[過去ログ] 老人は死なせたほうが良くないですか? (931レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2011/12/19(月) 19:23:43.54 ID:5QF0EFsn0(1)調 AAS
>>160
親の年金をあてにして生活しているので親に死なれたら困る。
なので何としてでも親を生かせておいて欲しい、という意味なんじゃね?
163: 2011/12/19(月) 20:06:35.97 ID:2mA1a0FkI(1)調 AAS
〉〉161
お見それしました
164: 2011/12/20(火) 11:22:15.51 ID:eMU0h3ha0(1)調 AAS
>>161
人類だけに与えられた特権だと勘違いできるうちが華。
生態系ひいては地球環境の限度を超えた人類の化石エネルギー使用と食糧消費は、
最終的には人類全体に急激で破滅的なイベントをもたらす。
ユーロ危機しかり、リーマンショックしかり。
永遠の繁栄は続かないし、不自然なことに持続可能性はない。
緩やかに自発的に滅びるか、外部からの力で強制的かつ急激に滅ぶかの違い。
165
(4): 2011/12/20(火) 23:29:29.11 ID:3M6piJV20(1)調 AAS
まあまあ硬いことは言わないで
164さんのおなかにもいろー造設をお勧めいたしますよ
脱水と低栄養の心配はないから200歳も夢じゃないな理論的には
歯も磨かなくていいから楽だw
誤嚥肺炎くらいじゃ人間死ぬわけがないし
不老不死のいろー最強!!
慢性期医療なめんなよぼけが
166: 2011/12/21(水) 17:15:44.17 ID:Ylua8aWr0(1/2)調 AAS
>>165
誤嚥性肺炎で人間、死ぬだろw
ホントに医者?
167: 2011/12/21(水) 17:27:46.78 ID:1SDi9Ze10(1)調 AAS
>>165
誤った延命介護派だなぁ。若く200才まで生きられればいいが、四苦の一つ「老」を
抱えての延命だ。慢性期医療協会の誤ったシンパだね。
168
(2): 165 2011/12/21(水) 18:13:02.86 ID:C7+xljzA0(1)調 AAS
あのね...
笑えなかったようですねw
どやったって200まで生きるわけないし、
誤嚥肺炎で死なないわけないくらい..。
マジレスされて期待はずれでした。
つまらないから、さようなら
169: 2011/12/21(水) 18:33:27.31 ID:Ylua8aWr0(2/2)調 AAS
>>168
反応が学生っぽいね。
170: 165 2011/12/21(水) 21:46:59.56 ID:Mctvzbxc0(1)調 AAS
KY馬鹿私立だろ。
有り得ない馬鹿さ加減は周知のとおり。
こんなのでも医者やってんだよなw
171: 2011/12/21(水) 21:58:43.44 ID:biwt40Nji(1)調 AAS
>>168
ネタレスのセンスないからマジレスされんだよ
172: 2011/12/22(木) 17:29:19.40 ID:fdDq2zWT0(1/2)調 AAS
> ネタレスのセンスないからマジレスされんだよ

何でも「空気が読めない」と言って否定するの? それって「怒り新党」でやっていたぞ。
別に、スレごとに空気が違う訳じゃない。
173: 2011/12/22(木) 17:34:03.56 ID:fdDq2zWT0(2/2)調 AA×

174
(1): 2011/12/22(木) 19:15:35.84 ID:qxoLqfU50(1)調 AAS
>>127
そういうことだ
胃ろうに対するネガキャンはもう沢山
胃ろうがだめならアリセプト投与だってIVHだってDMに対するインスリン療法だって高血圧の管理だって
ぜんぶだめだ
175: 隣人部 ◆OrlFJyRZCE 2011/12/22(木) 19:22:03.32 ID:dkCBBV/G0(1)調 AAS
胃ろうにするほうが、管理しやすいからいいだろう
176: 2011/12/22(木) 20:57:35.76 ID:aGYUiUnZ0(1)調 AAS
もう老人の社会保障にかける金がない。
177: 2011/12/22(木) 22:51:53.06 ID:LR32kKDt0(1)調 AAS
>>174
この前、寝当直に行ったら「家族なし。キーパーソンは民生委員。重症腎不全だが透析施行なし。
80代 DNR」 の人に若い寝当直医が血糖1日5回+インスリンスライディングスケール指示出しててワロた。
178
(11): 2011/12/22(木) 23:18:36.79 ID:P57s0Oag0(1)調 AAS
定期で当直に行っている病院。
COPDで気管切開され、7年間ベンチレーターにのせられてる87歳の女性。
肺癌末期で、気管切開され(!)ベンチレーターにのせられてる78歳の男性。
似たような患者が30名近く。

こんな拷問のような治療(とは言わんわなぁ)を院長自ら率先して行っている病院。
でもよくよく聞くと、家族が年金をあてにしているらしい。
行くたびに気が滅入る。
179: 2011/12/23(金) 00:09:12.00 ID:t2u63s39O携(1)調 AAS
>>178
ひどいな。
そろそろ年金目当ての延命はやめにして欲しい。
180: 2011/12/23(金) 00:53:06.99 ID:NFFzUiCA0(1)調 AAS
本人の意思表示が確認できない場合は、年金利害関係者の意思表示は認めない。
厚生労働省ガイドラインに従った治療をすると法制化すればいいだけの話だよね。
181: 2011/12/23(金) 01:18:43.07 ID:5aZlOzgx0(1)調 AAS
>>178
例えがチープだけど、マトリックスで電気を得る為に栽培されてる人間畑を思い出したよ
182: 2011/12/23(金) 02:09:18.21 ID:zlq4ujeq0(1)調 AAS
将来年金破綻する前に60前にはしぬべし
183: 2011/12/23(金) 09:53:33.64 ID:/Bsi3bD30(1/2)調 AAS
年金を全部医療費に計上してしまえ
そこは厚労省と財務省の相談だ
バカな家族にびた一文入らないようにすれば乞食家族も諦める
184: 178 2011/12/23(金) 10:05:15.30 ID:LedaRyH10(1/3)調 AAS
ベンチレーターにつながれて、ポート入れられて高カロリー輸液で維持。
意識がある方もいるが、一日中天井を見上げているだけで、食べることもできなければ話すこともままならない。
回復する見込みがあるのならまだ理解できるが、いつ訪れるのか分からない死を強制的にただひたすら待たされてるだけ。
俺の勝手な見方かもしれんが、”人権侵害”以外の何物でもないような。
185: 178 2011/12/23(金) 10:08:42.98 ID:LedaRyH10(2/3)調 AAS
「何か意味があるんですか?」と当直を始めたばかりの頃に院長に聞いたら、”患者を死なせないのが医者の仕事だろう、死なせないことに意味があるのだよ”、”君は医者のくせに安楽死を肯定するのか?”とえらい剣幕で怒られた。
”死なせない”って、人は必ず死ぬんだし、死ぬまでの時間を苦痛のない穏やかな時間にしてあげるのが医者の仕事だと思うんだが。
186: 178 2011/12/23(金) 10:12:06.54 ID:LedaRyH10(3/3)調 AAS
7年間もベンチレーターに繋ぎっぱなしでおかれるなんて俺には耐えられないと思うが。
死にたいと思っても自殺もできないし、まるで無間地獄だな。
できることなら、院長(62歳)が倒れたら同じ境遇に置いて感想を聞いてやりたい。
187: 2011/12/23(金) 10:52:54.80 ID:n7OVgU530(1)調 AAS
入院日数に比例した年金給付の減額はアリだと思うけどね。
188
(2): 2011/12/23(金) 11:05:13.05 ID:/Bsi3bD30(2/2)調 AAS
>>178
院長は金のためにやってることが後ろめたいから
えらい剣幕で怒鳴るんだろうね

そこを止めて余所で泊まるか黙って院長のいいなりにするかどちらかだろうね
189: 2011/12/23(金) 18:28:01.53 ID:biA3FMP00(1)調 AAS
>>188
たしかに。
オリンパスで英国人社長に過去の買収案件について理論的に詰め寄られた菊川氏も
「外国人の君には日本企業のことは分からないのだ!」みたいに大声で恫喝したらしいね。
190
(1): 2011/12/24(土) 03:12:39.16 ID:DDfP9vER0(1)調 AAS
>>188
人間は痛いところを突かれると激怒する

患者を死なせないのが医者の仕事だろう
死なせないことに意味があるのだよ

ギャグかよ(笑)
癌末期の患者にこんなこと言うバカって・・・・・。
患者を苦しませて可哀そうに・・・・・。
患者に恨みでもあるのと違うんか?
191: 2011/12/24(土) 08:49:43.22 ID:IPShZUfq0(1)調 AAS
うんこ。
ギャハハハハハハ
あ、出た
192: 2011/12/24(土) 11:34:34.06 ID:rEB9fV+10(1/2)調 AAS
日本人は、

    「個体の生と、個人の生」

の区別がないからね。7年間、呼吸器で延命介護されている人は、個体としては生きて
いるが、個人としては社会参加もできないのだから、死んでいるな。

脳死を家族だけの判断だけで移植の場合には認める国になっているのに、患者を
死なせないのが医師の仕事だろう、という院長も時代遅れ。
193: 2011/12/24(土) 11:36:15.44 ID:rEB9fV+10(2/2)調 AAS
高齢者の脳死判定もやったら良いんじゃないか? 自発呼吸で生きられなかったら
アウトだろう。それに脳波もどれだけ出ているやら...。
194
(1): 2011/12/24(土) 12:26:50.89 ID:5IOtkMsI0(1)調 AAS
救急病院の脳死判定同様、介護療養でも脳波測定は必須にして、それに応じて、
家族に延命介護停止を提案することにするべきだね。
195
(1): 2011/12/24(土) 14:58:48.24 ID:ES9aRL62O携(1/5)調 AAS
>>194
それでも高額な年金をもらっている人の家族はできる限りの延命を求めるだろう。
障害者や難病の人の医療費自己負担は月1―2万円。
年金を25万円もらってる人だったら、延命している間、月23万円の黒字になる。
196: 2011/12/24(土) 15:00:26.99 ID:ES9aRL62O携(2/5)調 AAS
>>190
他の病気ならまだしも癌末期に延命はないわな。
197
(1): 2011/12/24(土) 15:08:20.23 ID:nVNdhfGj0(1)調 AAS
>>195
それはスウェーデン流、施設介護では、年金8割カットで片が付く。
社会保障の二重取りになる可能性があるからね。それに月23万x12か月なら、
贈与税の対象になるんじゃないの?
198: 2011/12/24(土) 16:20:57.04 ID:ES9aRL62O携(3/5)調 AAS
>>197
それはいい制度だね。
絶対にやるべき。
199
(3): 2011/12/24(土) 20:10:36.97 ID:PqMAB8vu0(1)調 AAS
ぼくらはみんな いきている
いきているから うたうんだ
いきているから かなしいんだ
てのひらをたいように すかしてみれば
まっかにながれる ぼくのちしお
みみずだって おけらだって あめんぼだって
みんなみんないきているんだ ともだちなんだ

この歌をみればわかるように、人間は生きているから人間なんだ
PEGだろうが、気切だろうが、ベジだろうが、100才だろうが、苦痛にまみれた余命だろうが、
生きている人間に対して価値判断をする権利は誰も持っていない

本人からの明確な意思表示が無い限り、延命に手を尽くすのが医者という職業の天命だ
200: 2011/12/24(土) 21:13:16.17 ID:ES9aRL62O携(4/5)調 AAS
>>199
そういう共産主義は破綻する運命。
201: 2011/12/24(土) 21:34:06.81 ID:h0fnHO1K0(1)調 AAS
医療従事者側の基本的な考えとして>>199のラスト一行は正しい。

おかしいと思うなら、医療従事者以外の人間が実際に声を上げて世論に問題提議し、
国が法整備すれば良いのである。
202: 2011/12/24(土) 21:47:22.00 ID:ES9aRL62O携(5/5)調 AAS
植物人間の延命に月100万円以上かけてるのに、
若い介護士は夜勤ありで手取り月14万円しかもらえないのはおかしいと思わないか?
203: 2011/12/24(土) 21:59:25.41 ID:KLOvIdyWI(1)調 AAS
その百万の中に十四万が含まれてるんだろうが
俺はギリギリまで諦めないで食わせるぞ
とことん付き合うから頑張って食えよ
204: 2011/12/27(火) 09:06:30.95 ID:X3HpZDgG0(1)調 AAS
老人は健康保険無し
205
(3): 2011/12/27(火) 18:46:41.18 ID:RZ50xXYE0(1)調 AAS
>>199
本人からの明確な意思表示が無い限り、延命に手を尽くすのが医者という職業の天命だ

同意。
80歳だからPEGをしないとか、CVをしないとか医者が決めることではない。
医者に○○才だから寿命だとか決め付ける権利は無い。
206: 2011/12/27(火) 23:22:36.37 ID:ziXtqVZT0(1)調 AAS
>205
でも公的負担でそれをやるのは贅沢になるという話です
207: 2011/12/27(火) 23:52:36.66 ID:FjPOaKyi0(1)調 AAS
苦しくなく、痛みもない安楽死の方法を開発するのが一番大切でしょう。
そうすれば高齢者をICUに入れて蛸足配線で税金を垂れ流すことはなくなるかと。
まあDPC活用ですから以前のようなことも多少改善しましたが早くステッたら
日当点も高くなるし・・・・。ただあとは病床利用率が問題。どうしようもない
病院も山とあるので閉院させるか療養型にシフトさせるべき。
208: 2011/12/28(水) 06:12:34.62 ID:1n88RB9EO携(1/3)調 AAS
>>205
医者や病院は儲けたいから、
本人が明確に延命を拒否していても、
家族が延命を希望すれば徹底的に延命するよ。
あれ、欧米だったら人権侵害になるんじゃないかと思う。
209
(1): 2011/12/28(水) 08:15:51.39 ID:FLUnD6b40(1/2)調 AAS
だって、亡くなられたご本人は訴えないけど
ご遺族は、訴訟、告訴できますので、病院は拒否できません。
儲けたいからではありません。司法が怖いからです。
210
(1): 2011/12/28(水) 08:48:07.62 ID:chbHEY9Z0(1)調 AAS
>>205
脳死移植なんて、家族の同意でOKじゃない。延命介護は、それより低レベル。
211: 2011/12/28(水) 09:00:21.57 ID:1n88RB9EO携(2/3)調 AAS
>>209
家族が延命を拒否しても延命を行うケースもある。
212
(3): 2011/12/28(水) 09:07:37.10 ID:0234pbjG0(1)調 AAS
一親等の家族が拒否しても大概どこの馬の骨ともわからん自称親戚が現れて
そいつが大騒ぎして裁判に訴える。そして「裁判所がそいつを勝たせる」
で、マスゴミが「殺人医者が負けた!」と大歓喜で大騒ぎする
これが現実

愚民はいい加減なんでもかんでも医者に甘えて医者に責任転嫁するのをやめろ
きちんと現実を見やがれ
213: 2011/12/28(水) 10:16:31.63 ID:2GWzwr/d0(1)調 AAS
>212
全くもってその通りです。

私は国民の義務の一つに「医療介護従事義務」を課して最低3年は働かないと
保険証を使えないようにすべきだと思ってます。保険料払っているから受けさせろ
なんて言うのは日本でしか通用しない理論ですからね。

ようするに、傍観者なんですよ。今の大衆は。現場にいないのに、常に現場を批難し
国やマスゴミ(寧ろ猿のほうが適切)に盲従する。タミフルの異常行動や、久米宏の
B型肝炎は治ります偽情報じゃないですが、もう狂ったカルト集団化してますよ。
214: 2011/12/28(水) 12:04:15.76 ID:/ZgdOWJ60(1)調 AAS
>>212
保険屋が示談にして金払っちゃうのも問題
ここには医者は介入できない
普通の死に方してもクレーム付けたもの勝ちの世界
215
(1): 2011/12/28(水) 12:07:44.40 ID:tDL9a2770(1)調 AAS
>>212
敗訴した判例があるか? 何でも極論を持ってくる。
216
(1): 2011/12/28(水) 14:18:12.20 ID:FLUnD6b40(2/2)調 AAS
>>215 金儲けのために延命する病院って、それも極論だよね。
訴訟まで起こさなくとも、遠い親戚と称する人からのクレームは沢山あるよ。
家族、親戚が皆同じ意見のほうが少ない。
クレームや訴訟に巻き込まれるのは、誰でも、どんな業種、立場でもイヤだよね。
特に公務員はイヤがるよ。これがいわゆる防衛医療になるんだが。
217
(1): 2011/12/28(水) 15:21:54.88 ID:lcYO3HQp0(1)調 AAS
だから、一定の要件を満たした延命治療は
「保険適応外」もしくは「違法」にしてくれ
218: 2011/12/28(水) 15:26:21.50 ID:uL53yD2g0(1/2)調 AAS
>>216
訴訟には、結構、壁があるだろ。何でも訴えるようならバックに何らかの団体がある
はずだ。生活保護ビジネスと同じようなやつね。だから、生活保護ビジネスは団体
ごと潰せと言っている。

単発のクレームは、どこの世界にでもある程度だろ? そうなれば、閉じこもるしか
ないよ。
219: 2011/12/28(水) 15:26:24.87 ID:1n88RB9EO携(3/3)調 AAS
>>217
禿同
220
(3): 2011/12/28(水) 15:42:10.31 ID:ddCc02GGO携(1)調 AAS
老人に医療を施すのは悪くない

ただ、寿命でもう長くない老人に対して、現代医療のエキスを集めた濃厚医療を、
限りある医療資源をじゃぶじゃぶ使って実施するのは、金持ち用のオプションでいいんじゃないの?

これからは超高齢化社会になるのだから、公費でそんなことやってたら、健康医療費パンクするのは当たり前でしょ
そのためには、「足りない分は医療機関が自腹を切れ」みたいな暗黙の了解も止めないと、歯止めは利かない
意味がない延命治療をやったら全額自費、って制度にしないと
制度の矛盾を、なんでも医者の判断のせいにされたら、医者だって防衛医療に走るに決まってるじゃん

ただ…。制度がそうなると、生活保護患者様の一人勝ちなんだがな
221
(1): 2011/12/28(水) 16:14:27.45 ID:uL53yD2g0(2/2)調 AAS
>>220
延命介護は地獄だ、地獄に行くのに金を出す奴がいるのかねぇ?
閻魔大王が、来るべき人間が遅いので、お出迎えに来ていると
考えればいい。
222: 2011/12/28(水) 16:50:26.63 ID:daOB2NfjO携(1)調 AAS
言いたい事は良く分かるし同意だが相続権がなければ親戚には訴訟する権利は欠片もない。
相続権を持つ家族さえ同意書取れば後は誰が騒ごうと訴訟はない。
223
(1): 2011/12/28(水) 17:48:36.41 ID:bkaX33Ir0(1)調 AAS
何の同意書を取るんだ? 

それに同意書なるものには法的根拠が無い
こんなことJBMの基礎中の基礎だぞオイ
224: 2011/12/28(水) 17:56:49.43 ID:zSk91ZHB0(1)調 AAS
>>223
脳死移植のコーディネーターは同意書を取らないのかねぇ?
225
(1): 2011/12/28(水) 18:06:11.49 ID:302kzfqw0(1)調 AAS
>>220
>>221
延命介護にじゃぶじゃぶ金つかってるから、
これまで大儲けして何十億荒稼ぎした奴らがいるわけよ。
臨床能力皆無で世間に出しゃばってるだけの馬鹿医者がね。
なかでも..ヤバイからやめておくw
ま、被曝した日本はこれからも続けるのは無理。
爺婆介護病院から病院の名が外され、
儲からなくなる、つぶれるのは時間の問題。
近いうちに医者も弁護士、歯科医みたくワーキングプア化すると思うよ。
今のうちに稼いでおけ。
次の手を考えておけ。
226: 2011/12/28(水) 18:18:11.17 ID:A2Gd5mV80(1)調 AAS
>>225
中でも、って「日本慢性期医療協議会」のリストに載っているところはそうだろ?
227
(1): 2011/12/28(水) 18:58:33.29 ID:w1LpkzwB0(1/3)調 AAS
>>210
脳死移植なんて、家族の同意でOKじゃない

おかしな話だよね。
移植推進派の焦りが感じられる。
228
(1): 2011/12/28(水) 20:06:02.99 ID:MJDVXZ8U0(1)調 AAS
>>227
寝たきり老人なんて、話ができれば、車椅子で生かせたらいいじゃないか。
会話もできない、動けない、食事もできない、そういう植物状態とのグレイゾーンは、脳死と同じで
個人としての尊厳を失って、動物化していると思うよ。
229
(1): 2011/12/28(水) 21:17:29.45 ID:w1LpkzwB0(2/3)調 AAS
>>228
あの時の医療水準では脳死と思ってたが、20年先頃に
実はあれは脳死の状態じゃ無くて、新型のALSみたいな新しい病気
だったのか・・・・・、(絶句・・・・・・)
なんてことにならなければ良いが。
230: 2011/12/28(水) 21:25:14.27 ID:6BpubQc/0(1)調 AAS
>>229
Locked-inなんて地獄そのものじゃないの。植物状態より悲惨。
231
(1): 2011/12/28(水) 21:55:52.30 ID:WbDJC9Wk0(1)調 AAS
どういう状況であれば治療を打ち切ることができるか、その要件は
医療従事者以外が主導して法整備したらいいんじゃないの?
医者は治療を継続するのが仕事の基本なのだから。
232
(1): 2011/12/28(水) 22:55:36.57 ID:w1LpkzwB0(3/3)調 AAS
自分が現代医学では解明されてない意思表示出来ない病気で脳死と判定されて

医師A;「植物状態だから臓器を取って移植しましょう。」
医師B;「明日にしますか?」

とか言う声が聞こえてきて・・・・・。

気が狂いそうだろうな。www
233: 2011/12/29(木) 03:56:59.25 ID:Tc4WTR+00(1/2)調 AAS
>>232
脳波ってもんがあるよ。ただ、そのまま、何年も過ごすことを考えてごらん。
懲役刑より苦痛だよ。
234: 2011/12/29(木) 04:00:07.46 ID:Tc4WTR+00(2/2)調 AAS
>>231
だから、介護施設に医師は要らないと言っている。いるから助ける。
医療機関と介護施設は違う。

医療法人が介護施設を運営できることになって、死にかけては助け
無限地獄に入っている。介護施設では医療は外部からしか供給
しない、これは米国の常識。
235: 2011/12/29(木) 04:02:01.51 ID:+HpqnYor0(1)調 AAS
>自分が現代医学では解明されてない意思表示出来ない病気で脳死と判定

脳死と判定されるまでの間に死にたくなるか狂うんじゃないかな。
236
(1): 2011/12/29(木) 08:20:35.24 ID:jqiYPndt0(1)調 AAS
まずは自分自身の場合の意思決定を明らかにしてくれ。
俺はPEGは拒否すると、女房、子供に宣言している。
友人たちからも、もしもの場合は延命拒否したいのでよろしくと頼まれている。
医者は年金には期待してないからね。
237
(1): 2011/12/29(木) 10:35:41.74 ID:Mhd28UOHO携(1/5)調 AAS
>>236
本人が拒否しててもPEGやられるぞ。
ほんと恐ろしいことに。
義父がまさにそうだった。
自分は義父が嫌がってるから延命はやめてやれと言ったが、
血縁者は最期の最期まで延命した。
人工呼吸器をつけて、心臓が動かなくなるまで、昇圧剤の追加を行った。
アルブミン製剤も使った。
ほんと無駄なことしてると思うよ。
238: 2011/12/29(木) 10:51:24.68 ID:xMz5TEjx0(1/3)調 AAS
医療も介護も買い物。
買いたくないけど買うのはなぜ?
自分が普通に生活するための厄介者払い?
自分が引導を渡すことに罪悪感を感じるから?
買わなければ保護責任者遺棄として犯罪者となる可能性があるから?
239: 2011/12/29(木) 10:52:31.78 ID:DRP/c79N0(1)調 AAS
弁護士を通して正式な書面で残さなかった方が悪い
240
(2): 2011/12/29(木) 11:42:33.43 ID:A+BeoT7C0(1)調 AAS
>>220
同意。
ってか、0才から18歳までは医療費の1割が自己負担、
19歳から60才までは2割が自己負担、
61才以降は、全額が自己負担。
これでいいだろ。
古いモノは除去され、新しいモノに入れ替わる。
最近、死んだなんとかジョブズさんも言ってたね。
241: 2011/12/29(木) 13:24:11.81 ID:pYMQ3So30(1)調 AAS
>>240
自分の家族、親族の時だけ、反対する癖にw
242
(1): 2011/12/29(木) 13:46:30.80 ID:xMz5TEjx0(2/3)調 AAS
>>240
半端な考えやなぁ。

とりあえず全年齢で高額療養費制度の廃止がいいやろ。
これも半端やけれど、ズブズブの医療提供は減るだろう。
家族単位での支払能力を超えたらそこで終了。
募金という手もあるけれど、子供以外はカネ集まらんやろ。
243
(1): 2011/12/29(木) 13:49:18.77 ID:Mhd28UOHO携(2/5)調 AAS
>>242
それと延命治療は自費治療でいいと思う。
自治体独自の医療費補助も止めるべき。
244: 2011/12/29(木) 14:11:51.08 ID:yUntjP5W0(1)調 AAS
>>237
アルブミン製剤得意っす
HBC human broiler corporation
245: 2011/12/29(木) 14:28:07.28 ID:MH31s94W0(1)調 AAS
60才なんてあっという間だよ
自分が病気になった時の事考える想像力が無いのか
生きてても何一つ良いこと無い底辺層なのか・・
さっさと死ねばいいのに

そもそも医療のほぼぜんぶが「延命」じゃん
線引きできない
246: 2011/12/29(木) 14:46:04.54 ID:T9XH8kTbO携(1)調 AAS
子宮筋腫の治療で延命
子宮内膜症の手術で延命
帝王切開で延命
更年期障害にカミショウヨウサンで延命
偏頭痛治療薬で延命
腰痛の牽引治療で延命
虫歯の治療で延命
歯周病の治療で延命
逆流性食道炎の内服薬で延命
過敏性腸症候群の治療で延命
便秘薬で延命
喘息治療で延命
アトピー性皮膚炎治療で延命
睡眠薬で延命
夜間頻尿を抑える薬で延命
眼精疲労点眼薬で延命
レーシックで延命
二重瞼埋没法で延命
豊胸術で延命

医療はほとんど延命が目的
QOLって何ですか?知らない。
247: 2011/12/29(木) 15:23:35.38 ID:Mhd28UOHO携(3/5)調 AAS
寝たきりの老人に胃ろう、IVH、人工呼吸器をつけたりするのは自費治療でいいんじゃないの?
248
(1): 2011/12/29(木) 21:17:42.29 ID:X//VOHvq0(1)調 AAS
街金に借金してでも金を用意する奴多いだろうな。
年金ですぐ元をとる。
249: 2011/12/29(木) 22:04:35.44 ID:Mhd28UOHO携(4/5)調 AAS
>>248
生き返らないのに?
250
(1): 2011/12/29(木) 22:33:19.73 ID:xMz5TEjx0(3/3)調 AAS
>>243
延命治療って何やねん?
年齢関係なしに、今から **日以内に自分で口を動かして物を
食べられなければそれ以降は延命治療料金になります、
とかでいいんか?
251
(1): 2011/12/29(木) 22:50:44.02 ID:Mhd28UOHO携(5/5)調 AAS
>>250
とりあえず老人の胃ろうは自費治療でいいと思う。
胃ろうは15年前にはなかったものだ。
なんで保険適用されたのかが分からない。
老人が口から食べれなくなったらいさぎよく死ねよ。

もうこうなったら保険医療費は年35兆円で規制し、残りは自費治療とし、
結核などの感染症対策や働き盛りの人への医療など、
優先度の高い医療を保険に残していく方法をとった方がいいと思う。
そうすればおのずと死にかけの老人に人工呼吸器をつけて数百万円をかけて数週間延命したりする治療は自費治療となるだろう。

しかしこういった無駄な治療に医者内からも異論が出たりしないのか?
共産党系の病院の延命治療なんてほんとひどいだろ。
252
(1): 2011/12/30(金) 19:23:19.54 ID:CjDKr3I60(1)調 AAS
>>251
いっそのこと、日本人の寝たきり老人への医療は一切中止して、浮いたカネは全額アフリカで飢えと渇きで死にそうな子供たちに注ぎ込んだほうがいいよ。
一人当たり1000円くらいのコスト(ポカリスウェット10本くらい?)で速攻シャキッと立ち直るだろw
人類全体で見て、こっちのほうが投資効率がはるかに良い。
253: 2011/12/30(金) 19:43:44.71 ID:ww5uB9M6O携(1)調 AAS
>>252
それはだめだ。
逆にコンドームを配ったり、避妊手術の費用を出したりするべき。
世界人口70億人と人口が増えすぎだからある程度の人口抑制が必要。
254: 2011/12/30(金) 20:52:36.66 ID:CineDOaPO携(1)調 AAS
マザー・テレサの言葉。

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」

「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」

「日本人は他国のことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して
考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」

1981年4月来日時 に黒柳徹子に放った言葉らしい
255
(1): 2011/12/30(金) 22:18:43.86 ID:c1SoD9O70(1)調 AAS
自国のデブが満足するまで食べ物を与え続けるか、過剰な分を他の貧しい国にまわすか。

しかし、現実は他国に食べ物をまわす経済的余裕は無く、自国のデブが満足できるだけの
食べ物を与えるカネでさえ枯渇している。何も与えませんと言っているわけでは無い。
要求する物は適量でお願いします、と言っているのである。
256: 2011/12/31(土) 11:05:57.05 ID:MvVRxJj/0(1/2)調 AAS
>>255
今の日本は、まさに自国のデブにさらにたらふく食わせるためにムダに公金を使ってる状況に見えるけどね。
地球全体で考えたら、日本人は特権階級だることを自覚すべき。
日本国内で格差解消を叫ぶバカどもはインドやアフリカの食うにも困る人たちから、格差解消を叫ばれた時にどういう顔をするのか見たいものだ。
「日本人は特別なんだ」と平然と言い放ちそうな気もするけど。
同じことが、アメリカやヨーロッパでデモをやってた輩にも言えるけど。
無意識に「先進国の人間には与えられた特権がある」って思い込んでるはず。
まるで、フランス革命やロシア革命や明治革命前の貴族や武士階級と同じ思考の轍にはまり込んでる。
早く自分の愚かさと傲慢さに気付けよって言ってやりたいw
257: 2011/12/31(土) 11:11:21.70 ID:MvVRxJj/0(2/2)調 AAS
NHK辺りの格差がどうの、貧困がどうたらっていうテレビ番組に出てくる貧しい人たちの言うところの
「人並みの生活」ってのは、アフガンやバングラディッシュやスーダンや中国内陸部の人間からすりゃ、
「とんでもない贅沢な生活」っていうことに気付いている日本人は少ないね。
このことに気付いてない人間は今後もグローバル化によって不利益を蒙り続ける。
今の日本に必要な政策の一つは、最低賃金制の撤廃だろう。
258: 2011/12/31(土) 15:25:37.50 ID:7ykUJreJ0(1)調 AAS
後期高齢者の医療保険の分離
慢性期医療病棟の定(低)額化(急性病棟の約1/3)
摂食リハへの過剰とも思える配慮
混合診療の解禁、保険外療養費の拡大

これらの事実と福祉の国の終末期対応を見れば御上が打つべき手は既に打っており、
後は「何時」発動するかをカウントダウンするだけなのがよく分かりますね
259: 2012/01/02(月) 17:28:56.11 ID:l780QCuyO携(1)調 AAS
餅を喉に詰まらせたジジイ・ババアの診察を拒否しろ。
260: 2012/01/02(月) 17:48:50.00 ID:vX5IJIRT0(1)調 AAS
診察は法的に拒否できないが
「無駄なので」と治療は拒否しようw
261
(1): 2012/01/03(火) 09:52:32.28 ID:PwlA1YY30(1)調 AAS
診察しないと死亡診断書が書けないだろ
流石にこれは医者以外が書けるようになったらダメだ

「治療を拒否しろ」なら、まあ、
262: 2012/01/03(火) 12:07:40.10 ID:4HyD7+j3O携(1)調 AAS
>>261
特定看護師も死亡診断書を書けるようにすればいい。
263:              2012/01/03(火) 14:12:36.24 ID:TejeSyfB0(1)調 AAS
●国会で地震津波兵器を暴露!
動画リンク[YouTube]

●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも初めて」
動画リンク[YouTube]

●2008年時点で海洋の深さ10kmで水爆を正確に爆発させる技術が存在した
外部リンク:mblog.excite.co.jp
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
外部リンク[html]:benjaminfulford.typepad.com
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
動画リンク[YouTube]

●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。
264
(1): 2012/01/03(火) 18:57:12.48 ID:hRxmwDiS0(1)調 AAS
マザーテレサってさ、

宗教上の理由から、高度医療やらクスリすら患者等に許さず、

インドなのに患者等に冷房さえ許さず、

ある慈善団体から贈られた医療用ベッドは、贅沢だからと外に放り出した。

なのに、マザーテレサ自身は、個室に入り高度医療を受けたよね。
265: 2012/01/03(火) 19:49:04.01 ID:EY40yyyTO携(1)調 AAS
マザーテレサはノーベル賞を受賞した偉人

偉人を羨む人は多い
偉人を羨むだけならまだしも、名指しで難癖付けて、匿名で悪口書くような凡人は、醜い
266: 2012/01/04(水) 09:47:55.19 ID:2vtDIb3L0(1/2)調 AAS
>>264
そりゃ、高度医療も高い薬剤も使いたかったのかも知れないが、経済的に患者に
不利益だと思うが。日本の常識は通じないと思うよ。

とにかく、貧困層の患者の苦痛を取るのが、目的じゃなかったの?
267
(1): 2012/01/04(水) 09:54:43.12 ID:2vtDIb3L0(2/2)調 AAS
うちの隣の県、待機要介護高齢者=ゼロ。施設作りすぎというか、急性期病院が
マンパワーの減少、在院日数の減少で、ガラガラ。で、療養病床に転換。
散髪屋さんに、「母親が要介護でどうにかなりませんかねぇ」と相談され、「それは
市の包括支援センターに電話すれば教えてくれますよ、ただ、待ちがねぇ...。」と
言っていたら、すぐ入れた(笑)。
268
(2): 2012/01/04(水) 14:05:27.57 ID:criLJdiE0(1)調 AAS
>>267
それはどこの県だ?
栃木県なんか、200人待ちとか、300人待ち状態で、全然、
入れないと、老人たちがボヤいているぞ。
269
(2): 2012/01/04(水) 14:26:20.50 ID:nPGg6PNP0(1/2)調 AAS
>>268
そこの医療生協の民医連の病院など、本来は急性期病棟しかないのに、何日でも
入院させてくれるよ。経営陣か、職員構造か、医師か、何かが壊れてしまっているん
だろうなぁ。
270: 2012/01/04(水) 14:32:17.15 ID:nPGg6PNP0(2/2)調 AAS
>>269の追記
うちの母の友達のズーッと入院している人の病名は、「認知症」だ。
271: 2012/01/04(水) 14:45:20.60 ID:c33G3AFv0(1)調 AAS
>>268
うどん県の隣の「糖尿病県」だよ。糖尿病が死因って、厚労省の「死亡診断書記載マニュアル」
に従えば、書き方が間違っているんだよ。糖尿病性昏睡以外、直接死因が糖尿病のはずがない。
272
(1): 2012/01/04(水) 14:45:29.87 ID:Ef7zRMAT0(1/2)調 AAS
山梨県なんて500人待ちだという話だぞw
273: 2012/01/04(水) 15:04:55.88 ID:8EfZHBjw0(1)調 AAS
>>272
普通そうなんだよ。ところが、厚労官僚が頭を悩ますほど、そこの県の幹部と医師会は
言うことを聞かない。施設介護率70%を目標に整備してきたんだよ。

信じられない。医師が多すぎるんだって。
274: 2012/01/04(水) 15:07:36.03 ID:9WPfTDYb0(1/2)調 AAS
まあ、全国老施協、日本慢性医療協議会とも、会長はこの県の経営者だからね。
275: 2012/01/04(水) 15:13:14.78 ID:9WPfTDYb0(2/2)調 AAS
全国老施協は前の会長かぁ、今変わっているもんなぁ。
276
(1): 2012/01/04(水) 17:55:26.54 ID:Ef7zRMAT0(2/2)調 AAS
ああ、ミンスの犯罪者仙石の地元かw

あそこはいろいろな意味で日本じゃないからな
277
(1): 2012/01/04(水) 19:30:10.22 ID:oyM5tyAcO携(1)調 AAS
>>269
民医連は共産党系の病院だろ。
共産党の言うとおりやってたら間違いなく国が破綻するw
278: 2012/01/04(水) 22:24:34.84 ID:sYOxdeuG0(1)調 AAS
「アメノウズメ塾」の新作が出たぞ!!→動画リンク[YouTube]

(今回は、ワクチンの実態をバラしちゃってます。)
大マスコミを観ている人ほど、「洗脳」されていますよ

早く日本中に拡散しないと手遅れになるぞ!
279
(1): 2012/01/06(金) 01:55:31.84 ID:1+0+ldAm0(1/2)調 AAS
>>276
でもさ、介護保険が始まって、地域福祉計画を最初に作った頃は、三木・後藤田の
完全保守王国だったんだよ。だからこそ、医師会と県の幹部で施設介護率70%なんて
無茶苦茶が、厚労省まで上がったんだよ。

仙石は地元政治には、影響力ないし、まあ、見捨てているな。
280: 2012/01/06(金) 01:57:51.98 ID:1+0+ldAm0(2/2)調 AAS
>>277
完全に共産党も、末端で、崩壊しつつあるよ。
昔は役に立ったこともあったのに、細かい政治活動を面倒がる世代になっているからね。
281: 2012/01/06(金) 02:02:35.53 ID:DnNdmgLb0(1)調 AAS
>>279
老施協の中村とか、慢性期医療協議会の竹久なんて、社会保障ヤクザの典型じゃない。
282: 2012/01/06(金) 11:35:47.01 ID:XJImcwE7O携(1)調 AAS
餅を喉に詰まらせたジジイ・ババアの診察するな
283
(2): 178 2012/01/06(金) 15:09:04.54 ID:UYXwS8qG0(1/4)調 AAS
年明け早々、例の病院で当直な訳だが。

昨夜から具合悪い患者がいて、今朝方亡くなった。
気管切開されている患者で82歳の女性、意識無し。
元々は脳梗塞だったらしいが、なぜ気管切開されているのか不明。
担当医の内科医はやる気がないのかなんなのか、2〜3日前から発熱しているにも関わらずカルテには"stable"の記述のみ。
聴診で肺炎を疑って胸部写真撮ろうとしたら、「放射線科を呼ばないとダメですが本当に撮りますか?」だと。
さすがに切れて、「もし亡くなったら死因がはっきりせんだろ、それじゃ死亡診断書なんざ書けない(嘘だけど)ぞ」と脅して写真撮ったら案の定肺が真っ白。

で、ベンチレーターの酸素濃度を上げつつ、心停止した時の対応を看護師に確認したら「さぁ?」。
状況的にはDNRだなと思いつつ主治医に連絡するも連絡取れず。
284
(1): 2012/01/06(金) 15:22:40.14 ID:f53m4k3y0(1/2)調 AAS
>>283
元々、個人だった肉体を、ベッドに寝かせ、電気代と酸素代と塩の入った水を与えるだけで、
月、数十万の収入が入るのだから、そりゃ、置いておくだろ。もう、個人としては死んでいる
肉体を動物のように生かして儲かるんだから。
285: 2012/01/06(金) 15:23:56.35 ID:f53m4k3y0(2/2)調 AAS
>>284の続き
言わば、人間農場だよ。実はならないがね(笑)。
286
(1): 178 2012/01/06(金) 15:27:24.46 ID:UYXwS8qG0(2/4)調 AAS
そこで患者の家族に連絡したら、「お任せしてありますから」と来る気配なし。
明け方の4時に心停止して、心肺蘇生は行わず御臨終となったわけだがここからが一悶着。
家族は「遠くて行けないので、遺体はそちらで処置してもらえないか?」に始まって、「昨日まで何の連絡もなくて突然具合悪くなったなんてなんかミスがあったのじゃないか」とか。
もう、「ここはどこの国?」状態。

何とか(独身だという)56歳の息子を来院させたけれど、来たのは7時半。
考えられる死因とこちらの判断で蘇生はしなかったとのことを伝えて、御遺体を送り出したわけだが…。

10時に院長に呼ばれて、院長室に行ったら患者の家族からクレームがあったと。
主治医の内科医もいて、「診断書は書かないと言ったのは事実か」などと詰問される。
「書かない」じゃなくて「書けない」と言ったはずなんだが。
家族のクレームはと言えば、「全てこちらで面倒見ますとのことだったのに、朝方に呼び出しやがって」だと。

腐りきってる。
287
(1): 2012/01/06(金) 15:34:11.74 ID:Tp37x7Yy0(1/2)調 AAS
>>286
若いな、もう、家族にとってその人は死んでいるのと同じだよ。年金が支払われるだけ。
どうせ、面会も、お盆と正月ぐらい、つまり墓参りと同じだよ。

病院にとっては、畑の作物がひとつ枯れただけ。延命介護というのは、個として死んでいる
肉体を生かし続けるってことだ。

当然、そこの病院も腐っているよ。まだ、子供の風邪を診ている方が、医療だよ。
288: 178 2012/01/06(金) 15:34:52.22 ID:UYXwS8qG0(3/4)調 AAS
「私の対応は間違っていないので、お気に召さないのなら辞めさせてもらう」、「非常に不愉快なので、今回の件は派遣元(常勤の病院)に報告させてもらう」と告げた。
一応明日の朝までの勤務なので、放り出すわけにもいかずここにいるのだが。
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.421s*