【静音・高機能NAS】QNAP part72【自宅サーバ】 (90レス)
上下前次1-新
80: (ワッチョイ 271b-30nx) 2025/04/14(月) 02:08:14.07 ID:mY/kykdU0(1)調 AAS
みんなどこのメーカーのHDD使ってるの?
ずっとWDだったけど次は安い東芝にしようかなって思ってる
適合リストに載ってたらあとは好みなのかな
81: (ワッチョイ 27f0-9lHN) 2025/04/14(月) 02:47:56.43 ID:czO+QprW0(1)調 AAS
IronWolf使ってる
82: (ワッチョイ ff39-/z+w) 2025/04/14(月) 05:35:48.55 ID:59ZrNQkC0(1/2)調 AAS
いま東芝の4TBだけどゴリゴリうるさい気がしてる
83: (ワッチョイ 7f77-z3tz) 2025/04/14(月) 12:39:36.68 ID:4HmIPEFO0(1/3)調 AAS
各社が「NAS用」として売っているHDDが良いと思う。
もし、そうじゃないのが適合リストに載っていたとしても俺なら避ける。
84: (ラクッペペ MM8f-X6+l) 2025/04/14(月) 12:51:11.20 ID:Zz3fu4wRM(1)調 AAS
HGST一択
85: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 67c4-R7KH) 2025/04/14(月) 12:56:20.27 ID:HEGTuzW80(1)調 AAS
例えば、NAS用HDDで組んだRAID5とPC用HDDで組んだRAID6、どっちの方が信頼性高いんだろうか?とか考えてみたりすると、結局自分の予算次第でしか無い気がするな。
86: (ワッチョイ 4727-VFOA) 2025/04/14(月) 13:46:32.73 ID:B11njebv0(1)調 AAS
予算なんか関係なく運だよ
87: (ワッチョイ 87cf-ht4q) 2025/04/14(月) 15:43:52.66 ID:DZZWB7Yo0(1)調 AAS
みんなRAIDのHDDローテーションさせてる?
どれくらいの期間使えるもんなんだろ?
88: (ワッチョイ 7f77-z3tz) 2025/04/14(月) 16:38:42.25 ID:4HmIPEFO0(2/3)調 AAS
QuTS heroにはボリュームというものは無い。共有フォルダーがその代わりになる。
事実上、静的ボリュームというものは使えなくなった。残念。
89: (ワッチョイ 7f77-z3tz) 2025/04/14(月) 16:51:49.26 ID:4HmIPEFO0(3/3)調 AAS
QuTS heroはQTSの静的ボリュームに比べるとアクセス速度はやや落ちる。
また、クライアント機から見えるのは事実上ボリュームなので、共有フォルダとしての運用の柔軟性は落ちる。
90: (ワッチョイ ff75-/z+w) 2025/04/14(月) 18:41:05.74 ID:59ZrNQkC0(2/2)調 AAS
自宅で使うなら好きなの選べばよいかと
24時間アクセスする使い方なら別だけど
複数人で仕事ならまともなのを
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.471s*