GPD WINx/WIN MAXについて語ろう79 (488レス)
上下前次1-新
227: (ワッチョイ a3e6-NR3f [240b:c010:493:2cae:*]) 2025/03/01(土) 00:58:10.68 ID:IaJD2px40(1)調 AAS
レジストリで固定しとけや
228: (ワッチョイ e3ca-VlTG [2409:12:4900:d800:*]) 2025/03/01(土) 08:18:40.81 ID:5pjkleAd0(1/2)調 AAS
これWindows12までずっと23H2でやるしかないか…いや12が動く保証ないが
229(1): (ワッチョイ 45e6-E+kE [240b:10:ce01:8b00:*]) 2025/03/01(土) 08:49:33.98 ID:3jhfzRDw0(1)調 AAS
うちのMAX2(2022)無事24H2アプデできたで。
SSDのファームウェアとかが対応してないとかじゃ?(WDで実際にあった)
230: (ワッチョイ 9d4d-S4ck [2400:4051:d622:4e00:*]) 2025/03/01(土) 09:59:33.76 ID:X2JulsSS0(1)調 AAS
MAX2、Windows update 経由で24H2にしたら死んだよ。そらもう無限ブートループさ
Windows11 のインストーラを使って手動で更新したら成功した。無論、アップデートとして。
どのみち、Acronis True Imageなんかで事前バックアップは必須かな
WDや海門のエディションならそれらメーカー製ディスクを適当に繋いどけば無料で使えるし、やって損はしないよ
231: (ニャフニャ MMe9-8/4C [222.158.187.177]) 2025/03/01(土) 10:18:13.30 ID:e7JIot3nM(1)調 AAS
ちょwwwwwwwwwww
AOG Ally X搭載の1TB SSDの温度、89℃に到達するゴミで草w
画像リンク
232: 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr29-/U2N [126.194.124.92]) 2025/03/01(土) 10:47:35.26 ID:L0G/JgjXr(1)調 AAS
>>229
redditで、24H2入れるとamdとnvidiaのグラボ(オンボでも)に影響出てくるから導入しないほうが無難って記載あった。
GPDが入れるの推奨してないしどこで不具合出るか分からんから入れんほうが無難だな
233: (ワッチョイ 7d02-8jxH [36.12.209.113]) 2025/03/01(土) 15:36:23.34 ID:lK5wimMs0(1)調 AAS
24H2でMAX2使ってるがまずいのか
SSDは対策すればBSODおきないが
234: (ワッチョイ e3b7-VlTG [2409:12:4900:d800:*]) 2025/03/01(土) 22:32:28.92 ID:5pjkleAd0(2/2)調 AAS
間違えてmini2024を24H2にアプデしたら無限起動になった
やべーなMS Windows11 なんだこの OSアップデートまでまともに出来なくなったのかよ…
235(1): (ワッチョイ 0202-Ll/8 [2409:10:95c0:9800:*]) 2025/03/02(日) 06:46:50.77 ID:FRvlavxb0(1)調 AAS
MAX2を24H2運用してみて、
8840U、7840Uに24H2はマジでやめとけ。
【8840U】
アプデ後ブルスク乱発でその後起動しなくなる
セーフでも不可。
↓
クリーン&再インスコでも起動不安定。
↓
なんとかSSDのファーム(WD)を上げる
↓
指紋認証使えない
↓
WebブラウジングのレベルでSOC爆熱になる。
SSDも異常発熱。(デフォルトも増設も常時70℃超80℃)
↓
GPDで配布されてる23H2に戻す
とりま爆熱収まる。以降24H2入れてない
【HX370 Strixpoint】
箱出しから24H2がプリイン
↓
WDのファームを上げる
↓
24H2のベース更新アプデが数回あり、
多少不具合あるけど運用中(イマココ)
236: (ワッチョイ 8701-cELx [60.109.187.117]) 2025/03/02(日) 08:00:32.75 ID:ZzvBZwTR0(1/2)調 AAS
>>176
SSD換装したらOSのインストール中ですら落ちる件、もしかしたらコントローラのファームウェアが古いからかも?MOVESPEEDの蝉は後発だったと思うけど、何やらファームウェアが新しいらしい
237: (ワッチョイ 8701-cELx [60.109.187.117]) 2025/03/02(日) 08:01:53.71 ID:ZzvBZwTR0(2/2)調 AAS
だからファームウェアの更新でまともに動作するようになるかもしれんけどlexer以外はダウンロードページ見つかんないや
238: (ワッチョイ cf83-vIfh [164.70.230.132]) 2025/03/02(日) 10:06:58.99 ID:lnw4p8Bd0(1)調 AAS
win4 2024で8840Uだが起動がたまーに失敗するのも24H2のせいかもしれない
239: (ワッチョイ 33a4-bDya [240f:c3:ca18:1:*]) 2025/03/02(日) 10:34:32.27 ID:OArO0Dds0(1)調 AAS
WIN4の2TBモデルならSSDの型番をチェックした方がいい
WD製なら24H2にした時にBSODが出るファームウェアバグがある
WD Blue SN580 NVMe SSD 2TB 24h2
でググってSanDiskのサイトから更新ファームウェアを落として適用するといいぞ
240(1): (ワッチョイ aeba-Fuom [240a:61:42a0:9031:*]) 2025/03/02(日) 11:32:20.37 ID:GGeNbA0Z0(1/2)調 AAS
先日DOSパラ通販でWD BlueのSN580 2TBを買いましたが
現在売ってるのはファームウェア適用済みの状態で出荷されているようです
ただ店によっては新品でも適用なしの流通在庫が送られてくる可能性はあるので確認は必要です
241: (ワッチョイ aeba-Fuom [240a:61:42a0:9031:*]) 2025/03/02(日) 11:37:26.74 ID:GGeNbA0Z0(2/2)調 AAS
>>240
マニュアルにWD製の管理ツールのDL先URLが書いてあって
それでバージョン確認できます
242: (ワッチョイ 33e6-3r/M [240b:10:ce01:8b00:*]) 2025/03/02(日) 12:21:39.08 ID:pNQkJUhy0(1)調 AAS
>>235
6800UのMAX2だが24H2にしてからCPUが爆熱化して困っている。
それまではブラウザーのタグ複数開いてYoutube動かしてもファンがほとんどならなかったんだが、先月24H2に更新されて以来1タブで動画開いただけでファン全開。CPU温度が80度越えるようになった。
グリス(ドイツ製の半固体金属グリス)が流れちゃったのかもしれんが・・
243(1): (ワッチョイ 4f02-qwdi [36.12.209.113]) 2025/03/02(日) 12:26:44.06 ID:pKdU7raO0(1/3)調 AAS
ファームウェアの更新できない人用
外部リンク:community.wd.com
出るまではこれで回避してたな
これ使えばいつでも戻せたし
244(1): (ワッチョイ 4f02-qwdi [36.12.209.113]) 2025/03/02(日) 12:36:27.74 ID:pKdU7raO0(2/3)調 AAS
>>243
こっちか
外部リンク:community.wd.com
HBM 200M→64Mに変更
いろいろ試して200Mで24H2入れることに成功したからもう使わんがな
245: 警備員[Lv.6][芽] (オッペケ Sr4f-a16T [126.194.124.92]) 2025/03/02(日) 12:40:45.17 ID:a8DOOWghr(1)調 AAS
>>244
SSDの問題だけじゃなくてグラボの互換性が"いつ問題が出てくるかわからない"の状態だと思ってるから、公式がドライバなり出すまでは様子見
246: (ワッチョイ c7f0-bDya [124.44.50.158]) 2025/03/02(日) 13:07:05.17 ID:4tiAU7BH0(1/3)調 AAS
2024だけどいろいろサルベージしたから24H2にチャレンジするよ
クリーンインストールなら上手く行くといいな
247: (ワッチョイ c7f0-bDya [124.44.50.158]) 2025/03/02(日) 13:38:39.08 ID:4tiAU7BH0(2/3)調 AAS
インストールは無事に終わったけどCPUの温度がずっとMAXで笑う
adrenaline更新してみるか…こりゃダメそうだな!
248: (ワッチョイ c7f0-bDya [124.44.50.158]) 2025/03/02(日) 14:56:38.49 ID:4tiAU7BH0(3/3)調 AAS
CPUブーストしないにしたら50度くらいで落ち着いた
うーん…しばらく使ってダメなら戻すかな
249: (ワッチョイ 4f02-qwdi [36.12.209.113]) 2025/03/02(日) 15:58:09.20 ID:pKdU7raO0(3/3)調 AAS
持ち運び用として24H2使ってるが
MAX2 2023 液体金属 TDP5W ブースト無し GPUクロック変更 で何もしない状態で36℃くらい
250: (ワッチョイ e6a1-pndi [153.169.42.20]) 2025/03/02(日) 19:16:58.09 ID:Ke/Cpl/n0(1)調 AAS
ssdがキオクシアだったんだが24h2対応のファームウェアはまだか?
251: (ワッチョイ 42e1-QsOl [221.133.76.155]) 2025/03/02(日) 19:24:35.12 ID:58sS/wEb0(1)調 AAS
mini 2023だけどGPD公式から落としたisoイメージだと24H2でも今のところ恙無く動いてるな
解像度変更はまたできなくなったけど
252: (ワッチョイ ae34-JYBF [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/02(日) 21:38:03.56 ID:TC7qUP/30(1)調 AAS
HX370使ってる人
CPU12コアになってなんか良くなったことある?
253: (ワッチョイ ae37-JYBF [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/03(月) 00:45:38.79 ID:bmVhRexC0(1/3)調 AAS
AMD Ryzen AI 400
Medusa Point ノート PC チップは RDNA 3 ベースの GPU を採用するとの噂
う~ん残念
254: (オッペケ Sr4f-/7lV [126.205.214.102]) 2025/03/03(月) 12:08:42.77 ID:nZvrRL4Cr(1)調 AAS
もうStrix haloを無理矢理載せるしかないね
255: (ワッチョイ 1610-4PIX [2001:268:c2ca:3b7d:*]) 2025/03/03(月) 12:09:32.58 ID:XE8deWBp0(1)調 AAS
mini2023は専用のチップで画面の向きを変更しているので、アプデ掛けるとチップの設定が飛んでディスプレイ本体の1080x1920のポートレート(縦向き)ディスプレイと認識される
なので、公式の.batファイルを当てないと解像度周りがおかしなことになる
256(1): (ワッチョイ c7f0-bDya [124.44.50.158]) 2025/03/03(月) 12:20:39.38 ID:72J1CndR0(1)調 AAS
そういや2024に24H2入りWindowsクリーンインストールしたら最初の再起動時横向きで画面固定されたなあれはなんだったんだろう…
257: (ワッチョイ df92-KDf6 [2001:268:9a06:398d:*]) 2025/03/03(月) 13:00:37.18 ID:r7Cy3h/K0(1)調 AAS
win4とかminiのサイズでstrix halo載せられるといいんだけどなぁ
258: (ワッチョイ eb08-3r/M [2001:268:9812:5b96:*]) 2025/03/03(月) 14:25:30.77 ID:O8oqrhL70(1)調 AAS
>>256
恐らく重力センサーの問題かと
実際に再インストール中に持ち上げたら縦横おかしくなったけど、置いた(横が下)にしたら元に戻ったし
259: (ワッチョイ ae37-JYBF [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/03(月) 21:50:08.65 ID:bmVhRexC0(2/3)調 AAS
mini2024
バッテリーあと120mって表示されてるのに1時間しかもたなくなった
260: (ワッチョイ ae37-JYBF [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/03(月) 22:42:22.77 ID:bmVhRexC0(3/3)調 AAS
バッテリーの充電は止まらんし
色々おかしいわ
261: (スッップ Sda2-bDya [49.98.160.187]) 2025/03/04(火) 13:45:41.41 ID:ePeYO+o+d(1)調 AAS
24H2だけどパッチ更新しながら使ってるうちにCPUの熱が落ち着いて来た気がする
このまま何もないといいな
262(3): (ワッチョイ 8f1d-5DNK [2001:240:2472:abcb:*]) 2025/03/04(火) 16:06:13.59 ID:+N8gT5s20(1)調 AAS
mini2025で24h2で不具合でてるの?
263: (ワッチョイ c7f0-bDya [124.44.50.158]) 2025/03/04(火) 16:11:56.17 ID:Oc7NJ1qf0(1)調 AAS
>>262
俺は2024だからどうなるかなとクリーンインストールしたら調子は悪くない
別にゲームも元から重たいのしないから変わった気もしないな
264: (ワッチョイ 6e21-FmzV [175.100.224.16]) 2025/03/04(火) 17:11:47.12 ID:6mTy5gxe0(1)調 AAS
>>262
自分のmini2025は24h2プリインだったから不具合出てないよ
265: (スップ Sdc2-Ll/8 [1.72.3.238]) 2025/03/04(火) 22:15:44.46 ID:fpI3wBDud(1)調 AAS
mini2023、MAX2 2023、2024、2025(HX370)と使ってるけど
24H2で不具合出たのは7840、8840機だな。
(起動不可、指紋認証不可、SSDファーム問題、CPU・SSD爆熱)
Strixpointは今の所無事だけど24H2自体何があるかわからない
マルウェア同然だし23H2運用可能ならそれが一番だと思うわ。
266: (ワッチョイ 3390-VeWP [2400:4053:26e0:dd00:*]) 2025/03/04(火) 23:04:30.24 ID:BLRv2o5s0(1)調 AAS
gpd win miniでモバイルホットスポット5ghzで使いたいんだけどだめっぽいな
267: (ワッチョイ 02bf-Ll/8 [2409:10:95c0:9800:*]) 2025/03/05(水) 10:33:27.49 ID:EIUxv0Wy0(1)調 AAS
そういえばWINMAX2 HX370用の4Gモジュールって
結局来ないんかな。今までのは使えないみたいだし。
268: (ワッチョイ 8701-cELx [60.109.187.117]) 2025/03/05(水) 12:08:18.78 ID:WRs38u/i0(1)調 AAS
mini2025にLTEモジュール内蔵してくれたら言う事無しだったのに
269: (ワッチョイ 1702-1lmF [118.159.102.46]) 2025/03/05(水) 12:29:34.07 ID:lhSeosex0(1)調 AAS
>>262
プリインストールだから正直わからん
デフォ設定だとCPUが熱くてタッチパッドまで熱が伝わってたけどTDPを落としたら落ち着いた。
なによりこれが初miniだから比較対象がない
270(1): (ワッチョイ 02ad-mnA4 [125.12.118.89]) 2025/03/05(水) 17:16:40.40 ID:wd3QBxn20(1/2)調 AAS
win4のバッテリーが膨らんだから交換したんだけど
膨らんだバッテリーってどう処理したらいいんだろ
住んでる所の清掃業者に電話しても
買ったメーカーに聞けって言われてしまった
271: (オッペケ Sr4f-ZVKi [126.133.0.3]) 2025/03/05(水) 17:27:35.96 ID:z9OzTcPtr(1)調 AAS
自治体に聞いても分解してPSEもついてないバッテリはたらいまわしだしな
正解は危険ごみ扱いらしい
272: (ワッチョイ 02ad-mnA4 [125.12.118.89]) 2025/03/05(水) 18:11:21.27 ID:wd3QBxn20(2/2)調 AAS
危険ごみ…
調べてみるよありがとう
273: (ワッチョイ ebc8-pndi [240b:c020:423:5afd:*]) 2025/03/05(水) 18:17:10.84 ID:2io8/xWA0(1)調 AAS
電車に忘れるライフハック
274: (ワッチョイ 478f-fWnQ [240b:c010:4a0:7c4c:*]) 2025/03/05(水) 20:23:03.58 ID:uXSS7ShW0(1)調 AAS
引き取らないんだから燃えないゴミで良いんだよ
爆発や火災があっても自治体が悪い
275: (ワッチョイ ee5b-YB0R [240a:61:d5:adce:*]) 2025/03/05(水) 20:31:45.52 ID:LJ26u2FL0(1)調 AAS
>>270
まえ交換したけど膨らみ方が微妙だったからヤマダ電機でいけた
定期的に交換するようにしたほうがいいな
276: (ワッチョイ 3311-VeWP [2400:4053:26e0:dd00:*]) 2025/03/05(水) 20:39:28.97 ID:yKOGnZui0(1)調 AAS
食塩水で無害化して不燃ゴミ
やり方間違えると爆発するけど
277: (ワッチョイ 02ec-Ll/8 [2409:10:95c0:9800:*]) 2025/03/06(木) 08:19:34.99 ID:MnkujemC0(1)調 AAS
WINMAX2 2025 HX370だけど、
24H2 更新KB5052953 が勝手にあたって指紋認証使用不可。
相変わらずのマルウェアっぷりw
278: (ワッチョイ 42e1-QsOl [221.133.76.155]) 2025/03/06(木) 12:49:02.89 ID:XVDzyykq0(1)調 AAS
そういやそろそろminiもバッテリー買えるようになってるかな
279: (ワッチョイ 9738-7swQ [240f:61:f2db:1:*]) 2025/03/06(木) 12:53:36.55 ID:L8TY9VwX0(1)調 AAS
GPDの作りがピーキーすぎてMicrosoftが対応しきれない説
280: (スププ Sda2-ydpm [49.96.14.2]) 2025/03/06(木) 13:12:03.76 ID:wDN+MnF5d(1)調 AAS
自分もWIN MAX2 HX370だけど買った時から指紋認証が使えたり使えなかったりでよく分からん
281: (ワッチョイ 027e-cELx [2400:2200:591:45c6:*]) 2025/03/06(木) 13:57:47.97 ID:3hyDFK1v0(1)調 AAS
指紋認証周りはドライバの入れ直しで直りそうなもんだけど
282(1): (ワッチョイ 8f24-78vM [240b:c010:641:39c7:*]) 2025/03/06(木) 15:18:02.53 ID:4XPPu9Wn0(1)調 AAS
win gpd 4 2024でモンハンワイルズやってる人居る?
ベンチマークは一応動いたけど製品版やってる人にどんな感じか聞きたい
283: (アウアウウー Sa6b-1Hg0 [106.131.160.204]) 2025/03/06(木) 18:51:00.99 ID:t+coLH/0a(1)調 AAS
>>30
わいもmini 2023で同じ状態。なんでだろ。
284(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr4f-a16T [126.205.203.150]) 2025/03/06(木) 19:53:13.59 ID:ym/vMxGTr(1)調 AAS
>>282
設定最低でフィールド移動で割と動ける
粒子が増える(砂漠、瓦礫、雪、水)とカクカク
モンスターとの戦いはカクつきでゲームにならんからあきらめた(15Wで25fpsぐらい)
FHDじゃなくてHDのアップスケーリングならもう少し動くかもしれんけどHD画質で文字ぼやけるから2024単独では動かしてない
285: (ワッチョイ 02b1-bDya [2409:12:4900:d800:*]) 2025/03/06(木) 20:05:43.07 ID:pv8xQsX+0(1)調 AAS
アプスケって相性あるよな…サクナ姫もアプスケだと俺には字が見辛かった
286: (ワッチョイ ae2d-JYBF [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/06(木) 22:37:34.85 ID:CAvZmWvo0(1)調 AAS
mini2024
緑ランプ満充電になっても1.005Wで充電し続けるの者だけど
5時間放置してもずっと1.005Wで充電しててこりゃ駄目だなって判断した
買ったばかりの時は緑ランプ満充電で0.000Wできっちり止まったんだけどなぁ
287: (ワッチョイ a633-JTuP [121.85.54.50 [上級国民]]) 2025/03/06(木) 23:15:43.45 ID:e4FJw8Kc0(1)調 AAS
結局熱で色々おかしくなっていく
288(1): (ワッチョイ 8f66-78vM [240b:c010:641:39c7:*]) 2025/03/07(金) 10:19:09.88 ID:ZHpQg2E90(1/2)調 AAS
>>284
なるほどありがとう
G1必須か…
289(1): 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr4f-a16T [126.254.147.249]) 2025/03/07(金) 10:38:15.27 ID:T5As7qvCr(1)調 AAS
>>288
Win mini 2024+ G1で、画質中で60fps、画質高で40fpsぐらいかな
miniの画面なら十分綺麗
290: (ワッチョイ 629b-jL2Y [147.192.19.185]) 2025/03/07(金) 21:02:52.27 ID:B/uezVem0(1)調 AAS
mini2025の新BIOS当てたらいたわり充電ちゃんと効くようになった気がするな
291: (ワッチョイ ae78-JYBF [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/07(金) 21:34:06.43 ID:5txeIGD00(1)調 AAS
mini使ってから半年で視力が0.5→0.3になってしもた
292: (ワッチョイ 8f66-78vM [240b:c010:641:39c7:*]) 2025/03/07(金) 21:35:45.49 ID:ZHpQg2E90(2/2)調 AAS
>>289
ありがと
G1買う金無いし完全版出るまでにG1買う金貯めて完全版出てからモンハン買うか…
293: (ワッチョイ 8f96-bDya [240b:251:523:1300:*]) 2025/03/07(金) 23:38:34.09 ID:db//rFWF0(1)調 AAS
gpd win4 2025でも十字キーってシーソーしないんですか?ps1エミュもやりたいから操作性が気になってます
294(1): (ワッチョイ 827d-qwdi [61.194.149.126]) 2025/03/08(土) 09:49:52.54 ID:fHLv8C2D0(1)調 AAS
自分はWin4のシーソー無し全く気にならなかったな格ゲーまではやらないけど縦シューティングはWin4で遊んでた
力こめてグリグリ押す人以外大丈夫じゃね?
295(1): (ワッチョイ 8f96-bDya [240b:251:523:1300:*]) 2025/03/08(土) 10:48:26.55 ID:2jAA8PCV0(1)調 AAS
>>294
なるほどそこまででもないのかな
ありがとうございます
296: (ニャフニャ MM6f-rQ/Z [222.158.186.142]) 2025/03/08(土) 12:14:31.56 ID:k37kBYsaM(1)調 AAS
ちょwwwww
MSI Claw 8 AI+、Asus ROG Ally X超えキタ―――(゚∀゚)―――― !!wwwwww
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 80.3% GPD Win 4
11位 80.2% GPD Pocket 4
12位 80.1% Aokzoe A1
13位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
13位 79.3% GPD Win Max 2021
14位 77.4% MSI Claw
15位 77.1% Ayaneo Flip KB
16位 76.9% GPD Win Mini 2024
17位 68.0% Lenovo Legion Go S
297: (ワッチョイ e28a-ieDz [2001:240:2476:cd4c:*]) 2025/03/08(土) 12:36:50.71 ID:P7XPkjKs0(1)調 AAS
>>295
ルミネスやテトリスは無理だった
落ちものパズルは諦め
298: (オイコラミネオ MM1b-1lmF [58.188.219.114]) 2025/03/08(土) 14:15:04.76 ID:skwYqnC0M(1)調 AAS
mini 2025のbiosきたね
8840はスリープ関連の修正らしいけど
いまのところ自分の環境ではbios設定をいじって休止状態を使えるようにしたら特に不便は無いんだよね。どうすっかな
299(1): (ワッチョイ 8701-Sbbn [60.109.187.117]) 2025/03/08(土) 14:35:30.55 ID:aPl00mai0(1)調 AAS
BIOS更新したけど特定SSDでインストール中に落ちる不具合はそのままか
次からはファームウェアのサポート手厚いメーカーのSSD買お。。。
300: (ワッチョイ aec5-JYBF [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/08(土) 23:17:04.76 ID:fxkH1Wqd0(1)調 AAS
mini2024
緑ランプ満充電になっても1.005Wで充電し続けるの者だけど
ワットチェッカー同じもの4個買ってたから
試しに別の個体に交換したら1.005W表示から0.000Wになったはw
めんごめんご
301: (ワッチョイ e6f2-ieDz [153.151.231.227]) 2025/03/08(土) 23:23:26.87 ID:v7csPMtL0(1)調 AAS
めんごめんごっていつの時代の言葉?
302: (ワッチョイ df84-fWnQ [240b:c010:470:b06d:*]) 2025/03/08(土) 23:38:27.01 ID:QBvWjSfw0(1)調 AAS
オマエが小学生くらいの時だろ
303: (オッペケ Sr4f-YCUt [126.211.134.20]) 2025/03/08(土) 23:42:35.34 ID:POPO2WSIr(1)調 AAS
ギョーカイ人がザギンでチャンネーとシースーしてた頃?
304: (ワッチョイ df7c-ReuA [125.103.211.145]) 2025/03/09(日) 01:38:10.64 ID:NRRaZOGK0(1)調 AAS
ジョギンでグースーしてた頃なら
305: (ワッチョイ 474e-Zc0d [240b:10:ce01:8b00:*]) 2025/03/09(日) 11:06:53.11 ID:FiP+EWu30(1)調 AAS
>>299
SSDファームウェアとBIOSは別物だからね
いわゆる一次メーカー(自社生産・販売しているWD,SAMSUNG,Micron)を買うのが無難。管理用ツール(ファームウェア更新とか)もあるしな。
306(1): (ワッチョイ bf4a-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/09(日) 15:27:44.68 ID:Rq2nHVG+0(1/2)調 AAS
mini2024
2台持ちにしたけど2台共、休止からの復帰で5%程度の確率でwifiアダプターを見失うね
(復帰方法はデバマネでwifiアダプターを無効→有効で復活)
あと2台共タッチパッドを5分くらい連続で使ったら突然タッチパッドがまったく効かなくなる
(復帰方法は3分経ったら直る)
同じ設計ミスと思われ
307: (ワッチョイ dfa5-/2Ll [2409:10:95c0:9800:*]) 2025/03/09(日) 21:13:34.53 ID:Mp/VSsko0(1)調 AAS
こんな下らんこと試す人居ないかもだけど一応共有。
・仕様機種、WINMAX2 2025 HX370 (箱出し24H2) に
更新KB5052953 が自動で適用で指紋認証不可、音出なくなる。
↓
・追加でドライバ入れ直しトライ、
Senary audioも生体認証ドライバもインスコ済み表示だが沈黙
↓
・24H2は不具合連発で何度も初期化
(WDファーム、指紋認証不可)したんで、23H2をcleanで入れて
WINMAX2 2025のドライバだけ当てるのはどうか?
↓
・USB4周りを中心に23H2クリーンインストールでも
複数のドライバが適用されない
↓
・24H2、MSのISOから入れ直してドライバを入れても
適用されない箇所が複数あり
↓
GPDから落としておいたWindows11 24H2+ドライバのISOから
インストールするとデバマネで全て問題なく動作。
結論:Strixpointは23H2 NG。24H2で運用せざるを得ない、
24H2はMSのISOでもドライバ不具合出るのでGPD配布Only
308(1): (ワッチョイ dfdc-0Qq9 [61.213.110.188]) 2025/03/09(日) 21:53:22.91 ID:jMLjT7rJ0(1)調 AAS
OSをクリーンで入れたあとどらいばをどうやって当てたのか気になる
デバマネからフォルダ指定?それともドライバツール使って?
309: (ワッチョイ bf4a-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/09(日) 21:58:45.66 ID:Rq2nHVG+0(2/2)調 AAS
こっわw
こういうの自分では対応出来ないから
代理店に丸投げするわ
310: (ワッチョイ 7fd7-3Wg/ [2001:268:9a74:53d:*]) 2025/03/10(月) 02:16:49.63 ID:9+I1xS/O0(1)調 AAS
>>306
32GB版で毎日休止させてるけどなったことないな。
311(1): (ワッチョイ df66-LEIg [2405:6582:1740:1700:*]) 2025/03/10(月) 03:44:23.13 ID:0ja6dCjK0(1)調 AAS
GPD公式のドライバセットのbatで入れ直した後に数回再起動すれば大体なんとかなるで
デバイスマネージャーで認識されてなくてもこれで行けるし
312: (ワッチョイ df8b-/2Ll [2409:10:95c0:9800:*]) 2025/03/10(月) 08:30:39.35 ID:7J1ZdzPx0(1)調 AAS
>>308
両方試してる。GPDから配布されているドライバー詰め合わせの
自動インストーラで入れてもMSのISOからクリーンで入れた
23H2、24H2、ともにドライバが当たらないものがあり、
デバマネから更新でドライバ指定しても、フォルダ直で入れても
レジストリチェックしてもモジュール認識出来なかった。
>>311
そういうパターンもあるんだ。
自分の場合はStrixpointに限っては
OSとドライバを個別で入れると自分の場合は認識、
動作しなかったわ。
313: (ワッチョイ bf8c-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/11(火) 01:27:40.76 ID:be0qmXAx0(1)調 AAS
そういえばアドレバリンドライバーの大型アップデート来てるんだっけ
RDNA3.5の人はFPS上がるのかな?
314(1): (ワッチョイ e726-1dFr [240f:39:9929:1:*]) 2025/03/11(火) 14:30:48.64 ID:KJJjQhcF0(1)調 AAS
WIN4使ってる人、保護ガラスどれ使ってる?
画面の縁ギリギリまで攻めてるガラスあったら教えてほしす
(ラウンドエッジのとこは無理やろうけどそこギリギリまでいけるやつ)
315: (ワッチョイ bfee-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/13(木) 00:57:39.65 ID:nHKKpkfn0(1/5)調 AAS
うわぁ~アドレナリンドライバー更新したらめちゃくちゃ性能下がった
FireStrikeグラフィクス
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_24.12.1] …7307 (TDP20W:上限MAX)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25. 3.1] …6422 (TDP20W:上限MAX)
TimeSPYグラフィックス
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_24.12.1] …2630 (TDP20W:上限MAX)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25. 3.1] …2240 (TDP20W:上限MAX)
Ryzen 5 2500U(VEGA8)の時代の時も
新しいプロセッサ登場時にアドレナリンドライバ更新したら
ゲーム性能1~2割下がった過去があるんだよなぁ~
販売促進のためにわざとやってるんじゃないかと思うこの頃
316: (ワッチョイ bfee-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/13(木) 01:07:52.12 ID:nHKKpkfn0(2/5)調 AAS
アカン…省電力帯もめちゃくちゃ性能下がってる
Ice Stormグラフィックス
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_24.12.1] …34676 (TDP4W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25. 3.1] …27509 (TDP4W)
317: (ワッチョイ bfee-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/13(木) 01:14:19.44 ID:nHKKpkfn0(3/5)調 AAS
ストⅤ:最低画質720p
TDP6Wで平均60fps出てたのにドライバ更新後は超必殺技発動時に45fpsまで落ちる
う~ん戻したい
318(1): (ワッチョイ 0711-H7sB [2400:2411:7e3:500:*]) 2025/03/13(木) 01:15:21.89 ID:jUHqz+GD0(1)調 AAS
「消費電力帯」・・・初めて聞く言葉だ
319(1): (ワッチョイ bfa0-YJYV [240b:c010:400:c34c:*]) 2025/03/13(木) 01:17:08.40 ID:TtVI7xn80(1)調 AAS
誰も言ってねぇもんな
320: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srdb-XWkf [126.254.193.49]) 2025/03/13(木) 11:21:32.97 ID:2OG8pmQor(1/2)調 AAS
UMPCの世界だと省電力帯でのCPU性能って表現はボチボチするみたいだね
W数低めの時のCPU性能、このスレだとちょいちょい話題になるし、まぁ
321(1): (オイコラミネオ MM6b-v4mD [58.188.5.10]) 2025/03/13(木) 11:35:27.13 ID:lp/CR2o/M(1)調 AAS
>>314
PDA工房のやつ使ってる。
普段貼ってあること忘れるレベルで違和感無く使えてるよ。
322: (スッップ Sdff-L87b [49.98.217.237]) 2025/03/13(木) 13:12:22.17 ID:sKzkrITSd(1)調 AAS
>>318
>>319
この流れ、ジワる
323: (ワッチョイ dfe1-KxZ3 [221.133.76.155]) 2025/03/13(木) 18:06:05.74 ID:kOrmO3SC0(1)調 AAS
ちょいちょい話題になると言うか、一人しか喋ってないというか……
324: (ワッチョイ 0728-3Wg/ [2001:268:9a74:69e4:*]) 2025/03/13(木) 18:23:26.75 ID:K542CsHg0(1)調 AAS
>>218
このひと?w
325(1): 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srdb-XWkf [126.254.193.49]) 2025/03/13(木) 18:50:24.69 ID:2OG8pmQor(2/2)調 AAS
消費電力軽い2Dゲーが12時間とか動くようになったら、それはそれで恩恵なので話題にしても良いんじゃね?とは思う
でも今は(個人的には)ワイルズが単体で動くスペックのほうがよほど価値高いけど
326(1): (ワッチョイ bfee-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/13(木) 19:45:35.06 ID:nHKKpkfn0(4/5)調 AAS
18時間電源つけっぱにしてドライバーが定着(?)してから再取得
FireStrikeグラフィクス
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_24.12.1] …7307 (TDP20W:上限MAX)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25. 3.1] …7106 (TDP20W:上限MAX)
TimeSPYグラフィックス
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_24.12.1] …2630 (TDP20W:上限MAX)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25. 3.1] …2532 (TDP20W:上限MAX)
Ice Stormグラフィックス
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_24.12.1] …34676 (TDP4W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25. 3.1] …32875 (TDP4W)
ギリ許せるか…これは…
327: (ワッチョイ bfee-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/13(木) 20:03:34.59 ID:nHKKpkfn0(5/5)調 AAS
>>325
12時間クラスは80Whバッテリーしか無理やな~
328: (ワッチョイ e78d-1dFr [240f:39:9929:1:*]) 2025/03/13(木) 20:26:15.01 ID:mL4/FVSV0(1)調 AAS
>>321
おぉありがとう!
329(1): (ワッチョイ df21-VfVK [2400:2410:3183:8000:*]) 2025/03/14(金) 01:48:05.46 ID:sN4DHKFo0(1)調 AAS
ストVなんて操作が2Dなだけの3Dゲームだしな
そもそも最新作が出てるのに旧世代を試してる時点で世間からズレてる可哀想な人だよ
330: (ワッチョイ bf6f-48p6 [2404:7a81:9c40:3800:*]) 2025/03/14(金) 07:39:58.49 ID:+NPG4w3N0(1/2)調 AAS
>>326
もう少しエージングが進めばむしろ上がるはず
331: (ワッチョイ 673a-nzR8 [2400:4050:32a0:bf00:*]) 2025/03/14(金) 08:12:12.17 ID:zuUpWBVy0(1/2)調 AAS
「ドライバーのエージング」・・・初めて聞く言葉だ
332: (ワッチョイ bf6f-48p6 [2404:7a81:9c40:3800:*]) 2025/03/14(金) 08:19:34.38 ID:+NPG4w3N0(2/2)調 AAS
俺も初めて使った
333: (ワッチョイ 673a-nzR8 [2400:4050:32a0:bf00:*]) 2025/03/14(金) 08:43:49.56 ID:zuUpWBVy0(2/2)調 AAS
なんでやねんw
334: (オッペケ Srdb-swmK [126.157.232.39]) 2025/03/14(金) 12:09:23.12 ID:kl9mBHN6r(1)調 AAS
イヤホンみたいなんやなw
335(2): (ワッチョイ 7f29-0Qq9 [240b:c010:4b2:7ff6:*]) 2025/03/14(金) 18:25:17.74 ID:eAo8TakA0(1)調 AAS
>>329
そういうなら適切なベンチを教えてくれ
336: (オイコラミネオ MM6b-ZRGR [58.188.222.232]) 2025/03/14(金) 21:18:53.34 ID:BiKp3xdMM(1)調 AAS
24H2もエイジングすれば安定するのかな
337: 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srdb-XWkf [126.205.194.60]) 2025/03/14(金) 22:32:15.51 ID:RvvxNcOCr(1)調 AAS
>>335
正直、今はワイルズのベンチマークしか興味ない
338: (ワッチョイ 47d4-GZ4+ [240f:111:8126:1:*]) 2025/03/14(金) 23:16:23.84 ID:Mw8a9Axr0(1)調 AAS
>>335
書いてあるじゃん。ストリートファイターなら最新作の6の方が興味を引くってことでしょ
339: (ワッチョイ bf76-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/15(土) 00:21:49.52 ID:NyYLqGdG0(1/2)調 AAS
ストⅤは一人用がめっちゃ長い
全員のエンディング画像集めるのに良い暇つぶしになる
340: (ワッチョイ dfd2-VfVK [2400:2410:3183:8000:*]) 2025/03/15(土) 02:47:42.56 ID:CU0d2to40(1)調 AAS
ベンチマークにゲームの面白さは関係ないけどな、FF15みたいに
あとスト5なんて発売されたの9年前だぞ、アプデはされてるだろうけど十分古いわ
341: (ワッチョイ bf76-As42 [2404:7a84:8540:f300:*]) 2025/03/15(土) 03:08:34.71 ID:NyYLqGdG0(2/2)調 AAS
FireStrikeグラフィクス
GPD WIN MAX2 2022(6800U)×[Ver_25.3.1] …6387 (TDP20W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25.3.1] …7106 (TDP20W)
TimeSPYグラフィックス
GPD WIN MAX2 2022(6800U)×[Ver_25.3.1] …2129 (TDP20W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25.3.1] …2532 (TDP20W)
Ice Stormグラフィックス
GPD WIN MAX2 2022(6800U)×[Ver_25.3.1] …30337 (TDP4W)
GPD WIN mini 2024(8840U)×[Ver_25.3.1] …32875 (TDP4W)
6800Uもドライバー入れ替えてみた
こんなもんか
342: (ニャフニャ MM5b-BNp6 [222.158.186.113]) 2025/03/15(土) 10:07:55.49 ID:ujiT6k2xM(1)調 AAS
内蔵GPU の1ワット当たりのFPS 性能、
インテルのルナレイクがぶっちぎり1位で草w
AMD も NVIDIA も Apple も snapdragon も インテル にボロ負けで大草原www
画像リンク
AMDのメインストリーム内蔵APU:890M
-40%の大差でワッパ負けてて草w
(対890Mで-40%の大差のソース)
画像リンク
343: (ワッチョイ 6709-CV3u [220.147.84.108]) 2025/03/15(土) 10:11:09.45 ID:GzbCrWV90(1)調 AAS
WIN4 2022がいろいろおかしいんだけど、
ハードウェアにガタが来ているのか24H2を入れてしまったせいなのか判別できない
GPDが24H2を入れるなという声明を出す前に入れてしまった
「休止状態から復帰すると無線LANのアクセスポイントを見失い、デバイスマネージャで再インストールするまで繋がらない」という症状が出ているんだけどどっちのせい?
344: (ニャフニャ MM5b-As42 [222.158.184.76]) 2025/03/15(土) 11:14:43.99 ID:EzgMJPo2M(1)調 AAS
GPD Pocket 4ゴミみたいな性能で草w
画像リンク
345: (ワッチョイ 2750-X3MP [2001:268:9ae4:395d:*]) 2025/03/15(土) 11:44:08.46 ID:iHqpFtRa0(1)調 AAS
allyスレで小賢しいことしてて笑う
547 名前:不明なデバイスさん警備員[Lv.42](ワッチョイ 8e76-As42) [sage] :2025/03/15(土) 00:41:15.94 ID:NyYLqGdG0
6800U搭載機でモンハンベンチ起動しない
何かコツあるんか?
346: 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srdb-XWkf [126.166.175.154]) 2025/03/15(土) 12:09:26.95 ID:ffMB5iaHr(1)調 AAS
ワイルズ単独で動かすにはAI MAX+395とか積んでないと無理だし、ワイルズ動かないんだったら6800Uも8840Uも大差ないし
ここがひとつの分水嶺だろうね
347(1): (ワッチョイ 7f29-0Qq9 [240b:c010:4b2:7ff6:*]) 2025/03/15(土) 15:19:48.75 ID:699l/0jN0(1)調 AAS
ワイルズ6800uと7840uで倍くらいスコア差がない?
348(1): 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srdb-XWkf [126.166.163.160]) 2025/03/15(土) 17:13:23.74 ID:44cuTo6/r(1)調 AAS
>>347
ayaneo air 1s 8840U
Win Max2 6800Uで比較したけど、どっちもプリセット最低で30fpsってとこだったので投げてしまった
win mini 2025 AI 9 HX 370でプリセット低で35fpsらしいので、そんなもんかなという感じ
プリセット低で60fps狙うなら395欲しいけど20万超えは確定よねぇ,..
349: (アウアウウー Sa2b-eRdY [106.154.161.241]) 2025/03/15(土) 19:49:03.84 ID:55SeScMua(1)調 AAS
>>348
UMPCならCCXが一つ少ないMAX385のが都合が良くないか?
MAX385に搭載されているRX8050SでもRDNA3.5 32CUはあるんだし、スペックに直撃するMALL 32MBと256bit 4ch LPDDR5Xはおそらく変わらないから、cTDPの下限突破が前提条件のUMPCにおいてはこちらの方が実性能が出るだろうし
少なくとも、MAX385は適正TDPであればワイルズを単体稼働させられるだけのカタログスペックはある
Strix Halo LPことMAX380は、MALL 16MB以外はHX370と同一カタログスペック(CPUのコア構成及びコア数を除く)だから、値段の安さ以外は欠片も期待できないが……
350(3): (オイコラミネオ MM6b-YBFd [58.188.215.187]) 2025/03/15(土) 21:28:48.41 ID:be1aapukM(1/2)調 AAS
mini買おうか迷ってるけど2DのRPGやアクションならそこまで本体に無理させず余裕持って遊べるかな?
351(1): (ワッチョイ dffc-v4mD [2404:7a81:c1a1:a300:*]) 2025/03/15(土) 22:13:10.18 ID:pgX7hIMS0(1)調 AAS
>>350
持ってないけど余裕じゃない?
352(1): (ワッチョイ 0770-Pf8I [240a:61:2013:8bcf:*]) 2025/03/15(土) 23:20:19.27 ID:LEwLSS+y0(1)調 AAS
>>350
なんならwinMAX初代でも余裕
353: (オイコラミネオ MM6b-YBFd [58.188.215.187]) 2025/03/15(土) 23:35:40.71 ID:be1aapukM(2/2)調 AAS
>>351
>>352
情報ありがとう
グリップと一緒に買う事にします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.099s*