[過去ログ] DQN患者の症例報告 Case35 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2010/06/10(木) 14:33:55 ID:JEBFUZxpO携(2/3)調 AAS
まして、病院に入院しているのに死ぬのはおかしい。
とまで考える輩も出てきた。
病院に入院していさえすれば人は命を保証され永遠に生き続けると錯覚している。200歳300歳まで生きている入院患者は存在しない。
455
(2): 2010/06/10(木) 16:20:10 ID:iA05GFwi0(1)調 AAS
・血圧の薬をたった2日間飲まなかっただけで、脳梗塞になった。
 そんなことはありえない。医者の治療がおかしい。
・薬が無くなったのに、電話したが医者が薬を届けてくれなかった。
 だから親父は死んだ。医者のせいだ。
・電話していた時には母親はまだ生きていた。
 医者が呼んで来るまでに15分もかかった。医者が母親を殺した。
・俺は病気を治せと言ったのに、酒を止めろ、煙草を控えろ、間食するな、
 と命令する。そんなのは治療じゃない。医者なら薬でパッと治せ。

当院この一週間の患者さま達の言です。
456: 2010/06/10(木) 16:46:08 ID:AlxaIjjYP(1)調 AAS
>>455
毎日、笑いの絶えない明るい職場ですねwww
457
(1): 2010/06/10(木) 18:17:07 ID:JEBFUZxpO携(3/3)調 AAS
気管支喘息の患者が「タバコはやめられない。それ以外はなんでもするから発作が起こらないようにしてくれ。」だって。
無理ー
458: 2010/06/10(木) 18:43:11 ID:E4Ysj8jg0(2/2)調 AAS
死んだら発作は起きない、だろ。
459: 2010/06/10(木) 22:53:34 ID:R1OO/PuN0(1)調 AAS
>>455
2と3の死因は何ですか?
460: 2010/06/10(木) 23:46:07 ID:luB630+30(1)調 AAS
>>457

やめたって発作は起こるさ。
それをちゃんと言ったうえで、やめなきゃもっとリスクが高いといったか?
461: 2010/06/11(金) 07:49:54 ID:NTxOWThzO携(1/6)調 AAS
言った。
462
(2): 2010/06/11(金) 10:09:24 ID:1L7WHibw0(1)調 AAS
患者さま:「聞いてない!」
463: 2010/06/11(金) 10:55:58 ID:dYsphLji0(1)調 AAS
もっと分かり易い言葉で説明するべきだった。

判決 : 有罪
464: 2010/06/11(金) 12:05:45 ID:NTxOWThzO携(2/6)調 AAS
>>462
カルテにも書いてあるから裁判になっても負けない。
465
(1): 2010/06/11(金) 12:27:49 ID:oMqfkvUS0(1/2)調 AAS
>>409
うちの病院(自治体)は職員駐車場なんてないんだけど。
金出して自分で借りろってよ。

夜間呼び出しの交通費は出ないが、超勤手当ても出ない。
466: 2010/06/11(金) 13:18:22 ID:twXrHxwy0(1)調 AAS
奴隷自慢か?w

そーゆードMが多いから新任医師の労働環境が劣悪なんや!
467: 2010/06/11(金) 13:28:06 ID:NTxOWThzO携(3/6)調 AAS
権利意識ばかり高く、いうこときなかい(検査受けない、薬飲まない、タバコやめない)患者大杉
468: 2010/06/11(金) 13:52:24 ID:UgFswYH50(1)調 AAS
>>465
民間病院に移れ
469: 2010/06/11(金) 14:02:45 ID:fiJXYZIN0(1)調 AAS
在宅酸素やりながら喫煙するのはやめてほしい
470: 2010/06/11(金) 14:36:06 ID:NTxOWThzO携(4/6)調 AAS
HOTやってタバコ吸って発火してビニルチューブが燃え上がり、両頬に直線状の火傷の跡を作ったDQN見たことある。
471: [sage] 2010/06/11(金) 15:28:30 ID:TXp24bAz0(1)調 AAS
患者診療やりながら屋上喫煙するのはやめてほしい
472
(1): 2010/06/11(金) 15:30:00 ID:TyWGFxqS0(1/2)調 AAS
>>462
甘いな。
「患者が聞いていないと言っているくらいだから、ちゃんと説明したかどうか怪しい」
「カルテは後からいくらでも追加して書くことが出来る」
「患者が聞き流すことも考え、ちゃんと内容記載した書類を私、確認の患者のサインも
 もらっているか?」
「患者家族にも確認の書類を渡した上で、サインしてもらって、そのコピーを
 とってあるか?」

これは私が裁判で、相手弁護士から言われた内容。
結局、裁判では「患者がちゃんと理解し得る内容を、家族も含め、確認できる
方法で、証拠を残していない」というような理由で、敗訴。w
473
(1): 2010/06/11(金) 15:46:22 ID:NTxOWThzO携(5/6)調 AAS
電カル、音声録音してる。
474
(1): 2010/06/11(金) 15:55:48 ID:TyWGFxqS0(2/2)調 AAS
>>473
都内のK病院みたいに、3ヶ月分の診療中の画像・音声をHDに残して訴訟に対応するってとこもある。w
475
(2): 2010/06/11(金) 17:02:41 ID:oMqfkvUS0(2/2)調 AAS
>>474
記録する同意を得ていないと後で訴えられるよ。
476: 2010/06/11(金) 17:34:23 ID:55/8oW8/0(1)調 AAS
>>472
まぁ、あれだ。いちゃもん付けたもん勝ちってことだ。
あとひとつ、医療をするんじゃないよってことだ。

学校ではいくら説明しても理解できないバカがクラスに一人は必ずいて、教員はそれを許されるが
ムンテラ受ける人間にも理解が乏しいバカがいる現実は医師には許されないってことだろう。
あほらしい。
俺らは相手に理解させる事を本分とする教員でもないんだがな。
477: 2010/06/11(金) 17:36:23 ID:V80KbolJ0(1)調 AAS
訴えられたら後日に訴え返しを積極的に行い、
「下手に医者を訴えたら訴え返され金をとられるかも」という
意識を浸透させることが必要。

問題は財源だな。保険から費用は出ないだろうし
478: 2010/06/11(金) 18:10:21 ID:NTxOWThzO携(6/6)調 AAS
>>475
コンビニや銀行の防犯カメラは同意を取ってないけど違法なの?
479: 2010/06/11(金) 19:10:28 ID:IalpiAVQ0(1)調 AAS
>475
患者を記録してるんじゃない。診察室の風景を記録しているだけだ。
480: 2010/06/12(土) 09:58:21 ID:RYa+iovA0(1)調 AAS
よく診察室の画像を保存って話があるけど、
服を脱がせたりする訳だけど、
そんなの記録してて、問題にならないの?
481: 2010/06/12(土) 10:14:45 ID:Kxlh2EkD0(1)調 AAS
ホント、医者の訴訟リスクって大変だなw
482: 2010/06/12(土) 10:43:22 ID:b1eVN50z0(1)調 AAS
診たら負けw
483: [sage] 2010/06/12(土) 15:13:49 ID:VVma7Pdj0(1/2)調 AAS
【社会】 「火を付けたろか バットでぶん殴る」 53歳DQN医者、メールで20代女性脅す→逮捕…大阪
2chスレ:newsplus
484
(1): [sage] 2010/06/12(土) 15:15:38 ID:VVma7Pdj0(2/2)調 AAS
【医療/沖縄】開所5日で医師帰省 村との契約で不信感 へき地診療所
2chスレ:newsplus
485: 2010/06/12(土) 17:33:24 ID:iULzqrlQ0(1)調 AAS
私「○○をして、××はしないようにして下さい。」
患「嫌です。」

話にならんのだがw
486
(1): 2010/06/12(土) 19:14:27 ID:jR0CIeLH0(1)調 AAS
>>484
村としては公務員として給料払いたくなくて、独立採算でやって欲しいんだろう。
で、どれくらい人口あるんだろうね。
村として人口はあっても、集落散在型じゃ、往診もままならない。

かつて、長崎の離島の診療所を頼まれたことがあったが、その時と同じ臭いがする。
487
(1): 51 ◆uDqqjmAuEI 2010/06/12(土) 19:21:33 ID:CulTbuT20(1)調 AAS
従業員は公務員扱いで給与は村が出す。
それとは別に支援金500万を毎年支援してくれるならいいけどね。
488: 2010/06/12(土) 19:28:09 ID:nSAsUCnF0(1)調 AAS
>ノウハウがないなら、ちゃんとその事を真摯に説明して、
>設備はあとで一緒に考えるとして、雇用契約だけでも先に話つめりゃいいのに。
>医療をボランティアかなんかと勘違いしてんじゃないか?この村の連中。

沖縄最北端の地域で独立採算なんか無理だろ
65歳の情弱医者だから舐めてかかってたんだろう
489: 2010/06/12(土) 19:55:26 ID:E5x2x2Fq0(1)調 AAS
ごまかしてたらあきらめて診療を続けてくれるとでも思ったのかねえ・・・
そう言う医者もいるかもしれないけど。
490: 2010/06/12(土) 20:37:35 ID:3ZHrIdghO携(1)調 AAS
おんぶにだっこ
491: 2010/06/13(日) 10:40:06 ID:9gnvgTUy0(1)調 AAS
ま、老医も半分ボランティアで沖縄生活エンジョイするつもりだったのかもなw
まさか奴隷労働を強制されてまともな道具も支給されず保険にも入れないとは
想像の斜め上だったんだろ、沖縄の医療は沖縄で養成した医者でないと無理だな
492
(1): 2010/06/13(日) 19:37:43 ID:Rk6XHJoM0(1)調 AAS
>>487
支援金500万じゃあ老後の隠居仕事だとしてもひどすぎるな。
最低3000は欲しい。
493: 2010/06/13(日) 23:42:48 ID:J5HXsXNO0(1)調 AAS
支援金 3000 円は安すぎるなw
494: 2010/06/14(月) 01:28:57 ID:FhZgVF5E0(1)調 AAS
沖縄は本州人をカネズルとしか思わないからな

身分保障?フザケルナって感じだろw
495: 2010/06/14(月) 07:44:52 ID:0x5ehYsYO携(1/2)調 AAS
沖縄は琉球王朝を復活させ独立国になると良い
496: 2010/06/14(月) 09:17:12 ID:0igjg6Wk0(1)調 AAS
>>453
うちの祖父の時代もそうでした。
当時医者にかかるのは一生二回、生まれてくる時と臨終の時、と言われたものです。
医療の値打ちの分からない愚民に医療は不要だと思います。
497: 2010/06/14(月) 12:23:13 ID:0x5ehYsYO携(2/2)調 AAS
私は生まれてくるときはお産婆さんだった。
498
(2): 2010/06/14(月) 12:31:29 ID:QroPWpCeP(1)調 AAS
>>492
宇宙航空研究開発機構は後継機「はやぶさ2」の計画を進めている。文部科学省は昨夏、
今年度予算の概算要求に17億円を盛り込んだが、政権交代を受けた予算削減で
3000万円に縮小。 製造に着手できなかった。

(2010年6月14日 読売新聞)
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp

3000万円なんて日本の宇宙開発の年間予算ですよ! 医師強欲すぎ!!
499: 2010/06/14(月) 13:21:07 ID:qbyY2+jr0(1)調 AAS
>>486
以前やってたときは患者は日に4、5人くらいだったらしい
どう考えても独立採算でやれるところじゃないんだから村が支援しますっていわなきゃならないんだが
その契約書を結ぶのをずるずる先延ばして実質拒否してたから医者が逃げたと
500
(1): 2010/06/14(月) 14:35:23 ID:5t5bFNWF0(1)調 AAS
>>498
おいおい、3000万は「はやぶさ2」の予算だよ。
宇宙ゴミ回収掃除機だ。
宇宙開発の今年度予算は3390億円で前年度比2・6%減だそうです。
501: 2010/06/14(月) 15:47:43 ID:lah6iiTh0(1)調 AAS
502 :名無しさん@十周年:2010/06/12(月) 04:14:45.30 ID:mzJ????

晴美だお 通名だお 信者だお

獅子座7日で42だお

不倫は本当だお 誰もいない深夜職場だお

薬も本当だお 誰もいない深夜職場に奇声だお

秘密を知った人を陥れたのも本当だお

秘密を知った人の身内もゆすっただお

晴美が「殺して」と頼んだだお

兄弟はみな晴美の命令きくだお

秘密を知った人の自殺に大喜びだお

晴美の仲間の旦那の刑事が薬知ってるだお

だから晴美は逮捕されないだお
502
(1): 2010/06/15(火) 03:40:30 ID:SNLfoHKA0(1)調 AAS
>>498
¥30M/y で宇宙開発なんて出来るわけないし、それを医療関連
の予算と比較するのも論点ズレまくりw

>>500
大凡そんなもんでしょ<国の宇宙開発予算
503: 2010/06/15(火) 08:34:06 ID:KNR6uAPS0(1)調 AAS
>>502
それは維持費。
「また宇宙開発が必要になったら、いつでも再開出来るように、準備だけはしといてね」
と言うのが、国の本音。
504
(1): 2010/06/16(水) 11:04:32 ID:B4LXnOSYO携(1/4)調 AAS
DQN患者来院。
「毎年健康診断受けてるのに何で癌になるんだ。」

あーた、何で尿をとって、血管に針刺して血抜いて、胸に電極着けて心電図とって、胸の音、お腹の音聴いただけで、
癌予防になると思ってんの?
それよかタバコやめたら。
505: 2010/06/16(水) 13:23:03 ID:BjgTTgFx0(1)調 AAS
そこに「末期」と付けばまだ理解できる台詞だけどなぁ
506: 2010/06/16(水) 17:58:17 ID:Wh6bORs90(1)調 AAS
ホスピスの意味もちゃんと説明してんのに、理解したような顔してて
いざ患者がホスピスで亡くなったら怒る遺族・・・・・
あのなぁ・・・
507: 2010/06/16(水) 18:02:52 ID:QlAkMfdy0(1/3)調 AAS
結局、健康診断ではガンは発見できないということか。人間ドックなら見つけられる?
508: 2010/06/16(水) 18:14:57 ID:B4LXnOSYO携(2/4)調 AAS
癌検診でも見つけられない癌もある。
自然科学に100%はない。
509: 2010/06/16(水) 19:54:58 ID:ak9SUXOGP(1)調 AAS
人間、いつかは死ぬんだということくらい、理解して欲しい
510: 2010/06/16(水) 20:19:19 ID:QlAkMfdy0(2/3)調 AAS
健康診断等々でガンがみつからないのに3ヶ月後に事故で救急搬送されて
手術前のチェックでそこそこ進んだガンが発見されるというのは良くあるケース。
511: 2010/06/16(水) 20:59:57 ID:B4LXnOSYO携(3/4)調 AAS
二人に一人が癌の時代。そんなに驚かなくてもいいかも。
人は癌では死なない。
転移で死ぬんだ。
512: 2010/06/16(水) 21:42:41 ID:QlAkMfdy0(3/3)調 AAS
転移するものはガンじゃないってこと?
513
(2): 2010/06/16(水) 22:27:18 ID:B4LXnOSYO携(4/4)調 AAS
癌が全身に転移して栄養状態を悪くさせ死亡する。
人によっては癌の転移を抑制する遺伝子を持っている人は、例えば大きな肝癌があってもめったにそれが原因では死なない。
514: 2010/06/16(水) 22:31:48 ID:UISa+E2f0(1)調 AAS
また素人の知ったかが現れたな
515: 2010/06/17(木) 00:25:02 ID:h+AU/EWl0(1)調 AAS
>>504
Re:「この犬畜生ヤロウが、天罰に決まってるだろう」
516: 2010/06/17(木) 00:25:19 ID:uD6FtVgR0(1/2)調 AAS
じゃ、結局、ガンで死ぬわけじゃん。これは医学ではなくて論理。
517
(1): 2010/06/17(木) 00:26:39 ID:uD6FtVgR0(2/2)調 AAS
それと、大きな疑問。

> 癌が全身に転移して栄養状態を悪くさせ死亡する。

この発言って、医学的な見地からみて合ってるの?
518: 2010/06/17(木) 01:07:14 ID:Jahr2oco0(1/2)調 AAS
>>513
肝癌の多くは遠隔転移がなくても肝不全で死ぬんですが・・・
そもそも肝癌は遠隔転移が比較的起こりにくい癌腫だし。
519: 2010/06/17(木) 01:10:02 ID:Jahr2oco0(2/2)調 AAS
一応訂正だ。

上で書いた肝癌とは肝細胞癌と考えて下さいな。
520: 2010/06/17(木) 07:17:50 ID:KUNJVxqy0(1)調 AAS
>>517
合ってない
521: 2010/06/17(木) 08:23:23 ID:V7KzyvS30(1)調 AAS
>>513には
大腸ガンで腸閉塞 あるいは
肺ガンで呼吸困難 のいずれかのコースをたどって欲しい
転移じゃないから死なないはずだ
522
(2): 2010/06/17(木) 10:02:53 ID:TDaJkVVu0(1)調 AAS
・「朝、7時に来て名前を書いていたのに、8時半にすぐ診てもらえなかった。
 仕事に遅れる。損害賠償請求する」と、46歳男性。
 8時28分には居なかったから、他の患者を先に診察したのが頭にきたらしい。
・一週間前、胃カメラ生検でGroup V、胃癌が見つかり、手術出来る病院に、と紹介
 した52歳女性。
「手術まで2週間かかると言われた。行ったらすぐその場で手術してもらえると思った
 のに、それじゃ予約していた海外旅行が行けない。旅行の代金払って欲しい」
・昨日、他の症状がなく、熱が38.2℃出た、と言うことで、カロナールだけ渡した患者。
「今日、また熱が36℃出た。朝、少し寒かった。誤診だ。昨日の診察代、返して欲しい」

なんだか、金返せとか、金がらみの患者が増えてきて鬱陶しい。
523: 2010/06/17(木) 10:19:07 ID:jT0j4o0Z0(1)調 AAS
× 癌腫
○ 癌種
524: 2010/06/17(木) 10:31:55 ID:4huNH8/0O携(1/5)調 AAS
医療ミスや誤診受けても医療費を支払う義務は患者にある。

医療ミス、誤診というなら患者はそれを立証する義務がある。
日本人は「訴えられる」イコール罪人のように感じる人が多いが、負けて初めて罪人になるんだ。
アホな患者が損害賠償だ訴えると言うなら堂々と受けて立ち、司法の場で自分の無罪を証明すれば良いだけのこと。
訴えてやるの言葉にいちいち反応して萎縮する必要はない。
法律のテレビ番組で訴えてやるという言葉が連呼されるのを聞いての弊害か。
よく、「訴えたら私が勝ちますよ」とハッタリをかます患者がいるが相手にしないこと。
裁判になったら病院の名に傷がつきますよ。という患者は恐喝と同じ。
525: 2010/06/17(木) 10:32:06 ID:oK76DYb10(1)調 AAS
金を気にする患者は増えて来てる気がする。
いっその事診療報酬倍にして、気にするヤツは最初からアクセスできない様にして欲しい。
体の方が大事だ、というごくまともな人はそれでも来るし、迷う様なヤツは来ない。
いろんな摩擦が減ってよいと思う。
526: 2010/06/17(木) 11:08:40 ID:4huNH8/0O携(2/5)調 AAS
医療費を気にするヤツほどタバコ吸って酒飲む。
527: 2010/06/17(木) 11:23:09 ID:2rOTsFTxO携(1)調 AAS
役所に勤務してたとき
「わざわざきてやったんだから、日当を払え。」
とは、よく言われた。
医師も言われるのか。
自分のからだのことなのにな。
528: 2010/06/17(木) 12:14:09 ID:TUiu3fdGP(1/2)調 AAS
>>522
少なくとも「すぐに手術しなかったから賠償しろ」は
紹介先の病院に言うべきであって紹介元の診療所に言うのは違うよな
いや、もちろん、どっちに言うのも違うんだがw
529
(1): 2010/06/17(木) 12:25:08 ID:4huNH8/0O携(3/5)調 AAS
日頃見舞いに来ない患者の家族程文句が多い。
530
(3): 2010/06/17(木) 14:26:53 ID:4huNH8/0O携(4/5)調 AAS
日頃、介護をしない兄弟ほど介護している兄弟に対して文句が多い。
兄「そんな寝かせかたじゃ可哀想じゃないか。」
弟「それじゃ兄ちゃんがやってくれよ。」
兄「俺は仕事が忙しくて無理。」
弟「俺も仕事忙しいんだよ。」

それを見ていた第三者の心の中は(口を出すな。手を出せ。)
531
(3): 2010/06/17(木) 17:02:04 ID:TDs0mR4E0(1)調 AAS
口は出すが、手は出さない。
金に至っては絶対出さない。
532
(1): 2010/06/17(木) 17:04:54 ID:dwooH4mK0(1)調 AAS
普段来ていない後ろめたさがあるせいで、
たまに来ると
「よし、俺が医者にビシッと言っておいてやるからな」
みたいに張り切って、煩いのが多い。

で、そいつが帰った後で、いつも面倒見ている家族から、
「兄が失礼申し上げて、すみません」
なんて謝られたりする。
533
(1): 2010/06/17(木) 17:17:37 ID:TUiu3fdGP(2/2)調 AAS
こないだ介護に疲れ切った弟が重度痴呆の母親を施設に入れたら
何もしない兄が「こんなところに置いておけるか! 俺が連れて帰る!」と
ホントに連れて帰っちゃったんだがw いまごろどうしてるのかな…
534: 2010/06/17(木) 18:00:17 ID:4huNH8/0O携(5/5)調 AAS
弟が施設に入れた訳を痛感中。
535: [sage] 2010/06/17(木) 18:03:02 ID:A53OKcLw0(1)調 AAS
【グラビア】滝クリ似?南米体型のハーフグラドル・結城ミシェル(19)はお尻が売り 処女作のDVD「きれいなお姉さんのきれいなお尻」をPR

2chスレ:mnewsplus
536
(4): 2010/06/18(金) 08:20:50 ID:udc/cqx50(1)調 AAS
朝、5時44分に警察から電話。
「お宅にかかりつけの患者さんが、今朝、そちらに伺ったら、閉まっていた、
 ということで交番に来られています。診察時間までまだ時間があるから、
 と説明したのですが、病院は法律で24時間開けていなくてはならない、と
 なったので、閉まっているのは法律違反だ、と言ってきかないんですよね。
 どういう事情があるのか知りませんが、今すぐ、対応していただけない
 ですか?」
って、どういうことだよ。
警察は、かかりつけの事実も調べず、6年前、1度風邪でかかったことの
ある患者に、救急病院もすぐ近くにあるのに、熱が36.0℃、体がきつい、
具合が悪いから一ヶ月休むよう、証明書を書け、という輩のために、
場末の無床ビル診療所を24時間対応できるようにしろってか?
日本の警察は、逆にそういう患者?を取り締まるべきじゃないのか?
537
(1): 2010/06/18(金) 09:14:31 ID:MS/DIJJp0(1)調 AAS
病院じゃないからそんな義務ないでいいじゃん
538
(1): 2010/06/18(金) 09:54:58 ID:eFEby6wdP(1)調 AAS
>>536
「今すぐ、対応していただけないですか?」
「お断りします。当院には何の事情もございません。
 むしろそちらのご依頼のほうが非常識でしょう」
539: 2010/06/18(金) 10:05:27 ID:I1e4KkS4O携(1/2)調 AAS
>>536
警察からの電話に出たんだよね。
普通、診療所閉まってたら患者自ら電話して、出なかったから警察に文句言うよね。
警察も診療所に電話せず患者に救急病院行くように指示するよね。
警察、消防、救急は横の連絡が密だから警官ならそのシステムは熟知してるはず。
何だか釣りっぽいな。
540: 2010/06/18(金) 10:15:15 ID:H79WG2390(1)調 AAS
>>533
自分の家に連れて帰ったんだったら偉い。
弟の家に戻したんだったら大馬鹿野郎。
541
(1): 2010/06/18(金) 12:32:57 ID:jrfu+4DE0(1)調 AAS
>>536-538
K察も何だかんだ不祥事で臑に傷持つ組織だから、そういうba患者
を取り締まっ(→、個人的には正しいと思うが)たかどで、非難の
国民的大合唱になって、やぶ蛇で大小の不祥事を続々指摘されて...
という流れになるのがイヤなんだろうなw
542: 2010/06/18(金) 13:52:12 ID:Kh2G4NWe0(1/2)調 AAS
>>541
如何に責任を取らないか、ということに関しては徹底してるからな
交通事故に遭ったものの普通にピンピンしてる「被害者」に対して
深夜だろうが「すぐに診てもらえ」は当たり前

そういうのを何度か経験していると、>>536のような電話がある事情は理解できる
受けちゃいけないけどw
543
(1): 2010/06/18(金) 13:54:01 ID:Kh2G4NWe0(2/2)調 AAS
書き忘れた

深夜だろうが「すぐに診てもらえ」は当たり前

で、何はともあれ診察優先なのかと思ったら、
現場検証やら調書作成やら全部済ませた後で来院だとさ
544: 2010/06/18(金) 15:23:57 ID:I1e4KkS4O携(2/2)調 AAS
何か抜けると後から上がうるさいからね。
545
(1): 2010/06/19(土) 01:31:51 ID:VeAxT9F60(1)調 AAS
>>543
定番
診察後、電話での「警察ですが病状を教えてください。全治どのくらいでしょうか?」も忘れずに

当然返事は「警察って証明できんだろが。病院来れば教えてやるよ」ですがねww
546
(1): 2010/06/19(土) 01:37:05 ID:MRo1nBLB0(1)調 AAS
>>545
今だったら、ナンバーディスプレイで事後的には確認できる。
事前に管轄の警察署の番号を控えておけば、すぐ確認出来るかと。
ま、184 で非通知にされちゃうと無理だがw(K察がわざわざ
そんなことするとは思わないがw)
547
(1): 2010/06/19(土) 03:03:48 ID:g/ff/ujX0(1)調 AAS
警察は民事不介入だから、その警官、多分、振り込め詐欺と同類の劇場型ヤラセ
548: 2010/06/19(土) 10:03:22 ID:KsCiJ2PZ0(1)調 AAS
>>546
近所の警察はだいたい下4桁が「0110」だったりする。
549
(1): 2010/06/19(土) 11:55:35 ID:sVPdvwgZO携(1/2)調 AAS
DQN患者の報告。
体調悪いとやってきた。薬出して安静にするように言って帰した。
その晩、家族から電話があり「会社で具合が悪くなった。どうしてくれるんだ。」

安静にするように言ったのに会社行った患者が悪いのに文句言われてもねー
550: 2010/06/19(土) 12:09:06 ID:kbpgDzsS0(1)調 AAS
>>549
「あぁ、安静支持を守らなかったんですか。医師の指示を故意に守らないのであれば、
保険法上、保険適応外となりますので前回の診察は自費となります。差額をお支払い
いただきますので、後日御来院ください。」

と、言えたら良いのだけどね。
551: 2010/06/19(土) 12:50:43 ID:sVPdvwgZO携(2/2)調 AAS
言いてえ!
552: 2010/06/20(日) 01:33:03 ID:+vJsqdOC0(1)調 AAS
>>529-532
今日はそういう奴が来たわ。そういう奴は人の話を聞かない。自分の主張が絶対だと思ってる。
はなはだしい勘違い野郎が多い。初対面なのにタメ語。おっさんが多い。ひたすら家族に説教と医者に質問を繰り返し、何かを解決する流れにもっていこうとしないゴミクズが多い。
と恨み節かいてしまいました。
そいつのせいで救急車1台と紹介患者3人お断り。生きてるだけでマイナスの存在。
553: 2010/06/20(日) 07:16:40 ID:PYNs+/EG0(1)調 AAS
日曜日の早朝に、「いつもの血圧の薬がなくなった」と言ってやってくる50代男性。
院外薬局なので今日は出せない、しかも日曜日なので休日加算取られると言うと、
「俺たちは休日もなく働いてるんだよ。あんたら開業医は日曜日には休めるのとは
大違いなんだよ。勤務医は日曜休日なく働いて、しかも給料は開業医より安い。
理不尽だな。だいたい開業医も24時間、毎日患者を診察するようになったんじゃないか?
法律違反だろうが。仕事しない開業医なんか、みんな潰れてしまえば良い」
と、激怒してお帰りになりました。

国の開業医潰しの施策は、見事に成功しております。w
554
(1): 2010/06/20(日) 14:07:49 ID:4jYeMrZC0(1)調 AAS
>>547
民事不介入って書きたかっただけか?

賠償額を決めるのは警察の仕事じゃないけど、
加害者の刑事処罰や行政処分を決める最初の窓口は当然のことながら警察。
全治○日の日数で処遇が変わることを知らない素人が適当なこと書くな。
あいつら今でも普通に病院に個人情報聞き出すために電話してくるぞ
555
(2): 2010/06/20(日) 19:54:31 ID:kcg1FLgm0(1/3)調 AAS
>>530>>531
日ごろ接することができない分気持ちが溢れるんだよ。

手を出したいけれど出させてもらえないこともある。
日ごろ面倒見ている家族が正義みたいな考え一色になっている世間。
いやだいやだ。
556: 2010/06/20(日) 19:59:34 ID:q9uiypPx0(1)調 AAS
>>555
だったら、家族内でケンカでもなんでもやれよ
医者に八つ当たりすんな
557: 2010/06/20(日) 20:00:33 ID:NCO23D1+0(1)調 AAS
>555
あふれ出るその思いを、患者さんへぶつけて下さい。
方向違いは迷惑です。
558: 2010/06/20(日) 21:01:39 ID:jpyxGQidO携(1/2)調 AAS
パフォーマンスは病院の外でやってくれ。
559: 2010/06/20(日) 21:01:54 ID:kcg1FLgm0(2/3)調 AAS
>>530,531の話しは医者に八つ当たりしているわけじゃないだろ。
560
(1): 2010/06/20(日) 23:01:29 ID:kcg1FLgm0(3/3)調 AAS
パフォーマンスとはかぎらない。
病人は病院に居るのだから、具体的には病院内で物事が起こる。これしかたがない。
561: 2010/06/20(日) 23:07:09 ID:jpyxGQidO携(2/2)調 AAS
日頃見舞いにも来ないくせに、たまに来るとあたかも自分は患者のことをこれだけ思ってるんだをアピールしようと
家族の前で医者に文句付けてくる。
そいつが帰ったあと、家族は医者に平謝り。
562: 2010/06/20(日) 23:21:09 ID:wh4XzXOK0(1/3)調 AAS
>>554 おまえ民事と刑事の違いがわかってないバカなんだね。
563
(1): 2010/06/20(日) 23:22:02 ID:wh4XzXOK0(2/3)調 AAS
> 加害者の刑事処罰や行政処分を決める最初の窓口は当然のことながら警察。

警察は捕まえるだけ。起訴されたら処分が決まる。それを決めるのは警察じゃない。
564
(3): 2010/06/20(日) 23:22:50 ID:wh4XzXOK0(3/3)調 AAS
> ID:wh4XzXOK0

おまえさ、上の方で人はガンが転移することで栄養不足で死ぬとか書いたやつだろ
565: 2010/06/21(月) 00:07:55 ID:tsMdmT1d0(1)調 AAS
>>563
「最初の窓口」って書いてあるじゃん

>>564
何その自作自演
566: 2010/06/21(月) 00:44:33 ID:5uGb6pyQ0(1)調 AAS
>>564
おまえそうとうばかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567: 2010/06/21(月) 00:54:42 ID:cupC1QYK0(1)調 AAS
>>564
面白いぞwもっとやれww
568: 2010/06/21(月) 03:56:10 ID:u+ZaVVyy0(1)調 AAS
これはほら、あれだ、乖離性なんちゃらてやつだ
569: 2010/06/21(月) 08:03:25 ID:De7vTPjQP(1)調 AAS
代理ミュンヒハウゼン症候群だろ
570: 2010/06/21(月) 10:24:08 ID:kKVxItxEO携(1)調 AAS
>>560
お前の「しかたがない」せいで、医者が余計な時間を取らされて別の患者が長く待たされる。
別の患者を治療してからお前の話を聞こうとすると、
お前は「忙しい中、時間を割いて来ているんだ。それなのに待たせるつもりか。サービスが悪い。」と又文句を言う。
571
(6): 2010/06/21(月) 11:02:08 ID:KnXuYgN30(1)調 AAS
>>522
「診察来てやったから、帰りのタクシー代出せ」
「会社遅刻してまで診察に来たのだから、遅刻代(ってあるのか?)補償しろ」
「入口に干からびたミミズが転がっていた。不愉快だ。診察代返せ」
確かに、金がらみの患者、増えた気がす。
572
(1): 2010/06/21(月) 11:08:04 ID:iYyIrMbn0(1/2)調 AAS
>571
貴殿の医院に問題がありそうな気がする。
うちはそこまでのは来ないぞ。
573: 2010/06/21(月) 11:28:05 ID:WPdTwdyr0(1/2)調 AAS
>572の周りにも一軒ぐらい>571みたいな病院あるだろ。
だから、
>うちはそこまでのは来ないぞ。
なんだろ。
>571に感謝はすれども批判するに能わず。
574: 2010/06/21(月) 12:06:06 ID:LJmE+1zR0(1)調 AAS
そうか!! うちにもそういう類の患者がほとんど来ないのは
>571みたいな先生が一手に引き受けてくれてるからなんだ!!
感謝!!感謝!!
575: 2010/06/21(月) 12:22:04 ID:WPdTwdyr0(2/2)調 AAS
>571みたいな病院は最初は青雲の志で開業したものの、

・開院時間以外や昼休みでも、ちょっと診てやった
・労災を片目つぶって休業日数おまけしてやった
・子どもの風邪薬もちょっともらえませんですか?って言う希望を聞いてやった

なんかからはじまって、素性の悪いやからの狩り場になってしまったんだろうな。
いわゆる「割れ窓理論」ってやつだ。
576
(1): 2010/06/21(月) 13:58:55 ID:t5x4y2ye0(1)調 AAS
その手の輩にはこっちも言葉尻捉えてさっさと放り出すけどな
マンション勧誘と同じでいちいち取り合う奴のところに集まってくるもんだ
577
(1): 2010/06/21(月) 14:08:46 ID:zYm+ykEZ0(1)調 AAS
>>571
病院のある地域に問題があるのでは?
富裕層がたくさんいるところでは比較的問題が少ないように思う。
578: 2010/06/21(月) 14:30:45 ID:iYyIrMbn0(2/2)調 AAS
>577
特別な地区は別として、患者の質はその医院の質!
579
(2): 2010/06/21(月) 15:20:58 ID:oeePvSdt0(1)調 AAS
(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ
毎日、毎日、病人・ジジババ相手の肉体労働ご苦労さん

病人相手の肉体労働で金稼ぐと決めたからには、
ちゃんと最後まで全うしてもらうよ

だれも感謝なんてするわけねえよ
病人・ジジババから金貰ってるのだから仕方ねえよな

それが病人相手のお前ら肉体労働者の宿命だから

あきらめるしかねえなあ
580: 2010/06/21(月) 15:47:58 ID:3PlQK+tD0(1)調 AAS
>>576
が正解。
>>571
は、自業自得。今までのやり方を反省汁
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s