レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
老人は死なせたほうが良くないですか?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>517 > ギリシャの失業率は51%、左派・緊縮財政路線の即時撤廃は破綻国にまっしぐらです > 完全にずれている。こんな政党が議席を伸ばすようだと、ユーロ諸国はギリシャを切るしかないだろう。 > 手をさしのべようとしても、当事者がそれを受けようとしないなら、どうしようもない。 > 北朝鮮へ食糧支援するようなもの。増税しないとギリシャの二の舞になるのではなく公務員天国を放置すれば第2のギリシャになり得るのだ。 > 通貨発行権を、ECBという、金融ユダヤ人組合に取り上げられて、国債発行でしか、お札を手に入れることが出来ないEU諸国。 > ギリシャもスペインもイタリアも、限界を超えた。 これでは、ECBの奴隷。 ECBは、私立銀行群。 国際金融ユダヤ人団体。 > 今のヨーロッパというのは、西ローマ帝国の後裔なんです。 > でもギリシアは、東ローマ帝国、ビザンチンの伝統を引き継いでいてローマ法の伝統が希薄なんです。 > > 例えば、「合意は拘束する」とか「後で決めたことが先に決めたことに優先する」という、 > 国際法の礎になったローマ法から来た約束事が積み上がって > いわゆるヨーロッパの常識を形成していきました。 > でも、ギリシアという国は、この常識が適用されない領域で契約観などはむしろロシアと一緒です。 > > だからギリシアの古典劇には、 > 「確かに口で誓ったが、心はそれにはとらわれておらん」などという台詞が出てくる(笑) > 市場も一物一価ではなくて、人間関係によって値段が変わるのが当たり前の世界なのです。 > 西ヨーロッパ諸国とは、ものの考え方も伝統も大きく違うわけです。 > 1度結んだ契約に対していい加減な対応したりする国民性には、そういう歴史的な背景があるのです。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s