里良男
動画リンク[YouTube]
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
886: 2012/01/04(水) 22:24:24.46 ID:ySHI/6mi0(1)調 AAS
【TPP】 小沢一郎氏 「米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野」
2chスレ:newsplus
887: 2012/01/15(日) 23:12:40.04 ID:jK48bQG40(1)調 AAS
反対というか賛成というか反対かな
888(1): 2012/01/16(月) 00:34:59.39 ID:g8225sS80(1)調 AAS
「国有保険が民間競争をゆがめている」・・TPPで米生命保険協会、かんぽ生命のがん保険販売禁止など要求
2chスレ:dqnplus
889: 2012/01/16(月) 09:00:51.54 ID:pXgcZej30(1)調 AAS
>TPP
神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
あっという間に関空が閑古鳥になって、
関空の存続がマジにヤバくなる
ことは必定なので、関空厨が、全力で阻止している。
ほんと、迷惑なことだ。
890: 2012/01/16(月) 09:20:34.07 ID:HLfrwIhM0(1)調 AAS
>>888
AIUとかいう詐欺師集団が、患者に払った給付金を医療機関に払え、と訴える訴訟続出だろうなw
891: 反厨二病 2012/01/16(月) 16:15:30.54 ID:JYFfVfJm0(1)調 AAS
反TPPは厨二病である
892: 2012/01/16(月) 18:12:06.64 ID:DTodO5QUP(1)調 AAS
厨二病いいたいだけやろ
893: 2012/01/16(月) 23:37:08.26 ID:f7RSaqa40(1)調 AAS
米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って
米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。
農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。
今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいる同団体の政治に対する影響力は大きい。
この意見が受け入れられれば多くの職人が工具の変更を余儀なくされることは確実で、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議での交渉は難航が予想される。
同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
合理的な理由はない」と批判した。日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、
透明性が必要としている。
1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国車に不利になっていると指摘した。
2chスレ:kyoto
894: 2012/01/17(火) 00:00:21.63 ID:Mc85B2z/0(1/2)調 AAS
あれ、ikura板?
895: 2012/01/17(火) 00:00:41.83 ID:Mc85B2z/0(2/2)調 AAS
鯖だった
896(1): 2012/01/18(水) 23:03:33.25 ID:OfCikRpu0(1)調 AAS
先日のセンター試験リサーチ結果
成績優秀者の医学部離れが止まらない・・・
(駅弁医のB判定ラインなら東大は足切り)
外部リンク[xls]:dn.fine.ne.jp
駿台 データネット2012東大・旧帝医医判定基準一覧(前期900点満点換算Bラインの高い順 ☆東大非医)
A B C B(%)
東大 理三 860 840 825 (93.3%)
京大 医医 850 828 805 (92.0%)
東大 文一 840 820 800 (91.1%) ☆
阪大 医医 846 819 801 (91.0%)
東大 理一 840 815 790 (90.6%) ☆
東大 理二 840 815 790 (90.6%) ☆
東大 文二 835 815 795 (90.6%) ☆
東大 文三 830 810 790 (90.0%) ☆
名大 医医 825 805 785 (89.4%)
九大 医医 820 800 780 (88.9%)
東北 医医 821 799 778 (88.8%)
北大 医医 825 795 765 (88.3%)
897(2): 2012/01/19(木) 15:29:44.09 ID:DL2Rw+ll0(1/3)調 AAS
>>896
これは驚きの結果だ。
センター90%越えが平均のところが東大、京大、阪大しかないってドンだけ・・・
俺の頃は国立医学部にはセンター90%は当然って感じだったが。
俺の実感だと偏差値65を切ると在学中放置のままで国家試験をストレートに受かるのは結構困難な感じだと思ったけど
地方駅弁、それに中程度以下の私立は大丈夫か・・・?
898(1): 2012/01/19(木) 15:43:08.04 ID:JrjPEgyI0(1)調 AAS
>>897
医学部が入りやすくなってるってことだな
899: 2012/01/19(木) 15:48:46.56 ID:DL2Rw+ll0(2/3)調 AAS
>>898
国試と卒試を乗り越えられないだろう。これじゃ・・・
ただでさえ医学部の教育なんておざなりなんだから。
卒業してからはもっとおざなりだから何年後かにはとんでもないことになるぞ。
それに金を払ってまで医学部に入りたいって奴も減るだろうし親の財力もなくなる一方だから
事実上成り立たなくなる私立医学部も増えるだろうな
900: 2012/01/19(木) 15:49:44.35 ID:qsRbPoAa0(1)調 AAS
>>897
質を保つために、国試合格率が、30%くらいに低下して、司法試験を上回る最難関国家試験になるか、
国試の合格基準を緩くして、質の低下を招くか、
二者択一ですなあ。
901(1): 2012/01/19(木) 17:41:04.05 ID:xjrVL4Gr0(1)調 AAS
国家試験なんて簡単でしょう
医者になるのに高偏差値はいらない
研究者になるには高偏差値が必要だが
旧帝大の医学に入るための受験勉強なんてもったいない
そこまで賢いなら研究職がいい
902: 2012/01/19(木) 19:03:50.73 ID:DL2Rw+ll0(3/3)調 AAS
>>901
医師国家試験が簡単に見えるのはそれに向けて6年間の教育があるのと母集団がいいのがあるから。
本来は司法試験並の難関資格だよ
903: 2012/01/19(木) 19:50:48.67 ID:l8CfgLgF0(1)調 AAS
>TPPの暴力なんかを利用したくないが。
神戸空港の規制撤廃は当然のこと。
なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、
あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定?
そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。
ほんとうに、迷惑なことだ。
904(3): 2012/01/23(月) 12:00:49.43 ID:8z7HX40V0(1)調 AAS
【医療】米、TPPで「混合診療は対象外」[12/01/23]
2chスレ:bizplus
905: 2012/02/01(水) 22:40:15.47 ID:EBvuaB2X0(1)調 AAS
【格付け】S&P、日本名指し格下げ警告…医療費急増で[12/02/01]
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は1月31日、
高齢化で急増する医療費を抑える改革ができなければ主要20か国・地域
(G20)の多くが「2010年代半ばにも格下げされる可能性がある」
と警告する報告書を発表した。
とりわけ、社会保障が充実する一方で高齢化が急速に進む日本や米国、
欧州の「高格付け国」が危険にさらされる、と日本などを名指しした。
報告書は、社会の高齢化が今後の経済成長を左右すると指摘したうえで
「各国政府は年金改革に取り組んでいるが、今後は急増する医療費が財政の
圧迫要因になる」との見方を示した。
具体的に、日米や英独仏などの欧州主要国が負担する医療費が、
国内総生産(GDP)比で2010年の6・3%から、
50年には11・1%まで倍近くに増えると試算した。
ソースは
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
906: 2012/02/03(金) 00:40:31.22 ID:9Os3YjbG0(1)調 AAS
マジ話として、マスコミ様には普段の偉そうな論説の具現化としてボランティアをして貰い利益を一切合切医療費に献上して貰おう!
お偉い記者様が口上を述べられて医療を維持せよと言うのだから、自ら身銭を切るのが当然だよね!
907: 2012/02/03(金) 01:54:04.78 ID:h7KEZTPd0(1)調 AAS
第二回ホワイトハウスTPP反対署名開始!
【TPPって何? まとめ】該当ページ 外部リンク:jump.cx
ホワイトハウスの署名ページ 外部リンク:wh.gov
908: 2012/02/05(日) 01:07:09.52 ID:BrdmIlHq0(1/3)調 AAS
>>904
だまされるなよ
健康保険の審査業務を民営化することでアメリカの保険会社が日本の医療を支配することができる
「あまり語られていない盲点があり、それが冒頭のシナリオに書いた健康保険の審査業務への外資系企業の参入だ。
TPPに参加してしまうと、ここを突破口に日本の医療がアメリカの保険会社にコントロールされる可能性が出てくるのだ。 」
外部リンク:diamond.jp
909: 2012/02/05(日) 01:12:18.16 ID:BrdmIlHq0(2/3)調 AAS
>>904
上の記事に書いてあるように、通達を廃止するだけで外資が健康保険業務の審査に参入できるわけ
910: 2012/02/05(日) 01:14:56.90 ID:BrdmIlHq0(3/3)調 AAS
政府の規制改革会議の委員だった松井証券代表取締役社長の松井道夫氏は、審査支払業務について、「一片の局長通知があるために、実質的には、全部支払基金に審査を委託せざるを得ない。
要するに、この通知を撤廃するだけで直接審査はできる」と意味深な言葉を残している(平成21年度第5回規制改革会議終了後記者会見録より)。
911: 2012/02/06(月) 10:53:02.20 ID:bjBNgjBk0(1)調 AAS
世界で起こる悪いことの99%は、金融・保険業界の欲深な連中のせいではないだろうか?
912: 2012/02/06(月) 22:13:22.62 ID:a45asw/K0(1)調 AAS
>>904
そんなこと言っときながら、ISD条項で提訴して否応もなく皆保険崩壊に持っていかれるさwww
913: 2012/02/10(金) 23:25:13.02 ID:zI5sBggF0(1)調 AAS
【衆院選マニフェスト】 「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長 「TPPへ参加」
2chスレ:newsplus
914: 2012/02/11(土) 12:37:40.53 ID:whfaArmP0(1)調 AAS
橋下って何なの・・・あいつ
915: 2012/02/11(土) 22:58:04.64 ID:qnUNNFKeO携(1)調 AAS
アメリカや中国からは農薬防腐剤漬けの農作物
途上国からは害虫のついた農作物
家畜はプリオンか抗生物質漬け
人は結核エイズ持ち
経済至上で尻軽に参加表明してもバカ見るだけだぞ日本
916: 2012/02/15(水) 09:26:07.94 ID:nXa0Yj5X0(1/2)調 AAS
↑
セシウム漬けの農産物とどちらを選ぶ?(笑)
917: 2012/02/15(水) 10:25:21.53 ID:fUfQ31lr0(1)調 AAS
家庭菜園最強。
アメリカでは規制されるみたいだけどな。
918: 2012/02/15(水) 10:44:42.22 ID:nXa0Yj5X0(2/2)調 AAS
東日本では家庭菜園もやばい。
919: 2012/02/15(水) 10:47:25.55 ID:infvFkG70(1/2)調 AAS
アメリカ頭おかしいだろ
920: 2012/02/15(水) 11:03:19.15 ID:4CJaiOfSO携(1)調 AAS
橋下徹騒ぎでみんなTPP忘れてるけど、
維新の会はTPP参加したがってるんだよ
どさくさでTPP参加が決められちゃいそうで怖い
921: 2012/02/15(水) 11:12:12.42 ID:infvFkG70(2/2)調 AAS
とにかくアメリカは逆フラグだから、何でもかんでもあいつらの薦める事はやめておくのが正解
医療だけじゃなく国が終わりかけてるし
アメリカの反対行っとけば日本は安泰
922: 2012/02/15(水) 11:43:41.98 ID:HQWKzX3M0(1)調 AAS
プリウスの内部機密さらせとアメリカ様が言ってるんだろw
TPP賛成のトヨタw
923: 2012/02/18(土) 14:23:53.82 ID:egrUTmOw0(1)調 AAS
橋下は小泉竹中と同じだろ
日本人は何回だまされるんだろうな
924: 2012/02/19(日) 06:29:29.76 ID:04C7HB/WP(1)調 AAS
永遠。
925: 2012/03/14(水) 23:23:46.30 ID:YbaO0ocm0(1)調 AAS
【医療】日医、TPP交渉参加に全面的に反対 米国の薬価決定プロセス参加を警戒
2chスレ:newsplus
926: 2012/04/18(水) 23:32:25.74 ID:y7jgmL/Q0(1)調 AAS
【社会】日本医師会が反TPP集会…「皆保険崩壊に導く」
2chスレ:wildplus
927: 2012/04/28(土) 14:25:21.58 ID:d3msmZLA0(1)調 AAS
反対か賛成か判断しようにも交渉内容の確実な内容が分からなければ判断のしようがない。
現状を変えたい人間は例え悪化の可能性があっても賛成するだろうし
現状に満足している連中は反対するだろう。
オイラは現状に満足しているので、よほど確実な利益が保証されなければ賛成しない。
928: 2012/04/29(日) 22:15:05.12 ID:YxRPqFQ/0(1)調 AAS
TPP は、中国封じ込め政策のためのブロック経済だから、中国に資本投下した
100兆円あたりの工場を全部中国政府に接収されて、300兆円の内部留保の
中の現金100兆円でまた工場を国内に作るしかない。此の10年間は、企業の
タダ働きだったことになる。また、未来はアメリカの輸出の餌食になって、石油も
輸入できないから、昭和40年代の貧乏暮らしに戻るだけだ。
929(1): 2012/04/29(日) 22:31:06.55 ID:dfj5dPG20(1)調 AAS
TPPねぇ。
免許が相互なんちゃらになったら出て行けばいいかな。
上下内視鏡いじれれば英語そんなにできなくてもいいよね。
930: 2012/04/30(月) 12:08:16.47 ID:yj+UOVsM0(1)調 AAS
>>929
確かに。免許の問題さえ解消されれば、自分もsingaporeあたりに行くかも。
いろんな意味で、もう日本という国には辟易しているし。
931: 2012/05/01(火) 20:23:01.62 ID:MclispXM0(1)調 AAS
しかし、シンガポールの医者も日本に自由に来られるのなら
結構大変だぞ〜。
932: 2012/05/01(火) 22:44:19.77 ID:TW185Njz0(1)調 AAS
外国の医者が日本に来るメリットあるのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s