[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 45 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2014/09/11(木) 12:23:01.05 ID:fa6d3qx5(1)調 AAS
今プラネックスのmzk-1200dhpってやつ使ってるんだけどこれ電波強度弱いのか2階からだと安定しないし最近調子悪いから買い換えようと思うんだけど

2.4Ghz帯と5Ghz帯の同時利用出来て電波強度強くて安定してるルータでオススメ何かな?
メーカーは特に拘ってないけど出来ればプラネックス以外が良いです
242: 2014/10/04(土) 21:09:16.05 ID:C5hUcX6k(3/4)調 AAS
つけたし

(PPPoE等の)ルーター―1400子機―無線通信―1400親機―無線通信―1400子機―有線通信―有線LANのパソコン

>237
直線距離は減らした方がいい
313
(1): 2014/10/27(月) 09:09:13.05 ID:WPP1RaAZ(1)調 AAS
>>312

1800も1400もリンク速度の違いだけで距離は変わらない。
5GHzでの使用ならクワッドチャネルをオフにして試してみては。
428
(2): 2014/11/10(月) 18:39:24.05 ID:Hg1CPHR+(1)調 AAS
>>421
いくつかあるが新しめのだとWG1800HP2で出来るよ
533: 2014/11/20(木) 13:24:41.05 ID:pxcfLYX/(2/3)調 AAS
>>531
コレだわ
点と線が繋がった
575: 2014/11/22(土) 13:31:37.05 ID:63am0iaQ(2/2)調 AAS
>>572
イメージが湧いてルーターの仕組みについてある程度理解できたと思います
PA-WF1200HPに決めようかと思います
詳しい説明どうもありがとうございました!
765: 2014/12/03(水) 19:23:08.05 ID:PjpaSDbi(1)調 AAS
>>751
言ってることがめちゃくちゃ
単機能しか使わないならそれこそNECで十分
ただの無線親機ならNECに限らず2アンテナ機種にした方がいいよ、速度制限掛けられて距離落ちるだけ
\|/
(・ω・)こんなの論外
909
(1): 2014/12/13(土) 03:24:06.05 ID:fKlmpVRU(1)調 AAS
>>901
マジレスするとルーターじゃなくos側の不具合
NECでもネットギアでもiOSダウングレードしたらちゃんと直るよ

バッファローのはまた別の問題
こっちはファームアップで直る機種もあれば
直らない機種もある
特にビームフォーミング搭載機は危険
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s