レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
老人は死なせたほうが良くないですか?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>623 > 手口自体は古典的というか典型例の一つだな。 > > にしても > 補助金の交付に便宜を図ったってことは本来は対象外だった可能性があったワケな。 > > 警察だけじゃなく農水省も再度精査して,もし非該当案件だったなら, 交付した補助金の返還を検討すべきじゃないのか? > 毎度のノンキャリだけ捕まえると、、官僚は税金をムダに食い尽くすシロアリ集団。早く駆除しないと日本という国家が潰れる。家と同じ。 > 補助金交付先から役人が金をもらっていたこの事件は > 役人が支給した補助金が役人に還流してくる仕組みが存在していることを表している。 > だから、補助金支給が、どの行政分野でも減らない。 > > > > <農水省汚職>補助事業で収賄容疑、元係長を逮捕 > > 毎日新聞 11月12日(月)23時53分配信 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-00000089-mai-soci > > > 農林水産省の補助事業を巡り、便宜を図った見返りに無利子で融資を受けたとして、神奈川県警捜査2課などは12日、 > 元農水省総合食料局(現・食料産業局)係長、大谷浩司容疑者(45)=横浜市磯子区氷取沢(ひとりざわ)町=を収賄容疑で、 > 東京都豊島区の産直品販売所運営会社「野菜ビジネス」社長、川島省吾容疑者(42)=同区南池袋=を贈賄容疑でそれぞれ逮捕した。 > > 逮捕容疑は大谷容疑者が09年12月ごろ、総合食料局で企画などを担当した「マルシェ・ジャポン・プロジェクト」に絡み、 > 「野菜ビジネス」に便宜を図った謝礼などとして、川島容疑者から約100万円を無利子、無担保で借りたとしている。 > > 捜査2課や農水省によると、同プロジェクトは大都市中心部で野菜など産直品の販売所を開設し生産者の所得向上などを図るもので、 > 09年度に農水省の補助事業として実施団体が公募された。「野菜ビジネス」など全国13団体の事業が採択され、 > 「野菜ビジネス」は補助金約9636万円を交付された。プロジェクトは翌年度から民間が引き継いでいる。【一條優太、山下俊輔】
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s