[過去ログ] 老人は死なせたほうが良くないですか? (931レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: [sag] 2011/12/11(日) 03:58:20.39 ID:fuxsmDKh0(1)調 AAS

101: 2011/12/11(日) 06:01:30.11 ID:8qCY6k6E0(1/2)調 AAS
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
102: 2011/12/11(日) 06:02:41.91 ID:8qCY6k6E0(2/2)調 AAS
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬慢硬
103: 2011/12/11(日) 07:39:13.50 ID:fdofQeC+i(1)調 AAS
自分で借金して設備投資した椰子ならともかく
雇われの分際で患者のえり好みしてんじゃねぇよ
104
(1): 2011/12/11(日) 09:06:35.37 ID:SK2uDios0(1)調 AAS
持続で昇圧剤盛らないとショックバイタルになるような老人は寿命だろ
105: 2011/12/12(月) 10:38:22.75 ID:JwCB0Cov0(1/2)調 AAS
>>104
最期の最期まで昇圧剤を追加していくだろ?
死にいく患者さんにとっては痛かったり、きつかったりしないんだろうか?
106
(1): 2011/12/12(月) 14:53:58.66 ID:AsebcNhi0(1)調 AAS
まだそんなことやってる椰子 いるんだろうなぁ。
107: 2011/12/12(月) 16:04:48.40 ID:mUmtDZy30(1)調 AAS
ベジばかりの医療保険療養型見てると
確かに思うよね〜
こいつらの為に老人医療費が・・
108: 2011/12/12(月) 20:20:55.83 ID:IDl6oR1YI(1/2)調 AAS
それなら架空請求や水増し請求してる椰子と
効かない薬を大量に出す製薬会社も突っ込めよな
109: 2011/12/12(月) 20:29:13.16 ID:IDl6oR1YI(2/2)調 AAS
要するに超有名人とか重要(?)人物の
一命を取り留めて充実感とか高い見返りが欲しいだけだろ
おまいらの手にかかったら
寿命じゃない患者まで死ぬから気にするな
年寄り延命して報酬得てる後ろめたさを
制度に責任転嫁してるだけじゃねぇか
110: 2011/12/12(月) 22:45:03.09 ID:JwCB0Cov0(2/2)調 AAS
>>106
昇圧剤、アルブミン製剤、多剤耐性菌対応の最新の抗生物質を多種、
ステロイド、抗真菌薬、DIC対応の薬 など、
すごい量と種類の薬使ってた。
111: 2011/12/13(火) 01:07:08.14 ID:TKQ2YvrD0(1)調 AAS
ってか家族が決断出来なくてダラダラ生殺しにするパターン大杉
112: 2011/12/13(火) 01:56:37.36 ID:biO1manzI(1)調 AAS
それで報酬を得ているのはこっちなのに
家族のせいにするのは卑怯だと思う
数字示して説明すれば普通納得するけどね
113: 2011/12/13(火) 09:13:02.76 ID:iAQFZX3lO携(1)調 AAS
非国民早く死ねよ
114: 2011/12/13(火) 17:30:52.05 ID:wiosRO4b0(1)調 AAS
点滴は生食のみ、抗生剤は禁止またはセファメジンのゾロ限定、胃瘻禁止・IVH厳禁でおk
115
(1): 2011/12/13(火) 18:23:54.55 ID:jwDUP76N0(1)調 AAS
家族「じゃあ他の病院へ転院させろ」

で、転院先探し&紹介状作成でまたバタバタだぬ
116: 2011/12/13(火) 21:04:54.17 ID:DZlODGFvI(1)調 AAS
むしろここの住人に胃瘻造設させた方が捗るんじゃまいか
117
(1): 2011/12/14(水) 11:37:02.66 ID:a2rkzZM20(1)調 AAS
まあ、そういう、末期濃厚医療のできる時代じゃなくなるよ。
する、しないじゃなくて、できない。
118: 2011/12/14(水) 16:17:03.65 ID:QNQ6ixUJI(1/3)調 AAS
それ以前に
偉そうなカキコしてるわりに
本日ただいま技術的にまともな延命措置出来ない椰子が
けっこういるだろ、といいたいの
119: 2011/12/14(水) 21:38:52.99 ID:QNQ6ixUJI(2/3)調 AAS
ここのカキコのほとんどは
医者に限らずどの世界にも必ずある
半人前どもの単なる仕事のグチ
120: 2011/12/14(水) 21:44:23.99 ID:E9mBcYJL0(1)調 AAS
>>117
早くそうなって欲しいわ。
貴重な金をドブに捨てて欲しくない。
121: 2011/12/14(水) 21:44:36.57 ID:xcoExig30(1)調 AAS
そのうち「延命」が犯罪になるからw
122: 2011/12/14(水) 23:12:01.90 ID:zh2Fu0uX0(1)調 AAS
日野原先生を悪くいうな!
123: 2011/12/14(水) 23:28:46.86 ID:QNQ6ixUJI(3/3)調 AAS
確かに犯罪的な延命はあるわな
貴重なカネを捨てるドブとは
俺たち医者の事だな
なかなか自虐的だな
124: 2011/12/15(木) 03:59:33.96 ID:6PljaXoD0(1)調 AAS
>>115
紹介状は書いてもいいけど、転院先探しはこっちの仕事じゃないよなぁ
125: 2011/12/15(木) 04:56:00.23 ID:rHM8KbeCI(1/5)調 AAS
おまいら転院先を探してんの?
126: 2011/12/15(木) 13:27:28.71 ID:5y2DpKdE0(1)調 AAS
死んでもいい命なんかあるものか!ばかなスレ立てるな!!
127
(1): 2011/12/15(木) 13:41:26.79 ID:rHM8KbeCI(2/5)調 AAS
少なくとも人間が人間を
こいつは生きる価値あり、こいつはなし、
なんて決める権利ないわな
128
(1): 2011/12/15(木) 15:08:57.11 ID:MYSclA9u0(1)調 AAS
そういうことじゃなくて何をやってももうすぐ死ぬ老人に
超高額な医療を施して血税を浪費する余裕はこの国にはもうないということだろ
それによって若い世代を殺してることになるんだよ
129: 2011/12/15(木) 16:04:30.86 ID:rHM8KbeCI(3/5)調 AAS
あのね
ほとんど意識のない年寄りの血管に
現金を流しこんで延命してるわけじゃないの
高度医療の対価とやら称して
お金貰ってる人や病院や会社があるの
財政赤字の原因を年寄りのせいにしてる
同じそいつらが若い奴らを殺してるのよ
わかるか
130: 2011/12/15(木) 16:45:51.25 ID:rHM8KbeCI(4/5)調 AAS
このまま年寄りを切り捨てても
若い奴らは救われない方に
百万ペリカ
131: 2011/12/15(木) 17:38:35.52 ID:7vZxprs20(1)調 AAS
それは詭弁としか思えないな
全員自費診療にすればどちらが正しいか明らかになるんだがな
132: 2011/12/15(木) 20:23:43.39 ID:fzT7tbZE0(1/2)調 AAS
>>128
禿同
133: 2011/12/15(木) 20:28:17.26 ID:fzT7tbZE0(2/2)調 AAS
通常の医療にもトリアージが必要なんじゃないかな?
もうほとんど助からない老人(黒)に過剰にお金をかけるのは無駄だろ。
134
(2): 2011/12/15(木) 20:47:14.15 ID:kIouwXPk0(1)調 AAS
最近老人ホームで口腔ケアしたら肺炎で死ぬ老人が減ったらしいが、
自分で歯磨きもできんし、なにからなにまで人にやってもらって
長生きしてなんか意味があるんだろうか。俺だったら人に迷惑
かけてまで生きようと思わん。
135: 2011/12/15(木) 22:39:59.39 ID:rHM8KbeCI(5/5)調 AAS
ま、俺たちはやってはもらえないだろうね
136
(1): 2011/12/15(木) 22:45:48.00 ID:WfznN+j40(1)調 AAS
老人ホームも老人病院も介護保険のヘルパーとかの有象無象も兎に角奴らの飯の種だ。
虚弱有病老人はwwwwwwwwwwwwww
137
(1): 2011/12/16(金) 07:27:24.40 ID:xU9vamngI(1)調 AAS
そうだよ
悪いのは俺みたいな年寄りの面倒をみる医者だ
おまいらも今のうちに分け前欲しいか?
138: 2011/12/16(金) 11:31:03.83 ID:7qE/gREmO携(1)調 AAS
ジジイ・ババア全数生ゴミと一緒に焼却しろ。
139: 2011/12/16(金) 11:31:25.33 ID:Xp21YYwA0(1)調 AAS
>>134
脳も老化してそういうこと考えられなくなるんだろう
老人は子供と同レベル もはや一人前の大人ではない
だから好き勝手にさせるわけにはいかない
選挙権、運転免許などに簡易な知能性格テストを義務付けてはどうかと思う
140: 2011/12/16(金) 11:33:34.48 ID:uPznUsTi0(1/2)調 AAS
無理な延命介護が財政的に無理になると思うな。
日本自体が限界集落になる日も遠くなかろうに。
141: 2011/12/16(金) 11:35:12.56 ID:uPznUsTi0(2/2)調 AAS
>>136-137
医療じゃないのよね、延命介護。そこに、底なしの資金が投下されている。
142
(1): 2011/12/16(金) 11:46:37.29 ID:Y/+GLNan0(1/2)調 AAS
>>134
皆、そう思ってんだよ。
でも、現実には自然に死なせてもらえないのよ。
周囲の人間から、強制的に世話を焼かれるし。
意思決定が出来るうちに自分の意思で死ねるように、
成人一人一人に自殺用のピストルと弾丸一発を漏れなく配布すべきだと思う。
143: 2011/12/16(金) 11:56:32.12 ID:D3iABJmL0(1)調 AAS
>>142
さすがに施設がなければ死ぬだろうに。引き金が引けるうちは、
誰を撃つか分からない(笑)。医師や医療機器のある施設を
減らして、特養を増やせば宜しい。
144
(1): 2011/12/16(金) 16:00:11.14 ID:WdCz99Nm0(1/2)調 AAS
もう一度、日本人の意識調査をしてみたらいい。

1)がんなどの不治の病気
2)脳機能の大部分が失われたとき

自分で食事も摂れなくなったときに、延命介護を望むかどうか。最近、そう言う議論すら
ない。裏でやらないように、利益団体が動いているんだろうが。
145
(2): 2011/12/16(金) 16:01:53.74 ID:WdCz99Nm0(2/2)調 AAS
寝かせておいて、風呂入れて、おしめを替えて、胃瘻から栄養を入れる。

これが、21世紀を支える日本の産業だとさ。
146
(2): 2011/12/16(金) 16:41:55.17 ID:Y/+GLNan0(2/2)調 AAS
>>144
利益団体って?
俺たちに給料を支払ってくれてる団体のこと?w

>>145
何も生産せずに資源を浪費するだけだな。
国内経済的にどうこうってより、生物界内あるいは食物連鎖内での立ち位置が持続不可能なのは明らかだ。
例えて言えば、借金して消費しまくってたリーマンショック前までのアメリカ経済。
147: 2011/12/16(金) 17:16:31.43 ID:4SwaZEk30(1/2)調 AAS
>>146
延命で、ローリスクハイリターンの利益を得ている連中がいるじゃないか。
148
(1): 2011/12/16(金) 17:19:33.60 ID:4SwaZEk30(2/2)調 AAS
>>146
生産の定義は、その時代によって違う。介護がmustなら、家族介護をしない分、外で働ける
から、介護は付加価値を与えるんだよ。
ところが、もう、経管栄養になって生かすことが、無価値となれば、浪費だね。

第二の軍事費だよ。ミサイル撃つだけじゃ生産じゃない。領土や資源を得ることができれば、
こりゃ産業だ。
149: 2011/12/16(金) 21:15:34.18 ID:B8umjtEy0(1)調 AAS
>>145
成長産業が介護と林業だもんな。
150
(1): 2011/12/16(金) 21:32:35.34 ID:w1W4z0/r0(1)調 AAS
はっぱのフレディは名作
151: 2011/12/17(土) 20:38:39.76 ID:u3X4yFQj0(1)調 AAS
>>150
おまいは俺かと・・・w

>>148
最初の意見には合点するが、第二の軍事費云々はアナロジーとしては不適切な気がする。
基本的に、侵略戦争がペイしないことは歴史上、証明済みでは?
152
(1): 2011/12/17(土) 22:22:23.40 ID:ElArW2GKI(1/2)調 AAS
侵略戦争が引き合わないのは全体で見た場合でしょうが。
話は戻るが俺は胃瘻は勧めてませんよ
手抜きしたくて勧めないわけじゃない
今のところ、どの家族にも理解してもらえてると感じている
医者がやらなきゃ胃瘻造設はできません
やってるのは俺たち医者です
153
(1): 2011/12/17(土) 22:41:36.27 ID:oaz2+nsb0(1)調 AAS
戦前は軍事費抑制について議論するのがタブーになって、あんな羽目になったが、
今は老人への社会保障費を抑制することについて議論するのがタブーになっている。
このままいくと、そのうち破綻すると思う。
154: 2011/12/17(土) 23:44:02.28 ID:ElArW2GKI(2/2)調 AAS
生き死にを金で決めようとする時点で破綻してるよ
155: 2011/12/18(日) 07:40:25.70 ID:kzRqH7+JI(1/2)調 AAS
医師は患者に苦痛を与える事が法的に許されている職業だ
最終的に患者の利益になる事しかしないのが前提にあるからだ
一方で人間は他の者に苦痛、不利益を与える事で快感を得る事が出来る
という一面があることがたびたび確認されている
社会全体の経済性という大義名分を掲げて
患者の死期を早めることを正当化しようとする意見は
医者の本質を覆すものだ
156: 2011/12/18(日) 13:11:37.52 ID:qXoK4nM/0(1)調 AAS
>>153
昔、軍隊。
今、社会保障、だね。

個人レベルで言えば、
お金の話ができない人はお金で身を滅ぼすし、
セックスの話ができない人は異性で身を滅ぼすことが多い。

いずれにせよ、その人あるいはその社会がタブー視する価値観自身が滅びの原因になるね。
157: 2011/12/18(日) 13:22:09.95 ID:bZNnXSUR0(1)調 AAS
>>152
「僕ならやりません
「僕の親でもやりません
って説明しても、「胃瘻作って欲しい」って家族は一定数いるなぁ。
選択肢がある以上は説明せざるをえないからなあ・・・
158
(1): 2011/12/18(日) 17:56:31.44 ID:8HthEuFD0(1)調 AAS
年金は大事だから
159: 2011/12/18(日) 19:31:51.28 ID:kzRqH7+JI(2/2)調 AAS
タブーったら診療報酬下げようって話の方が
あれ、誰か来たな
160
(1): 2011/12/19(月) 16:27:09.34 ID:GivfhnBQ0(1)調 AAS
>>158
そう?
基本、年取って働けなくなった時に備えて自分で貯金するってのが一番シンプルでしょ。
その時の現役世代をアテにすることの危うさに何故、皆気付かないのだろうか?
161
(1): 2011/12/19(月) 16:52:33.17 ID:Yoe240C40(1)調 AAS
いろーは万人に施すべき治療である
すなわち善なのだ
慢性期医療なめんなよこら
162: 2011/12/19(月) 19:23:43.54 ID:5QF0EFsn0(1)調 AAS
>>160
親の年金をあてにして生活しているので親に死なれたら困る。
なので何としてでも親を生かせておいて欲しい、という意味なんじゃね?
163: 2011/12/19(月) 20:06:35.97 ID:2mA1a0FkI(1)調 AAS
〉〉161
お見それしました
164: 2011/12/20(火) 11:22:15.51 ID:eMU0h3ha0(1)調 AAS
>>161
人類だけに与えられた特権だと勘違いできるうちが華。
生態系ひいては地球環境の限度を超えた人類の化石エネルギー使用と食糧消費は、
最終的には人類全体に急激で破滅的なイベントをもたらす。
ユーロ危機しかり、リーマンショックしかり。
永遠の繁栄は続かないし、不自然なことに持続可能性はない。
緩やかに自発的に滅びるか、外部からの力で強制的かつ急激に滅ぶかの違い。
165
(4): 2011/12/20(火) 23:29:29.11 ID:3M6piJV20(1)調 AAS
まあまあ硬いことは言わないで
164さんのおなかにもいろー造設をお勧めいたしますよ
脱水と低栄養の心配はないから200歳も夢じゃないな理論的には
歯も磨かなくていいから楽だw
誤嚥肺炎くらいじゃ人間死ぬわけがないし
不老不死のいろー最強!!
慢性期医療なめんなよぼけが
166: 2011/12/21(水) 17:15:44.17 ID:Ylua8aWr0(1/2)調 AAS
>>165
誤嚥性肺炎で人間、死ぬだろw
ホントに医者?
167: 2011/12/21(水) 17:27:46.78 ID:1SDi9Ze10(1)調 AAS
>>165
誤った延命介護派だなぁ。若く200才まで生きられればいいが、四苦の一つ「老」を
抱えての延命だ。慢性期医療協会の誤ったシンパだね。
168
(2): 165 2011/12/21(水) 18:13:02.86 ID:C7+xljzA0(1)調 AAS
あのね...
笑えなかったようですねw
どやったって200まで生きるわけないし、
誤嚥肺炎で死なないわけないくらい..。
マジレスされて期待はずれでした。
つまらないから、さようなら
169: 2011/12/21(水) 18:33:27.31 ID:Ylua8aWr0(2/2)調 AAS
>>168
反応が学生っぽいね。
170: 165 2011/12/21(水) 21:46:59.56 ID:Mctvzbxc0(1)調 AAS
KY馬鹿私立だろ。
有り得ない馬鹿さ加減は周知のとおり。
こんなのでも医者やってんだよなw
171: 2011/12/21(水) 21:58:43.44 ID:biwt40Nji(1)調 AAS
>>168
ネタレスのセンスないからマジレスされんだよ
172: 2011/12/22(木) 17:29:19.40 ID:fdDq2zWT0(1/2)調 AAS
> ネタレスのセンスないからマジレスされんだよ

何でも「空気が読めない」と言って否定するの? それって「怒り新党」でやっていたぞ。
別に、スレごとに空気が違う訳じゃない。
173: 2011/12/22(木) 17:34:03.56 ID:fdDq2zWT0(2/2)調 AA×

174
(1): 2011/12/22(木) 19:15:35.84 ID:qxoLqfU50(1)調 AAS
>>127
そういうことだ
胃ろうに対するネガキャンはもう沢山
胃ろうがだめならアリセプト投与だってIVHだってDMに対するインスリン療法だって高血圧の管理だって
ぜんぶだめだ
175: 隣人部 ◆OrlFJyRZCE 2011/12/22(木) 19:22:03.32 ID:dkCBBV/G0(1)調 AAS
胃ろうにするほうが、管理しやすいからいいだろう
176: 2011/12/22(木) 20:57:35.76 ID:aGYUiUnZ0(1)調 AAS
もう老人の社会保障にかける金がない。
177: 2011/12/22(木) 22:51:53.06 ID:LR32kKDt0(1)調 AAS
>>174
この前、寝当直に行ったら「家族なし。キーパーソンは民生委員。重症腎不全だが透析施行なし。
80代 DNR」 の人に若い寝当直医が血糖1日5回+インスリンスライディングスケール指示出しててワロた。
178
(11): 2011/12/22(木) 23:18:36.79 ID:P57s0Oag0(1)調 AAS
定期で当直に行っている病院。
COPDで気管切開され、7年間ベンチレーターにのせられてる87歳の女性。
肺癌末期で、気管切開され(!)ベンチレーターにのせられてる78歳の男性。
似たような患者が30名近く。

こんな拷問のような治療(とは言わんわなぁ)を院長自ら率先して行っている病院。
でもよくよく聞くと、家族が年金をあてにしているらしい。
行くたびに気が滅入る。
179: 2011/12/23(金) 00:09:12.00 ID:t2u63s39O携(1)調 AAS
>>178
ひどいな。
そろそろ年金目当ての延命はやめにして欲しい。
180: 2011/12/23(金) 00:53:06.99 ID:NFFzUiCA0(1)調 AAS
本人の意思表示が確認できない場合は、年金利害関係者の意思表示は認めない。
厚生労働省ガイドラインに従った治療をすると法制化すればいいだけの話だよね。
181: 2011/12/23(金) 01:18:43.07 ID:5aZlOzgx0(1)調 AAS
>>178
例えがチープだけど、マトリックスで電気を得る為に栽培されてる人間畑を思い出したよ
182: 2011/12/23(金) 02:09:18.21 ID:zlq4ujeq0(1)調 AAS
将来年金破綻する前に60前にはしぬべし
183: 2011/12/23(金) 09:53:33.64 ID:/Bsi3bD30(1/2)調 AAS
年金を全部医療費に計上してしまえ
そこは厚労省と財務省の相談だ
バカな家族にびた一文入らないようにすれば乞食家族も諦める
184: 178 2011/12/23(金) 10:05:15.30 ID:LedaRyH10(1/3)調 AAS
ベンチレーターにつながれて、ポート入れられて高カロリー輸液で維持。
意識がある方もいるが、一日中天井を見上げているだけで、食べることもできなければ話すこともままならない。
回復する見込みがあるのならまだ理解できるが、いつ訪れるのか分からない死を強制的にただひたすら待たされてるだけ。
俺の勝手な見方かもしれんが、”人権侵害”以外の何物でもないような。
185: 178 2011/12/23(金) 10:08:42.98 ID:LedaRyH10(2/3)調 AAS
「何か意味があるんですか?」と当直を始めたばかりの頃に院長に聞いたら、”患者を死なせないのが医者の仕事だろう、死なせないことに意味があるのだよ”、”君は医者のくせに安楽死を肯定するのか?”とえらい剣幕で怒られた。
”死なせない”って、人は必ず死ぬんだし、死ぬまでの時間を苦痛のない穏やかな時間にしてあげるのが医者の仕事だと思うんだが。
186: 178 2011/12/23(金) 10:12:06.54 ID:LedaRyH10(3/3)調 AAS
7年間もベンチレーターに繋ぎっぱなしでおかれるなんて俺には耐えられないと思うが。
死にたいと思っても自殺もできないし、まるで無間地獄だな。
できることなら、院長(62歳)が倒れたら同じ境遇に置いて感想を聞いてやりたい。
187: 2011/12/23(金) 10:52:54.80 ID:n7OVgU530(1)調 AAS
入院日数に比例した年金給付の減額はアリだと思うけどね。
188
(2): 2011/12/23(金) 11:05:13.05 ID:/Bsi3bD30(2/2)調 AAS
>>178
院長は金のためにやってることが後ろめたいから
えらい剣幕で怒鳴るんだろうね

そこを止めて余所で泊まるか黙って院長のいいなりにするかどちらかだろうね
189: 2011/12/23(金) 18:28:01.53 ID:biA3FMP00(1)調 AAS
>>188
たしかに。
オリンパスで英国人社長に過去の買収案件について理論的に詰め寄られた菊川氏も
「外国人の君には日本企業のことは分からないのだ!」みたいに大声で恫喝したらしいね。
190
(1): 2011/12/24(土) 03:12:39.16 ID:DDfP9vER0(1)調 AAS
>>188
人間は痛いところを突かれると激怒する

患者を死なせないのが医者の仕事だろう
死なせないことに意味があるのだよ

ギャグかよ(笑)
癌末期の患者にこんなこと言うバカって・・・・・。
患者を苦しませて可哀そうに・・・・・。
患者に恨みでもあるのと違うんか?
191: 2011/12/24(土) 08:49:43.22 ID:IPShZUfq0(1)調 AAS
うんこ。
ギャハハハハハハ
あ、出た
192: 2011/12/24(土) 11:34:34.06 ID:rEB9fV+10(1/2)調 AAS
日本人は、

    「個体の生と、個人の生」

の区別がないからね。7年間、呼吸器で延命介護されている人は、個体としては生きて
いるが、個人としては社会参加もできないのだから、死んでいるな。

脳死を家族だけの判断だけで移植の場合には認める国になっているのに、患者を
死なせないのが医師の仕事だろう、という院長も時代遅れ。
193: 2011/12/24(土) 11:36:15.44 ID:rEB9fV+10(2/2)調 AAS
高齢者の脳死判定もやったら良いんじゃないか? 自発呼吸で生きられなかったら
アウトだろう。それに脳波もどれだけ出ているやら...。
194
(1): 2011/12/24(土) 12:26:50.89 ID:5IOtkMsI0(1)調 AAS
救急病院の脳死判定同様、介護療養でも脳波測定は必須にして、それに応じて、
家族に延命介護停止を提案することにするべきだね。
195
(1): 2011/12/24(土) 14:58:48.24 ID:ES9aRL62O携(1/5)調 AAS
>>194
それでも高額な年金をもらっている人の家族はできる限りの延命を求めるだろう。
障害者や難病の人の医療費自己負担は月1―2万円。
年金を25万円もらってる人だったら、延命している間、月23万円の黒字になる。
196: 2011/12/24(土) 15:00:26.99 ID:ES9aRL62O携(2/5)調 AAS
>>190
他の病気ならまだしも癌末期に延命はないわな。
197
(1): 2011/12/24(土) 15:08:20.23 ID:nVNdhfGj0(1)調 AAS
>>195
それはスウェーデン流、施設介護では、年金8割カットで片が付く。
社会保障の二重取りになる可能性があるからね。それに月23万x12か月なら、
贈与税の対象になるんじゃないの?
198: 2011/12/24(土) 16:20:57.04 ID:ES9aRL62O携(3/5)調 AAS
>>197
それはいい制度だね。
絶対にやるべき。
199
(3): 2011/12/24(土) 20:10:36.97 ID:PqMAB8vu0(1)調 AAS
ぼくらはみんな いきている
いきているから うたうんだ
いきているから かなしいんだ
てのひらをたいように すかしてみれば
まっかにながれる ぼくのちしお
みみずだって おけらだって あめんぼだって
みんなみんないきているんだ ともだちなんだ

この歌をみればわかるように、人間は生きているから人間なんだ
PEGだろうが、気切だろうが、ベジだろうが、100才だろうが、苦痛にまみれた余命だろうが、
生きている人間に対して価値判断をする権利は誰も持っていない

本人からの明確な意思表示が無い限り、延命に手を尽くすのが医者という職業の天命だ
200: 2011/12/24(土) 21:13:16.17 ID:ES9aRL62O携(4/5)調 AAS
>>199
そういう共産主義は破綻する運命。
201: 2011/12/24(土) 21:34:06.81 ID:h0fnHO1K0(1)調 AAS
医療従事者側の基本的な考えとして>>199のラスト一行は正しい。

おかしいと思うなら、医療従事者以外の人間が実際に声を上げて世論に問題提議し、
国が法整備すれば良いのである。
202: 2011/12/24(土) 21:47:22.00 ID:ES9aRL62O携(5/5)調 AAS
植物人間の延命に月100万円以上かけてるのに、
若い介護士は夜勤ありで手取り月14万円しかもらえないのはおかしいと思わないか?
203: 2011/12/24(土) 21:59:25.41 ID:KLOvIdyWI(1)調 AAS
その百万の中に十四万が含まれてるんだろうが
俺はギリギリまで諦めないで食わせるぞ
とことん付き合うから頑張って食えよ
204: 2011/12/27(火) 09:06:30.95 ID:X3HpZDgG0(1)調 AAS
老人は健康保険無し
205
(3): 2011/12/27(火) 18:46:41.18 ID:RZ50xXYE0(1)調 AAS
>>199
本人からの明確な意思表示が無い限り、延命に手を尽くすのが医者という職業の天命だ

同意。
80歳だからPEGをしないとか、CVをしないとか医者が決めることではない。
医者に○○才だから寿命だとか決め付ける権利は無い。
206: 2011/12/27(火) 23:22:36.37 ID:ziXtqVZT0(1)調 AAS
>205
でも公的負担でそれをやるのは贅沢になるという話です
207: 2011/12/27(火) 23:52:36.66 ID:FjPOaKyi0(1)調 AAS
苦しくなく、痛みもない安楽死の方法を開発するのが一番大切でしょう。
そうすれば高齢者をICUに入れて蛸足配線で税金を垂れ流すことはなくなるかと。
まあDPC活用ですから以前のようなことも多少改善しましたが早くステッたら
日当点も高くなるし・・・・。ただあとは病床利用率が問題。どうしようもない
病院も山とあるので閉院させるか療養型にシフトさせるべき。
208: 2011/12/28(水) 06:12:34.62 ID:1n88RB9EO携(1/3)調 AAS
>>205
医者や病院は儲けたいから、
本人が明確に延命を拒否していても、
家族が延命を希望すれば徹底的に延命するよ。
あれ、欧米だったら人権侵害になるんじゃないかと思う。
209
(1): 2011/12/28(水) 08:15:51.39 ID:FLUnD6b40(1/2)調 AAS
だって、亡くなられたご本人は訴えないけど
ご遺族は、訴訟、告訴できますので、病院は拒否できません。
儲けたいからではありません。司法が怖いからです。
210
(1): 2011/12/28(水) 08:48:07.62 ID:chbHEY9Z0(1)調 AAS
>>205
脳死移植なんて、家族の同意でOKじゃない。延命介護は、それより低レベル。
211: 2011/12/28(水) 09:00:21.57 ID:1n88RB9EO携(2/3)調 AAS
>>209
家族が延命を拒否しても延命を行うケースもある。
212
(3): 2011/12/28(水) 09:07:37.10 ID:0234pbjG0(1)調 AAS
一親等の家族が拒否しても大概どこの馬の骨ともわからん自称親戚が現れて
そいつが大騒ぎして裁判に訴える。そして「裁判所がそいつを勝たせる」
で、マスゴミが「殺人医者が負けた!」と大歓喜で大騒ぎする
これが現実

愚民はいい加減なんでもかんでも医者に甘えて医者に責任転嫁するのをやめろ
きちんと現実を見やがれ
213: 2011/12/28(水) 10:16:31.63 ID:2GWzwr/d0(1)調 AAS
>212
全くもってその通りです。

私は国民の義務の一つに「医療介護従事義務」を課して最低3年は働かないと
保険証を使えないようにすべきだと思ってます。保険料払っているから受けさせろ
なんて言うのは日本でしか通用しない理論ですからね。

ようするに、傍観者なんですよ。今の大衆は。現場にいないのに、常に現場を批難し
国やマスゴミ(寧ろ猿のほうが適切)に盲従する。タミフルの異常行動や、久米宏の
B型肝炎は治ります偽情報じゃないですが、もう狂ったカルト集団化してますよ。
214: 2011/12/28(水) 12:04:15.76 ID:/ZgdOWJ60(1)調 AAS
>>212
保険屋が示談にして金払っちゃうのも問題
ここには医者は介入できない
普通の死に方してもクレーム付けたもの勝ちの世界
215
(1): 2011/12/28(水) 12:07:44.40 ID:tDL9a2770(1)調 AAS
>>212
敗訴した判例があるか? 何でも極論を持ってくる。
216
(1): 2011/12/28(水) 14:18:12.20 ID:FLUnD6b40(2/2)調 AAS
>>215 金儲けのために延命する病院って、それも極論だよね。
訴訟まで起こさなくとも、遠い親戚と称する人からのクレームは沢山あるよ。
家族、親戚が皆同じ意見のほうが少ない。
クレームや訴訟に巻き込まれるのは、誰でも、どんな業種、立場でもイヤだよね。
特に公務員はイヤがるよ。これがいわゆる防衛医療になるんだが。
217
(1): 2011/12/28(水) 15:21:54.88 ID:lcYO3HQp0(1)調 AAS
だから、一定の要件を満たした延命治療は
「保険適応外」もしくは「違法」にしてくれ
218: 2011/12/28(水) 15:26:21.50 ID:uL53yD2g0(1/2)調 AAS
>>216
訴訟には、結構、壁があるだろ。何でも訴えるようならバックに何らかの団体がある
はずだ。生活保護ビジネスと同じようなやつね。だから、生活保護ビジネスは団体
ごと潰せと言っている。

単発のクレームは、どこの世界にでもある程度だろ? そうなれば、閉じこもるしか
ないよ。
219: 2011/12/28(水) 15:26:24.87 ID:1n88RB9EO携(3/3)調 AAS
>>217
禿同
220
(3): 2011/12/28(水) 15:42:10.31 ID:ddCc02GGO携(1)調 AAS
老人に医療を施すのは悪くない

ただ、寿命でもう長くない老人に対して、現代医療のエキスを集めた濃厚医療を、
限りある医療資源をじゃぶじゃぶ使って実施するのは、金持ち用のオプションでいいんじゃないの?

これからは超高齢化社会になるのだから、公費でそんなことやってたら、健康医療費パンクするのは当たり前でしょ
そのためには、「足りない分は医療機関が自腹を切れ」みたいな暗黙の了解も止めないと、歯止めは利かない
意味がない延命治療をやったら全額自費、って制度にしないと
制度の矛盾を、なんでも医者の判断のせいにされたら、医者だって防衛医療に走るに決まってるじゃん

ただ…。制度がそうなると、生活保護患者様の一人勝ちなんだがな
221
(1): 2011/12/28(水) 16:14:27.45 ID:uL53yD2g0(2/2)調 AAS
>>220
延命介護は地獄だ、地獄に行くのに金を出す奴がいるのかねぇ?
閻魔大王が、来るべき人間が遅いので、お出迎えに来ていると
考えればいい。
222: 2011/12/28(水) 16:50:26.63 ID:daOB2NfjO携(1)調 AAS
言いたい事は良く分かるし同意だが相続権がなければ親戚には訴訟する権利は欠片もない。
相続権を持つ家族さえ同意書取れば後は誰が騒ごうと訴訟はない。
223
(1): 2011/12/28(水) 17:48:36.41 ID:bkaX33Ir0(1)調 AAS
何の同意書を取るんだ? 

それに同意書なるものには法的根拠が無い
こんなことJBMの基礎中の基礎だぞオイ
224: 2011/12/28(水) 17:56:49.43 ID:zSk91ZHB0(1)調 AAS
>>223
脳死移植のコーディネーターは同意書を取らないのかねぇ?
225
(1): 2011/12/28(水) 18:06:11.49 ID:302kzfqw0(1)調 AAS
>>220
>>221
延命介護にじゃぶじゃぶ金つかってるから、
これまで大儲けして何十億荒稼ぎした奴らがいるわけよ。
臨床能力皆無で世間に出しゃばってるだけの馬鹿医者がね。
なかでも..ヤバイからやめておくw
ま、被曝した日本はこれからも続けるのは無理。
爺婆介護病院から病院の名が外され、
儲からなくなる、つぶれるのは時間の問題。
近いうちに医者も弁護士、歯科医みたくワーキングプア化すると思うよ。
今のうちに稼いでおけ。
次の手を考えておけ。
226: 2011/12/28(水) 18:18:11.17 ID:A2Gd5mV80(1)調 AAS
>>225
中でも、って「日本慢性期医療協議会」のリストに載っているところはそうだろ?
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s