[過去ログ] 医療費:整形外科7000億円、整骨院4300億円 (609レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(2): 2011/01/09(日) 02:05:15 ID:W/tUid160(1)調 AAS
140人に不要な心臓手術 診療報酬詐欺の山本病院
診療報酬詐欺などが刑事事件になった奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山本病院」(廃院)が、
医療費が全額公費負担となる生活保護受給者140人に、不必要な心臓の血管手術を行っていたことが、
大阪市などへの取材で分かった。
大阪市によると、手術は「ステント留置術」で、詐欺罪が確定した山本文夫元理事長(53)が主に
担当。2007年7月からの2年間に、大阪市から生活保護を受給する患者125人に行われた。
心筋梗塞を防ぐため、心臓の血管の狭くなった部分にステントと呼ばれる網状の筒を入れてふくらませ、
血管を広げる。
手術室には自動録画機能があり、大阪市は昨年夏、奈良県警が一時押収した動画ディスクを奈良県から
借り受け、大阪市立大病院の専門医師7人に鑑定を依頼した。
その結果、ステントの手術で診療報酬を請求できるのは、血管の内径の75%以上が詰まっている場合だが、
125人のうち98人について「手術は不要」との結論が出た。半数近い患者は、血管がまったく詰まって
いなかったという。
京都市などでも同様の鑑定が行われ、不要な手術を受けた生活保護受給者は、京都市の25人、堺市の
12人、大阪府東大阪市の5人を含め、少なくとも4市で計140人に上ることが判明した。
大阪市は診療報酬の不正請求分1億1300万円の返還を求め、鑑定した医師の意見書などを作成して
提出したが、破産管財人の藤本卓司弁護士は昨年12月「不正の立証が不十分」と債権を認めない決定を
出した。大阪市は近く、奈良地裁に異議を申し立てる方針。
藤本弁護士は「医療行為の適切、不適切は簡単に決められる問題ではないので、債権を認めなかった」と
話している。
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s