【Logicool】ロジクールキーボード28th【Logitech】 (656レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/03/25(月) 16:27:01.16 ID:RnOZK9BZ(1)調 AAS
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード27th【Logitech】
2chスレ:hard
Logicool公式
外部リンク:www.logicool.co.jp
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
530: 2024/12/31(火) 01:18:04.29 ID:kLznNs1H(1)調 AAS
>>529
ありがとう
具体的にはlogi boltの遅延が気になってただけだから同時キー入力は気にしてなかったな
4キーでおそらく十分だし
531(1): 2025/01/10(金) 08:06:14.49 ID:lSwMfdo5(1)調 AAS
今G213使ってるんですが、メンブレンを卒業したく、G915かG512か迷ってます
どちらもリニアで考えてますが、どちらが静音性は高いですか?
532: 2025/01/10(金) 13:24:50.48 ID:4QmEVQDy(1)調 AAS
淀でg915tklが正月割引で20%引きでポイント10%還元だった
一瞬間違いかと思ったけど店舗限定か
533: 2025/01/11(土) 13:40:50.86 ID:As/fvYSS(1)調 AAS
g915x買った
連休明けから会社で使うわ
534: 2025/01/15(水) 18:47:12.18 ID:pHcjd49U(1)調 AAS
>>531
音だけならg915x→g213r→g512
g213rも悪くはないけどエレコムのメカニカル適当に漁った方が幸せになれる
535: 2025/01/17(金) 13:23:22.37 ID:doKJkzGE(1)調 AAS
G515って有線でもそんな値段変わらないのか…
定価3000円くらいの差ならワイヤレスの方がおすすめかな?
ちなマウスはsuperlight2
536: 2025/01/17(金) 14:06:52.69 ID:s+utuR+I(1)調 AAS
ずっとRazerのblackWindowのテンキーレス使ってたけど今更ながらGPROX買ってみたけどいいなこれ 好きにキースイッチ変えられるのがいいなもう当分これでいいわ
537: 2025/01/17(金) 14:21:57.33 ID:UGjAvsYY(1/2)調 AAS
g913tklなんだけどsキーだけ戻りにくくて不便なんだけど使えるは使える
これぐらいで保証で交換ってできる?
538(1): 2025/01/17(金) 14:25:47.59 ID:hrmz+/1X(1)調 AAS
サポに聞いて
539: 2025/01/17(金) 15:16:19.73 ID:a8BagapW(1)調 AAS
いやおまいらに聞きたい
540: 2025/01/17(金) 15:21:07.98 ID:2hMkXoNl(1)調 AAS
おすすめのテンキーってある?
テンキーごとき何でも一緒?
541: 2025/01/17(金) 17:15:02.36 ID:UGjAvsYY(2/2)調 AAS
>>538
そうなんだけど
それは無理だったよみたいな体験談あったら聞きたかった
542: 2025/01/17(金) 18:17:42.27 ID:EPAr8z+U(1)調 AAS
G915X TKLとお揃いのテンキー欲しい
普段はいらないけど使うときは使うし
543: 2025/01/17(金) 18:31:17.16 ID:5MMWcggv(1)調 AAS
何ならなんとなく気になるレベルでも対応してくれるし
やり過ぎると破壊動画とか要求されるらしいけど
544(1): 2025/01/18(土) 02:20:58.56 ID:pyHGstOq(1)調 AAS
K270でUnifyingとBluetoothが切り替えられるのだして
545: 2025/01/18(土) 07:43:11.28 ID:EbN2l+zN(1)調 AAS
アップデートはいいのだが、設定がいろいろ標準に戻るのは勘弁してほしい。
F7キーあたりのカスタマイズって、普通に半角処理する人が多いから、迷惑する人多いようながする。
546(2): 2025/01/19(日) 14:57:23.97 ID:xzVT9iOQ(1)調 AAS
K950使ってるが、凄えうるせえのな
プラスチックの外殻と、中に鉄板か何かでも入ってんのか?、それがキータッチに度に
ぶつかってゴンゴンというか、ガンガンというか、ノイズが出て糞うるさい
ちなみにキータッチは決して強くないし、ここまで不快な騒音が出るの機種は初めてだわ
裏の電池カバーを外したところにあるネジ、スタンドを起こした所にあるネジを、思いっきり
締め込むと音がしなくなるが、いかんせんそのネジが極小だから、直ぐに緩んできて、
ちょっとでもネジが緩むとまたゴンゴン、ガンガン音するのな
去年の5月に買って、数ヶ月で音がし始め、ネジを締めてもまた直ぐに音がし始めでウンザリだわ
547: 2025/01/19(日) 15:14:41.01 ID:vEQarXZX(1)調 AAS
>>546
K950でそう感じちゃうのなら、もう他メーカーの静粛性重視のを選んだほうが良いよ。好みに合わないキーボードはストレスだから早めに変えるのが吉。そのために別売りキーボードが存在してるのでは。
548: 2025/01/19(日) 20:40:57.03 ID:uwUxoUhz(1)調 AAS
>>546
購入しようと思っていたけど価格は全然下がらないし別のを検討するかな
マウスにM750使っているから切り替え出来てテンキーのあるキーボードがK950くらいしかないから選択肢がほぼ無いけど
549(1): 2025/01/21(火) 20:13:45.59 ID:iTv4l/Fx(1)調 AAS
lightsyncで設定したLEDの制御って、キーボード内でやってる?それともPCからリアルタイムでしてる?
550: 2025/01/25(土) 03:48:27.09 ID:uusLVNNO(1)調 AAS
>>549
両方
正確に言うと一部がキーボードに保存されるのでGHUBをアンインストールしてもLED設定は残ってる
変更したければ再度GHUBをインストールしなければならない
個人的な考えではあるが色々設定してみたものの思ったような光らせ方ができないので止めてデフォルトの光らせ方をしてる
ぶっちゃけ面倒くさくなった
…というわけで私はそれほど重視はしてないね。今はアンインストールして使ってない
551: 2025/01/28(火) 22:03:00.06 ID:hnHbBDVP(1)調 AAS
さっきMX KEYS mini KX700GRdの記事を見たんだけど、KX700GRとの違いってなんだろ?
552: 2025/01/31(金) 15:06:04.11 ID:1+HVP7rK(1)調 AAS
積んどいたG413SE繋いだ
カチャカチャ五月蝿いなやっぱメカは
553: 2025/01/31(金) 19:09:01.94 ID:3QBO/eII(1)調 AAS
Keychron B1 Proが流行ってるらしいね
K680とどちらにするか悩む
554: 2025/02/01(土) 19:12:28.13 ID:t10Fyf0v(1)調 AAS
logiもkeycronも80%をもっと出してほしい
555(2): 2025/02/02(日) 15:34:57.83 ID:528EnhdB(1/3)調 AAS
miniのファームウェア更新したら、キーボードのライト光量の設定をなしにしてるのに翌朝煌々とついてるの何でなんだろう?
556(1): 2025/02/02(日) 15:53:24.91 ID:528EnhdB(2/3)調 AAS
それと、Firefoxブラウザをアクティブにするとキーボードがなぜか光る
フォーカス外すと消える
設定がどこにあるのか分からない
options+ 1.86.675082
ファームウェア 73.4.16
レシーバーファームウェア 5.1.10
557: 2025/02/02(日) 16:31:33.51 ID:528EnhdB(3/3)調 AAS
miniって他にもあるのね
MX keys mini です
558(1): 2025/02/03(月) 02:50:20.03 ID:bmFaiKiq(1)調 AAS
>>555
「バックライトの持続時間」の項目はどういう設定にしてる?
559: 2025/02/03(月) 08:36:02.29 ID:V6hUHinx(1)調 AAS
>>558
options+の設定でバックライトをオフにしてます
帰ったら持続時間のところも見てみます
560: 2025/02/04(火) 07:49:02.74 ID:2GlHjX6F(1)調 AAS
G913のレシーバーにG502 Xをまとめたら
音量ダイヤルが処理落ちみたいな挙動になってしまった
561(1): 2025/02/04(火) 23:36:11.88 ID:+NZOvaCj(1)調 AAS
>>555
Op+のバックライト→持続時間うんたらのダイアログみたいなのがでるのでそこをクリック
自動輝度をOFFでならなくなると思う
光量を0にしてるのに時々光りだすから壊れたかと思ってサポに繋ぐも日本語の通じない外人ばかりで話にならなかった
途中で日本人のスタッフに変わったけど見当違いのことばかりでクソの役にも立たなかった
あれこれ試してるうちにこの項目みつけて解決したわ
562: 2025/02/05(水) 01:35:06.11 ID:pJOW71Ff(1)調 AAS
>>544
K295でもいい
こういう古いタイプのキーボードでBluetooth対応のがほしいわ
K650はファンクションキーのオプション昨日は他に自由に移動できるのかな
それでもパームレストがいらない
次点でK950だけどこういうキーは好きじゃない
563: 2025/02/05(水) 01:44:14.91 ID:Jeupdc7G(1)調 AAS
安くて奇を衒わない普通のキーボードってELECOとかバッファローになっちゃうよね
バッファローはパワースイッチないとかどこか使いづらくてELECOMぐらいになっちゃう
なんかロジは妙な余計な工夫しちゃうんだよな
すなおにK295でもK270でもBluetoothやBOLTモデル出してほしいのに
564(1): 2025/02/05(水) 10:00:26.61 ID:dT7xvt7R(1)調 AAS
>>561
自動輝度オフでも、機能そのものをオフにしても、時間を最低の5秒にしてもダメだった
なぜかFirefoxブラウザだけアクティブにすると光る
毎回リセットされるのか最低輝度にしても真ん中に戻ってる
手元燈使ってるから光ってると文字が見えないし電池減るの抑えたいから消灯したままにしたい
>>556のバージョンからか分からないけど自分のはダイアログ出なくてバックライトのページがあった
前からあったっけ?
565(1): 2025/02/06(木) 08:56:20.71 ID:ytpIOveh(1/3)調 AAS
「G515」と「G915 X」の違いって、
・メディアコントロールキーの有無
・素材がアルミかどうか(見た目と耐久度・安定性など)
ってのがメイン?
アルミは確かにカッコいいけど1万の差ほどの価値があるかどうか…
メディアコントロールに関してはG515でも、キーカスタマイズで使わないキーとかに置き換えすればOKって感じかな?
566(1): 2025/02/06(木) 09:53:37.67 ID:dYnmzi7K(1)調 AAS
ダイヤルはめっちゃ便利
567: 2025/02/06(木) 11:24:22.30 ID:PqovjUq7(1)調 AAS
ダイヤル何に使ってんの?
568: 2025/02/06(木) 11:54:13.92 ID:ytpIOveh(2/3)調 AAS
>>566
音量の上げ下げって結構使う?
自分の場合は、一度固定したらそんなに変更しないからなぁ
音楽とか動画とかゲームとかあっちこっち頻繁に切り替えるなら、結構便利そうだけど
569(1): 2025/02/06(木) 12:30:11.61 ID:aSKk5ql5(1)調 AAS
最近はイヤホンヘッドホン側に音量調整ボタンあるのも多いしキーボードでやるにしてもメディアキーで充分だろう
キーボードにでかいローラーつけるならスクロールリングとして使わせてくれ
570(1): 2025/02/06(木) 12:53:13.11 ID:CkTsUAVD(1)調 AAS
>>565
バッテリーの容量も違ったはず。
571: 2025/02/06(木) 13:37:56.58 ID:ytpIOveh(3/3)調 AAS
>>569
それもそうよね
G915 Xは価格差の割には自分的にはいらなさそうかな
>>570
確かにバッテリー容量も少しだけ違うね
ありがとう
もし分かる人いたら教えて欲しんだけど、今使ってるキーボードが「K295サイレント ワイヤレス」ってやつなんだけど、このメンブレンに近いのって赤軸(リニア)の方かな?
んでもうちょっと強めに押さないとなのが茶軸って感じ?
メカニカル触ったことないから、赤軸と茶軸どっちがいいか分からなくて、今日近くの電器屋(ヤマダとケーズデンキ)行って来たけどどっちも触れるの置いてなかったわ…
田舎なんで隣県の大きなところに行ってみるしかないんかなぁ
572: 2025/02/06(木) 16:33:26.28 ID:oaOqv4+t(1)調 AAS
YouTubeショートみてると音量設定おかしい動画たまに出てくるからそういう時に使ってるな
G515はフルサイズないのもあって自分は選択肢に入らん
573(1): 2025/02/11(火) 13:31:31.59 ID:xjqtI/eP(1)調 AAS
メルカリでキーボード買ったら結構ホコリとかゴミが入ってたんだけど、
キーボードの掃除って何でしたらいいかな?
スライムのやつを買ってみようか悩んでる
574(1): 2025/02/11(火) 14:30:05.07 ID:j3Lf4qZ6(1)調 AAS
>>564
追記
カスタマーチャットでやりとりして、キーボードのリセットなるものをやったらブラウザのアクティブと毎朝で光ることはなくなった
たまになんかのタイミングで光るのはあるけど再現性が分からない
>>573
エアダスターと掃除機でなんとかなるよ
575: 2025/02/11(火) 15:22:46.73 ID:wSaojJAm(1)調 AAS
掃除機のブラシでロジのキーボード掃除したらキートップ吸い込んだ事がある
固定される構造じゃなくて被さっているだけみたいで簡単に抜けやがんの
別に付属していたキートップで代用しようとしたけど抜けたキーにはハマらなかったな
キーが次々にチャタリング起こす最悪のキーボードだった
576: 2025/02/11(火) 16:37:12.36 ID:Ob3DiwAZ(1)調 AAS
知らんがな
577: 2025/02/11(火) 16:57:05.01 ID:jPmVIDbl(1)調 AAS
吸い込んだだけで消滅したわけではなかろうに
578: 2025/02/11(火) 21:25:48.45 ID:HGbGTYHm(1)調 AAS
中古とか汚いよ
絶対精子ついてる
579: 2025/02/11(火) 21:40:57.14 ID:KrAbPCZW(1)調 AAS
チンコをキーボードに擦り付けてのオナニー多いんか?
580: 2025/02/11(火) 21:55:18.56 ID:M1mG5CoT(1)調 AAS
致したあと即手を洗わずにキーボードを触るやつがいるってことだろうけど気にしてたら中古は買えないし買わないほうがいい
581: 2025/02/11(火) 23:28:41.87 ID:fuCRg+aX(1)調 AAS
せめて完全分解できればいいんだが(´・ω・`)K360使ってるけどねじ穴とか見つからなくて分解掃除できない
582: 2025/02/14(金) 11:29:32.43 ID:S/mbjaZl(1)調 AAS
G913のキーキャップ爪が折れてキーの中に入り込んで押せなくなって笑った
何かもの落とした時の衝撃でキャップの爪にダメージ入ったんだろうな
入り込んだ異物は錐で細かく砕いて取り出せたので致命傷は浅い
583: 2025/02/14(金) 18:47:41.27 ID:oYtnrpYv(1)調 AAS
>>574
PC起動したまま12時間以上?置いて触ったらバックライト光るのは直ってないや
584: 2025/02/14(金) 18:51:26.47 ID:0twTWYUt(1)調 AAS
なるほど
結局仕様と考えたら良いかも
585(1): 2025/02/14(金) 20:44:16.72 ID:Y7oDjHoR(1/2)調 AAS
G915xチャタリング報告から60日掛かって
今日回収するから返送しろと言われた
最初に言えってのボケナス
交換品届くのも何週間待たされることやら
586: 2025/02/14(金) 20:45:33.05 ID:b6HU9DE0(1)調 AAS
ウソ話臭いな
回収なんてロジクールはしねえぞ
587: 2025/02/14(金) 21:01:07.33 ID:Y7oDjHoR(2/2)調 AAS
俺も初めてだよ回収なんて言われたの
今までマウスとヘッドセットの不具合はすぐ新品送られてきたのに
588: 2025/02/15(土) 00:18:39.59 ID:gVtjPn4+(1)調 AAS
何回もやってるから疑われてるんちゃう
嘘ついてメルカリ売るやつおるからな
589: 2025/02/15(土) 02:45:58.99 ID:TA1qd2bH(1)調 AAS
前回サポート利用したの5年前だってのに
そう思われてたら腹立つ~
590: 2025/02/15(土) 14:42:48.10 ID:eUd3E9EG(1)調 AAS
転売時代の対策で昔に戻ったのかねぇ
591: 2025/02/17(月) 11:49:16.02 ID:oeaDhm9j(1)調 AAS
前に保証で新品送って貰ったけどメールか何かに回収することがあると書かれてた気がする
592: 2025/02/18(火) 09:36:04.01 ID:z6xO00Tq(1)調 AAS
まあ壊れたの売ってはダメっていうのはないけどね
593: 2025/02/18(火) 17:39:45.60 ID:iq0spsvv(1)調 AAS
別に回収でもいいじゃん、卑怯者が保証申請しなくなるだけだし
594: 2025/02/18(火) 23:56:58.64 ID:lHokJE29(1)調 AAS
住所チェックだかされてて頻度の高い奴は塩対応になっていくシステムじゃなかったっけ
595: 2025/02/19(水) 06:38:50.60 ID:+unFkAMq(1)調 AAS
回収の方が処分に手間かからなくて助かるんだけどな
596: 2025/02/19(水) 08:15:35.44 ID:tii8IwnC(1/2)調 AAS
じゃあ返せって言われなくても不良品の方送り返しちゃえばいいんじゃね?
受け取り拒否されるかな?
597: 2025/02/19(水) 10:51:48.15 ID:0e+jU4Rn(1)調 AAS
なんで突然送ろうとするのか
598: 2025/02/19(水) 11:06:04.89 ID:tii8IwnC(2/2)調 AAS
半ば正直者アピール、半ば嫌がらせ
599: 2025/02/19(水) 17:32:39.50 ID:GnaumpyX(1)調 AAS
GHUB返品したらまともなもん帰ってきますか
600: 2025/02/20(木) 19:24:48.15 ID:KnVDVYd4(1)調 AAS
あなたが送り返したのは金のキーボードですか、銀のキーボードですか?
601: 2025/02/20(木) 20:24:25.44 ID:Bk/eG9v6(1)調 AAS
虹色に光るキーボードです🙋♂
602: 2025/02/20(木) 22:37:30.82 ID:a6QjSMyJ(1)調 AAS
あたしこのボード嫌いなのよね
603(1): 2025/02/21(金) 01:55:40.53 ID:EK4k6MkD(1)調 AAS
ニシンの頭がならんだキーボードか
604: 2025/02/21(金) 13:38:25.66 ID:IGHqPvVc(1)調 AAS
俺はロジクールの1万前半のマウスが動作不良で保証申請したら、返送不要だったな
>>585は、G915 Xが3万円くらいするし、あまりにも高額だったから回収要求されたんかな?
3万クラスで回収求められなかった事もあるん?
605: 2025/02/22(土) 00:31:37.70 ID:6wgr8zsZ(1/2)調 AAS
>>603
まぁ電解コンデンサよね
606: 2025/02/22(土) 03:06:40.84 ID:wOSxxLmx(1)調 AAS
好意的にとらえるなら、故障個所を調査したいから送り返してくれってことだろうけど違うんだろうな...
607: 2025/02/22(土) 09:59:36.47 ID:9sUw9gZt(1)調 AAS
そもそも客に処分させるのがおかしいわけで
608: 2025/02/22(土) 12:58:21.13 ID:6wgr8zsZ(2/2)調 AAS
どこだかわからない中華の無名品なら、値段に比べて送り返す送料とか諸々かけても仕方が無いし新品送る方が良いってのは分かるけどね~
ロジでそれってのがそもそもだとは思うわ。
609: 2025/02/22(土) 15:41:01.31 ID:eO1q7UIy(1)調 AAS
昔のロジは今みたいな高級製品は少なかったから成り立ってたと思うところはある
610(1): 2025/02/22(土) 18:06:47.13 ID:QeOkYYm8(1)調 AAS
ロジはやっぱ外国のメーカーやな
Win11クリーンインスコしたら英字キーボードとして認識しやがった
OSインスコ終わるまで切り替えられない
@の入力シフト2まんどくせー
エレコムのだとちゃんと日本語キーボードとして認識するのに
611: 2025/02/24(月) 11:23:31.57 ID:1W0hIgJ+(1)調 AAS
MX keysにアリスレイアウトは来るとおもう?
ロープロ+アリスを次は欲しいと思ってるんだが、キークロンのK15しか思いつかなかった。
しかし、キークロンやニューフィーはもう触ってちょっとあのロープロの打鍵感に飽きてきてる感もあり、
次はキータッチよかったロジがほしいのだが、、そこにアリスレイアウトまで求めるのはやはり
贅沢?
612: 2025/02/24(月) 14:33:57.39 ID:1c/1Estb(1)調 AAS
好きにしろよ
613(1): 2025/02/24(月) 23:09:41.51 ID:Ih88k0Xw(1)調 AAS
Keys miniのアリス版とするとキー配列を細かくカスタマイズできないと使い物にならないしkeychronユーザを奪うのもできないからやらないと思う
最近のロジはソフトウェア弱すぎるけど改善の兆しないしね
614(1): 2025/02/25(火) 19:52:31.73 ID:8DBMXP+R(1)調 AAS
logi options+をインストーラ起動しても、ダウンロードしています・・・が一生終わらないんやが
どんなクソソフトなんだよ
615: 2025/02/25(火) 20:57:43.61 ID:TL/vgWba(1)調 AAS
>>614
以前Windowsのアカウント名に2バイト文字が含まれているとそういう挙動になることがあった
とっくに改善されたはずだが...
616: 2025/02/25(火) 21:41:04.48 ID:7B5Je+v/(1)調 AAS
>>613
アップル純正のタッチがすごい悪くなった感じがあるから、同じ薄型でもMXは好き。
別にキークロンも悪くない、むしろ良いんだけどね。
文句のつもりはないが、MXメカニカルは出す意味あったのか?感が自分的には思っちゃうんだが・・
617: 2025/02/27(木) 17:44:19.21 ID:j9OfFWGw(1)調 AAS
ラピッドトリガーって赤軸と同じで引っ掛かりなくスッっと押すタイプ?
618: 2025/03/02(日) 11:54:58.49 ID:0qTCP2Xy(1)調 AAS
MX KEYS mini KX700GRd のアプデあったけど何が変わったんだろ?
619: 2025/03/02(日) 12:10:23.66 ID:mDgIfC4r(1)調 AAS
ワイヤレスメカニカルテンキーレスキーボード
ワイヤレスメカニカルテンキー
ワイヤレスメカニカルプログラマブルミニキーボード
シリーズで出して欲しい
620: 2025/03/06(木) 10:27:16.38 ID:sHAhg4Rg(1)調 AAS
>>610
これってロジだからなのかね
始めてインスコした時はキーボードがまともに機能しなくて困った
2回目からはインスコ時に手動でキーボード配列を選択するようにしたけど
621: 2025/03/06(木) 20:25:34.21 ID:PzdQrsg3(1)調 AAS
K270/275クラスの安いテンキーレスのキーボード出してよ
622: 2025/03/06(木) 23:06:31.05 ID:gqb0l9q5(1)調 AAS
K360が安くて良かったんだけどな。4000円くらいだったっけ。今も使ってるけどキー押下がギシギシ鳴るようになってきたので予備を下ろそうか悩み中
623: 2025/03/07(金) 11:18:20.62 ID:lBY3fSi9(1)調 AAS
初ゲーミングキーボード買ったんで、GHUBでライティングをいじってみた
消えたり付いたりが気が散って好きじゃなかったので、「フリースタイル」でいくつか色を変え、常時点灯にしてみた
それで、いざ別のソフト(Chromeとか)に切替すると、もとのデフォのライティングに戻っちゃうんだけど、やり方間違ってるんかな…
あとプリセットはその中から気に入ったの選ぶしかないだろうけど、「フリースタイル」と「アニメーション」って何が違うの?
624(1): 2025/03/07(金) 19:32:32.23 ID:zid5/f1O(1)調 AAS
それ専用プロファイルができちゃってんでしょ
Ghubのプロファイル→アプリ選択→設定→消したいアプリを削除
で、アプリ毎に設定されてるプロファイル消えて
デスクトップ(っていう名前の標準プロファイル)設定がそのままどのアプリでも使える
それかフリースタイルでLEDパターン自作したなら、Lightsyncの効果の下に保存されてるからそこから呼び出せる
該当のアプリに専用のショートカットとかマクロ仕込みたいならこっち
625: 2025/03/12(水) 08:14:27.06 ID:pNlxtJ8b(1)調 AAS
>>624
GHUBからアプリを削除したり、中途半端に作ったプロファイルを一度削除して再度作ったりと、数日間色々いじくって良い感じにソフトごとに自動で光るようにできた
ありがとう
ただ今はアニメーションで自動でフェードアウト・フェードインと光ったり消えたりしようとしてるんだけど上手くいかないわ
下記サイトの点灯設定を見ながらやってみたけど、今はこの手順とは違うんかな?
外部リンク:sunsun-blue.net
626(2): 2025/03/14(金) 14:47:26.91 ID:+yEBgqkR(1)調 AAS
k680のアクションボタンにprint screenの割り当て出来ますか?
627: 2025/03/14(金) 14:59:42.92 ID:caekJrzu(1)調 AAS
できますん
628(1): 2025/03/14(金) 17:19:51.06 ID:iWes+GIM(1)調 AAS
>>626
options+の場合だが、できると言えばできるけどprtscreenそのものじゃなく、全画面キャプチャやウインドウ領域のキャプチャといった固定での指定ができた
prtscreenキーがある場合だとそのままなら全画面、altを押しながらだと指定window、といった利用ができたが、そこまではできなかった
629: 626 2025/03/15(土) 13:18:24.98 ID:YxgOvfH7(1)調 AAS
>>628
ありがとう!
630(1): 2025/03/16(日) 19:35:53.58 ID:juhVkm2H(1/2)調 AAS
ロジの糞サポートにお前らどうやってやりとりしてる?
先に書いておくと、俺の名前って本名がカタカナなんだよ
キラキラネームではないがそれに近い感じ
それで、ロジクールから交換品を送ってもらう住所の氏名が漢字縛りなんだよ
何故か本名フルネーム漢字縛り
こっちは本名がカタカナだって言ってんのに伝わらねーからすげー腹立つんだけど
もう偽名か適当な漢字充てればいいか?
631: 2025/03/16(日) 19:46:36.16 ID:YNepNm+H(1)調 AAS
初期不良品で結構世話になったが懇切丁寧だったわ
632: 2025/03/16(日) 19:56:14.57 ID:juhVkm2H(2/2)調 AAS
夜露死苦‼みたいに漢字無理やり当てたら通ったはw
633: 2025/03/17(月) 01:47:50.13 ID:2Jr6DWmo(1)調 AAS
玉袋リカルドさん的な?
634: てつをじ 2025/03/17(月) 12:04:46.23 ID:1nAkBb07(1)調 AAS
>>630
ワイがキラキラネームとちゃうか判定したるから書いてみ
635: 2025/03/17(月) 17:34:05.09 ID:Q0RCWKSS(1/2)調 AAS
Mx mechanical mini買ったよ
右シフトが小さすぎる
636: 2025/03/17(月) 17:36:06.36 ID:O8VMQdZB(1/2)調 AAS
右shift小さいよね
あと矢印キーの位置とEnter横の1列に慣れるまで勝負
コンパクトさは至高
637(1): 2025/03/17(月) 17:43:10.13 ID:Q0RCWKSS(2/2)調 AAS
Mx keys miniと悩んだけどストローク深い方が好きなんでメカニカルにしたけど、やっぱ配列とかキーのサイズが慣れ必要だな
Keys mini の配列なら普通に使えるんだけどな
638: 2025/03/17(月) 18:28:36.17 ID:O8VMQdZB(2/2)調 AAS
メカニカル買ってからminiが良かったかなーと思う反面あっちはあっちで矢印キーの配置が苦手なのはある
まぁどちらも無い物ねだりよね
茶軸にしたけどメカニカルは打ってて気持ちいいよ
心配してたリストも個人的にはいらんかったし
639(1): 2025/03/17(月) 22:22:05.04 ID:BeGniRKu(1)調 AAS
ついにk360がしんだ
コンパクトテンキー付きの選択肢が少ない
テンキー諦めて680が順当?
640(1): 2025/03/17(月) 23:53:34.70 ID:QK8M/SMi(1)調 AAS
>>639
MK470のキーボードだけ使うってのは無し?
641: 2025/03/18(火) 00:08:41.69 ID:OxhCvvk5(1)調 AAS
>>640
細かいが、
上の余白が気に入らないんだ。。。
642: 2025/03/20(木) 07:10:52.25 ID:gLxCW/WU(1)調 AAS
>>637
Mx keys miniの配列はいいですね
メカニカルにもあの配列を採用してくれればいいのにと思います
643: 2025/03/20(木) 19:19:44.07 ID:+4fhOiwG(1)調 AAS
G515のバッテリー持続時間37時間とか、無線である意味ねーだろと思ったけど自分の使い方だと実際のとこ10日くらいは充電しなくてよさそうでよかった
644: 2025/03/20(木) 21:38:22.53 ID:gfh/jJBn(1)調 AAS
360→680にしました!
デスクもスッキリして
南無ロック地獄からも解放されそうです
おすすめの設定教えて!
645: 2025/03/24(月) 17:10:52.01 ID:638RYoTx(1)調 AAS
mx mechanical mini (ファームウェア72.2.12)で右のshiftの左の「ろ」のキーがおかしい人いますか?一度押すだけで「ー¥」のように入力されます(win,mac,iosで確認、初期化x)
サポートでは交換と言われたが中古で入手したので詰んだ
不良品なら返品して買い直したいけどこんな不具合あるんかねと思い…
646: 2025/03/24(月) 18:28:11.67 ID:mLjP+CVp(1)調 AAS
ドライバやマッピング関係でろキーがおかしくなるのはよくあるが、2キー分扱いになるのは初めて聞いた
647(1): 2025/03/24(月) 18:31:30.94 ID:vuuiPrLX(1)調 AAS
また動画提出必須に戻ったのか
2回も送らされたんだけど
648: 2025/03/24(月) 18:49:58.95 ID:IECLKdn2(1)調 AAS
安易に交換する人が多いからね
メーカーとしては正しいかと
649: 2025/03/24(月) 18:53:06.75 ID:nO1wIFbJ(1)調 AAS
むしろ交換しないで処分させるのがおかしい
650(1): 2025/03/25(火) 03:38:27.53 ID:/ppjYiBW(1)調 AAS
G915が価格.comの最安値よりも安く買えたので情報共有するわ。
G915 X LIGHTSPEED TKLを買ったんだが、価格.comではパソコン工房の31.384円が最安値で、
ヨドバシは34,870と3000円以上お高くなっているが、ヨドバシ.comのG915 Xの売り場ページでは
確かに34,870円なんだが、ページ内にある「在庫のある店舗」のリンク先に行くと、在庫のある店舗に価格が
表示されるのだが、全ての店舗の価格が29,700(税込)とパソコン工房より安くなってるので、実店舗に行ってみたら、
「3/31まで34,870円」の貼り紙がしてあったので、店員に一体どっちが正しいねん?と聞いたら、値段表バーコードを
読み込んで確認したら29,700円ですって事になった。
あと、値段を聞く前に店員にキーボードについて色々聞いてたんだが、現在ロジクールのキーボードは
体験してから購入の場合10%引きという謎キャンペーンをしてるらしく、最終的には26,700円(税込)に淀ポイントが2,673P付いた。
ただ、その後も店頭価格を修正してなかったので、何も言わないと34.870円になるのかもしれないとオモタ。
テンキー有の方のG915もトップページと在庫店舗ページの価格が違うので、買おうとしてる人はヨドバシの実店舗でチャレンジしてみてくれ。
651: 2025/03/25(火) 15:56:25.38 ID:X8EzWk57(1)調 AAS
>>647
どんな内容の動画を送らされたの?
上の方でも言われてるけど、今ってやっぱり新品と"交換"になったんか?
652: 2025/03/26(水) 00:19:34.33 ID:b8rugIKh(1)調 AAS
>>650
競合対抗かなんかかなやばい欲しくなるわ
リアフォから戻ってしまうかも
653: 2025/04/12(土) 14:29:19.29 ID:lKYUPGFn(1)調 AAS
なんかもうどこにもK800売ってにいからテンキー卒業兼ねてPKB-002LNての買ってきた
押した時シャコシャコするのとキートップの張り出しが強いのが泣ける
WASD押しながらERFを多用するゲームで上手くやれるだろうか
654: 2025/04/12(土) 16:34:37.40 ID:L+aT5iAr(1)調 AAS
G515微妙なのか
仕事用に80%、ロープロ、ワイヤレスで良さそうだと思ったんだけど
655: 2025/04/14(月) 11:12:33.35 ID:nKmNTWn5(1)調 AAS
G813とG915Xで打鍵感違うもの?
キーキャップの素材違えば結構変わるものなのかな…
656: 2025/04/15(火) 16:56:46.65 ID:u0QgOaQa(1)調 AAS
家電量販店で試してみるのが確実やね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.890s*