エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 17 (738レス)
1-

1
(1): 2024/03/14(木) 10:43:12.73 ID:i8iQl89e(1)調 AAS
腱鞘炎がつらい、もっと楽に入力したい、普通のキーボードやマウスに飽きた……

使う理由は人それぞれ
キワモノ扱いされがちだけど慣れれば快適(?)な入力デバイスを語るスレ。

■参考他
Typing Injuries FAQ
外部リンク:www.tifaq.org
Kinesis - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
KINESIS Wiki
外部リンク:www.wikihouse.com
あなたのホームポジションは間違っていた
外部リンク:web.archive.org
What's Perky ? - My Handmade Keyboard -
外部リンク:homepage2.nifty.com   リンク切れ
WELCOME to iGesture Pad
外部リンク:web.archive.org
左右分割した外人さん。
外部リンク[html]:www.thecraftstudio.com

(前スレ)
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 16
2chスレ:hard
612: キモ爺 2025/01/13(月) 22:13:30.65 ID:XJ6sBOBd(29/29)調 AAS
ノートはじまりの人って、己が変なタイピングスタイルなのは触れずに
ロープロ正当化するのが最近のトレンドだなって思う
613: 2025/01/14(火) 01:21:09.62 ID:uqIBgXK7(1)調 AAS
>>570
>>574
そのSANWAからの"パチモノ"使ってみたけど、どうも本家のに比べて動きがぎこちない感じがする
とはいえ本家のはクソ高いので、気にしないならパチモノでいいんじゃね?
614: 2025/01/14(火) 22:36:40.50 ID:AWTbno1e(1)調 AAS
キーボードスレらしくスムースエイドとか556無香性(プラスチックフリー)でオッケー
かもね
615: 2025/01/15(水) 12:04:25.37 ID:50w0u+GE(1)調 AAS
>>602
Aの左はrub outに決まっているlkp
616: 2025/01/16(木) 16:46:47.91 ID:b/rbE/XK(1)調 AAS
a横ctrlはエルゴ!
617: 2025/01/19(日) 13:37:24.73 ID:gAU6bZq6(1)調 AAS
>>551
$99.95わるくない
618: 2025/01/20(月) 20:13:26.90 ID:V8S/5dN4(1)調 AAS
こういうのみると
杵ってお椀のやつ以外はセンス無いの丸出しになるよな
619: 2025/01/21(火) 00:53:26.79 ID:wtRBxg5K(1)調 AAS
基本75/65配列で、この配列を変に持ち上げるUS配列新参しか評価しない感じ
620: 2025/01/21(火) 06:25:35.24 ID:AVEnJbiq(1)調 AAS
自作スレ追い出された彼、ここで自演ばかりしてた議論に常敗してた彼
久々にメカスレでみた
capslockのことでも無知晒してた
おもしろ過ぎた
621: 2025/01/21(火) 18:14:26.31 ID:JyjpDFZr(1)調 AAS
きっと情弱系マカーなんでせう
622
(1): 2025/01/31(金) 00:36:49.77 ID:ArKaDUGA(1)調 AAS
corne v4買ってみた
数字の列がないのはなかなか慣れないな(´・ω・`)
623: 2025/01/31(金) 06:22:48.16 ID:rceeSxGb(1)調 AAS
レイヤーでテンキー配置して使ってるわ
624: 2025/01/31(金) 20:14:42.22 ID:FnQmLoZb(1)調 AAS
そういうことじゃなく、そのまま数字打てないのは単純に不便なのかと
みんながみんな数字段ブラインド出来ないわけではないよ
いつも思うわ
625: 2025/01/31(金) 21:07:45.97 ID:vocAMYgT(1)調 AAS
ゲームとかだと単純にスイッチ足りなくなるし
自宅で使うなら数字列あった方が良いけど
持ち運び用に40パーも持ってる
626
(1): 2025/01/31(金) 23:25:40.21 ID:6svlVO2m(1)調 AAS
文中の数字打つ時テンキー使うからフルサイズ、みたいな人がいて衝撃を受けた
情弱すぎひん?
ごく最近の他キーボードスレの話
627: 2025/02/01(土) 07:50:54.67 ID:y4PwxeJV(1)調 AAS
>>626
情弱関係ないじゃん。それで済む使い方なら何も問題ない。こういう使い方だけが一番というのはつまんないよ。
628: 2025/02/01(土) 08:31:41.88 ID:+gfW2gn6(1)調 AAS
検証できたな
629: 2025/02/01(土) 09:50:08.03 ID:UoPT4R+z(1/2)調 AAS
個性尊重イデオロギーの時代だが
完全に優劣つくことってあるよな

「文章入力する時、数字はテンキーから」

これが劣
630
(1): 2025/02/01(土) 10:00:44.96 ID:mnBSjOkj(1)調 AAS
AI による概要

テンキーには、次のような利点があります。
数値の入力を素早く行える
計算や数値の入力作業の効率が上がる
左利きの人でも使いやすい
小型ノートパソコンでも使用できる
データ入力や確定申告に便利
テンキーは、数字キーや計算用の記号キーが四角形にまとまって配置されているコンパクトなキーボードです。電卓のように効率的に数値を入力でき、表計算や会計ソフトなどの作業に適しています。
テンキーの利点の詳細は次のとおりです。
テンキーレスのキーボードでは、数字キーがキーボードの上部に横一列に配置されているため、キー入力のたびに指を移動させる距離が大きくなります。テンキーでは、数字がまとまって配置されているため、手を同じ位置に置いたまま全ての数字を入力することができます。
左利きの人でも、別付のテンキーを左側に配置すれば数字入力が可能です。
小型ノートパソコンでは、他の文字と兼用になっているため、表計算など数字入力が多い場合は不便ですが、別付のテンキーでストレスなく入力ができます。
ワイヤレスタイプのテンキーは、ケーブルレスでパソコンと接続できるため、携帯性にも優れています。
631: 2025/02/01(土) 10:06:17.99 ID:UoPT4R+z(2/2)調 AAS
実は各キーボードスレではテンキーレス+テンキーパッドのスタイルをすすめてる
文章中の数字〜がキーワードかも
632: 2025/02/01(土) 11:08:46.54 ID:5jP7g6e6(1)調 AAS
>>630
書き込みのしかたが英語スレの名物男、英文契約くんみたくなってるよ
意味のない長文と引用はもうゴミにしか見えないんだ
633: 2025/02/01(土) 12:12:33.83 ID:R9PiYr7g(1)調 AAS
kinesisぽい分割キーボードでいいヤツないかなぁ(´・ω・`)
634: 2025/02/01(土) 12:35:03.16 ID:U1cs2ACo(1)調 AAS
「kinesisっぽい」が何を指してるのかはっきりしたら

お椀型という意味ならかなりカスタム方面になるし
分割ってだけならだいぶ選択肢は広い
635
(1): 2025/02/01(土) 17:01:15.17 ID:aezr2fh9(1)調 AAS
360のパチモンてないよね特許とかあるのかな
キネシスはmWaveでマイクロソフトスカルプトエルゴノミックキーボードパクってるけど・・・
636: 2025/02/02(日) 08:21:07.27 ID:MEDq0Jdv(1)調 AAS
aliで完成品のcorne 4とsilakka54買ってみたが分割はすぐ慣れた
ただオーソ配列のYHNの誤打が多い
なお、どんな形状のキーボードでもVIALみたいな柔軟な設定ツールがあれば実用できることがわかった
637: 2025/02/05(水) 07:26:30.40 ID:wD5d03zy(1/3)調 AAS
>>635
advantageシリーズ自体マルトロンの…という気がするんだがw
638: 2025/02/05(水) 07:27:21.25 ID:wD5d03zy(2/3)調 AAS
wavekeyboard「(パクってくれてええんやで…)
639
(1): 2025/02/05(水) 08:21:16.66 ID:NuVVJJa/(1)調 AAS
mWaveどこかに試せるところある?
640: 2025/02/05(水) 08:51:23.35 ID:wD5d03zy(3/3)調 AAS
>>639
まだ売ってないんでは
夏頃発売とか言ってた記憶
641
(1): 2025/02/05(水) 23:18:34.73 ID:Ywg+NzxD(1)調 AAS
>>622
慣れたけどそれでもワンテンポ遅れる
キー長押しれレイヤー切り替え失敗することあるし
642: 2025/02/06(木) 11:17:26.30 ID:v07ssBp2(1/2)調 AAS
Keycrone のアリスキーボード(Q10とか)についてもここでいいですか?
購入検討中なのですが、ユーザーの方いらっしゃいますか?
643
(1): 2025/02/06(木) 13:30:08.60 ID:5PdEBEo4(1/2)調 AAS
ここでもいいけどメカニカルスレの方がユーザー多いかもね
もう処分したけどQ10持ってたから答えられることには答えるけど
644: 2025/02/06(木) 20:50:17.35 ID:bG/rbWcv(1)調 AAS
>>641
長押ししたらctrlキーになる設定してるけど、まさにそれが起こるな
まあctrlキーと認識される前に組み合わせのキーを押してしまってるんだけどね(´・ω・`)
645
(3): 2025/02/06(木) 23:17:05.60 ID:v07ssBp2(2/2)調 AAS
>>643
ありがとうございます
タイピングの方法が自己流なので、ブラインドタッチまでいかなくとも指の動きぐらいは基本に忠実に直したいと思っています
通常配列のキーボードだとどうしても自己流になってしまうので、アリス式のもので矯正したいと思いました
初めてでもすぐに慣れるものでしょうか? 逆に疲れたりしませんか?
同社のK-15やK-11(ロープロファイル仕様)も検討したのですが、どうせならしっかりした造りの方がよいのかと
646
(6): 2025/02/06(木) 23:48:22.02 ID:5PdEBEo4(2/2)調 AAS
>>645
基本のブラインドタッチを覚えるとどんなキーボードでも潰しが効くしやっといたほうが良いというのは同意する

その上で言うけど
aliceで影響を受けるのは567とvbの左右分担あたり
Q10はbが左右両方に置けるようにしてあったり6が左固定だったりだから
はっきり言って正統派ブラインドタッチ習得にはあまり役に立たない
むしろ普通のキーボードの手癖を直さず打てるようにしてあるのがaliceでありQ10

自分の手癖を直したいなら正しさを強制してくるキーボード使ったほうがいい
左右分割カラムスタッガードキーボードでも買って無刻印キキャップ付けたほうが余程いい
慣れは人それぞれだけど必要に迫られれば1~2週間以内に自然に使えるようになるんじゃないかな
647
(1): 2025/02/07(金) 09:43:30.61 ID:ikNdIpkH(1/2)調 AAS
>>646
ありがとうございます
参考になりました
もっと他のキーボードも検索してみます
因みに何故Q10手放したんですか?
648
(4): 2025/02/07(金) 10:04:20.69 ID:U8rFnDgj(1)調 AAS
>>647
俺の個人的感想だけど
aliceって「分割試してみたいけどいきなりは自信ないな…」って過渡期的な人の為にあるのね
性能的にもどっちつかずで

だからaliceに合わなかった人やあまり有効性を感じられなかった人は選択肢の多い普通のキーボードに戻るし
合った人はもっと強い効果を求めて分割に行く
だから遅かれ早かれ皆aliceを卒業するもんだと思う

どうしてもalice試したいなら中古も選択肢だと思う
649
(1): 2025/02/07(金) 10:51:34.55 ID:eR76TvNf(1/2)調 AAS
silakka54のvial用ドライバをドラッグアンドドロップしても動かないなあ(´・ω・`)
650
(2): 2025/02/07(金) 11:18:35.91 ID:i+naU+SQ(1/3)調 AAS
>649
左右ともNG?
自分は分割初心者だったのでusb-c接続時にTRRSを抜いたら左のRP2040 Zeroが壊れた。動作するがflashメモリ障害の模様
これはRR2040を付け替えて復活させた
右が生きてるなら右用のVIALファームが先日リリースされたから使える
651: 2025/02/07(金) 11:26:16.13 ID:i+naU+SQ(2/3)調 AAS
>650
ごめん、どちらが壊れてたら壊れた方は動かない
652: !ninja 2025/02/07(金) 12:03:32.18 ID:nvIHjVoY(1)調 AAS
才能ゲーム全1プレイヤーの貴重なアケコン手元映像
を公開しています。非常にレアです。ゲーセンで目の前で
見てるかのような画期的なリアル映像+リアルサウンドです。
ご質問、ご感想、ご感想などありましたらコメント欄にお願いします。
コメント欄は解放しております。よろしくお願い
www.youtube.com/watch?v=UR7ap4dWxA4
653: 2025/02/07(金) 15:45:10.75 ID:ikNdIpkH(2/2)調 AAS
>>648
過渡期の商品か
何となく理解できました
言い得てる感じ
落ち着いてもう少し考えてみますね
654
(1): 2025/02/07(金) 18:16:19.30 ID:eR76TvNf(2/2)調 AAS
>>650
bootボタン長押しUSBケーブル繋ぐとUSBマスストレージとして認識されるので、そこにvialのファイルコピーするまではOKなのよね
その後USB繋ぎ直しもキーボードが何も反応しない(´・ω・`)
655
(1): 2025/02/07(金) 20:43:12.05 ID:i+naU+SQ(3/3)調 AAS
>654
多分flashが壊れてますね
TRRS抜いて壊れた時に同様な現象になりました
656: 2025/02/08(土) 09:55:16.20 ID:bWyyrufJ(1)調 AAS
>>655
ありがとうございます
やらかしてしまったか(´・ω・`)
657: 2025/02/09(日) 00:33:36.72 ID:tWIY+422(1)調 AAS
>>648
主流になれないのはきっとそういうことなんですね
658: 2025/02/10(月) 20:05:37.35 ID:RsVGUSqH(1)調 AAS
>>648
そんなこともない
分割だと選択肢がかなり少なくなる特にワイヤレス対応
落とし所としてはアリスが現実的なことも多い
659: 2025/02/11(火) 06:24:13.02 ID:h1FbLR7h(1)調 AAS
>>648
うーん
行きつく先は分割っていう
自作キーボードを最上位におく価値観に染まってしまっただけかと
影響受けやすいでしょ、キミ
660: 2025/02/11(火) 14:28:10.16 ID:eXBUk0GT(1)調 AAS
アリス配列愛用してるが使い始めたときは大して効果がわからんかったけど
ちょっと気分転換に普通のキーボード使うと窮屈に感じるようになってしまった。
661: 2025/02/11(火) 14:56:26.13 ID:m8ErRdhO(1)調 AAS
分割キーボードで自分を解き放て(´・ω・`)
662: 2025/02/12(水) 09:49:38.22 ID:RSi1Y9Op(1)調 AAS
同じKeycroneのQ10と比べてK15ってかなり安っぽいかなぁ?
ロープロファイルだからAlice初心者にはとっつきやすそうだけど
663
(2): 2025/02/13(木) 14:33:18.32 ID:seCYbdYR(1/3)調 AAS
>>646
遅レスだが ”6” は左が正解だよ
大手メーカーがそっちで出して業界全体がそうなった
今現在の分割はほぼ全て6左のはず
6右にしてたメーカーも旧ラインナップ、在庫処分以外はそうなってるかと
固く信じてるのは可哀想としか思えんが、昔は教本が違っていたので、アルファベット段をそのまま伸ばして最上段の運指にしてあるのも多いってだけ
色々な主張はあったけど、この10年で答えはもう出た
画像検索すれば古いのどれだけでも引っかかるが、困ったことに更新とか考えない業界みたいだね

まあ今の人は最上段ブラインド出来ないのが基本で目視打鍵みたいだから、全く話題にはなっていないが
これからも新製品は ”6は左” でしか出てこないと思われるので、そっちで慣れるのが正解だよ
ましてや運指矯正ならどう考えてもそっち
オールドタイプの ”6は右” の人は矯正するなり自作に走るなりするといいよ
664
(1): 警備員[Lv.51] 2025/02/13(木) 15:32:28.31 ID:z6CqMWkj(1)調 AAS
column staggeredをご存知でない?
665: 2025/02/13(木) 16:16:23.41 ID:seCYbdYR(2/3)調 AAS
知ってるけど、千鳥限定の通念として

すぐ、そういう意見で誤魔化す人が跋扈するが知っておいた方がいいことだよ
666: 2025/02/13(木) 16:17:46.53 ID:seCYbdYR(3/3)調 AAS
確定された事実としてねw
667: 2025/02/13(木) 20:43:22.06 ID:Xx0/0To0(1)調 AAS
>>663
> 今現在の分割はほぼ全て6左のはず

6右側探してたのは無駄努力だったか

ダイヤテックその他の、色々議論あった境目は余分キー配置!っていう対応が正しいんだろうね
杵advantage360もそういうことだろ
668
(1): 2025/02/13(木) 20:53:26.80 ID:LYorIXuI(1)調 AAS
> 今現在の分割はほぼ全て6左
このスレに気づいてる変な人の真っ赤な嘘だから信じちゃ駄目よ
>>664も言ってるけど分割の本流はカラムスタッガードで
Yの真上に6だから右6も多い
669: 2025/02/13(木) 21:17:14.92 ID:NsMH7F9K(1)調 AAS
おいおいw
自作キーボードの人?
分割の本流ってw

6左、普通の市販の分割のロジとか見れば明らかなんだが
キネシス Freestyle もそうだね
Mistel Barocco も最近のは 6左 に転向してるね
Keychronも全てそう
あたり前

自作世界は好きにしたら、じゃないだろうか?
670: 2025/02/13(木) 21:21:54.34 ID:JwJaEyIC(1)調 AAS
杵360がcolumn staggeredなのに触れない時点で全く信用に値しないチェリーピッカー
671
(1): 2025/02/13(木) 22:08:09.06 ID:JysDbLPn(1)調 AAS
最近つとに感じるが自作キーボードしてる人って
ぼくキーボードにはくわしいんだい!!っていう感覚が強すぎる
672: 2025/02/13(木) 22:50:13.37 ID:frsYIdzJ(1/2)調 AAS
間違った運指表って言っても正しい運指表って逆に見たことないんだよな…
もしかすると元来QAZ段だけのもので、勝手に拡張するのが当然の世界なのかも
ま、勝手拡張の変な運指表が横行してたのは間違いないし、それにしがみついてウソ拡散する奴は
後をたたないわけで(悪気はまったくないだろうが)

エルゴスレなら分割-分離は扱うだろうし、近年流行の自作〜のほうは情弱もまた多そうなので
こっちでたまにはマジメなことに触れるのもいいかな、と思う

個人的には「4左人差し指」ってのを見た時、
ああ実際打たない人が作った表なんだなと思った
手を\\に置かないと無理、完全なるゴミじゃんってw
もう30年以上前の話だが
673: 2025/02/13(木) 22:51:28.86 ID:frsYIdzJ(2/2)調 AAS
俺は最後に「6右派」を見たのは5年くらいまえだったよ
まだいるのな
674
(1): 2025/02/13(木) 23:43:53.72 ID:Ua2DgxRF(1)調 AAS
昔語りばっかで全然詳しくないんだなこの人
675: 2025/02/13(木) 23:45:33.40 ID:N7wUDUyl(1)調 AAS
何の根拠もなく言ってるだけなのは白旗かと
676: 2025/02/13(木) 23:48:11.60 ID:w6VLxSTY(1)調 AAS
>>674
がんばえー
現実に負けるなー

てゆうか >>645 に謝ったほうがいいんでは?w
677
(1): 2025/02/14(金) 00:03:22.12 ID:2vq29rdI(1)調 AAS
おのれの おろかな もうねんで うそを おしえてしまいました ごめんなさい
しはんの ぶんかつキーボードの ラインアップを たしかめると かんぜんに たちのわるい うそでした
こたえのでてる もんだいに きづかず さゆうのろんそうが まだつづいていると おもっていました
678
(1): 2025/02/14(金) 00:20:09.93 ID:81d1NgF2(1)調 AAS
これ一人が連投してて
会話相手も一人だと思い込んでるってことなのか
こわすぎ
679: 2025/02/14(金) 00:33:31.38 ID:6ypJW2MS(1)調 AAS
別に6が右でも左でも好きな方で打ったらええやん
680: 2025/02/14(金) 00:37:44.57 ID:QTK/czhx(1)調 AAS
いまは最上段ブラインド出来ない人が多数過ぎるが
そうじゃない人たちには大問題なんですよ
681: 2025/02/14(金) 00:39:36.75 ID:JrP3V+Zf(1)調 AAS
>>678
よう負け犬!

俺は真実を告げる悪人より
善意ズラしてウソを教える人間こそ地獄に落ちるべきだ
と考えるタイプなのでな
そこんとこよろしく
682: 2025/02/14(金) 00:44:25.78 ID:PRQtgCGC(1)調 AAS
>>646
ごめんなさいは まだかな
にんげん いさぎよく ないと だめだよ
683: 2025/02/14(金) 00:48:06.66 ID:vtWv5sVN(1)調 AAS
>>646
正統派ブラインドタッチ()
684: 2025/02/14(金) 03:47:12.37 ID:pstz+wCT(1)調 AAS
小指使うのは疲れるからと、薬指で打ってなおかつタイピングメチャ速い人もいるのだし、6はどっちで打ってもいいと思うぞ
大概の人は左で打つけど、分割になると右になる
685: 2025/02/14(金) 05:34:45.67 ID:OZpRhh3h(1)調 AAS
数字の列が打ちにくいなら数字の列をなくそう!!(´・ω・`)
686: 2025/02/14(金) 07:52:19.30 ID:YMa56b/a(1)調 AAS
俺がはじめて使ったタイプライターは1と0が無かったなあ
687: 2025/02/14(金) 09:46:08.37 ID:luEnVqzP(1)調 AAS
6右派の残党がモゴモゴするスレ
よく読んでないが、>>677 って正式な謝罪だったの? 煽り??
カラムスタッガード言い出すところは定期だとしか言い様がないが、分割キーボードに初めて触れる前は誰しも無分割・千鳥配列だったわけで害悪まる出し
だいたいAlice配列の話だったんでしょw

まあかつて数字段ブラインド出来る人間のフレームだった(終結したけど)わけで、いまの目で見て叩いてる人間はQAZ段だけの自作キーボードで
テンキーレイヤーガー
とか言ってなさいってこった
688: 2025/02/14(金) 10:28:46.83 ID:OaiTJ19I(1/2)調 AAS
老害は早く死ね
689: 2025/02/14(金) 11:37:31.14 ID:tGSqc8xQ(1)調 AAS
老害って古い間違った運指指導してる >>646 だと思うんだが

>>646は完全に嘘 - 間違ってて非常に悪質、
>>663は完全に正しいよ
ちなみに >>668 (=646本人かも)は嘘拡散する狂信者

どちらがディファクトスタンダードかは既に決したのに
6右の人、正直オ○ム真理教残党と変わらんぞw
柔和に勧誘するところなんかまさに宗教と一緒
これ自作分割の世界で盲信になってたら怖いな

昔その論争があって結局6左に決まって、っていうのをまず受け入れてからだよ
で、自作キーボード等でカラムスタッガードもあるから6右派でも大丈夫みたいな話にするなら全然オッケーなんだけど

ボランティアで6右派は見つけ次第駆除してるが、やっぱり正確な時系列など騙されないための知識って大切だなあと思いました

みんなも気を付けましょう!
690
(1): 2025/02/14(金) 12:18:45.61 ID:OaiTJ19I(2/2)調 AAS
無駄な書き込みする暇があるなら早く死ね
691: 警備員[Lv.52] 2025/02/14(金) 12:59:15.19 ID:qhbUgTay(1)調 AAS
本物のキチガイはやばいな
692: 2025/02/14(金) 20:22:22.44 ID:DPBNBMvG(1)調 AAS
間違い指摘するとはいえ叩きまくるヤツはどうかと思うが、間違いを
必死でID変えて誤魔化すヤツもどうかと思った
結局間違い指導に対する謝罪/訂正は無かったようだし

・従来のキーボード(千鳥配列)、alice配列の左右分割
 ->6左が事実上の標準(とっくにカタがついたこと)

・自作キーボード、杵お椀の左右分割など
 ->6右が主流

ってことかと
つまり>>645は普通にaliceで標準的なタイピングに矯正すれば良い
以上

あと、自作キーボード派は>>671の通り、変な思い上がりがあって
周りが見えていない
これまでも各スレでさんざん軋轢を引き起こしている
実のところ市販されているメーカー製品の従来千鳥配列が分割としては
数的に圧倒的に多い(もちろん6左)

これが事実かな
693: 2025/02/14(金) 21:18:19.54 ID:UihdqUcV(1)調 AAS
>>690 691
論理的反論じゃなく、感情全振りなのね
わかったわかったww
694
(1): 2025/02/14(金) 22:42:58.07 ID:9Bx36zvC(1)調 AAS
最近マウスの代替品を探してるんだけど、RollerMouseって面白いね
695: 2025/02/14(金) 22:46:53.64 ID:oFBDKteW(1)調 AAS
「業界は6は左でまとまったらしい」
ってエルゴフリークなら結構知ってるだろ
少なくとも俺はたいしてマニアじゃないが知ってた
MSの分離型キーボードを買ってたくらいのプチさ

それからキーボードブームが来て、そこで入ってきた人は >>646 的な意識なのかも
ウソ情報で上から指導がマズかったんだと思う

>>694
それ使うことで完璧な環境にしてる人がいた
でも残念ながらスレチなのでほどほどに
696: 2025/02/15(土) 00:00:52.23 ID:00Ox0/r0(1)調 AAS
分割界隈「え?6が左?ノーマルスタッガードw」
一体型界隈「え?6が左固定なんですか?6tyghbnあたりは左右どちらでも拾えるよう練習ですね!」
697: 2025/02/15(土) 00:24:26.35 ID:h68u6iei(1)調 AAS
負けは負けで消化しないと前に進めないよ
698: 2025/02/15(土) 00:26:30.45 ID:A+8oJZs0(1)調 AAS
実はこの叩きスッキリだった
俺はね
699: 2025/02/15(土) 01:19:41.08 ID:z/ciamOr(1)調 AAS
テンキーレイヤーを強く便利というやつが多いが、この人達テンキー極入力民では無いよね

あくまで最上段ブラインド出来ない方々が使う機能
それ言ってしまうと自作キーボードの人は最初からそういう層なんだろうけど

レイヤーだと1動作多くなるだけ、そのまま数字よりはるかに劣る
テンキー部分で文中数字入力していた情弱者向け機能だろ
極入力民はフルキーボードかテンキーパッドを愛用する
エルゴなら大体別テンキーパッドで

ひとつのつまらない事でも究極まで詳しいと、その分野のウソなら見破れる
俺にとってはそれがテンキー
700
(1): 警備員[Lv.53] 2025/02/15(土) 06:34:56.29 ID:plDNQz5i(1)調 AAS
一番理想は左側の右端、右側の左側に1段追加して、左右両方で6が打てる方式なんだけど
何故かそういう作りになってる分割キーボードは少ない
どうせ左右離して使ってドッキング?なんてしないんだからそのくらいの余裕持たせろや無能自作開発者どもがよ
701: 2025/02/15(土) 06:52:12.16 ID:yD+kKszi(1)調 AAS
もう逃げ出し止めたんか?
702: 2025/02/15(土) 20:59:33.12 ID:w8jq86hW(1)調 AAS
>>700
alice配列のBキー2つ配置(嫌いだが)あるんだからそういうのあってもいいとは思う
703: 2025/02/15(土) 21:30:10.37 ID:u9LtZRy0(1/2)調 AAS
filcoが出してるだろ
704: 2025/02/15(土) 21:59:23.14 ID:1OCP2Gop(1)調 AAS
標準的な運指なのでAliceの "B" キー両側とか全く不要だが
その手の配慮はあっていい
でもちゃんとメクラ出来る構造にしてほしい
2個あるのは美しくないし、自分でゴム板とかプラ板でメクラするのは面倒くさい
705
(1): 警備員[Lv.8][芽] 2025/02/15(土) 22:59:36.82 ID:u9LtZRy0(2/2)調 AAS
美しさを求める人はalice買わないだろw
706: 2025/02/16(日) 02:44:39.66 ID:4JpTk5Eb(1)調 AAS
YとかBとか左右の境目にあるキーを場合によって左右の手で打ち分けてることに気がついた
境目は手が交互になるように前のキーの逆の手で打ってたので境目キーはBだけじゃなくて左右両方にほしい
707: 2025/02/16(日) 06:03:38.21 ID:O+guiB1l(1)調 AAS
>>705
alice配列マンセーする奴らはHHKB Studio絶賛してる奴らと同じだしな アクセス数の為なら平気で嘘つく
708: 2025/02/16(日) 06:16:56.66 ID:A97NugtZ(1)調 AAS
何やら恨みありそう
709
(1): 2025/02/16(日) 06:41:45.70 ID:UuVb86D0(1)調 AAS
Incase、Microsoft設計の小型エルゴノミクスキーボード
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1652265.html

MS時代のラインナップになかったから新設計?
sculptが壊れたらこれか杵のmwaveか
710: 2025/02/17(月) 21:37:54.47 ID:wXDdANg8(1)調 AAS
作りと比較して値段が高すぎる
これならperix使い潰した方がマシでは
711: 2025/02/17(月) 21:53:57.69 ID:AsIwjEb2(1)調 AAS
>>709
ps2のころのMicrosoft Eliteのテンキー切ってそれとそっくりなヤツ使ってたわ。
懐かしい。

トラックボール仕込むのは断念した。
712
(1): 2025/02/22(土) 15:00:26.53 ID:OFgWBHsa(1)調 AAS
分割キーボードに傾斜をつけるいいものがないなぁ(´・ω・`)
713
(1): 2025/02/22(土) 21:46:25.63 ID:6JTDpuQc(1)調 AAS
>>712
俺は「すきまテープ」ってのを貼り付けてる
おかげでキーボード全体で簡易ガスケットマウントとして機能してる?
714: 2025/02/22(土) 22:52:07.51 ID:8U3pYBn7(1)調 AAS
作れば
715: 2025/02/22(土) 23:18:34.17 ID:r2AN3ZXN(1)調 AAS
そのへんは3Dプリンタで自作してる人おおいね
716: 2025/02/23(日) 05:24:46.28 ID:WOdRLlN6(1)調 AAS
>>713
もうちょっと角度つけたいのよね
ノートパソコンの角度つけるやつは若干不安定になってしまった(´・ω・`)
717: 2025/02/23(日) 09:40:22.02 ID:2V0HNv8U(1)調 AAS
ミニ三脚的なものを貼り付けてる人もおるね
718: 2025/02/24(月) 00:40:11.40 ID:Bxq1+BbX(1)調 AAS
軽いリニアならいいけど、重めのタクタイルやクリッキー、リニアでもCherry社のガサガサな赤軸の場合は傾斜付け過ぎると打ちにくいので注意な
キーを打つときの重力の補助があるのは想像以上に恩恵がデカいからな
719
(1): 2025/02/24(月) 18:24:36.19 ID:BTHDgzXY(1)調 AAS
マイクロソフト・スカルプエルゴノミックマウス(L6V-00013)の代替えになる製品ってないかな?
一般的なエルゴマウス(縦型)がどうにも合わないし、転売品は異常に高くて手が出せない…

外部リンク:kakaku.com
720
(1): 2025/02/25(火) 07:26:12.76 ID:PV129Bix(1/2)調 AAS
>>719
incaseが出すらしいんで日本に入ってくるのを期待か:
www.incase.com/collections/sculpt-ergonomic-mouse/products/sculpt-ergonomic-mouse
721: 2025/02/25(火) 10:35:21.58 ID:cUVdIaRN(1/2)調 AAS
>>720
情報ありがと
MSから機材引き取ってノックダウン生産するってこと?
722: 2025/02/26(水) 06:18:05.03 ID:PV129Bix(2/2)調 AAS
ごめんそこまで詳しいことは知らん
見ての通りデザインは引き継ぐんだと思うけど
723: 2025/02/26(水) 11:00:06.73 ID:cUVdIaRN(2/2)調 AAS
しばらく観察してみる
724
(1): 2025/02/27(木) 09:31:12.31 ID:yenk8/fJ(1)調 AAS
テンティングするとアームレストが欲しくなってくるという沼(´・ω・`)
725: 2025/02/28(金) 00:48:04.12 ID:TrDYPlyz(1)調 AAS
>>724
リストレストを調整できるチェアーとチルトデスクでいい感じになるよ
726: 2025/03/01(土) 12:33:10.84 ID:/HWUAkeb(1)調 AAS
CD-RW並の耐久性か
727: 2025/03/04(火) 11:42:37.66 ID:wuZL6q0E(1)調 AAS
カラムスタッガードの配列にやっと指が慣れてきた(´・ω・`)
728
(1): 2025/03/05(水) 00:09:30.25 ID:l1sNY0qc(1)調 AAS
カラムスタッガードに慣れきると今度はロウスタッガードが上手く打てなくなってくるんだよね
729: 2025/03/05(水) 11:13:02.89 ID:xANsSGkL(1)調 AAS
だったら俺は要らないな
エルゴのみ使うわけではないので
730: 2025/03/05(水) 11:28:16.71 ID:kHHrLK1h(1)調 AAS
>>728
なんか10分くらい指が思い出すのに時間かかるよな?
731: 2025/03/08(土) 19:56:50.90 ID:ffElU+38(1)調 AAS
「おっ、ヘンテコなキーボードだが使いやすいね!」

を大切にしてる
慣れれば使いやすいのはあたり前
それこそ千鳥配列だってqwertyだってそうなんだから
ただ負担のかかるものに慣れるのはあほの行動
でもそこまで使わない人はそれでいいんじゃないか?
732: 2025/03/12(水) 13:34:12.81 ID:EZxy5WFy(1)調 AAS
エルゴ道突っ走るだけがエルゴじゃない
プチエルゴ下にみる感覚はずれていると言えよう
733: 2025/03/18(火) 02:50:38.15 ID:E/qZcehu(1)調 AAS
RollerMouse RED Plus用のパームレスト PS/PLUS/Jってもう売ってないのかなあ
どこ探してもないし、唯一あるのはamazonのパームレストだけで13000円…
さすがにパームレスト単体だから10000円以下で欲しいんだけど無いのかなあ
734: 2025/03/18(火) 07:31:52.67 ID:hmiMZ05+(1)調 AAS
米尼からだと送料込みで9000円くらいですかね。
735: 2025/03/21(金) 19:38:33.50 ID:oidbROH+(1)調 AAS
今まで長押しでレイヤー移動してたけど、トグルタイプを使ってみるか(´・ω・`)
736
(1): 2025/04/08(火) 03:27:02.36 ID:CQT8G4eN(1)調 AAS
エジクンというかエルゴノミクスショップ潰れてしまったん?
まぁ、品揃え全然無いあたりからヤベェかなとは思ってたけど
737: 2025/04/08(火) 18:01:01.59 ID:BGDXnDAw(1)調 AAS
>>736
去年の11月で潰れてたのか 知らんかったわ
738: 2025/04/13(日) 07:14:56.90 ID:68RLmlrL(1)調 AAS
杵の代理店どこか引き受けるんやろか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.132s*