[過去ログ] 1億貯まったので45歳でリーマンやめて1年経ったPart9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: 2018/04/18(水) 13:15:26.16 ID:cBXkzKzv(1)調 AAS
おれはやっと1000万というのにすごいなあ
425: 2018/04/18(水) 14:43:39.20 ID:m39dAdHS(1)調 AAS
給料が安いサラリーマン=セミリタイアって、どこからそんな発想出てくるんだ
426: 2018/04/18(水) 14:54:44.39 ID:m7Cl1pSb(1/3)調 AAS
>>422
何か、売り手市場の技能を持ってて、短時間の仕事でそれだけなら判るけど
バンピーだと低賃金は逆にブラック系だと思う
427: 2018/04/18(水) 15:57:06.88 ID:UGq9jXnX(2/2)調 AAS
億人以外の貧乏人が紛れ込んでるな
428: 2018/04/18(水) 21:09:02.49 ID:SJoJ4Ld9(1)調 AAS
>>415
金の切れ目が縁の切れ目
そんな女と一緒にいてむなしくないか?
429: 2018/04/18(水) 22:29:46.86 ID:40CdmUNn(1)調 AAS
リタイアしてから、アルバイトを時々するというのは、あることにはある
引っ越しの作業員、タクシードライバー、警備員などは、やりたいときにできる
だが、せっかくリタイアしたのに、それでいいのだろうか?
430
(2): 2018/04/18(水) 22:39:36.55 ID:u0265o2t(1/2)調 AAS
よく、道で看板持ってる人がいるよね。
あと、椅子に座って交通量調査とかも。
夏や冬や雨でなかったら楽だよね。
431
(1): 2018/04/18(水) 22:49:01.47 ID:m7Cl1pSb(2/3)調 AAS
排ガス吸うのが楽だって
432: 2018/04/18(水) 22:53:22.47 ID:Y3Nfg3W7(1)調 AAS
>>430 紫外線でシミだらけになっちゃうよ。
433: 2018/04/18(水) 22:56:15.51 ID:u0265o2t(2/2)調 AAS
>>431
もっと楽な仕事ある?(短期で募集がある仕事)
434
(1): 2018/04/18(水) 23:07:57.57 ID:m7Cl1pSb(3/3)調 AAS
道で看板持ってるのも、あれ、地に付けちゃいけないんだよ
やってるのは爺さんばかりだから取り締まる警官はいないだろうけど。

楽な仕事なんて無いだろうね
守衛も周囲に注意を払わなきゃいけないしね
ウォーキングコース上で中堅会社の本社工場の入口に警備会社社員が陣取ってる
建物の中で座ってるけど、タクシーで乗り付けた方、おそらく社長さんだが、守衛さんに手を挙げて笑顔で挨拶したが
あれ、守衛さん気付かなかったらアウトだったよな
435: 2018/04/18(水) 23:08:36.63 ID:kKw9E1VG(1)調 AAS
リタイアってどういうことだ?
もう仕事はしないってことか
そりゃむりだろ
436: 2018/04/19(木) 01:32:22.02 ID:Kt1LsIKA(1)調 AAS
金がなきゃ無理だよ
437: 2018/04/19(木) 07:31:16.00 ID:T94l0UmS(1)調 AAS
>>434
ウォーキングのくだりいらなくね?
438: 2018/04/19(木) 07:40:44.81 ID:vaz0eP6V(1/2)調 AAS
>>430
時給無茶苦茶安くて、トイレ休憩などないぞ
特に看板持ってる人ってホームレスみたいな人多いだろ?
それだけ一般人がやりたがらない厳しい内容だろう
439
(1): 2018/04/19(木) 08:19:12.20 ID:BmiOfWM5(1/3)調 AAS
警備員若しくは守衛やれ
守衛はらくだよ
特に他の物件の欠員専門のマンション守衛

俺がやることは、掃除もしないで特定の時間椅子に座っているだけ
時々問い合わせがあったら「○○はお休みをいただいているので伝言しておきます」で終わり
夜間はキッチリ7時間の仮眠時間あり

一晩泊まると16000円
440
(2): 2018/04/19(木) 08:32:16.66 ID:M15uRp1g(1)調 AAS
警備員は入職して警備査を拝命したときは薄給だけど、
昇進して警備正くらいまで行けば、待遇はよくなるよ
制服にも金モールのついた階級章がつくので世間体も
よくなる
441: 2018/04/19(木) 09:18:58.46 ID:3Z7COMqE(1/3)調 AAS
リタイヤでもセミリタイアでもねーやんw
442
(1): 2018/04/19(木) 10:08:36.45 ID:74BNjUpH(1/2)調 AAS
>>439
マンション守衛なんて聞いたことない
管理人だろ。

ここは45才リタイアスレだけど?45でリタイアして警備員になって出世?
発想がニート過ぎる

警官、自衛隊リタイアで警備正は判る
自衛隊の部隊長上がりで警備隊長になってる方はいる
組織を束ねた経験があるから会社側からは信用しやすい
443
(1): 2018/04/19(木) 10:33:58.47 ID:BmiOfWM5(2/3)調 AAS
>>440
そんな本格的に仕事はしたくないな

>>442
守衛というか
求人には「マンション管理員の補勤業務」って載ってたよ
まぁ探してみて
444: 2018/04/19(木) 11:02:39.00 ID:74BNjUpH(2/2)調 AAS
>>443
夜勤もあるマンションなんて大規模タワーマンションとかレアケース
マンション管理員の補助業務なんてのは、管理組合への出席、業務の報告とかをいうようだ

おれもマンション住民だけど、色んな方がいるからね?マンション管理人は?嫌だね
工場とかの守衛もな。仮眠時の布団が不衛生そうだ。
445: 2018/04/19(木) 12:26:02.25 ID:3Z7COMqE(2/3)調 AAS
リタイヤが頓挫して再就職する時の話やね
446: 2018/04/19(木) 15:31:37.39 ID:vaz0eP6V(2/2)調 AAS
一人でする仕事は気楽でいいが、問題は責任なんだよな
責任重くなく、一人で出来る仕事があれば良いけど、そんな都合良い話はなかなかないw
447: 2018/04/19(木) 15:38:15.26 ID:z3UoeGRF(1)調 AAS
セミリタイアスレじゃない
リタイア後の就職話を長々する馬鹿たちは消えろ
働くことが悪いんじゃなく、その話はすれ違いだから別でやれってことだ
448: 2018/04/19(木) 16:33:07.63 ID:JBFrIgZJ(1)調 AAS
パソコン得意なら在宅でもそれなりに稼げたりしないの?
449: 2018/04/19(木) 19:07:40.99 ID:3Z7COMqE(3/3)調 AAS
在宅勤務がリタイヤとなんの関係が?
450
(1): 2018/04/19(木) 19:47:52.85 ID:6xbSIwBc(1/2)調 AAS
本格的な仕事ではなく、
リタイア後に暇つぶしと小銭稼ぎを兼ねての不定期バイトという事ならOK
451
(1): 2018/04/19(木) 20:00:15.93 ID:BmiOfWM5(3/3)調 AAS
>>450
なに勝手にルール―を決めてるんだ?
452: 2018/04/19(木) 20:34:55.69 ID:6xbSIwBc(2/2)調 AAS
>>451
お前、言ってる事がころころ変わるな
453: 2018/04/19(木) 22:52:39.43 ID:IX1SEzAD(1)調 AAS
ルルルルールル ルルルルールル
ルルルールールルールー
454: 2018/04/19(木) 23:22:34.56 ID:KKQyMKA4(1)調 AAS
>>440
警備会社は年功序列だから、警備正に出世するまで20年くらいかかるよ
45歳でリタイアして警備員になったとして、65歳までかかる
警備監あたりで勇退するとして、もう70歳過ぎになっている
455: 2018/04/20(金) 06:27:20.24 ID:NHULEuy4(1)調 AAS
警備正とか警備監とか警察ゴッコ笑えるなw
でもスレ違い
456: 2018/04/20(金) 09:20:53.10 ID:Iz3dWRDb(1)調 AAS
せっかく40代でリタイアしても、本当に完全リタイアできるのは70歳って・・・
そんなことでリタイアの目的が果たされたと言えるのか?
457: 2018/04/20(金) 10:02:28.89 ID:I2j0dGTh(1)調 AAS
リタイアする前に就職する必要がある奴らばかりなんだよ
このスレ
458: 2018/04/20(金) 10:22:28.33 ID:7uq1jEIe(1)調 AAS
それなら今の職辞める必要はないわなw
そういう転職で給料半分で人間関係やり直しとかやってられない
459: 2018/04/21(土) 11:03:49.83 ID:aIQGK5bR(1)調 AAS
リタイアに憧れ嫉妬する貧乏人の巣窟だよここは
そいつらが住み着いて本物のリタイアンが完全にいなくなった
460
(1): 2018/04/21(土) 11:04:27.96 ID:SWL0R5Vh(1)調 AAS
【マイトLーヤと無執着】 『向こう見ずの復讐を慎んで』  (^^)  『それは心を蝕んでいきます』
2chスレ:liveplus
461: 2018/04/21(土) 15:29:47.23 ID:Tdh3Sc9U(1)調 AAS
>>460
軽い気持ちで書き込みをすると、トラブルを招く例だよな
このスレでもしばしば見られるので、自重したいものだ
462
(1): 2018/04/22(日) 00:44:41.16 ID:M0ndk4Z9(1/4)調 AAS
一億なんてどうやってたまるんだよ
まぁ投資関係で成功するしかないな
463: 2018/04/22(日) 07:19:53.15 ID:uheqFokS(1/5)調 AAS
>>462
おれは投資で1億6千万円いった。
投資仲間はみんな大儲けしたよ。
アベノミクスで億り人はたくさんできた。
464
(1): 2018/04/22(日) 10:44:54.08 ID:M0ndk4Z9(2/4)調 AAS
そういう人が安倍を支持するんだろうな
うらやましいわ
465
(1): 2018/04/22(日) 12:11:36.31 ID:0IqfENAX(1/2)調 AAS
1億作るイメージは世間の想像と違うよ。時間が必要。
本業の収入多めの人が結婚もせず節約しながら、とか地味な感じが多いと思う
年平均250万、平均年率6,7%で20年投資を続ける感じ
1がそうだった
30代後半以上でここを見てうらやましく思ってるやつは40代リタイアはもう手遅れ
本業収入が低いやつも駄目
466: 2018/04/22(日) 12:17:58.76 ID:uheqFokS(2/5)調 AAS
>>465
そういうコツコツ系もいると思うけど、最近数年のアベノミクスで財を築いた人も多いよ。
まあ、最低でも元手1000万円以上は必要とは思うけど
467
(1): 2018/04/22(日) 12:41:59.45 ID:dDGOlNPK(1)調 AAS
>>464
アベはクソだと思うが実際儲けさせて貰ったからなあ
貧乏人がアベを支持してるのは謎すぎる
468: 2018/04/22(日) 13:23:54.84 ID:p7TWn2Qk(1/3)調 AAS
物価上昇は既に起きているのに、金融緩和を続けるアホを指示している意味が判らん
469
(1): 2018/04/22(日) 15:32:56.42 ID:YLMeJdau(1)調 AAS
税金関連や物価は上がってるけど、求人倍率や給料は確実に良くなってる。
アベノミクスに反対しているのは、仕事してなくて年金と資産で暮らしている資産生活者(老人)とかだよ。
働いている世代の若者は景気回復を素直に喜んでる。
470: 2018/04/22(日) 15:51:49.98 ID:mrv4Dts/(1)調 AAS
アベじゃなければどこ(誰)を支持するの?
ってなれば居ないのが現状だろうな
民主党時代の円高、派遣村に帰るのか、他の自民党にしても内輪もめで経済混乱を招く
可能性高いし。
物価上昇は起きてるが、求人倍率を見ても当然の上昇率だろう
471: 2018/04/22(日) 17:22:45.95 ID:uheqFokS(3/5)調 AAS
>>469
世論調査見ても、老人は反安倍政権、若者は親安倍政権だからな。
若者は情弱の老人と違ってマスコミには流させてない。

このスレの資産生活者は各種税金などが上がるのは嫌なんだろうけど、そんなのは民主党政権が続いていても同じだよ。
そもそも野田政権が消費増税決めたんだし、この流れは止まらんよ。
472: 2018/04/22(日) 17:33:55.13 ID:p7TWn2Qk(2/3)調 AAS
で、マイナス金利までして300兆以上だろ金融緩和も
それだけして、これだけなんだと思わないのがアホ
朝鮮有事で相場崩壊したら打つ手ないよ
473
(1): 2018/04/22(日) 19:19:49.11 ID:RToXZDPW(1)調 AAS
安倍が何もしなければ、失われた20年が30年になっていたかな。
朝鮮有事なんて起きないよ。

金融緩和でインフレ政策を加速したら資産が目減りするからリタイア組は困るよね。
投資でインフレ以上に稼がないとね。
474: 2018/04/22(日) 19:40:49.16 ID:HVd5wrQm(1/3)調 AAS
>>473
自分は、朝鮮有事は戦争とは別の形で起きると思う

実際は核開発の中止(終了?)で核実験施設を破棄するとか言って
朝日新聞とかは、平和だの日本は取り残されたとか書きたててるけど

もしかしたら
核開発の施設を維持できないぐらい国が疲弊していて
崩壊寸前なのかもしれない

もし北朝鮮が崩壊したら
無数の武装難民が日本海に押し寄せてくる可能性が非常に高い
それは落としどころがある国対国の戦争より恐ろしい有事

法整備は最低限だけど安倍さんが何とか整備しているが
実際どこまで効力があるかわからない
475
(1): 2018/04/22(日) 19:59:46.96 ID:M0ndk4Z9(3/4)調 AAS
やたら最近なのか投資の本が増えたな
476
(1): 2018/04/22(日) 20:25:00.06 ID:p7TWn2Qk(3/3)調 AAS
核実験場は、山体崩壊寸前で使えないんだよ
元々放棄する予定だったのを、さもこの機会に放棄みたいな形で発表してるんだよ
新しく作らないとは言ってない
477
(1): 2018/04/22(日) 20:57:13.57 ID:w6DGIJl/(1)調 AAS
>>467
貧乏人だけど安倍政権になってから給料上がったしボーナスも元通り出るようになった
民主党の頃は会社が潰れそうになってた
だから安倍政権を支持する
478: 2018/04/22(日) 21:01:21.65 ID:HVd5wrQm(2/3)調 AAS
>>475
どうい
そろそろ店じまいの時期かも(笑)

>>476
TVでやたら一歩前進とか宣伝していたけどそういうことでしたか
中國の国際銀行もどきの時も今回もやたら「バスに乗り遅れるな」「国際的孤立」的なことを言って煽ってる
479
(1): 2018/04/22(日) 21:51:26.34 ID:0IqfENAX(2/2)調 AAS
また政治議論かよ
政治話好きにろくなヤツいない
お前ら鉄オタと同じだよ
ここがどういう場所かすれたい百回読め
480: 2018/04/22(日) 21:58:28.67 ID:HVd5wrQm(3/3)調 AAS
>>479
気に障ったか?
すまんな
481
(1): 2018/04/22(日) 22:58:03.75 ID:gfYDIZyw(1)調 AAS
確かに1億以上の資産を作るには、投資が必要だな
このスレで億単位の資産を作ってリタイアした人たちは、投資で成功している
投資の雑誌によれば、もうすぐアベノミクスが始まるから、株を買っておくと
株価が上昇して資産が増えるらしい
勉強して情報通になっておくことが、資産を作る秘訣だな
情弱がいちばんいけない
482: 2018/04/22(日) 22:59:53.24 ID:M0ndk4Z9(4/4)調 AAS
アベノミクスは終わりだろもうw
483: 2018/04/22(日) 23:01:22.36 ID:uheqFokS(4/5)調 AAS
もうすぐアベノミクスが始まる?
「終わる」の間違いでしょ
484: 2018/04/22(日) 23:03:10.54 ID:uheqFokS(5/5)調 AAS
キシダノミクスとかイシバノミクスとかには全然期待できないな。
485: 2018/04/23(月) 03:55:13.92 ID:BE8+Q6CW(1)調 AAS
ネトウヨ話はどうでもいいよ
486: 2018/04/23(月) 07:58:11.86 ID:D7EWrVnj(1)調 AAS
投資の雑誌を読むのは悪いことではないが、書いてあることを
鵜呑みにしてはいけないよ
情報通になるのは大切だが、情報を過信してはならない
自分で考える判断力を身につけることこそが、アベノミクスに
乗って投資に成功する秘訣だよ
487: 2018/04/23(月) 08:44:05.93 ID:I8F9Rxfx(1)調 AAS
>>481
よく聴くのが3000万までは自力でも到達可能だが、それ以上は遺産や不動産、株などへの投資の
力を借りないと超えられないって言われるね。(定年での退職金除く)
ただ今の日本はまだ投資に対してアレルギー持ってるから変な目で見られる場合多いね
488: 2018/04/23(月) 09:39:12.29 ID:9nSBJyYc(1)調 AAS
証券会社勤めの知り合いに「株やってるなんて他人に言わない方がいいよ」って言われたことあるなw
489: 2018/04/23(月) 19:25:03.17 ID:hhCFm2xV(1)調 AAS
詐欺師が「この事は内緒だからね」って言ってるように聞こえる
490: 2018/04/23(月) 22:37:43.25 ID:qOeXGQkY(1)調 AAS
証券マンは懇意にしているお客さんに、必ず上がるとっておきの株を教えてくれる
一度お世話になった証券マンには、ボーナスから退職金の運用まで、じっくり
長くお世話になるのが大切だ
491: 2018/04/23(月) 23:17:51.05 ID:bclPyXfa(1)調 AAS
証券会社は手数料で儲けるからな
信じるのはアホ
492
(1): 2018/04/23(月) 23:29:40.70 ID:ylI0kIK2(1)調 AAS
単純計算で30年掛けて1億貯金するなら
一ヶ月277万ずつ貯金しないといけない。
ちょっと現実的な方法ではない。

ある程度の金額まで貯金をして
その金を元手にして投資をして
財産を増やして行くなら
まだ現実的だと思う。
493: 2018/04/23(月) 23:53:21.75 ID:fAfl9vCr(1)調 AAS
>>492
計算違うよ
494: 2018/04/24(火) 01:11:34.11 ID:1pwkuaK9(1/3)調 AAS
小数点を忘れてるねw
でもまぁ、投資嫌いな日本人の国民性からしたら、1億貯めるってまず不可能なんだよな
30年積み立てで毎月27.7万、22歳で入社したとして、35年でも24万ほど積み立てなきゃならない
積み立てだけで到達する人がいるとすればバケモンだな
495
(1): 2018/04/24(火) 02:22:58.72 ID:WbKpwFLh(1/2)調 AAS
ヒント ボーナス
496: 2018/04/24(火) 05:33:31.79 ID:7lvMxBb/(1)調 AAS
YouTuberの動画再生数100位以内の
平均年収を計算すると約800万円ぐらい。
日本国内のトップYouTuberの年収は約1億円。
今の時代ではこういう裏技はある。
497
(3): 2018/04/24(火) 07:55:03.45 ID:1pwkuaK9(2/3)調 AAS
>>495
ボーナス入れても尋常じゃない毎月の積立金額だよ
金に稼いでもらうか、ようつべみたいな才能開花させるしか手はない気がする
ま、運とも言うかもしんないけど。仮想通貨や宝くじで当てるとか
何らかのブースターは必要だよな
498: 2018/04/24(火) 08:02:22.42 ID://xY696B(1/2)調 AAS
>>497
ボーナスで毎年200万貯めるとすると、毎月の積み立て額は11万になるからわりと現実的かもしれんな
499
(1): 2018/04/24(火) 08:26:59.31 ID:SUH+Djhp(1)調 AAS
独身なら生活費がかからないから、可能かもな
家賃2万円くらいの木造アパートに住んで、外食なし、趣味は
読書とネットだけ、女は二次元だけ、という生活を30年以上
続ければ、1億円に到達できる
500: 2018/04/24(火) 08:54:26.03 ID:laMXsW2m(1)調 AAS
最近は親やオジや祖父の遺産(生前贈与含む)が手に入る場合もある。
501: 2018/04/24(火) 09:11:37.06 ID:t9fdtRog(1/2)調 AAS
切り崩して生活するのができないならリタイヤを考えるのはやめましょう
502
(3): 2018/04/24(火) 09:50:20.63 ID:Ov/Re5DW(1/2)調 AAS
ワイは未婚。妹はバツイチで子供二人。だから相続は1対3って配分で俺は損。何だかんだなぁ
503: 2018/04/24(火) 10:24:18.25 ID:7jDqIqMf(1)調 AAS
>>502
>その順位の者が一人 もいない、または全員が相続を放棄した場合に、はじめて次順位の者が相続権を を得ることができます。
御前の妹さんが亡くならない限り、甥姪には相続権ないだろ。
相続人増やすと控除も増えるし、相続税上、出来ないんじゃないか?
504: 2018/04/24(火) 10:48:00.01 ID:VYqK3TDS(1)調 AAS
>>502の生き残ったほうの親に1/2
>>502と妹に、1/4ずつだよ

>>502の甥や姪に相続権ない
>>502の妹が死んだ場合だって、>>502の生き残ったほうの親と502が半分ずつ相続して終わりだろ
505: 2018/04/24(火) 12:16:42.78 ID:t9fdtRog(2/2)調 AAS
>>502
法律的には半々では?
遺書でもあれば別だけど
506: 2018/04/24(火) 12:35:27.96 ID:JQYV59M5(1)調 AAS
y
株価5倍以上を達成”した
【2930】北の達人コーポレーション。

若手企業ならではの利益成長率の高さが評価
された事に加え、暴騰するまでの間に

「上方修正」
「優待」
「分割」

という《3つの材料》を立て続けに発表した
事で値を上げました!

株でおすすめできるのは、富子相場師の億様・株。
507
(1): 2018/04/24(火) 20:25:51.69 ID:Ov/Re5DW(2/2)調 AAS
遺言がある場合ね。
妹の元旦那が養育費を一切払わないとかもあってワイと妹+妹の子供2二人で等分みたいな感じにするらしい。だから法的なら半分が1/4になってしまう。
誤解している人もいるけど誰にどれだけ相続させるかは本人の自由。勿論遺留分は認められる
508
(1): 2018/04/24(火) 21:17:58.03 ID:uKGWAzy1(1)調 AAS
20歳代から60歳代で40年間。独身・寮生活なら年間300万円貯金。40年間×300万円=1億2千万円。
そんなところが良いラインでしょう。
509
(1): 2018/04/24(火) 21:40:02.21 ID:WbKpwFLh(2/2)調 AAS
>>497
お前貧乏人やろ現実見えてへんわ
そういうブースター込で上がった人間なんてこのスレ始まって以来ゼロや
スレ住人40代以降やのに、ユーチューバー、仮想通貨なんて最近の話やんけ
510
(1): 2018/04/24(火) 22:01:00.94 ID:1pwkuaK9(3/3)調 AAS
>>508
独身貫いたとしても35歳以下の時は給料低いんで、300万厳しそう
それとずっと寮生活させてくれる会社がどれだけあるか。
ストイック+福利厚生がしっかりした会社に勤めた場合のみの特例になりそう

499さんの書き込みもそうだけど、そうまでして1億貯めて意味あるのか疑問に感じてしまうね
このスレで言う事ではないのかもしんないけどw

何気に1億って軽く言うけど、実際に貯めるとなるととてつもない金額だと改めて思う。
>>509
1億は貯まってないが、ギリ税金盗られる前で8千万あるよ。
アベノミクスのブースターが効いたお陰。
511: 2018/04/24(火) 22:58:07.17 ID://xY696B(2/2)調 AAS
>>499
その生活だともっと貯まるんじゃね?
512
(2): 2018/04/25(水) 01:32:47.87 ID:ii1XqhAT(1)調 AAS
宝くじが当たったのでリタイアしました
女だよ
513: 2018/04/25(水) 10:42:28.83 ID:x7NCvk2G(1/2)調 AAS
>>510
自分の経験と>>497の主張があってないんだが・・
特に「ブースター」の定義
514: 2018/04/25(水) 15:14:22.10 ID:Gb1yVORo(1)調 AAS
1億貯めたいからユーチューバー目指そうかな
515: 2018/04/25(水) 15:45:03.37 ID:FUAbTZY9(1/2)調 AAS
>>507の親はなんか、おかしいね
>>507カワイソ
気を落とすなよ
516: 2018/04/25(水) 15:46:26.96 ID:FUAbTZY9(2/2)調 AAS
>>512
おめでと
いくな当たって、どう使う予定?
517: 2018/04/25(水) 21:46:51.05 ID:Pnv2xM3y(1)調 AAS
金が金を生む
世の中金持ちが儲かる仕掛けになってるってのは
なんとなく納得
518
(3): 2018/04/25(水) 21:53:04.80 ID:0Kx3/uQ9(1)調 AAS
株と為替やるしか方法ないな
やろうか迷っている
いま貯金1200万ぐらい
35歳です
519: 2018/04/25(水) 22:14:12.06 ID:x7NCvk2G(2/2)調 AAS
>>518
夢を見ずに真面目に働けよ
このスレに来るのは8000万超えてから
520
(1): 2018/04/25(水) 22:38:22.24 ID:+zf1/mID(1/2)調 AAS
>>518
そんなレベルなら損するだけだぞ。
俺は高校生の時から日経新聞(通学の時に電車の棚から拝借)と日経ビジネスを読んでいて、
社会人になったらすぐに投資を始めて今では1億数千万円だよ。
521
(4): 2018/04/25(水) 23:19:08.26 ID:LA4AcxSS(1)調 AAS
では、ここでオフ会の企画を。

大好評だった昨年のオフ会をの意思を継承して、今年も東京で実施いたします。

場所は赤坂にしましょう。

どなたか幹事をやっていただけませんか?
522: 2018/04/25(水) 23:27:39.91 ID:+zf1/mID(2/2)調 AAS
>>521
勝手に場所決めたんだから自分でやれよ。
お店の予約はしない事をお勧めする。
523: 2018/04/26(木) 02:15:16.62 ID:nikQA8Ar(1)調 AAS
>>518
35才の時600万で株してた。
いま9000万台。希望はある。
ただ200万から600万まで株で増やしたので下地はできてたかな。
524: 2018/04/26(木) 04:10:58.50 ID:LsGTmB6+(1/3)調 AAS
>>477
まぢてこれだよ。民主党の時はリストラとか過重労働とかが暗い影を落としてたよ。
いつ首になるか、、なんて思いながら暮らしてた。
今は、仕事忙しいしボーナスも出るようになった。
525: 2018/04/26(木) 04:15:22.78 ID:LsGTmB6+(2/3)調 AAS
>>520
オマオレ
526: 2018/04/26(木) 04:16:14.93 ID:LsGTmB6+(3/3)調 AAS
>>521
ここにいるキチガイ一匹が10人分エントリーしてくれるよ。良かったな
527
(1): 2018/04/26(木) 07:58:06.34 ID:wEx9QEJV(1/2)調 AAS
>>521
あまりにも他人頼りで吹いた
528: 2018/04/26(木) 09:18:31.01 ID:yF5rj6SC(1)調 AAS
>>521
よう詐欺師また潰して楽しみたいのか?
529: 2018/04/26(木) 15:46:04.85 ID:ta+BL06R(1)調 AAS
以降オフ会に関するコメント禁止
開催するつもりのない愉快犯による書き込み
それに反応する馬鹿多数
過去スレからこれで何回目のループだ
530: 2018/04/26(木) 22:23:13.64 ID:5CC+Cpsj(1)調 AAS
どうせ過疎スレなんだから、いいだろw
531: 2018/04/26(木) 23:24:28.13 ID:kJn6wkeS(1)調 AAS
サラリーマン時代は飲み会によく行った人は多いと思うが、リタイアしたら、
家でひとりで飲むので、飲み会には行かないのではないか?
だから、オフ会には人が集まらないのだろう
532: 2018/04/26(木) 23:54:47.42 ID:wEx9QEJV(2/2)調 AAS
1000万外貨預金にっっこんで放置
為替1円上がれば約10万くらいは利益
有難い
533
(1): 2018/04/27(金) 08:38:02.52 ID:ndQ31xoH(1)調 AAS
外貨預金ww
534
(1): 2018/04/27(金) 08:46:42.79 ID:YMNNUw1B(1)調 AAS
トルコのリラ、南アのランドは利率が高いから、預金がすぐ増えるよな
これからは外貨預金の時代だ
535: 2018/04/27(金) 09:16:46.34 ID:S3dooOZo(1)調 AAS
値動きと手数料をよく考えてね
536: 2018/04/27(金) 14:57:27.77 ID:Yi3FnSFV(1)調 AAS
>>527
やめとけ!
537: 2018/04/27(金) 23:33:46.19 ID:2DR3V2Ds(1)調 AAS
>>534
リタイア者は海外移住希望者が多いから、資産をランドに代えて
南アフリカに移住した人も多そうだ
538: 2018/04/27(金) 23:58:51.08 ID:9TjRXY7y(1)調 AAS
はぁ?南アフリカに移住なんて好きもんがいるかね?
539: 2018/04/28(土) 00:38:11.88 ID:uIeUoezA(1)調 AAS
最低限の治安はないと何しに行くのか不明
540: 2018/04/28(土) 00:47:32.54 ID:x7CSXKVD(1/4)調 AAS
スーパーの駐車場に押しかけ窓ふき人がいるんだよな
料金払った方が、仕返しされないんで安く上がるという
541: 2018/04/28(土) 03:58:13.20 ID:gVHfGJn8(1)調 AAS
>>533
警察に通報しなよ
巡回してくれるよ?
542: 2018/04/28(土) 05:55:49.92 ID:iOHZ2gZZ(1/2)調 AAS
オフ会、新興国の外貨預金、移住、窓拭き、全部釣りだとわからんのかね?
億など夢物語のアホと貧乏人の集まりだわ
543: 2018/04/28(土) 09:59:23.38 ID:x7CSXKVD(2/4)調 AAS
窓ふきは事実だよ。
南アフリカでサッカー大会開かれたときに治安状況のルポしてた
大した金額ではないんだけどね
窓は鉄格子付き。それでも危ない町
544
(1): 2018/04/28(土) 10:09:57.66 ID:iOHZ2gZZ(2/2)調 AAS
南アフリカの話かよ
お前、つられ厨の頂点の脱線厨や
539までが釣られ、540はスレから完全に脱線
545: 2018/04/28(土) 10:42:10.78 ID:x7CSXKVD(3/4)調 AAS
>>544
リタイアしてるのか?
546
(1): 2018/04/28(土) 21:58:55.30 ID:jPqAPq4n(1)調 AAS
1億円以上あるなら1千万円ぐらいは外貨定期預金で放置でもいいんじゃない
547: 2018/04/28(土) 22:07:33.81 ID:EhBqdDZy(1)調 AAS
みんな、GWはなにしてるの?
548: 2018/04/28(土) 23:23:13.79 ID:/YU3Lmu0(1)調 AAS
リタイアしているから、もう連休は関係ないよ
ふだんと同じように、ネットを見たり、酒を飲んだりしている
世間が連休なので、朝から多少酔っぱらって散歩していても、世間の
サラリーマンたちも朝から酔っぱらって歩いたり、近所の朝から開業している
立ち飲み屋に入り浸っているので、後ろめたさがないのが利点だ
549: 2018/04/28(土) 23:25:00.31 ID:x7CSXKVD(4/4)調 AAS
朝から飲むのはアルコール依存症だ
550: 2018/04/29(日) 00:50:48.95 ID:/ejclR1s(1/3)調 AAS
元から毎日休日だからGWは意味がないし人が多くて嫌になる
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s