ゲーミングノート総合 52台目(ワッチョイあり) (547レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 7767-igrN) 2024/08/29(木) 23:50:59.68 ID:I/iRr6/c0(1/2)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=8/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=8/1:
★スレ立て時に↑の文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
(先頭の!を忘れないように注意)
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970あたりでお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。

※前スレ
ゲーミングノート総合 50台目
2chスレ:hard
ゲーミングノート総合 51台目
2chスレ:hard

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
RTX 3050 Ti
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
RTX 3060
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
RTX 3070
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
RTX 3080
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=8/1: EXT was configured
421: 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 615f-Ah42) 2025/02/26(水) 20:40:27.74 ID:craCcGSh0(3/3)調 AAS
事実並べただけでは
422: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 615f-Ah42) 2025/02/26(水) 21:06:14.72 ID:4pFpvSco0(1)調 AAS
>>420
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
スペックが微妙に違うが79万か
423: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 31a6-iSqb) 2025/02/26(水) 22:23:02.91 ID:f+JzaKu+0(1)調 AAS
いくら薄くて軽量でもZephyrus70万超えでTGP120wは贅沢過ぎるだろ
424: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0a0f-Ei/Y) 2025/02/27(木) 06:22:32.03 ID:d75xsG0F0(1/2)調 AAS
いくら何でも値上げしすぎだろ
5080で60万以上とかアホすぎ
50シリーズ狙ってたけど流石に付き合いきれんわ
425: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ae21-xozf) 2025/02/27(木) 07:10:22.83 ID:7oCom1xO0(1)調 AAS
レノボでビジネス用の高性能なノートが60万とかあるからあまり驚かないけどゲーミングで60万のノートPCはねえな。しかも最上位じゃねえし
426: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0abc-Ei/Y) 2025/02/27(木) 08:07:15.52 ID:d75xsG0F0(2/2)調 AAS
値段そのものというより去年のモデルに対する上がり幅が大きすぎる
rogstrix scar 18 の4080は53万、4090は61万だったのに
今年は5080が67万、5090が79万
色々リークされてる情報見る限り、素の性能だと5080は4090と良くて同等レベルだろうから値段に対して性能が全く見合ってないと思う
せめて去年のモデルがまだ買えるならマシだったんだけど
427: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8d6f-oQzS) 2025/02/27(木) 09:21:36.03 ID:R72DzeMt0(1)調 AAS
これはもう⋯ダメかもわからんね
428: 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 0533-zPM3) 2025/02/27(木) 10:37:48.55 ID:2mBT+48S0(1/2)調 AAS
50xxがどうこう以前にintelcpuが微妙すぎてCPU単位では性能劣化している事の方が問題
4090とか搭載してゲーミングノートは誤魔化しているが仮に12950HXあたりならそこに5090突っ込んだ方がゲーミング性能は高いはず
耐久性もわからん285Hとか搭載されてもなと
429: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 319a-qsQi) 2025/02/27(木) 10:43:13.46 ID:I7SAZ5eg0(1)調 AAS
AMD買えばええやろ
インテルに拘る理由何もない
430: 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 0533-zPM3) 2025/02/27(木) 10:47:39.66 ID:2mBT+48S0(2/2)調 AAS
AMDはこれまで何度もドライバー関連で裏切ってきたので信用できんな
431: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ aea9-PRd5) 2025/02/27(木) 12:33:16.36 ID:azvS9O6B0(1/2)調 AAS
5000シリーズってlaptopも駄目じゃねこれ?
5070~5090は4070~4090とcudaコア数まっっっったく変わってないしバス幅も変わってないしでデスクトップみたいにラスタ性能の向上は微増なんだろな
ノートも外れっすか5000シリーズさんw
432: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3164-iO6R) 2025/02/27(木) 14:16:38.45 ID:SfbMUOn+0(1)調 AAS
順調にインテル化してる
株価も終わってるし
433: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 615f-Ah42) 2025/02/27(木) 14:51:06.65 ID:H18WVi/g0(1)調 AAS
レビューが出ないと何とも
434: 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 313e-cfST) 2025/02/27(木) 14:54:34.28 ID:TSeN8bOv0(1)調 AAS
gpuもそろそろ限界なのか
435: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0502-EAil) 2025/02/27(木) 18:28:13.17 ID:ljjStudc0(1)調 AAS
4090laptopの中古価値も上がるってことだから毎世代買い替えてる俺にとっては価格は気にならない
436: 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ aea9-PRd5) 2025/02/27(木) 21:30:19.98 ID:azvS9O6B0(2/2)調 AAS
rtx4090ラップトップって結局4070s程度なんだっけ
5090が4080s程度なら負け組か?
437
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5afe-jpvh) 2025/02/28(金) 23:18:59.59 ID:uKqhNhjX0(1)調 AAS
5090と4080Sなら多分モバイルが負けると思うよ
438: 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MM99-ufey) 2025/03/01(土) 00:00:15.22 ID:kkpbpilyM(1)調 AAS
ForzaHorizon4,5を快適に遊びたいのですが
ASUSのFA507NVR-R74R4060T
の評価や評判は詳しい方々にはどうなのでしょうか?
デスクトップを子供に占領されてしまい狭い家で部屋を移りながら遊べるようゲーミングノートの購入を考えています
439: 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 0533-zPM3) 2025/03/01(土) 06:44:53.76 ID:eDByLsJ10(1)調 AAS
DLSS入れて快適みたいなタイプの性能のPCは素のスペックが劣るから何かと不便というのが個人的な感想
youtubeみればわかるだろうがDLSS入れて最高設定で64とかってことは6が出たら間違いなく60維持できないよ
6はUE5だから画質に対してそこまで重くないという噂もあるが
440: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5afe-jpvh) 2025/03/01(土) 10:33:21.75 ID:t5IR5md90(1)調 AAS
この手の質問で"快適"って言葉を使う人を見るけど、快適ではなく具体的にどんな設定で動かした場合なのか書いた方がいい
FPS優先で画質落として解像度を下げてもいい人ともいれば絶対に設定を落とすのが嫌な人もいるし最高設定以外は許さない人までいる
あとデスクトップに比べたらノート用GPUは型番が一つ下のもの相当になるから4060モバイルだと次の世代のゲームはまずギリギリ
441: 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 76b9-WNII) 2025/03/01(土) 12:02:32.90 ID:Q5k9Fq7X0(1)調 AAS
4060ってデスクトップとノート(140w)でほぼ性能差ないんじゃなかったっけ
違うかったらすまん
442: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8dcc-1YEc) 2025/03/01(土) 14:07:40.81 ID:Z/d4xB6m0(1)調 AAS
4060LaptopはTDPで押さえてる奴以外はスペックがほぼ一緒だから140W版のノートならOK
薄型とか長時間とかでTDP押さえてさらにPL縛りしてるのはそれなりに性能落ちるけど
443: 警備員[Lv.8][新芽] (アウウィフ FF39-EAil) 2025/03/01(土) 20:56:38.54 ID:8ydjRRr3F(1)調 AAS
>>437
VRAM容量が全然違うやろ…
444
(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0b0e-Y5YW) 2025/03/04(火) 14:28:44.61 ID:wVn/Ca7H0(1)調 AAS
グラボの話ばっかだなここ
275HXが楽しみやわ
ラプターとかいう欠陥品はポイーで
445: 警備員[Lv.166] (ワッチョイ 7b4b-TtXv) 2025/03/05(水) 07:48:54.64 ID:tz5lJR+h0(1)調 AAS
Intel自体話する事ないし
Strix Halo 3Dとか来たら負けるし
446: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2bd8-twoU) 2025/03/05(水) 08:53:55.88 ID:cJVhRY930(1)調 AAS
>>444
デスクトップArrow Lakeも前世代に負ける特大のうんこだったのに何を期待しているのか
447: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0168-MbaC) 2025/03/05(水) 12:40:39.24 ID:Fc2Tpp8K0(1)調 AAS
intelは3Dキャッシュないから論外やな
448: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0901-Qpn1) 2025/03/06(木) 07:57:19.66 ID:ZXr2W2iu0(1)調 AAS
現状では 3D V-Cache=大正義 だからな
たとえCPU焼損やゲーム性能が低いって問題がなくても
intelに7945HX3Dと9955HX3D以上のものがなければ話にもならん
ただ、地雷化のrtx50xxをみると、やはり競争相手がいないとダメだから
もっと頑張ってほしいなintel
449
(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8b99-ri6u) 2025/03/06(木) 12:07:01.40 ID:i5YUGcD+0(1/2)調 AAS
ゲーミングのノートのcpuなんてどうでもいいんだよ
問題はグラボだよ
450
(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8b99-ri6u) 2025/03/06(木) 12:08:05.41 ID:i5YUGcD+0(2/2)調 AAS
rtx5080が4090上回ってるのかだけ知りたいわ
451: 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 7933-lYRG) 2025/03/06(木) 13:57:55.83 ID:uj/bnM1M0(1/2)調 AAS
>>449
13世代14世代の故障報告見る限りどうでもよくないでしょ
12世代から買い替えられない理由だよ
452
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2bd8-twoU) 2025/03/06(木) 14:16:10.98 ID:rBToqOtD0(1)調 AAS
>>450

デスクトップ4080より8%ほどCUDAコアの少ないデスクトップ5070 Tiのラスタライズ性能が
辛うじて上回るぐらい(2~5%)
4090ラップトップよりも21%もコアがすくない5080ラップトップが勝てるわけない
453
(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0b19-Y5YW) 2025/03/06(木) 15:17:21.46 ID:Dpkw7S7I0(1)調 AAS
嫌がらせの如くハイエンドがインテルばっか積んでたのが今年から流れ変わるからな
454: 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 7933-lYRG) 2025/03/06(木) 18:23:26.64 ID:uj/bnM1M0(2/2)調 AAS
>>453
構造的な問題からしてインテルは耐久性の問題を引きずっていて電力制御で延命している可能性が高い
12世代は難産だった事もあって歴代でもSandyと並んで一番耐久性高い部類だけどこれ以降は不安しかないよ
ノート用なんて他のが先に壊れそうではあるが
455: 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 7933-lYRG) 2025/03/07(金) 10:25:50.71 ID:TJecu3EE0(1)調 AAS
>>452
TDP比でもそれなら4090ってかなり優秀なグラボだったんだな
456: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 139f-X2r/) 2025/03/07(金) 11:33:26.87 ID:bu4YF9/60(1)調 AAS
かなり優秀と言うか製造プロセスが4000から5000は据え置きだから微妙なんだよ
本来はもう2nmプロセスが立ち上がってた予定だったのに2月の時点で今年量産開始と言ってるように5000には間に合わなかった
457: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 11e1-ri6u) 2025/03/07(金) 14:11:44.76 ID:toyNPhKU0(1)調 AAS
ラップトップ版とMFGの相性がすごく気になる
MFG使うと爆熱爆電力になるらしいからめちゃくちゃ相性悪そうに思えるから
458: 警備員[Lv.167] (ワッチョイ 79c7-9Atp) 2025/03/08(土) 01:25:44.63 ID:druPhGJ/0(1)調 AAS
プロセス同じでcudaコア大幅増とかダイサイズ巨大にするしか無理だからね
だから帯域幅とAITops性能で茶を濁してラスタ性能はほぼ変わってない
459: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 8e4a-As42) 2025/03/09(日) 07:34:20.89 ID:Rq2nHVG+0(1)調 AAS
次回出てくるZen6って
Zen6コアが3nmプロセスで
Zen 6cコアが2nmプロセスなんだな
460
(1): 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1ab6-ZPa4) 2025/03/09(日) 17:34:48.20 ID:nKd+A3S10(1)調 AAS
win10、rtx2060のROG strixだけど今年は買い替えとなーって憂鬱

丸4年間閉じてモニターキーボードHDD外付けってやったけど不具合らしいものは一切なくて満足

なんで次も冷却機構目当てにstrixかなあと思ってるけど、あれから冷却が並ぶメーカーってきてますかね?
461: 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 5533-ba/0) 2025/03/09(日) 19:17:26.56 ID:fVxIzbPk0(1)調 AAS
>>460
ファン4でもいいならDellAlienware
ファン2に拘るならASUS
個人的にはバッテリー取り外すと動かないのでASUSは嫌い
万が一の時に困る
462: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a64a-LUAT) 2025/03/09(日) 20:51:20.58 ID:zN6pcvfs0(1)調 AAS
いまのROG Strixはファン3だけど?
463: ころころ (ワッチョイ 2507-3WDN) 2025/03/10(月) 08:35:10.89 ID:RBoFnRvo0(1)調 AAS
AORUSとかROGのノートは冷却面で悪い噂聞かないな
ASRokとかもノート出してくれないかな
かなり堅牢で冷却性の高いのを作ってくれそうだし
464
(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ faf9-3WDN) 2025/03/10(月) 09:56:25.82 ID:WF9w1BZ60(1)調 AAS
RTX5060ti16G版のノートパソコン出るのかな?
465: 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 41fa-iLoM) 2025/03/10(月) 11:05:26.49 ID:9y1zQAch0(1/2)調 AAS
>>464
カンだけど
差別化するために
5060→8gb
5070→12~16gb
って感じかな。
4060と4070があまり差別化できてなかったからなぁ。。。
466
(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a64a-LUAT) 2025/03/10(月) 11:28:35.49 ID:T/cdFG5r0(1/2)調 AAS
もうだいぶ前からRTX5000の仕様発表されてるのにそんな妄想されても
外部リンク:www.nvidia.com
RTX 5090 Laptop 24GB GDDR7
RTX 5080 Laptop 16GB GDDR7
RTX 5070 Ti Laptop 12GB GDDR7
RTX 5070 Laptop 8GB GDDR7

外部リンク:www.asus.com

以下リーク
画像リンク

GN22-X4: GeForce RTX 5060 Laptop GPU 8GB
GN22-X4: GeForce RTX 5050 Laptop GPU 8GB
467: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a64a-LUAT) 2025/03/10(月) 11:32:59.89 ID:T/cdFG5r0(2/2)調 AAS
誤 GN22-X4: GeForce RTX 5050 Laptop GPU 8GB
正 GN22-X2: GeForce RTX 5050 Laptop GPU 8GB
468: 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 41fa-iLoM) 2025/03/10(月) 11:38:10.18 ID:9y1zQAch0(2/2)調 AAS
>>466
あ。。。
失礼しました
469: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5d6f-Q6qD) 2025/03/10(月) 11:56:54.55 ID:plecYBvo0(1)調 AAS
>>466
5090が16GBとなァ?!
470: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5502-5k+Z) 2025/03/10(月) 23:24:15.75 ID:tYHQFUpy0(1)調 AAS
5090一択やな
唯一の3GBメモリモジュールだから希少価値高い
471: 警備員[Lv.143][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 413c-QNNI) 2025/03/11(火) 12:07:58.22 ID:lM0H2ldl0(1)調 AAS
ASUS Japan見たら5090のStrixが74万円弱だった
472: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2507-3WDN) 2025/03/11(火) 12:08:09.43 ID:vic6/My90(1)調 AAS
5080Laptop買おうと思ってるんだけど今Geekbenchで見てみたらデスクトップでいうとRTX4070Superぐらいなのか
5年は使おうと思ってるけど4070Superで今後5年戦えるのかな
RTX5090LaptopがRTX4080Superぐらいの性能ならそっち買おうと思うけど値段がどうなるかが不安
473: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 16e7-KWwZ) 2025/03/11(火) 12:21:26.77 ID:NE3u8XrX0(1)調 AAS
微妙
474
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a64a-LUAT) 2025/03/11(火) 12:23:32.42 ID:HxcdVyoR0(1)調 AAS
RTX 4080 SUPER CUDAコア10240 320W
RTX 4090 Laptop CUDAコア9728 175W

RTX 5090 Laptop CUDAコア10496(4090 Laptop比約+8%) 175W

よくて4090Laptopより10%代前半ぐらいしか伸びないよ
+15%伸びるとしてもTime Spy -Graphics score25000程度でRTX 4070 Ti SUPER並かと
475
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a64a-LUAT) 2025/03/12(水) 10:36:12.74 ID:sgCTQDlN0(1/2)調 AAS
720Wまで冷却できる最強ノート
デスクトップ版のRyzen 9 9950X3D + GeForce RTX 5090搭載で
ゲーム時に511Wを47.1dBで駆動できる

外部リンク:www.kickstarter.com
476: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1643-KWwZ) 2025/03/12(水) 11:44:30.61 ID:EnondBDq0(1)調 AAS

477: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2507-3WDN) 2025/03/12(水) 13:34:22.29 ID:Git5/NoL0(1)調 AAS
>>474
5090Laptopで良くてデスクトップの4070TiSuper程度、5080Laptopが4070Super程度だと仮定したら、
下手すりゃ5070Laptopは4070Laptop(=デスクトップの2080Super程度)と大して変わらん可能性があるのか
478: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a64a-LUAT) 2025/03/12(水) 13:47:24.28 ID:sgCTQDlN0(2/2)調 AAS
4070 Laptopと5070 LaptopのCUDAコア数一緒だから大して変わらないだろうね
5070はTGPが100W+15W(Dynamic Boost)までと4070より下がってるし
479
(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 41ae-fTyL) 2025/03/12(水) 15:38:50.87 ID:Fwaam+OY0(1)調 AAS
>>475
バッテリー積んでなさそうだけどノートと呼んでいいのか…?
5.2kgってまたすげぇな
480
(1): 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 5533-ba/0) 2025/03/12(水) 16:17:14.84 ID:rJdO1tFy0(1)調 AAS
大昔デスクノートってのがあってノートPCなのにバッテリーレスだった物があった
俺がガキの頃にもデスクトップ用のpen4積んでバッテリーレスだけど外見は普通に15インチノートPCみたいなのあったぞ
どこのメーカーか忘れたわ多分潰れてる
481: ころころ (ワッチョイ a64a-LUAT) 2025/03/14(金) 07:49:05.36 ID:clRjPzVy0(1)調 AAS
>>479
オプションでつけられる

----
デルがフラグシップ「Alienware Area-51」ノートPCを日本投入 4月3日発売 標準構成は65万円から
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

底面の一部はGorilla Glassで裏返せばファンが見える
画像リンク


標準構成価格
Alienware 16 Area-51 65万円 3.4kg (冷却能力240W)
Alienware 18 Area-51 73万円 4.34kg (冷却能力280W)
標準構成
Core Ultra 9 275HX(Pコア8基+Eコア16基)
GeForce RTX 5080 Laptop GPU
メモリ:32GB(DDR5-6400規格)
SSD:1TB(PCI Express 4.0接続)

100万円越えのMSIゲーミングノートが4月上旬発売、GeForce RTX 5090 Laptop GPU搭載
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
482: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e9bc-sm1W) 2025/03/16(日) 11:40:08.78 ID:CZDy2Cgy0(1)調 AAS
16インチ240wで3.4kgて間違いだよな?
じゃなければ見えない見た目のためにスペック犠牲にしすぎだろw
483: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9107-HYGE) 2025/03/16(日) 12:00:18.49 ID:m84z6IK20(1)調 AAS
これもう上の書き込み見る限り5000番台は4000番台の次世代というよりかはマイナーチェンジと見た方が良いのかな
5070tiLaptopはせめてデスクトップの3080Tiぐらいはあってほしいんだが・・
484: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 0b75-pKjK) 2025/03/16(日) 12:24:18.56 ID:s93RKzFt0(1)調 AAS
プロセス同じだしマイナーでしかない
AI性能みたいな部分は上がってるが
485: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e98b-/v1u) 2025/03/16(日) 20:24:34.73 ID:mFjW9/jr0(1)調 AAS
ベンチ解禁いつ?
486
(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1b08-lF85) 2025/03/17(月) 00:44:18.06 ID:QR3B0mN10(1)調 AAS
>>480
20年くらい前にECSあたりが出したものか
元々は途上国向けに開発されたものらしいが
価格の割には性能が中途半端だったのですぐに消えたが
487: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9107-HYGE) 2025/03/17(月) 10:05:55.75 ID:2JF6w5rv0(1)調 AAS
今2080Super使ってて5070モバイルが来たら買い替えようと思ってるんだが、
性能変わらない可能性あんのか
さすがに買い換え先が同性能だったらしょうがないから5070Tiモバイルにした方が良いんだろうけどベンチ欲しいな
488: 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 7133-W4hM) 2025/03/17(月) 10:29:30.13 ID:Ap+03VDf0(1)調 AAS
>>486
実は普段バッテリー外して運用してるんでやってる事変わらんけどね
自分の運用だと車載ポータブル電源とかに繋げて使うから1回燃えて大惨事になった経験ある身としては簡単に取り外せないやつと
取り外したら電源が付かないタイプのゲーミングノートはクソ
バッテリーは常に状態確認できる外部接続できるものに限る
489: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 0b74-pKjK) 2025/03/17(月) 11:02:21.98 ID:NPoERrSS0(1)調 AAS
2080sからなら十分だろ
490: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 9904-avMV) 2025/03/17(月) 15:36:07.19 ID:NcXp8un00(1)調 AAS
5080ノートなら50万円台、5090だと75万円からMSIだと100万円か
491: 警備員[Lv.201][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 1101-7dXM) 2025/03/17(月) 18:33:06.26 ID:SH8iBxNj0(1)調 AAS
4080OMENレベルの特売はよ
492: 警備員[Lv.38] (スッップ Sd33-/bBg) 2025/03/17(月) 18:43:25.27 ID:oHcE5Payd(1)調 AAS
なんかMSIがやたら量販店とショップで目立つんだけど冷却機構ってどうなんです?

閉じ24h365day運用なんですが
493: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ d99f-/v1u) 2025/03/20(木) 01:45:51.04 ID:kqCPsnPV0(1)調 AAS
275hxのpassmarkエグいことになってるけどこれホントなの?
494: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9b5e-RYZg) 2025/03/20(木) 02:54:01.16 ID:THU4uaMD0(1)調 AAS
Ryzen AI Max+ 395 ハンドヘルドは実現可能か?現実か夢か?
動画リンク[YouTube]


インテルGPUみたいに低TDP時に激しいコマ落ちや操作飛びを一切起こしてない
495: 警備員[Lv.168][UR武+9][UR防+8][苗] (ワッチョイ 1303-jUuk) 2025/03/20(木) 03:24:21.07 ID:sW7qMn7x0(1)調 AAS
いつの間にこんな過疎地になってしまったんだ…
もしかして1年前のスクリプト攻撃から立ち直れてないの?
496: 警備員[Lv.180][R武][SR防][木] (ワッチョイ 91ca-0k3B) 2025/03/20(木) 06:39:23.69 ID:+yBJ4KKA0(1)調 AAS
どんぐりありなしや他板に離散して各スレ勢いがなくなった
497: 警備員[Lv.11] (JP 0He5-pKjK) 2025/03/20(木) 06:40:01.89 ID:v09SxV0vH(1)調 AAS
人増やしたいならどんぐり消せ
498: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0b4a-+8A9) 2025/03/20(木) 07:49:26.04 ID:gKMU4dBi0(1/2)調 AAS
重複スレ2つも立てて見捨てられた哀れな負け犬
どんぐりなしスレは1人のコピペ専用スレになってるやん
499: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ eb99-xYBK) 2025/03/20(木) 10:09:50.31 ID:YY6hAxLl0(1/2)調 AAS
5080って4090と性能は大体同等ぐらいなんだろ?
値段結局変わらんくて草
500: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0b4a-+8A9) 2025/03/20(木) 10:19:22.52 ID:gKMU4dBi0(2/2)調 AAS
>>334
CUDAコア数

RTX 5090 Laptop 10496
RTX 4090 Laptop 9728
RTX 5080 Laptop 7680
RTX 4080 Laptop 7424
RTX 5070Ti Laptop 5888
RTX 5070 Laptop 4608
RTX 4070 Laptop 4608

これで同じに思えるならおめでたい頭してんね
501: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7102-/o64) 2025/03/20(木) 10:45:00.20 ID:9PMYoqfy0(1)調 AAS
そもそもVRAM容量が全然違うだろ
502: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ eb99-xYBK) 2025/03/20(木) 13:02:04.82 ID:YY6hAxLl0(2/2)調 AAS
cudaだけで性能決まるわけじゃねーのになに言ってだこいつ
503: 警備員[Lv.168][UR武+9][UR防+8][苗] (ワッチョイ 131a-jUuk) 2025/03/20(木) 13:04:42.03 ID:9NDdb7no0(1)調 AAS
なんでこんなにギスギスしてるの?
504: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1b4d-/v1u) 2025/03/22(土) 17:10:40.46 ID:AkweK7L90(1)調 AAS
OMEN MAX Gaming Laptop 16, Windows 11 Home, 16", Intel® Core™ Ultra 9, 32GB RAM, 1TB SSD, NVIDIA® GeForce RTX™ 5080, WQXGA, Shadow black

$2,899.99
10%OFF $2,599.99

¥682,000 ←???
505: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 410d-N4QH) 2025/03/22(土) 21:25:13.28 ID:1NINAUmB0(1)調 AAS
2600ドルだか2900ドルが68マンになるとなァ?!
i.imgur.com/Ch8y9Xw.jpg
506
(1): 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ b299-1+44) 2025/03/26(水) 14:19:56.17 ID:BQOhQmFu0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

507: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c210-wwqZ) 2025/03/26(水) 15:22:56.80 ID:x6M4nhO40(1)調 AAS
5000番台で盛り上がってるとこすいません
MSI
Sword-16-HX-B14VFKG-5001JP と Sword-16-HX-B14VGKG-5008JP
ほぼ4060と4070の違いで価格差凡そ3万円なのですがその差なら4070ありですか?
508
(1): 警備員[Lv.28] (アウアウウー Saa5-K7Xz) 2025/03/27(木) 09:24:06.04 ID:N1RynaHba(1)調 AAS
Razer Blade 16(4090) vs Razer Blade 16(5090)
動画リンク[YouTube]


レイトレありフレーム生成なしの性能
黒神話:悟空 +33%
ホグワーツ・レガシー +65%

パストレあり(RT Overdrive)フレーム生成なしの性能
Cyberpunk 2077 +12%
509: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 09c4-dBZ2) 2025/03/27(木) 22:52:12.46 ID:A/fECC+n0(1)調 AAS
初ノート購入で悩んでるんだが>>506見て5070tiで税込み36万なら安く感じてしまうんだが、5070tiってデスクトップの40シリーズでいうとどれくらいの性能が予想されるの?
510: 警備員[Lv.28] (アウアウウー Saa5-K7Xz) 2025/03/28(金) 00:43:31.72 ID:t8pYUkTba(1)調 AAS
5090 Laptop Jarrod'sTechのレビューでは残念な結果に
CUDAコア数にほぼ変化なしの5000 Laptop世代の実力

動画リンク[YouTube]

画像リンク

画像リンク

511: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ beea-29WZ) 2025/03/28(金) 01:28:56.19 ID:V5ELCUk40(1)調 AAS
raptor,meteor,allowが地雷すぎ
nvidiaの性能向上も終わった
alderと4x系がベスト
512: 警備員[Lv.10][新芽] (アウアウウー Saa5-g7me) 2025/03/28(金) 07:33:25.49 ID:LYPYbqP7a(1)調 AAS
>>508
やっぱVRAMは正義だな
513: ころころ (ワッチョイ 6598-VQqt) 2025/03/28(金) 15:15:12.98 ID:oH0ikN+N0(1)調 AAS
Bladeのゴミっぷりが晒されてるだけやろこれ
514: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ be4a-K7Xz) 2025/03/28(金) 20:37:23.81 ID:OXRkOOzp0(1)調 AAS
notebookcheckのRazer Blade 16 2025(RTX 5090)レビュー
外部リンク[html]:www.notebookcheck.com

MSI Raider A18 HX(RTX 5090 175W + Ryzen 9 9955HX3D)とRazer Blade 16 2025(RTX 5090 150W+ Ryzen AI HX 370)
外部リンク:hothardware.com
515: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c140-1+X0) 2025/03/28(金) 22:15:35.96 ID:SLRKLfvz0(1)調 AAS
1300ドルの5070搭載ノートまだか
516: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2e99-2Hag) 2025/03/29(土) 00:09:51.93 ID:ZiONRhr/0(1/2)調 AAS
ベンチマーク出たけど5090laptopはマジモンのゴミだね
ノートでも4090の勝利かぁ
517
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6598-VQqt) 2025/03/29(土) 01:07:44.77 ID:WD8hO5hz0(1/2)調 AAS
アイドルマスターインテルの復権か
アイドル時3W以下
アムド選択のメリット無し
www.computerbase.de/artikel/prozessoren/amd-ryzen-9-9955hx-intel-core-ultra-9-275hx-test.91825/
518: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ dd5f-PAPZ) 2025/03/29(土) 01:11:05.32 ID:3dvgdZ530(1)調 AAS
4090より少しぐらいはいいとこあるんでしょ5090
519: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ed78-VQqt) 2025/03/29(土) 01:45:40.41 ID:fJBzuwHv0(1)調 AAS
>>517
つよ
ラプターくんおつかれさんや
520: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 65e1-VQqt) 2025/03/29(土) 02:17:50.32 ID:WD8hO5hz0(2/2)調 AAS
NBCもきたー
14900hx比およそ30%向上
www.notebookcheck.com/AMD-Ryzen-9-9955HX-vs-Intel-Core-Ultra-9-275HX-Analyse-Wer-hat-die-schnellste-Gaming-CPU.986402.0.html
521: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ be24-MaZR) 2025/03/29(土) 08:06:10.25 ID:OZNO9sI+0(1/2)調 AAS
>テストしたすべてのテストにおいて、AMD Ryzen 9 9955HX は Core Ultra 9 275HX よりも優れており、平均優位性は 5% です

終戦
522: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2e99-ElpT) 2025/03/29(土) 08:53:07.31 ID:ZiONRhr/0(2/2)調 AAS
ベンチマーク出たけど5090がサイパンモンハンで4090より10%~20%しか変わってないみたいだけどこれって性能向上少なすぎね?
デスクトップ同様ラスタ性能は微妙なのか
523: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 190d-OUbR) 2025/03/29(土) 09:41:02.73 ID:F8WzdIx60(1)調 AAS
当分は4090ノートで我慢汁…ですかな
524
(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 3102-g7me) 2025/03/29(土) 10:06:29.30 ID:0zSrCij+0(1)調 AAS
今年はzephyrus duo 16の新機種を出さないのはRyzenとRTXの性能が微妙だからか?
525: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c514-bZOK) 2025/03/29(土) 12:31:29.36 ID:CXPeFxF10(1)調 AAS
50xxに必須のGRDなりStudioドライバが糞で今でも阿鼻叫喚状態だから、そっちもどうにかならんとまだまだ40xxで頑張るしかないかなあ
526
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ be0f-MaZR) 2025/03/29(土) 15:09:39.58 ID:OZNO9sI+0(2/2)調 AAS
>>524
2023年からディスコンになっているということは商業的に失敗=売れないからだよ
527: 警備員[Lv.33] (アウアウウー Saa5-g7me) 2025/03/29(土) 16:05:26.31 ID:K4lRS9jMa(1)調 AAS
>>526
2024は新CPUGPU出てないしなぁ🤔
528
(2): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f80-xSRC) 2025/03/31(月) 07:06:46.39 ID:P5OCKyF+0(1/2)調 AAS
リモートデスクトップの令和時代で

貴方達がノートを使う理由とはなんでしょうか?
529: 警備員[Lv.12][SR武][SR防] (ワッチョイ dfeb-F1d9) 2025/03/31(月) 07:36:30.21 ID:4QE2GXht0(1/2)調 AAS
>>528
え!?
530: 警備員[Lv.169][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 7f02-4+6S) 2025/03/31(月) 08:27:51.33 ID:r3QYnWPq0(1)調 AAS
>>528
そらゲームよ
531
(2): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7f80-xSRC) 2025/03/31(月) 09:11:28.06 ID:P5OCKyF+0(2/2)調 AAS
なぜゲーミング「ノート」でゲームなのですか?

リモートならばグラボ無しノートやスマホでも可能なのでは?
532: 警備員[Lv.13][SR武][SR防] (ワッチョイ dfeb-F1d9) 2025/03/31(月) 09:25:18.40 ID:4QE2GXht0(2/2)調 AAS
>>531
え!?
533: 警備員[Lv.169][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 7f05-4+6S) 2025/03/31(月) 18:33:21.13 ID:hyiLcePE0(1)調 AAS
>>531
やってみ?
くっそ不便だから
534: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ dfb6-BySR) 2025/04/02(水) 17:27:38.94 ID:uvwl7U0k0(1)調 AAS
4090から性能11%アップくっそワロタwwwwwwwww

デスクトップとノート両方外れの黒歴史世代やな
535: 警備員[Lv.66][SR武][SR防] (JP 0Hc3-/QL9) 2025/04/04(金) 08:43:46.72 ID:Vua8+K80H(1)調 AAS
でも価格だけは一流だからな
Intelの4コア時代と同じでNvidiaの競合が出てこないとこういうことが繰り返されるんだろうな
536: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff70-LGzl) 2025/04/04(金) 11:22:46.16 ID:cI41Z00H0(1)調 AAS
Arrow hxの評価が高いからまだマシ
537
(1): ハンター[Lv.97] (ワッチョイ 1111-6RPV) 2025/04/07(月) 09:36:00.69 ID:h3m0r4V90(1)調 AAS
買うのは4ヶ月後とかになるんだろうけど商品スケジュール的にはどのタイミングがいいんですかね?
538: 警備員[Lv.170][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 8205-uO5I) 2025/04/08(火) 21:41:37.51 ID:m3t5x47E0(1)調 AAS
>>537
大体は年末がいいかな
一つ言えるのは今は時期が悪い
539: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 21ec-rK/Q) 2025/04/09(水) 05:54:39.25 ID:IBpEkFCR0(1)調 AAS
5060のノートはまだかな
540: 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 4240-VGeA) 2025/04/09(水) 15:43:04.27 ID:D2q139o70(1)調 AAS
トランプやってくれたな

トランプ関税の導入を受けRazerがノートPCの販売を一時停止
外部リンク:gigazine.net
541: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fef5-CTBE) 2025/04/10(木) 11:49:50.87 ID:lwBxYWIk0(1)調 AAS
GIGABYTE、RTX50シリーズ搭載のゲーミングノートとWQHD/500Hz対応の最速QD-OLED27型モニターを発表
game.watch.impress.co.jp/docs/preview/2005582.html
AUROS MASTER 16(5090/5080/5070 Ti 日本語キー Intel) 5090モデル67万
AORUS ELITE 16(5070 日本語キー Intel) 5月中旬 35万
AERO X16(5070 日本語キー AMD) 5月上旬 27万
GIGABYTE Gaming A16(過去Gシリーズだったモデル)(5070 日本語キー Intel&AMD) Ryzenモデル26万円
542: 警備員[Lv.54] (ワッチョイ bd5f-N10g) 2025/04/10(木) 16:35:54.82 ID:UfaOHwWv0(1/2)調 AAS
Ryzen 7 260+5070で初値26万なら案外頑張ってるんかな
ZEN4みたいやがなんでまたインテル寄りのネーミングにするんだ…
543: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ae42-wHnO) 2025/04/10(木) 19:07:29.12 ID:Ka61ktcZ0(1)調 AAS
だいぶ頑張ってる価格や
これがもし富士通なら50万、パナなら80まんいくやろ。
日本の企業は社員の給料分乗るから価値が合わなくなってきてる。
海外はシェアをとることで利益確保しようとするけど日本の会社は価格に乗せてうれずにジリ貧、社員リストラ。
544: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a519-VGeA) 2025/04/10(木) 20:13:21.99 ID:nKW1JDyS0(1)調 AAS
Ryzen 7 260って海外サイトだとリネーム品って書かれていて、性能は実際に2年前の8945HSなんかより低いんだな
545: 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 790d-R2jt) 2025/04/10(木) 20:29:32.00 ID:InIFq1Ay0(1)調 AAS
オイオイオイw
546: 警備員[Lv.55] (ワッチョイ bd5f-N10g) 2025/04/10(木) 23:56:09.22 ID:UfaOHwWv0(2/2)調 AAS
270のリネームが8945HSっぽいけど
まあ8コアあるならええんやが
40系のGPU乗ってるやつですら高値のしか残ってないから大して選べんのよなあ
547: 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ df96-TRUV) 2025/04/13(日) 01:37:06.10 ID:Dw+iqVth0(1)調 AAS
拾った
画像リンク

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.024s*