[過去ログ] DQN患者の症例報告 Case35 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2010/04/13(火) 23:30:16 ID:5BrwP0/+0(1)調 AAS
そういえば今日「私なら治せる」ってキャッチフレーズの番組やってたな。
そんな科白怖くてとても口に出来ないよ。
69: 2010/04/14(水) 12:13:26 ID:Am/QpyzYO携(1/4)調 AAS
正確には「治せるかもしれない。」
本来は医者の仕事は、治すんじゃなくて治るのを手助けするだけなんだけどね。
70: 2010/04/14(水) 12:34:05 ID:rT5zIRt90(1)調 AAS
神の手 福島先生は「私なら治せる。」といつも言っている。
71: 2010/04/14(水) 12:57:18 ID:EBAIYw9S0(1/2)調 AAS
×神の手
○阿弥陀様の手
72: 2010/04/14(水) 13:03:26 ID:0RHpqD9Z0(1)調 AAS
猫の手とか孫の手のほうが信用できる。
73: 2010/04/14(水) 13:12:28 ID:EBAIYw9S0(2/2)調 AAS
なぁおい、「かみのて」、と、「やみのて」

一文字しか違わんのう。
74: 2010/04/14(水) 13:41:16 ID:Am/QpyzYO携(2/4)調 AAS
奥の手
75: 2010/04/14(水) 14:38:10 ID:OA8tRZRi0(1)調 AAS
忙し過ぎて猫の手も借りたい
76: 2010/04/14(水) 14:58:51 ID:Am/QpyzYO携(3/4)調 AAS
ニャン
77: 2010/04/14(水) 16:18:11 ID:WzHhK46s0(1)調 AAS
外部リンク[php]:mytown.asahi.com
78
(2): 2010/04/14(水) 18:56:08 ID:Am/QpyzYO携(4/4)調 AAS
MRワクチン自費で打ちに来た患者。
医者「12000円になります。」
患者「高いよ。他の病院だと5000円だよ。」
医者「ではそこの病院で受けて下さい。」
患者「品切れだって。」
医者「それでは5000円でやってくれる所をご自分でさがして行って下さい。」
患者「いいよ。12000円で打つよ。」
MRワクチンが5000円のはずないじゃん。原価より安い訳ないじゃん。
79
(1): 2010/04/14(水) 22:22:21 ID:3kHapkwK0(1)調 AAS
>>78
何で断らない
料金について不満を言う患者
値引こうとする患者はハイリスクってのが自由診療の常識
80: 2010/04/15(木) 01:21:09 ID:n4D3ObIy0(1)調 AAS
>>79
??
>>78
「それでは5000円でやってくれる所をご自分でさがして行って下さい。」
...とハッキリ言ってるよなぁ?
81: 2010/04/15(木) 01:55:54 ID:31WfHMtW0(1)調 AAS
いいじゃん、79は単純君なんだから。
82
(1): 2010/04/15(木) 11:18:59 ID:U03ACNMv0(1)調 AAS
一旦料金に納得してワクチン打ったけど
そんな患者はDQNだから後で面倒に巻き込まれるぞ
DQNは差額7千円をずーっと恨んで仕返し機会を狙う
ヤバイと思ったら関わり持たないように避けるべし
・・・
とゆー意味では?
83
(1): 2010/04/15(木) 11:46:26 ID:dHPzdQd60(1)調 AAS
以前、どっかの新聞の投書欄に、インフルエンザワクチんの
値段がバラバラだと文句を言っているのがあった。
そんな文章を採用するマスゴミもバカだと思ったw

美容院のパーマの値段が店によって違うって文句言って見ろよw
84: 2010/04/15(木) 12:27:08 ID:5VrGWVso0(1)調 AAS
>>83
それ、値下げ圧力かけてるつもりんだんだよ。
85: 2010/04/15(木) 15:36:25 ID:0YT97qok0(1)調 AAS
画像リンク

86: 2010/04/15(木) 16:28:04 ID:2CbQmClgO携(1)調 AAS
保健所にポリオの予防接種の仕事に行った。
とても混んでいるなか、ある母親の書いた予診標に「説明文は読みましたか。」の項目に「いいえ。」がついていた。
医者「説明文を読んでからでないと予防接種はできません。」
母親「後で読みますから。」医者「読んでからでないと予防接種はできません。」
母親「急いでるんです。」
医者「無理です。」
文句ぶつぶつ言って列の後ろに並びに行った。
87: 2010/04/16(金) 01:36:39 ID:kfNFcGzw0(1)調 AAS
>>82
yes
88: 2010/04/16(金) 10:32:42 ID:VX+NpS+SO携(1)調 AAS
スレ違いだがワクチンをかかりつけ患者だけ原価割れでわざと安くする方法もあるよ。
勿論そうじゃない患者は高くして差別化する。
89
(2): 2010/04/16(金) 11:07:19 ID:NMr7pv3k0(1)調 AAS
「絶対治りますか?」とか「絶対この薬は効きますか?」
って患者はあまりかかわらないようにしている。
90: 2010/04/16(金) 11:16:06 ID:FTDK1IcGO携(1)調 AAS
>>89
自然科学には100%はないのにね。
91
(2): 2010/04/16(金) 11:37:54 ID:SmP5wdJE0(1)調 AAS
>>89
「死ねばどんな病気も治りますよ」
92: 2010/04/16(金) 11:40:42 ID:VHMA02hh0(1)調 AAS
馬鹿も治る
93: 2010/04/16(金) 11:46:29 ID:pRwg8EJb0(1)調 AAS
工学技術でも100%なんてないのに。

飛行機事故とか何か事故があれば、マスゴミは「技術を過信していたため」
と常套句を付ける。このおかげで一般人は100%事故は防げると洗脳され
ている。
技術者(理系人間)は100%なんて不可能な事は十分知っている。
技術を過信なんかしてない。できるだけ危険率を減らしているだけ。
94: 2010/04/16(金) 16:58:25 ID:Se4Jzh2Y0(1)調 AAS
マスコミの中の人って歩留まりという言葉を知らないから
95
(1): 2010/04/16(金) 17:54:18 ID:NozaYdyR0(1)調 AAS
>>91
名言
96
(1): 2010/04/16(金) 18:41:13 ID:y54FWi1s0(1/3)調 AAS
>>95>>91
それは治るとはいわない。
97: 2010/04/16(金) 18:47:51 ID:6NGAumX20(1)調 AAS
>>96
人は100%死ぬということだけは確実
それが早いか遅いかだけのこと
98: 2010/04/16(金) 18:52:37 ID:y54FWi1s0(2/3)調 AAS
それは別の話しで。
99: 2010/04/16(金) 19:37:02 ID:jt2XVgB4P(1/2)調 AAS
「バカは死ななきゃ治らない」が真だからと言って「バカは死ねば治る」が真だとは限らない
このような倫理関係を論理学用語では何と言いますか?(配点10)
100: 2010/04/16(金) 19:39:23 ID:b0E0CrMV0(1)調 AAS
「バカは死んでも治らない」が真
101
(1): [sage] 2010/04/16(金) 19:51:23 ID:Vj5fA5q+0(1)調 AAS
だれかもっと強烈な燃料投下してくれよ!
たるんでるぞw
102: 2010/04/16(金) 20:14:19 ID:y54FWi1s0(3/3)調 AAS
死と治癒がちがうものであることがわからんって、学校へ行ったことがないDQNか。
103
(1): 2010/04/16(金) 20:38:12 ID:f9yNQWDl0(1)調 AAS
「死ねば必ず退院できますよ」(死亡退院)
104
(1): 2010/04/16(金) 21:10:56 ID:jt2XVgB4P(2/2)調 AAS
「私…もうこのまま退院できないんじゃないでしょうか…」
「そんなことありません(笑) いつか必ず退院できますよ(笑)」
105
(1): 2010/04/17(土) 00:50:36 ID:q0VkyJY60(1)調 AAS
裏口からなw
106
(3): 2010/04/17(土) 01:47:04 ID:G5nWhS9Z0(1)調 AAS
なんか荒れてるな

夕方6時前後の特急は結構通勤で使う奴が多い。
金曜日ともなれば自由席も指定席もほぼ満席ということも多い。
したがって、通勤で使ってるのか出張帰りかわからんが、
取ってもいない指定席に座るずうずうしい奴が現れるわけだ。

こないだ、出張帰りに自分が座るはずの指定席に、ご着席の30台のサラリーマンを発見。
ノートパソコンを出して仕事をしているふりをしている。(してたのかもしれないwww)
あまりにずうずうしいので、待合室で時間をつぶしてからドアが閉まる直前に飛び乗り、
ほぼ満席になっているのを見まわしながら、自分の指定券の席へ。
おお、ちょうどサラリーマン、発車したので誰も来ないと思ったのかビールをあけたところだったが、
残念、そこは私のおいなりさん、モトイ指定席だ。
「すみませんそこは・・・」
「あっ・・・ああっ」
あわててビールをPCにかける始末。壊れてなければいいけどwww
ちょうど検札に来た車掌さんに「満席ですねぇ」と生温かく見守られながらどこかに移って行った。
ごめんね。意地悪で。
いまどきケータイでも座席指定できんだから、自慢のモバイルで予約しとけばいいのに。
107
(2): 2010/04/17(土) 01:49:44 ID:3oFEpoLU0(1)調 AAS
もう、変態仮面とか、みんなが判るお年頃だとか思うのはやめろ
108
(1): 2010/04/17(土) 03:45:17 ID:N67M7Fz30(1/2)調 AAS
>>106,107
誤爆か?(w
109: 2010/04/17(土) 08:37:11 ID:WwCN/z9h0(1)調 AAS
>107
31歳ですが、変態仮面分かりますよ。
110
(1): 2010/04/17(土) 10:11:02 ID:CAhgjF440(1)調 AAS
>>108
>>106は確信犯っぽいけどさすがに板違いだな
111: 2010/04/17(土) 10:52:24 ID:dinH+j6Z0(1)調 AAS
「患者」ではないが、DQNという意味では外れていない
112: 2010/04/17(土) 10:57:19 ID:N67M7Fz30(2/2)調 AAS
>>110
確信犯といえば、>>106が投下する予定だったと思われるスレで
「確信犯」ネタで盛り上がってるなw
113
(1): [sage] 2010/04/18(日) 19:08:14 ID:A6uiPfIS0(1)調 AAS
毎日毎日、念仏のように唱えよう!!

“ 診させてもらってるって感謝の気持ちが大切なんだ!!!”
114: 2010/04/19(月) 01:36:18 ID:cl4tMrKX0(1/2)調 AAS
>>101,103-105
>113についてどー思ふ?
115: 2010/04/19(月) 02:23:34 ID:EyVwr9i50(1)調 AAS
どっちがどっちにきいてんのかわかんなくなってきた。
116: 2010/04/19(月) 09:18:01 ID:MvlU55hP0(1)調 AAS
“ 診させてもらってるって感謝の気持ちが大切なんだ!!!”

こうして医療崩壊が始まった・・・。
117
(1): 2010/04/19(月) 10:29:46 ID:7XTVMbRAP(1/2)調 AAS
地元の医師会の機関誌に引退間際のおっさん医者が寄稿してた
「患者を『患者様』と呼ぶようになってから日本の医療はおかしくなった」
118: 2010/04/19(月) 11:45:55 ID:cMwsLxbF0(1)調 AAS
>>117
ほんと増えたよな「患者様」w俺は絶対に使わないけど。
前勤めてたところでは、ご丁寧に月一の朝礼で「患者様の権利」なるものを音読w
院内にもでかでかと掲げていた。
じゃあ「患者様の義務」は?と上に訊いてみたが華麗にスルーされたw

ちなみに今勤めてる所も「患者様」呼ばわりだが、院内には「権利」と「義務」が並べて
掲示されている。
119: 2010/04/19(月) 12:18:18 ID:7XTVMbRAP(2/2)調 AAS
医者の権利は?
なんで医者は義務だけ強制されて
権利は労働基準法の適応すら除外されてるの?
120: 2010/04/19(月) 12:20:14 ID:8gt3uriY0(1)調 AAS
〇〇の権利を主張することによって他人の権利を侵害する人たちが世の中を悪くした。
世界中どこでもそう。
121: 2010/04/19(月) 13:10:02 ID:AIB4RXrj0(1)調 AAS
ちがうだろ。
怠慢こいて労働条件改善して来なかった、先人達のせいで俺ら苦労してるんだろ。
122
(1): 2010/04/19(月) 13:56:40 ID:cl4tMrKX0(2/2)調 AAS
日医はむしろ武井さんの頃は頑張ってたと思うお。強引だったけどw
その頃の功罪は色々あるな。

今やっとキャソペーソ張っていろいろやってるけどな。
外部リンク:www.med.or.jp
...など。どんだけ有効かは分からぬが。

患者の義務論が盛り上がらないのは不思議だ。
そりゃあ、病院に好きで行く香具師は例外少数とは思うがw、病気や
怪我の治癒に非協力的なba患者が相手だと、嫌気もさすよな。
123
(1): 2010/04/19(月) 14:25:49 ID:XmPRGFyx0(1/3)調 AAS
毎日毎日、念仏のように唱えよう!!

“ 診させて貰ってるという感謝の気持ちが大切なんだ!!!”
124
(1): 2010/04/19(月) 14:29:18 ID:XmPRGFyx0(2/3)調 AAS
毎日毎日、念仏のように唱えよう!!

“ 患者サマのおかげでご飯が食べられております!!
  本当にありがとうございます!!!”
  
125: 2010/04/19(月) 15:22:00 ID:9U9jyO600(1/3)調 AAS
>>122
>怪我の治癒に非協力的なba患者が相手だと、嫌気もさすよな。
わかるけどさ、たぶん患者からすると効果が無いのでまじめに投薬する気になれないのだろう。
そういう症状と処方ってあるよ。
126
(2): 2010/04/19(月) 16:28:21 ID:b0sf8/rQ0(1)調 AAS
効果があるかないかを判断して投薬するのは
医師の仕事だ。勝手に自己診断すんじゃねぇ
そんなら始めから来るな近寄るな
127: 2010/04/19(月) 16:34:22 ID:/oyWRMAU0(1)調 AAS
>>123-124
お前が滅亡すれば、メシがもっともっと旨くなる訳だが。
128
(2): 2010/04/19(月) 17:23:16 ID:9U9jyO600(2/3)調 AAS
>>126
おいしゃさんよ、あんまりうぬぼれないほうがいいよ。
なんでも治せるわけじゃないだろう?

患者は黙って塩梅つけてるんだわ。全部が全部じゃないけど。
降圧剤なんてやーめた、って患者はちょっと前までふつうだったんだよ。
お医者さんが知らなかっただけ。
患者はそれが原因で死ななかった。いくつも例を知っている。
129
(3): 2010/04/19(月) 17:34:34 ID:EDieuQey0(1)調 AAS
>>126 >>128
君の能書きはどうでもいいんだが、
一つ大切なことを教えてやろうか

投薬ってのは、薬を渡して飲ませる側の言葉で、
しかも、患者を下に見ているニュアンスが相当含まれている

だって、薬を投げ与えるんだぜww
痛快だろ

それを、自分が薬を飲むことに対して使うとはww
面白い奴
130: 2010/04/19(月) 18:08:10 ID:XmPRGFyx0(3/3)調 AAS
毎日毎日、念仏のように唱えよう!!

“ 患者サマを診させて頂いているという感謝の気持ちが大切なんだ!!”
131: 2010/04/19(月) 18:16:31 ID:YAmadmFE0(1)調 AAS
>>129
>投薬ってのは、薬を渡して飲ませる側の言葉で、
>しかも、患者を下に見ているニュアンスが相当含まれている

外部リンク[html]:happy.ap.teacup.com

>「投薬する」とか「投与する」という医学用語はこの絵に由来している。
>すなわち、我が子の病気をなんとしても治したい母親の深い慈愛や真心が
>投薬の語源となったのである。
132: 2010/04/19(月) 18:28:23 ID:9U9jyO600(3/3)調 AAS
>>129
>>128ですけど、投薬って言葉使ってませんが。

アンカーミスですか?
133: 2010/04/19(月) 20:44:46 ID:QsrSOSBf0(1)調 AAS
創価学会は、なぜ悪いのか?わかりやすく解説しました!
動画リンク[YouTube]


奈良の騒音おばさん 創価学会の嫌がらせ被害に・・・
動画リンク[YouTube]


騒音おばさんの真実
動画リンク[YouTube]


浅野さん
動画リンク[YouTube]


創価学会から日本奪還!
動画リンク[YouTube]


創価学会のしつこい勧誘
動画リンク[YouTube]


昭和32年のニュース?/創価学会の勧誘の様子
動画リンク[YouTube]

134: 2010/04/19(月) 20:47:16 ID:KjOxqZFQ0(1)調 AAS
大阪の南部はこんな連中ばっか
>>2chスレ:newsplus
“学級崩壊リポート”書いた保護者女性の名を学校が暴露→DQN児童の保護者5人に吊し上げられた
135
(1): 2010/04/20(火) 00:06:07 ID:x2ZfWNY/0(1)調 AAS
日本語もろくに使えない奴が生きていける世の中
この国って素晴らしいよなw

処方・投薬・投与: 医者→患者
与薬: 看護婦→患者(医者が処方した薬を患者に与える)
服薬: 患者が薬を飲む
136: 2010/04/20(火) 01:47:42 ID:2W4ie/O20(1)調 AAS
おまえら批判しかしないんだな
たのしいの?
バカなの?
137: 2010/04/20(火) 01:53:21 ID:PIjoJnmk0(1)調 AAS
楽しい
真っ赤になって反論して
その反論が言葉として破綻している無様さをみるのはさらに楽しい
138
(1): 2010/04/20(火) 08:07:43 ID:hnO9h57sP(1)調 AAS
路上に倒れてるホームレスだろうが
新宿歌舞伎町で仲間内の抗争で刺された不法入国者だろうが
必要とあればICUに入室させてタダで治療する日本の医療
その日本の医療に対する満足度がアレですからね
一億総DQN患者時代ですよ
139: 2010/04/20(火) 11:30:03 ID:Qd6SmsmK0(1)調 AAS
アメリカだと急患で運ばれてきても、入っている保険をまず聞いて
それに応じた治療しかしてくれないし
イギリスでは専門病院にかかるまで1年くらいかかったりして
日本はフリーアクセス、保険診療は同一料金しかも低価格ってことに
感謝していない患者が多すぎ

治療費踏み倒したら、食い逃げと同じくらいの罪に問えないの??
140: 2010/04/20(火) 15:22:27 ID:x6xF46HA0(1)調 AAS
中国も前金払わないと診てもらえないらしい。
141: 2010/04/20(火) 16:43:05 ID:snlPqG/O0(1)調 AAS
実際問題、犯罪者や不法入国者やDQNを治療して誰が得すんねん?
マスゴミやプロ市民の似非人権主張にはうんざりやわ
そろそろナマポも含めて一律な治療を施す余裕が無くなってくるやろ
じわじわ推移すると最後までナマポが一番良い治療受けるとかあり得るから
半年ぐらいで劇的に医療崩壊してもらった方が良さそう
142
(1): 2010/04/20(火) 17:49:34 ID:UeiQgUex0(1)調 AAS
>>129
「投薬」は患者を尊敬する意味の言葉である。
「投」には“恭しく差し出す”という意味がある。
選挙の「投票」や、「仕事に身を投じる」などと同じ。
>>135も間違い。

どっかのbaka薬剤師やba看護婦みたいな恥ずかしいことを云わないようにw

まぁ、尊重に値しない一部のba患者が諸悪の根元の一つなわけだがw
143: 2010/04/20(火) 17:59:30 ID:e5tK0eoC0(1)調 AAS
投薬は仏教用語だろ
144: 2010/04/20(火) 20:21:23 ID:FoH4P/Uu0(1)調 AAS
湯薬でも飲んで寝ろ
145: 2010/04/20(火) 20:51:00 ID:xHUVN3zK0(1)調 AAS
つ 俺の爪の垢
146
(1): 2010/04/21(水) 09:39:21 ID:BBKA9dxc0(1/2)調 AAS
>>142
全くだ。
「投」に侮蔑的な意味があるなどとほざいておる連中は、
「投手」と言う仕事をしている人間を、心からバカにして差別してる人間だな。

そんな差別者どもは、全て友愛されてしまえば良い。
147
(1): 2010/04/21(水) 09:43:43 ID:BBKA9dxc0(2/2)調 AAS
外部リンク:kotobank.jp

[音]トウ(漢) [訓]なげる
1 物をなげる。ほうりなげる。「投下・投棄・投球・投石」
2 野球で、投球。また、「投手」の略。「投手・投打・投飛/完投・継投・好投・失投・続投・暴投」
3 あきらめてなげ出す。「投降・投了」
4 さし出したり入れたりして、ある場所に収まるようにする。「投稿・投獄・投資・投宿・投書・投票・投薬/帰投・恵投」
5 うまくつぼにはまり込む。「投機・投合」
[名のり]ゆき
[難読]石投(いしなぎ)・投網(とあみ)

4:非常に重要な意味がある訳だな。
投手だってそうだ。ミットの中に上手く納まらなければならん。
薬もそう。患者の病状に対して、上手く決まらねばならん。
148: 2010/04/21(水) 12:42:48 ID:BoG/8waY0(1)調 AAS
匙でも投げようか
149: 2010/04/21(水) 13:25:15 ID:blFhAitF0(1/2)調 AAS
>>146
投手は「打者」「野手」に対する「投手」だから、
「球を投げること」以上の意味はなかろう

>>147
>4:非常に重要な意味がある訳だな。

「投書」は投げてるだけのことが多いがなw
150: 2010/04/21(水) 17:34:02 ID:Axz6jugD0(1)調 AAS
投書が出たところで、ブログ貼り付け失礼します。
外部リンク[html]:ayu217.at.webry.info
「門前払いの救急病院に不信」という朝日新聞の投書欄をネタにしたブログ。

投稿者(31歳・地方公務員・東京)は、嘔吐・下痢の子供さん(10ヶ月・♂)を
大学病院の救急部へ連れて行こうとして電話したが、2ヶ所とも断られました(当然です)。
投稿者はこれに不満を述べていますが、ブログ主(筍医者?)の感想文も悲しい。
151: 2010/04/21(水) 17:38:47 ID:blFhAitF0(2/2)調 AAS
民青かどこかに毒されてるんじゃないのか?

つか、こういう青臭い奴が毎年入ってこないと
現場が維持できないという罠
152: 2010/04/21(水) 18:34:28 ID:ThRV8gRz0(1)調 AAS
救急なんかやめればいいだけ
153: 2010/04/21(水) 21:53:31 ID:WnX5sDa70(1)調 AAS
不定愁訴の奥様
154
(1): 2010/04/22(木) 02:03:46 ID:0btcWKdt0(1)調 AAS
自転車で走ってたら、前をものすごい蛇行運転している自転車がいた。
そこは小学校と幼稚園の近くで、そろそろ帰宅時間だったので危ないと思い
「自転車の調子悪いんですか?」って聞いてみた。
中学生らしきその男の子は「古い自転車だから仕方ない」って憮然とした表情で返事したけど
「ちょっと見せて」って言って、ぺちゃんこのタイヤに手持ちのポンプで空気を入れたら
まっすぐ走るようになった。
「時々空気入れたらちゃんと走るよ。自転車屋さんとかでも入れてくれるから」
って教えてあげたら「ありがとーおばちゃん!」ってちゃんとお礼を言って去っていった。
まだ20代なんだけど、まあいいか。
155: 2010/04/22(木) 05:54:11 ID:HK6OxRMe0(1)調 AAS
まだ20代じゃなくて、もう20代なのに・・だな。
156: 2010/04/22(木) 07:05:14 ID:LURRWsvn0(1)調 AAS
投手、いや党首という可能性もあり
157: 2010/04/22(木) 08:24:31 ID:cMYpBEX70(1)調 AAS
次の症例ヨロ
158: 2010/04/22(木) 08:59:16 ID:JQPQjlPq0(1)調 AAS
>>138
路上ホームレスや不法入国者と
まじめに働き税金を納めているマトモな国民が同じ扱い

そりゃ満足度が低くなるに決まっているw
159: 2010/04/22(木) 09:58:19 ID:0oe2Bv+mP(1)調 AAS
>>154
ポンプを持ち歩いてるのか…すげーな
スポーツとして本格的に自転車やってる人かな?
あの人らは自分でパンク修理できなきゃ話にならないんで
パンク修理キットとか替えチューブとかと一緒に小型ポンプを
サドルの下にくくりつけてるからなー
でもスポーツ用自転車とママチャリではバルブの規格が違くね?
160: 2010/04/22(木) 10:45:55 ID:t5WnjL3Q0(1)調 AAS
まあ、ほとんどの携帯用空気入れは、英型・仏型位の切り替えは簡単にできるんで。
161
(1): 2010/04/24(土) 01:37:29 ID:VghCUSZC0(1)調 AAS
看護師です。
少し前に退院した患者さん、大学生が足の骨折で入院していました。
本当は入院するほどではないのですが、実家が遠方の1人暮らしで、
炊事など身の回りのことが自分でできないので、といういわゆる社会的入院。
それはいいのですが、頻繁に彼女が来て(面会時間外も)病室でいちゃつくので
同室患者さんから苦情が出ていました。

それで同室患者さんに、またいちゃついてたらナースコールしてくださいとお願いしておきました。
で、その夜20時過ぎに同室患者さんからナースコールが鳴り、訪室すると大学生のベッドを指差したので
そちらのカーテンをばっと開けたら、大学生くんと彼女がベッド上で抱き合ってました。
「失礼しまーす。御用は何でしょうか?え?呼んでない?間違いでしたかすいません。
でもここはラブホテルではないので、ペッティングの類はご遠慮願えますか?」
「な、なんだよ、いいじゃんかよ、患者の自由だろ」
「ご自宅でしたらご自由にできますよ。では主治医に退院許可を出してもらいますね。
そうなりますと毎日受診に通っていただくことになりますのでご了承ください。
車椅子は無料で貸し出しいたします。そちらのお嬢様が送迎していただけるのでしょうか。
ご自宅での3度の食事やお風呂その他のお世話もお願いできますか。
でしたら早速明日退院の手続きをいたしますね」

そうしたらその彼女がベッドから降りて
「あ、いいです、帰ります」
と、さっと帰ってしまいました。
その後、入院中その彼女は二度とお見舞いに来ず。
別れたのかどうかは知りませんけど、私のせいじゃないですよね。
162: 2010/04/24(土) 06:58:33 ID:lqbw1c6/0(1)調 AAS
GJ!
163: [sage] 2010/04/24(土) 21:05:20 ID:LhDDlHRp0(1)調 AAS
ホントは3Pに突入したんだろ?
164: 2010/04/25(日) 03:54:05 ID:ijLVxkqX0(1)調 AAS
どんな病院だw
165: 2010/04/25(日) 08:59:50 ID:drDQlcj90(1)調 AAS
>>161
早朝退院じゃないよ
その場で主治医に連絡してそのまま退院だ
事務手続きは後日でかまわん

患者起きているんだし
お迎えもきているんだから問題なし
166
(2): 2010/04/25(日) 11:14:56 ID:gepXQRz00(1)調 AAS
久しぶりに香ばしいDQNが来たぜ。

俺が救急車対応中で、しかも、SAHかもしれない感じだったので、ちゃっちゃとやってる
時に直来DQN登場。尿管結石を繰り返していて、他院でいつも処置をして貰ってるとの事。

「救急対応中だから少し待つなら、診るよ」と事務に伝え、とりあえずSAHじゃない事を
確認してから、処置だけでも先にしてあげるかと呼んだら、既に居ないw
この間、5分とたってないぜw

事務に聞いてみたら、「いつも注射をして貰ってる、痛いからしてくれ」の一点張りで、
診るよって事になって、新患なので保険証とか勤務先とかを確認しようとすると、
ごまかし始めて「金は払うから、注射しろ」な雰囲気になってたらしい。

で、俺から「とりあえず、今診るよ」のコールの隙を突いて逃亡したらしい。

ソセ中だったのかな。
167: 2010/04/25(日) 12:10:19 ID:svEgau7v0(1)調 AAS
ソセ中は判りやすいからいいよな
168: 2010/04/25(日) 15:35:17 ID:rLJbl1yh0(1)調 AAS
>>166

壁蹴って騒ぐんでもなし、すぐにとんずらするあたり
かわいいもんじゃないか。
169: 2010/04/25(日) 16:01:32 ID:CsAc4FD30(1/2)調 AAS
ソセ中ねぇ・・・本当に痛みが止まるから困ったもんだ
170: 2010/04/25(日) 20:57:35 ID:5KTdFkBXP(1)調 AAS
>>166
典型的なソセ中です。ありがとうございました。
逃亡したのは警察への通報と勘違いしたんでしょう。
171: 2010/04/25(日) 23:42:11 ID:CsAc4FD30(2/2)調 AAS
だれだよ、最初にソセゴン打ったのは
172: 2010/04/25(日) 23:48:42 ID:o0NM5Itb0(1)調 AAS
最初は中毒じゃなかったんだもの・・・
173
(4): 2010/04/26(月) 13:58:57 ID:0HBp/07T0(1)調 AAS
一晩16万くれるってウハウハで行ったら、女子大生3人相手させられてチ○コもげるかと思った(汗

今度からはちゃんと確認してから、じゃなきゃダメだな・・・体がもたん(笑
外部リンク:kwskkkst.net
174
(1): 2010/04/26(月) 16:24:20 ID:6hOKJ4Lm0(1)調 AAS
>>173
こんなところで営業するなよ。
175: 2010/04/26(月) 16:25:17 ID:zWhnI+5O0(1)調 AAS
>>174
どうみてもDQN患者じゃんw
176
(1): 51 ◆uDqqjmAuEI 2010/04/26(月) 16:32:37 ID:podLkfwd0(1)調 AAS
>>173
当直の合間はそこで働こうかしらん
177: 2010/04/26(月) 20:38:22 ID:9gVbyHDr0(1)調 AAS
ネグとか虐待って、通報ガイドラインって有るのか?
178
(4): 2010/04/27(火) 00:38:58 ID:w5IiP7h30(1/2)調 AAS
>>173
かなり過去に出張ホストという仕事をしたことがある。
女性向けのデリヘルみたいなものだが、利用者は主に
知的・精神障害者又は高齢者だった。しかし当時の私の性欲は異常で
タウンページでも抜くことができたので、仕事自体は苦痛ではなかった。
今はちょっと無理だな。
179
(1): 2010/04/27(火) 00:56:54 ID:dYIM3oYH0(1)調 AAS
タウンページ?
国語辞典でも大丈夫だな
180: 178 2010/04/27(火) 01:14:43 ID:w5IiP7h30(2/2)調 AAS
>>179
今考えると異常ですが、ご察しのとおり国語辞典の
月経 生理 セックス とかの言葉でも十分抜けました。
181
(2): 2010/04/27(火) 07:33:43 ID:nIPeozZ50(1)調 AAS
新興住宅地の開業医です。
昨晩4歳の女の子が母親に連れられて発熱、嘔吐、下痢症状で受診。
その子の幼稚園でもノロがでているのでまたかと思いましたがなにやら窓口でトラブル。
保険証の有効期限が切れていました。家が近いので母親に取りにいかせましたがなかなか戻りません。
その子を事務員がなだめすかして相手すること1時間ようやく母親お戻りになり
(他の患者がいる前で)ぶちきれた感じで保険証がない理由を説明されました。
なんでも昨年末で夫が会社がリストラに合いその事を妻に言っておらず保険証は3月末で終了。
夫の不甲斐なさを演説された後で今日だけでいいのでこの子だけは診てもらえますかと懇願。
他の患者の目もありしぶしぶ診察して座薬と整腸剤のみ処方してお引きとり。
夫も哀れだが他人がいる前で父を罵倒する母を見てこの子が不憫になったよ。

少しスレ違いかも知れんが保険証の切り替えには皆さんくれぐれも注意を。
182: 2010/04/27(火) 07:41:05 ID:g2Lo2pkEP(1)調 AAS
失業率を何とかせんと社会がどんどん壊れていくってことだな
183: 2010/04/27(火) 10:00:42 ID:985J/VID0(1)調 AAS
>>173
一晩16万くれるってウハウハで行ったら、救急車18台相手させられて脳ミソ腐るかと思った(汗

今度からはちゃんと確認してから、じゃなきゃダメだな・・・医師免許がもたん(笑
外部リンク[asp]:www.himawari.metro.tokyo.jp
184
(1): 2010/04/27(火) 10:02:22 ID:GGp9yPYU0(1)調 AAS
>>181
「保険証がなければ自由診療、つまりこちらの言い値になります。よろしいですね?では100円頂きます」
ってやればちょっとカッコよかったかもw。
185
(1): 2010/04/27(火) 14:36:41 ID:cmJ1f2sp0(1)調 AAS
それを見ていた奴らが全員100円握り締めるに1000マンジンバブエドル
186
(1): 2010/04/27(火) 14:52:51 ID:B2736I6/0(1)調 AAS
>>176
自己責任でどうぞw

>>178
タウンページ?

>>181
おたくさんも来院したお子さんもお気の毒。
187: 2010/04/27(火) 17:49:33 ID:6XbfNno/0(1)調 AAS
>>186
>>178もアレだが、お前さんは妄想力がなさ過ぎる
188
(1): 2010/04/28(水) 09:34:01 ID:/aPyl9ET0(1/2)調 AAS
跪いて医療事務が問診しなかった、医者が患者より下から見上げるように
診察しなかった、患者満足度は0点だ、わたみで修行しろ、と、わけ
わからんこと言う患者が二人もいた。
いったいこいつら、何なんだ?
189
(1): 2010/04/28(水) 09:57:38 ID:jQgQDIZK0(1)調 AAS
わたみの回し者
190: 2010/04/28(水) 09:57:39 ID:v3b36XSG0(1)調 AAS
>>178が考える「こんなオカズでOKな奴には敵わないオカズ」ってなんだろう
191: 184 2010/04/28(水) 10:31:44 ID:plCE+zw60(1)調 AAS
>>185
そいつらからは言い値で10万円巻き上げてやればよろしいw
192
(3): 2010/04/28(水) 12:10:02 ID:/aPyl9ET0(2/2)調 AAS
>>189
どうやら、昨日、ガイアの夜明けとかいうTVでわたみの社長が病院買収
する話をやっていたらしい。そこで、医療事務が跪いて問診していた模様。
TVでこういうことやると、これが当たり前、という風潮が生まれる。
ますます、医療従事者が見下されることになる。w
193: 2010/04/28(水) 12:12:58 ID:5ng5/3D30(1)調 AAS
>>188

これだろ。
外部リンク[html]:dogatch.jp
194
(1): 2010/04/28(水) 12:56:53 ID:AzP6bPZo0(1/2)調 AAS
わたみ並の低価格で、高額な医療機器や薬剤は使わずに、
そこそこの結果を出してご満足いただく。
ご不満なら高級店へどうぞ、と。
スタッフは低賃金だから当然使い捨てだ

今の健保の枠内では無理だな
別の低額医療用の保険を作るか、
自由診療で保険診療以下の自己負担を目指すか…
1-
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s