[過去ログ]
−RAM〜終了〜 (753レス)
−RAM〜終了〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
611: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/23 21:24 ID:scCgfrf/ ガキンチョはPS2のゲームを焼くから RAMじゃ都合が悪いわけだ。 アンチRAM=厨房 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/611
612: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/23 22:28 ID:4KAyLL21 >>607 Q本人が自分のことをQ本人と呼ぶこの不可解さよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/612
613: 不明なデバイスさん [] 03/08/24 00:48 ID:UbKJR711 【参考】デスクトップPCのランキング GfK Japan 調べ [集計期間:2003年8月11日〜2003年8月17日] ※()内は発売日 http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/pc/ デスクトップPC 1. P.B./N.B. PBタワーパソコン (1996/10/1) 2. 日本電気 PC-VL5706D (2003/5/22) DVD-RW 3. 日本電気 PC-VL3506D (2003/5/22) DVD-RW 4. 富士通 FMVCE22D (2003/5/17) DVD-RW 5. ソニー PCV-W500 (2003/5/24) DVD-RW 6. 富士通 FMVCE227D (2003/5/17) DVD-RW 7. ソニー PCV-HS22BL5 (2003/5/24) DVD-RW 8. 富士通 FMVL21D (2003/5/17) DVD-RW 9. 富士通 FMVCE22DT (2003/5/17) DVD-RW 10. 日本電気 PC-VT7006D (2003/5/22) DVDマルチ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/613
614: 不明なデバイスさん [] 03/08/24 00:49 ID:UbKJR711 【参考】ノートPCのランキング【現実】 GfK Japan 調べ [集計期間:2003年8月11日〜2003年8月17日] ※()内は発売日 http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/pc/ ノートPC 1.日本電気 PC-LL9006D (2003/5/22) DVD-RW 2. ソニー PCG-FR55E/B (2003/5/31) コンボ 3. 富士通 FMVNB18DL (2003/5/17) コンボ 4. 日本電気 PC-LL5006D (2003/5/22) コンボ 5. 富士通 FMVNB18DF (2003/5/17) コンボ 6. 東芝 PAE8420CME (2003/4/18) コンボ 7. 富士通 FMVNB19D (2003/5/17) コンボ 8. ソニー PCG-GRT55/B (2003/5/31) DVD-RW 9. 東芝 PAA8420CME (2003/6/14) コンボ 10. 日本電気 PC-LL5506D (2003/5/22) DVD-RW RAM完全脂肪w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/614
615: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/24 01:25 ID:k5Iax/oj >>613 DVD-RAMを読み書きできるドライブはあるけど、 DVD+R/+RWを読み書きできるドライブは皆無。 DVD+R/+RW死亡の誤りですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/615
616: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/24 03:42 ID:JHUl3Dw9 DVD+R/+RWなんて確実に志望だな。 ソニー信者とPS2厨房だけに支持されとる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/616
617: 不明なデバイスさん [] 03/08/24 04:02 ID:GyYl5rFM >>607 頭わるー! Qがこのスレを読んでない確証を持ってるのはお前だろ! だから「陰口」なんて言葉を使ったんだろ? 俺は読んでるとも読んでないとも分からないから 「陰口」なんて言葉は使えないね。 さあ、Qがこのスレを読んでないとどうして分かった? 答えろよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/617
618: 不明なデバイスさん [] 03/08/24 21:08 ID:qz+2+vRk >>617 頭わるー! Qがこのスレを読んでる確証を持ってるのはお前だろ! だから「陰口」なんて言葉は使えないねって言ってるんだろ! さあ、Qがこのスレを読ん.るとどうして分かった? 答えろよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/618
619: 不明なデバイスさん [] 03/08/24 21:09 ID:qz+2+vRk 記録型DVD 順位 ベンダー 型番 品名 発売日 標準価格(円) 1 IOデータ機器 DVR-ABH4 DOS/V用 内蔵 2003.07 33300 [Multi +] 2 IOデータ機器 DVR-ABN4 DOS/V用 内蔵 2003.04 27500 [Dual] 3 メルコ DVSM-34242FB DOS/V用 内蔵 2003.08 33300 [Multi +] 4 ソニー DRU-510A DOS/V用 内蔵 2003.05 OPEN [Dual] 5 メルコ DVM-4244FB DOS/V用 内蔵 2003.06 31000 [Dual] 6 パイオニア DVR-A06-J DOS/V用 内蔵 2003.06 OPEN [Dual] 7 メルコ DVR-21U2 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2002.11 24300 [DVD-R/RW] 8 メルコ DVM-4242IU2 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2003.02 36500 [Dual] 9 メルコ DVM-4242FB DOS/V用 内蔵 2003.03 29800 [Dual] 10 IOデータ機器 DVR-iUN4 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2003.05 32800 [Dual] デュアル 7 (メルコ DVR-21U2以外全て+対応) −オンリー 1 マルチ(RAM) 2 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/619
620: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/24 21:11 ID:+u87Y489 >>617 >さあ、Qがこのスレを読ん.るとどうして分かった? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/620
621: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/24 21:47 ID:JHUl3Dw9 >>617-618 ガキはカエレ!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/621
622: 不明なデバイスさん [] 03/08/25 02:52 ID:mGUBwdtK >618 意味の通らない鸚鵡返しするなよ。おまえはQか。 Qがこのスレを読んでいるかいないか、 >605はQのことを知ってるかどうかで 4通りの仮定が立てられる罠。 仮定1A:Qはこのスレを読んでいない。 仮定1B:Qはこのスレを読んでいる。 仮定2A:>605はQの事を知っている。 仮定2B:>605はQの事を知らない。 結論1A+2A:「陰口」という言葉を使った>605はストーカー。 結論1A+2B:知らないのに陰口と言う言葉を使った>605はコピペ馬鹿。 結論1B+2A:「陰口」という言葉を使った>605は嘘つき。 結論1B+2B:知らないのに陰口と言う言葉を使った>605はコピペ馬鹿。 >605がストーカーと断じているのは >605の言い分を正しいとの仮定でやってるからだ。 どう転んでも>605が悲惨な結果になる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/622
623: 不明なデバイスさん [] 03/08/25 04:19 ID:bYa7t2+K >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 とうとうRAM敗北宣言かwwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/623
624: 不明なデバイスさん [] 03/08/25 04:21 ID:bYa7t2+K >>623はhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.htmlね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/624
625: 不明なデバイスさん [] 03/08/25 07:38 ID:WsCXyLuI >>623-624 >新たな機能としては対応機器同士をダイレクトに接続することができるインタフェース規格「USB on-The-Go」も視野に入れているといい「AV機器との連携を高め、DVD-RAMを中心にシェアの向上を図っていきたい」(同社)とのことだ。 RAM機器で染まっちゃうね、自爆ソース( ´,_ゝ`)プッ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/625
626: 不明なデバイスさん [] 03/08/25 15:55 ID:bYa7t2+K >>625 PC・・・・・・・・・・RAM脂肪 家電・・・・・・・・・RAM という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w #PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/626
627: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/25 16:00 ID:DwdKknoU 家電あきらめてくれたんだね。ありがとう。 それでは今後AV板でのコピペ活動は控えてね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/627
628: 不明なデバイスさん [ sage] 03/08/25 22:47 ID:y7npUAZ5 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/23/645592-000.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/628
629: 不明なデバイスさん [] 03/08/26 06:37 ID:m9Qdbk5X >>627 PCあきらめてくれたんだね。ありがとう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/629
630: 不明なデバイスさん [] 03/08/26 08:31 ID:BTXAWVG/ >>629 会話が出来ないって本当だったのか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/630
631: 不明なデバイスさん [] 03/08/26 15:14 ID:m9Qdbk5X http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 とうとうRAM敗北宣言かwwww PC・・・・・・・・・・RAM脂肪 家電・・・・・・・・・RAM という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w #PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/631
632: 不明なデバイスさん [] 03/08/26 15:25 ID:BTXAWVG/ >>631 ハード板でもアク禁希望しますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/632
633: デジタル至上主義者 [] 03/08/26 16:00 ID:scfyrTta >>631 PC・・・・・・マルチもしくはマルチプラス 家電・・・・・RAM http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/633
634: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/26 20:41 ID:jrk6Au77 漏れのPCのはどっちも使えるマルチドライブだからどうでもいいや。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/634
635: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 02:03 ID:j8Wr6j53 PC・・・・・・デュアル >>619 家電・・・・・RAM http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/635
636: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 02:04 ID:j8Wr6j53 >>633←脳内君をハケーンしますたw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/636
637: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 02:05 ID:j8Wr6j53 >>634 今時+が使えないなんてw >>619 デュアル 7 (メルコ DVR-21U2以外全て+対応) −オンリー 1 マルチ(RAM) 2 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/637
638: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/27 02:13 ID:J0pjIDhY >>637 今時+が使えないなんて...全滅(w 【参考】デスクトップPCのランキング GfK Japan 調べ [集計期間:2003年8月11日〜2003年8月17日] ※()内は発売日 http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/pc/ デスクトップPC 1. P.B./N.B. PBタワーパソコン (1996/10/1) 2. 日本電気 PC-VL5706D (2003/5/22) DVD-RW 3. 日本電気 PC-VL3506D (2003/5/22) DVD-RW 4. 富士通 FMVCE22D (2003/5/17) DVD-RW 5. ソニー PCV-W500 (2003/5/24) DVD-RW 6. 富士通 FMVCE227D (2003/5/17) DVD-RW 7. ソニー PCV-HS22BL5 (2003/5/24) DVD-RW 8. 富士通 FMVL21D (2003/5/17) DVD-RW 9. 富士通 FMVCE22DT (2003/5/17) DVD-RW 10. 日本電気 PC-VT7006D (2003/5/22) DVDマルチ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/638
639: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 02:17 ID:j8Wr6j53 http://www.computernews.com/scripts/bcn/vb_bridge3.dll?VBPROG=f:\inetpub\scripts\bcn\marketview\ranking\Load_Ranking (調査期間:2003年08月11日〜08月17日 ) 記録型DVD 順位 ベンダー 型番 品名 発売日 標準価格(円) 1 IOデータ機器 DVR-ABH4 DOS/V用 内蔵 2003.07 33300 2 IOデータ機器 DVR-ABN4 DOS/V用 内蔵 2003.04 27500 3 メルコ DVSM-34242FB DOS/V用 内蔵 2003.08 33300 4 ソニー DRU-510A DOS/V用 内蔵 2003.05 OPEN 5 メルコ DVM-4244FB DOS/V用 内蔵 2003.06 31000 6 パイオニア DVR-A06-J DOS/V用 内蔵 2003.06 OPEN 7 メルコ DVR-21U2 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2002.11 24300 8 メルコ DVM-4242IU2 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2003.02 36500 9 メルコ DVM-4242FB DOS/V用 内蔵 2003.03 29800 10 IOデータ機器 DVR-iUN4 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2003.05 32800 デュアル圧勝w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/639
640: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/27 07:09 ID:J0pjIDhY 【参考】ノートPCのランキング【現実】 GfK Japan 調べ [集計期間:2003年8月11日〜2003年8月17日] ※()内は発売日 http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/pc/ ノートPC 1.日本電気 PC-LL9006D (2003/5/22) DVD-RW 2. ソニー PCG-FR55E/B (2003/5/31) コンボ 3. 富士通 FMVNB18DL (2003/5/17) コンボ 4. 日本電気 PC-LL5006D (2003/5/22) コンボ 5. 富士通 FMVNB18DF (2003/5/17) コンボ 6. 東芝 PAE8420CME (2003/4/18) コンボ 7. 富士通 FMVNB19D (2003/5/17) コンボ 8. ソニー PCG-GRT55/B (2003/5/31) DVD-RW 9. 東芝 PAA8420CME (2003/6/14) コンボ 10. 日本電気 PC-LL5506D (2003/5/22) DVD-RW +全滅 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/640
641: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 07:36 ID:j8Wr6j53 http://www.computernews.com/scripts/bcn/vb_bridge3.dll?VBPROG=f:\inetpub\scripts\bcn\marketview\ranking\Load_Ranking (調査期間:2003年08月11日〜08月17日 ) 記録型DVD 順位 ベンダー 型番 品名 発売日 標準価格(円) 1 IOデータ機器 DVR-ABH4 DOS/V用 内蔵 2003.07 33300 2 IOデータ機器 DVR-ABN4 DOS/V用 内蔵 2003.04 27500 3 メルコ DVSM-34242FB DOS/V用 内蔵 2003.08 33300 4 ソニー DRU-510A DOS/V用 内蔵 2003.05 OPEN 5 メルコ DVM-4244FB DOS/V用 内蔵 2003.06 31000 6 パイオニア DVR-A06-J DOS/V用 内蔵 2003.06 OPEN 7 メルコ DVR-21U2 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2002.11 24300 8 メルコ DVM-4242IU2 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2003.02 36500 9 メルコ DVM-4242FB DOS/V用 内蔵 2003.03 29800 10 IOデータ機器 DVR-iUN4 DOS/V用 外付(USB2.0対応) 2003.05 32800 デュアル圧勝w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/641
642: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 08:46 ID:8zaJN9/b キモチワリー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/642
643: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/27 11:10 ID:EWX+D/tx ようするにRAMに勝てるものなら何でもいいんだな・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/643
644: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 11:54 ID:8zaJN9/b 人生の目的だそうですよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/644
645: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/27 15:18 ID:UZXYRGjS 最近AV板やCD板が比較的静かだと思ったら… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/645
646: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 15:56 ID:j8Wr6j53 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 とうとうRAM敗北宣言かwwww PC・・・・・・・・・・RAM脂肪 家電・・・・・・・・・RAM という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w #PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/646
647: 不明なデバイスさん [] 03/08/27 16:50 ID:aFgKUmoN メールがない事にされるんだったら もういっそ http://www.starcat.co.jp/petit/index.html ここに地元民が抗議を書き込んでくれたらなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/647
648: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/27 20:11 ID:21jsNtmP >>647 各サイトの運営者で「starcat排除同盟」でも作るしかないのでは。 閲覧できないサイトが増えればプロバイダも少しは考えてくれるでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/648
649: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/28 01:53 ID:kUZE6FWX 梶田とおるぅぅぅぅうぅぅ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/649
650: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/28 07:20 ID:CUq03J/Z >>646 自爆ソースを何度もコピペ。以前コピペしたことすら忘れているアホですか。 625 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/08/25 07:38 ID:WsCXyLuI >>623-624 >新たな機能としては対応機器同士をダイレクトに接続することができるインタフェース規格「USB on-The-Go」も視野に入れているといい「AV機器との連携を高め、DVD-RAMを中心にシェアの向上を図っていきたい」(同社)とのことだ。 RAM機器で染まっちゃうね、自爆ソース( ´,_ゝ`)プッ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/650
651: 不明なデバイスさん [] 03/08/28 18:40 ID:N9OdLTgm >>650 それオマエだろw PC・・・・・・・・・・RAM脂肪 家電・・・・・・・・・RAM という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w #PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/651
652: 不明なデバイスさん [] 03/08/28 18:41 ID:N9OdLTgm http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/08/27&pages=A1&seq=44 >日立LGやサムスンもDVD+RWドライブの国際的競争へ備えて準備し ているという文が見られる。 とうとうRAM敗北宣言かwwww PC・・・・・・・・・・RAM脂肪 家電・・・・・・・・・RAM という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w #PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/652
653: 不明なデバイスさん [] 03/08/28 19:24 ID:iiI8OS1R 以前コピペした事を忘れてる鳥頭が降臨しました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/653
654: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/28 21:22 ID:zCDh5VV3 とりあえず下げておこう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/654
655: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/28 22:11 ID:I9y/DhdY +RW買いましたが使い物にならないので 窓から投げ捨ててマルチドライブ買いました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/655
656: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/28 22:31 ID:OViy5ucO RAMをDVDと言うのがちょっと苦しいなぁ。 最初から「DVDも読める」Giga-PDと言っておけばよかったのに。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/656
657: 不明なデバイスさん [] 03/08/28 23:41 ID:N9OdLTgm http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/08/27&pages=A1&seq=44 >日立LGやサムスンもDVD+RWドライブの国際的競争へ備えて準備し ているという文が見られる。 とうとうRAM敗北宣言かwwww PC・・・・・・・・・・RAM脂肪 家電・・・・・・・・・RAM という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w #PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw アイオーメガなんていつ破産してもおかしくない。 TEACは+R8倍速を出す。 東芝は未だRAMドライブ出そうとしない。 SAMSUNGは記録DVDドライブ童貞。 ↓ RAM脂肪 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/657
658: 不明なデバイスさん [] 03/08/29 01:18 ID:PQYUfLC4 鳥頭炸裂 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/658
659: 不明なデバイスさん [] 03/08/29 23:25 ID:Cb7+z69E http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/08/27&pages=A1&seq=44 >日立LGやサムスンもDVD+RWドライブの国際的競争へ備えて準備し ているという文が見られる。 http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1061559582/365 を見ればRAMは虫の吐息 故に>>624は脳内だけの机上の空論であり 「デュアルドライブで+と−の使い分けが最大多数の最大幸福」 ±RW>RAM 【結論】 「DVDデュアルドライブで+と−の併用」が最強 こ れ は 定 説 で す。 初心者が失敗したくなければ ドライブはDVD+RW8倍速対応のデュアル選んでおけば安心。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/659
660: 不明なデバイスさん [] 03/08/29 23:26 ID:Cb7+z69E 訂正 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/08/27&pages=A1&seq=44 >日立LGやサムスンもDVD+RWドライブの国際的競争へ備えて準備し ているという文が見られる。 http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1061559582/365 を見ればRAMは虫の吐息 「デュアルドライブで+と−の使い分けが最大多数の最大幸福」 ±RW>RAM 【結論】 「DVDデュアルドライブで+と−の併用」が最強 こ れ は 定 説 で す。 初心者が失敗したくなければ ドライブはDVD+RW8倍速対応のデュアル選んでおけば安心。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/660
661: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/30 00:02 ID:VL+JT7FG 電波発生中!!! http://ad.impress.co.jp/tie-up/ricoh0308_2/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/661
662: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/30 01:04 ID:T5MniQuU +規格自爆ソース再々。壊れたおもちゃのようだ。 625 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/08/25 07:38 ID:WsCXyLuI >>623-624 新たな機能としては対応機器同士をダイレクトに接続することができるインタフェース 規格「USB on-The-Go」も視野に入れているといい「AV機器との連携を高め、 DVD-RAMを中心にシェアの向上を図っていきたい」(同社)とのことだ。 RAM機器で染まっちゃうね、自爆ソース( ´,_ゝ`)プッ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/662
663: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/30 07:37 ID:HzKS4YXN >>662 壊れたおもちゃに失礼。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/663
664: 不明なデバイスさん [] 03/08/31 04:18 ID:uHEnRKMk >>662 自爆コピペ、乙 PC・・・・・・・・・・RAM脂肪 家電・・・・・・・・・RAM という住み分けが既に定着してるから今から必死になっても手遅れだ罠w #PCで脂肪してるRAMにとって最後の砦はレコだから連携に必死みたいだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/664
665: 不明なデバイスさん [] 03/08/31 05:18 ID:hZeNDX6o RAM最強! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/665
666: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/31 06:57 ID:u1cAIuuX >>664 またQはオウム返しかよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/666
667: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/31 11:20 ID:RmZrj4VX >>665 DVDレコーダ分野は DVD-RAM/Rレコで決まりということを 認めてしまっているようですな。 PC分野でも、独自規格で孤立しているソニー以外の 大手家電メーカは全てRAM対応のDVDマルチ機を出してきているしなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/667
668: 不明なデバイスさん [] 03/08/31 12:31 ID:Z8Vn+T/5 http://kgoto.net/cgi/driverank.cgi http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/668
669: 668 [] 03/08/31 12:32 ID:Z8Vn+T/5 少し前まで、 RAM脂肪とか言ってた椰子がいたが・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/669
670: 不明なデバイスさん [] 03/08/31 14:38 ID:Izm/1Yg2 >>669 たしか中日書房でエロ本立ち読みしてたよ。 そのあと女子文化短大でタシーロ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/670
671: 不明なデバイスさん [] 03/08/31 15:47 ID:SyfF7UkS フロッピーディスクのかわりにMD使いたいんだけどダメですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/671
672: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/31 16:02 ID:Izm/1Yg2 >>671 板違いだけど、使えば? でもMDをPCデータ記録に使う規格って もうずいぶん前に廃れたんじゃ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/672
673: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/31 17:59 ID:RmZrj4VX >>671 専用のDATAディスクとそれ対応のドライブが要ったと思う。一度も見た事ないけど。 素直にMOかDVD-RAMにしとけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/673
674: 不明なデバイスさん [sage] 03/08/31 18:44 ID:gnz4fj0M >>671はMulti http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/674
675: 不明なデバイスさん [] 03/09/01 20:47 ID:fwSduXZK http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/08/27&pages=A1&seq=44 >日立LGやサムスンもDVD+RWドライブの国際的競争へ備えて準備し ているという文が見られる。 http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1061559582/365 を見ればRAMは虫の息 「デュアルドライブで+と−の使い分けが最大多数の最大幸福」 ±RW>RAM 【結論】 「DVDデュアルドライブで+と−の併用」が最強 こ れ は 定 説 で す。 初心者が失敗したくなければ ドライブはDVD+R8倍速対応のデュアル選んでおけば安心。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/675
676: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/01 23:03 ID:hhqSmFoH 以上名古屋在住42歳無職脳性小児麻痺の梶田とおる君のコピペでした(w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/676
677: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/02 00:40 ID:RkcdurxR はやいとこ使い分けの実例を示して欲しいもんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/677
678: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/02 12:15 ID:B8Ksoh9h 使い分けを考えてみた RAM 特徴 信頼性と扱いやすさが群を抜いている 日常のバックアップ RAMレコーダーとの連携 −R 特徴 メディアが最も安い 大量データの保存 他人への配布 あとは使いどころが難しいな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/678
679: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/02 13:20 ID:kGx37+P/ 保存もRAMのほうがいい。 なんたってデータ保存の信頼性が違う。 Rは配布くらいしか用途ないな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/679
680: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/02 18:35 ID:4zgdv2cy >>678 -RW ブータブルDVDのテスト ISOイメージの焼きテスト RAM非対応時の代用 あれ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/680
681: 不明なデバイスさん [] 03/09/02 18:59 ID:RkcdurxR 問題は持たないのにコピペしまくってる人が奨める +と−の使い分けだと思うが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/681
682: 不明なデバイスさん [] 03/09/02 19:20 ID:TsNiNPNC http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/14.html >DVD+R/RWをも扱えるドライブについては現在検討中 http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/08/27&pages=A1&seq=44 >日立LGやサムスンもDVD+RWドライブの国際的競争へ備えて準備し ているという文が見られる。 http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1061559582/365 を見ればRAMのシェアは虫の息。 「デュアルドライブで+と−の使い分けが最大多数の最大幸福」 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/dvd_plus_r.htm ±RW>RAM 【結論】 「DVDデュアルドライブで+と−の併用」が最強 こ れ は 定 説 で す。 初心者が失敗したくなければ ドライブはDVD+R8倍速対応のデュアル選んでおけば安心。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/682
683: 不明なデバイスさん [] 03/09/02 20:57 ID:RkcdurxR >>682 どう「DVDデュアルドライブで+と−の併用」するんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/683
684: 不明なデバイスさん [] 03/09/02 21:02 ID:RkcdurxR なーんだ、また持ってない人のコピペか。いいかげんにしとけよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/684
685: 不明なデバイスさん [ sage] 03/09/02 21:12 ID:20cRp3NS まあ アホですから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/685
686: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/02 22:10 ID:BG2uc+6p +R/RWを持ってる人は+RW使用がメイン −R/RWを持ってる人は-R使用がメイン RAMユーザーは独自路線 デュアルドライブで+と−の使い分けがメインとかいってるヤツは そもそも書き換え型のDVDドライブを持っていない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/686
687: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/03 00:07 ID:YI+j9f5l >>686 Qの場合はコピペの継ぎ接ぎだから 最初から整合性なんて無い訳で・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/687
688: 不明なデバイスさん [] 03/09/03 15:30 ID:G4fiiI26 >>682 > 「デュアルドライブで+と−の使い分けが最大多数の最大幸福」 > http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/dvd_plus_r.htm そこには使い分けの実例書いてないんで意味無いよ。情報も古いし。 それにDVD+R/RWに都合の悪いことは見えにくい色 (青地に黒)でごちゃごちゃ注釈の形で書き加えられてるし。 例: CD-R/RWのように、マルチセッションを規定しているため、追加書き込みが可能※10。 ※10 DVD+Rの追加書き込みは、CD-R/RWのマルチセッションに対して、「マルチボーダー」と言い、 〜略〜 しかし、2002年下期現在では、Windowsや市販のDVDプレーヤがマルチボーダーに対応していないため、 追加書き込みしてもDVDとして正常に認識できないディスクができあがってしまいます。 そこで、ほとんどのライティングソフトはマルチボーダーには対応していません。 つまり、現時点ではDVD+Rに追加書き込みはできないことになります。 実際は+のマルチボーダー対応なら-のにも対応してる。 対応してないほど古いドライブならどっちでも追加部分は 読み取り不可のドライブが多い。 これはZDNetに書いてある。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/688
689: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/03 19:10 ID:YI+j9f5l >>688 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/dvd_plus_r.htm 読んでて眩暈がした。 ネタとしか思えない・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/689
690: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/03 19:20 ID:MnZHRH6M ネタでしょ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/690
691: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 08:59 ID:lIPVg69N >>689-690 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/dvd_plus_r.htm 最下段の >マイクロソフトも、DVD+R/RWの優位性をよく認識しており、 >「次のOSでは、DVD+R/RWドライブをWindowsの標準DVDリライタブルメディアとして採用する」 >と表明しています。 なんて正式にマイクロソフトが 「ウチは記録型DVD全部サポートします。+だけなんてことはありませんよー」 という発表を『2度も』してるからねー。 (よっぽど+の誇大宣伝とそれに煽られた -ユーザーからの問い合わせがウザかったんでは) それをスルーだからページ全体の信頼性も知れてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/691
692: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 13:53 ID:JtdGMmZa 「MacOS Rumorsが、Mac OS X v10.3 PantherではDVD+R/DVD+RWメディアを サポートするかもしれないと伝えていました。」(Macお宝鑑定団) ついにアップルも+R/+RW対応へ RAM脂肪 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/692
693: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 15:45 ID:9qxw49pH >>692 まあ、それはアップルというかRoxio次第だからなあ・・・。 それ以前にRAMはMacだと使えないも同然(RWと同じような使い道しかない)なので もとからRAMのシェアに影響しないけどね。 つか、RAMのOSXドライバ作ってくれ>どこでもいいから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/693
694: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 18:46 ID:yvF8LreP >>692 Macの影響ってないからなあ。 ないものがないままなら、変わらないって事だし。 音楽でMO使ってた層はみんなHDDに移行したんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/694
695: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 21:26 ID:fCNy2lgI >>693 どういう意味で言ってるのか判らないけど、MOやZIPと同様の読み書きOKという 意味だったら、Mac OSはかなり前(OS 9が出た頃)からRAMの読み書きには 標準で対応してるんだけど… 使い方はFDとほぼ同じでドライバを入れる必要は ないし、Roxio Toastなどのライティングソフトも不要。RAMドライブの型番に 関係なくRAMだけは使える(-Rと-RWはドライブの型番によっては使えない)。 ライティングソフトなしでは使えなかった記録型DVDメディアはむしろ、-Rと -RWのほうだよ。SuperDriveを搭載するまで対応してなかった。そもそもその SuperDriveを搭載するまでハイエンドマシンにはRAMドライブが搭載されて いたんだから、MacはPCよりRAM寄りだったともいえるのでは。 んで、Mac OS Xの次バージョンからは+R、+RWもサポートするって話だろ。 RAMのサポートが無くなる訳じゃないからRAM脂肪って事にはならないよ。 まあ、噂が事実なら今後は±RWドライブがMacに搭載されるのは確実だから 長期的にはなんとも言えないけど(w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/695
696: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 21:41 ID:9qxw49pH >>695 んにゃ、9はいいのだけどXで書けないのがね。 読めるのに書けないのが一層いらだつのだよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/696
697: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 21:45 ID:fCNy2lgI >>696 いや、だから何の話をしてるのよ? 特殊なフォーマットか何かでの話? 漏れはOS 9.2.2でもOS X 10.2.6でもRAMの読み書きは出来てるから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/697
698: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 21:48 ID:9qxw49pH >>697 えー!?うちは9だと普通にドラッグ&ドロップで読み書き出来るけど X10.2.6だとできないんだけど・・・。 ドライブは340と521で試してどっちも駄目なんだけど、どうなってるんだ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/698
699: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 21:51 ID:fCNy2lgI >>698 漏れは521を搭載しているけど無問題だよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/699
700: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 21:55 ID:9qxw49pH >>699 同じ521なのに謎だ・・・。 調べてみるよ、情報アリガト。 ※ちなみに入れたばかりのクリーンなOSでもだめだった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/700
701: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/04 22:55 ID:1q27FOkZ 一連の発言を見てると RAMが普通に使えるならWindowsの代替はMacで良いかな?と思えてきた。 犬と漢字はファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/701
702: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/05 00:23 ID:JuegSwpn >>691 既にOS対応しており次期OSでも対応を約束しているDVD-RAMと較べて、 次期OSまで対応しないとは、+規格はかなり優先度が低く ほったらかしにされているとしか思えない。 ZDNN:「Longhornリリースは2006年」とアナリスト予測 http://www.zdnet.co.jp/news/0308/21/nebt_11.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/702
703: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/05 01:46 ID:nzTPFwg6 >>701 超漢字は知らんがLinuxはDVD-RAM使えるぞ。 http://www.jaist.ac.jp/~sight95/linux/dvd-ram/dvd-ram.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/703
704: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/05 20:19 ID:+HOFTYHU >>703 お?何時の間に・・・。 激しく疑問な制約はあるものの、読み書き其の物に関しては 普通に使えるようになってるんだね。 もう一つの国産OSはどうでもいいや。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/704
705: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/05 20:53 ID:Ft+M72Je 各ディストリにも入れて欲しいものだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/705
706: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/06 01:04 ID:jYCGvEdu Linuxはよく知らんが、結構昔から対応してるみたいよ? http://linux.nikkeibp.co.jp/backnum/200003/news/000302.html カーネルってコトは各ディストリビューションでも標準で入ってるんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/706
707: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/06 10:59 ID:IckjTfh6 Linuxも 今時のディストリの今時のカーネルなら 何もせずに普通にマウントしてHDDに近い感じで使えているが... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/707
708: 不明なデバイスさん [] 03/09/09 00:47 ID:CLYv2kzF http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse 1 Sony DRU-510A DVD±RW - Internal - 4 X DVD Write Speed - 4 X DVD Rewrite Speed - 24 X CD Write Speed - 16 X CD Rewrite Speed 2 Sony DRU 120A DVD+RW / CD-RW - Internal - 12 X CD Write Speed - 10 X CD Rewrite Speed 3 NEC MultiSpin ND-1300A DVD±RW - Internal - 4 X DVD Write Speed - 16 X CD Write Speed - 10 X CD Rewrite Speed 4 Panasonic DVD MULTI Drive SW-9571 DVD-RAM / DVD-RW - Internal - 2 X DVD Write Speed - 12 X CD Write Speed - 8 X CD Rewrite Speed 5 Sony DRX-510UL DVD±RW - External - 4 X DVD Write Speed - 24 X CD Write Speed - 16 X CD Rewrite Speed 6 Pioneer DVR A05 CD-RW / DVD+RW - Internal - 4 X DVD Write Speed - 2 X DVD Rewrite Speed - 16 X CD Write Speed - 8 X CD Rewrite Speed 7 Optorite DD0203 DVD±RW - Internal - 4 X DVD Write Speed - 2.4 X DVD Rewrite Speed - 24 X CD Write Speed - 10 X CD Rewrite Speed 8 Sony DRU500AX DVD-R/W - Internal - 4 X DVD Write Speed - 2 X DVD Rewrite Speed - 24 X CD Write Speed - 10 X CD Rewrite Speed 9 Pioneer DVR 105 DVD-RW - Internal - 4 X DVD Write Speed - 2 X DVD Rewrite Speed - 16 X CD Write Speed - 8 X CD Rewrite Speed 10 LG Super-Multi DVD-Writer GMA 4020B DVD-RW - Internal - 2 X DVD Write Speed - 1 X DVD Rewrite Speed - 12 X CD Write Speed - 24 X CD Rewrite Speed http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/708
709: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/09 01:54 ID:JkOjrkjw ま た starcat か。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/709
710: 不明なデバイスさん [] 03/09/09 07:03 ID:CLYv2kzF http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0908/ http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/ 超高画質!!!!!! ダイナミックVBRダビングキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!! 遂にDVDレコーダーで、2PASSエンコキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!! 映画など市販用DVDビデオ製作で用いられる“2パスエンコード技術”を応用。 ハードディスクに録画した、とっておきの映像をDVDへダビングする際にも映像全体の動き検索を行い、 最適なビットレートを配分して、DVDに高画質で録画・保存できます。 高画質2パスエンコードができるのは SONY だけ。 勝負はついたな。 おまえら、アホRAM厨はボケボケ画質のリアルタイムエンコで遊んでいろ。あはは ワラ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/710
711: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/09 08:46 ID:JkOjrkjw ま た starcat か。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/711
712: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/09 10:28 ID:ijL1EK7L ダイナミックVBRダビング、2PASSエンコはいいんだけど、 -R書きの時に、マニュアルでレート設定するとか空き容量に ピッタリのレートにするとか、そういうのできないみたいじゃん。 例えば2時間5分の映画とかをピッタリ入れられなくて、 大幅に低いレートにせざるを得なくなるようじゃあんまり 意味ないんじゃないの? ダイナミックVBRダビングっていうと 聞こえはいいけど要は再エンコだし。 編集も-RWのVRモード以外はまともにできないみたいだ。 -RWにVRモードで書いて東芝のXS31で編集するか、15Mbpsで 録って他の編集機能豊富なDVDレコにダビングするとかしないと ならないような。しかもその15Mbpsも内蔵チューナーがGRTじゃ ないという…ハイエンドのようで全然ハイエンドじゃない。 後発のくせに何でこんな中途半端なもの出すかねSONYは(苦笑 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/712
713: 不明なデバイスさん [] 03/09/09 14:27 ID:M9mGt9pw >>710 > ボケボケ画質のリアルタイムエンコで遊んでいろ。あはは ワラ 最初の録画でこうなるじゃん。 しかもエンコーダ性能でパナに負けてるし。 その後に再エンコか。おめでてーな。 おまえ馬鹿だろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/713
714: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/11 00:26 ID:RB51qcGn CLYv2kzF が基地概ボケ馬鹿 なのは皆判っているから 必死にならなくても良いよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/714
715: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/14 09:42 ID:8rnJSa4V 来年4月からNHKもコピワン導入か。 コピワン信号そのものはアナログ放送にも導入できるわけだから そうなるとCATVを含めてた全放送コピワン化は時間の問題。 近日中に+は糞画質のスカパだけしか録画できない規格になるわけだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/715
716: 不明なデバイスさん [] 03/09/22 11:32 ID:TFdbwn7B http://www.cdfreaks.com/poll/21 Dual-format recorder (180 votes - 34.48%) CD-RW recorder (159 votes - 30.46%) DVD+RW recorder (82 votes - 15.71%) DVD-RW recorder (59 votes - 11.30%) DVD-ROM player (27 votes - 5.17%) CD-ROM player (8 votes - 1.53%) DVD-RAM recorder (7 votes - 1.34%) CD-ROMより人気無いRAM脂肪w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/716
717: 不明なデバイスさん [] 03/09/22 13:11 ID:KGPGPGHI >>716 フリークに好かれなくても…… カタギに売れりゃいいんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/717
718: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/22 13:30 ID:KDEF98pb ま、いつもの彼のコピペですから。相手にするのが間違いかと。 しかし投票数の少ないアンケートだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/718
719: 不明なデバイスさん [] 03/09/22 22:19 ID:UwyfQzl3 >>718 絶対数の少なさなんか気にしてたら QがQでなくなってしまう。 臭いからウンコ!汚いからウンコ! つまりそういうことだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/719
720: 不明なデバイスさん [] 03/09/23 13:36 ID:KcniyuhN 【RAM猿、RAM厨、RAM-Q】 RAM猿、RAM厨、RAM-Qとは 自分が反論出来なくなり負けそうになると 「>>1こそキチガイ」とか「Q」とか「梶田」とか「とおる」とか「.starcat」とか「持たざる物」と言って なきながら荒らしになり自分をごまかす稚拙な奴 のことをいいます。 別のスレhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1058313698/ をつくって、そこで「Qがここにいる」 「今日はQは」とか「梶田」はとか陰口を叩く弱虫でもあります。 【また脳内妄想が得意だという性質も持ち合わせています。】 #最近は「コンボドライブぐらいしか持ってない…」「君の使ってるドライブは?」がお気に入りのようです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/720
721: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/23 16:18 ID:6n0A92x1 ┌──────――───┐ │ WARNING! | │ A HUGE KICHIGAI │ │ Q | │IS APPROACHING FAST | └―――──――――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/721
722: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/23 22:12 ID:vZTSDT80 ┌――――――――――――――――――― |PURPLEROUND 1 Bomb's gone. Good release. └V―――――――――――――――――― / ̄pヽ ((゚-゚ )) /| / ̄ ̄Λ / | _______ --―ヽ/ ヽヽv――---__________  ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´ ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄ ,〇、-==||日\ λ/ |Eヨ | |===ー ,〇、  ̄ ̄  ̄ └―┘´ / ) 〇二) )<−−) <- B-61戦術核爆弾 \ ) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/722
723: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/23 22:13 ID:vZTSDT80 ::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: γ ⌒ ⌒ `ヘ イ "" ⌒ ヾ ヾ / ( ⌒ ヽ )ヽ ( 、 , ヾ ) ................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........ :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......:::::: _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__ /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ ¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::.... Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT:::: FH=n.:::::' Q :::FL日l」::::: ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ .::田:/==Д:: PURPLEROUND 1 "Boom boom! Out goes the light!" http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/723
724: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/24 02:05 ID:+vK2TqV+ 61 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/15 11:15 ID:NRgYhgqw 1 名前: http://katoai.a136159.usr.starcat.ne.jp.net/ [hight] 投稿日: 03/06/06 05:32 ょぅι"ょ の プックリ ワレメ ペロペロ 梶田 とおる 愛知 62 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/15 11:49 ID:aA4/WFfX ロリペドだったのか…>件の人物 63 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/15 11:52 ID:AEsSddR0 なにをいまさら、周知の事実。>>62 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/724
725: 不明なデバイスさん [] 03/09/25 18:43 ID:W8h6njba 速度が速ければ使えるだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/725
726: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/25 21:03 ID:S6A1b+gM 必死に、ある物を貶めようとする者は、その物が欲しいからである by 不明なデバイスさん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/726
727: 不明なデバイスさん [] 03/09/29 13:45 ID:63e0KxrP http://www.cdfreaks.com/poll/21 Dual-format recorder (197 votes - 35.24%) CD-RW recorder (168 votes - 30.05%) DVD+RW recorder (90 votes - 16.10%) DVD-RW recorder (61 votes - 10.91%) DVD-ROM player (28 votes - 5.01%) CD-ROM player (8 votes - 1.43%) DVD-RAM recorder (7 votes - 1.25%) もうすぐ1%突入確実RAM脂肪w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/727
728: 不明なデバイスさん [] 03/09/29 17:24 ID:+3RHpbLs >>727 CD/DVD板よりコピペ。 >で始まる行はQ=カジタトオル=こてこての発言。 >>172 > RAMオンリーは4〜5年前に脂肪してるけどなw と理解してるはずなのに >>167 > Dual-format recorder (197 votes - 35.24%) Dual-format にはRAMが含まれていることを理解できず > DVD-RAM recorder (7 votes - 1.25%) > もうすぐ1%突入確実RAM脂肪w こんなことを書く基地外、それがQ。 記憶力がニワトリ並というのは本当らしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/728
729: 不明なデバイスさん [] 03/09/29 17:32 ID:JJ+dcAHB 必死に、ある物を貶めようとする者は、その物が欲しいからである by 不明なデバイスさん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/729
730: 不明なデバイスさん [] 03/09/29 17:51 ID:yptzKhp2 まあ アホですから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/730
731: 不明なデバイスさん [] 03/09/30 13:04 ID:7tzNojab http://www.cdfreaks.com/poll/21 Dual-format recorder (199 votes - 35.41%) CD-RW recorder (168 votes - 29.89%) DVD+RW recorder (91 votes - 16.19%) DVD-RW recorder (61 votes - 10.85%) DVD-ROM player (28 votes - 4.98%) CD-ROM player (8 votes - 1.42%) DVD-RAM recorder (7 votes - 1.25%) もうすぐ1%以下突入確実RAM脂肪w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/731
732: 不明なデバイスさん [] 03/09/30 13:05 ID:7tzNojab 【RAM猿、RAM厨、RAM-Q】 RAM猿、RAM厨、RAM-Qとは 自分が反論出来なくなり負けそうになると 「>>1こそキチガイ」とか「Q」とか「梶田」とか「とおる」とか「.starcat」とか「持たざる物」と言って なきながら荒らしになり自分をごまかす稚拙な奴のことをいいます。 別のスレhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1058313698/ をつくって、そこで「Qがここにいる」 「今日はQは」とか「梶田」はとか陰口を叩く弱虫でもあります。 【また脳内妄想やコピペ荒らしが得意だという性質も持ち合わせています。】 #最近は「コンボドライブぐらいしか持ってない…」「君の使ってるドライブは?」がお気に入りのようです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/732
733: 不明なデバイスさん [sage] 03/09/30 15:41 ID:aTt2WLQE > Dual-format recorder (197 votes - 35.24%) Dual-format にはRAMが含まれていることを理解できず > DVD-RAM recorder (7 votes - 1.25%) > もうすぐ1%突入確実RAM脂肪w こんなことを書く基地外、それがQ。 ちっこくて無職で禿げだけじゃなく 記憶力がニワトリ並というのは本当らしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/733
734: 不明なデバイスさん [] 03/10/01 16:27 ID:ZRkaT37/ マルチプラスって人気無いねw http://pcworld.shopping.yahoo.com/yahoo/article/0,aid,112036,00.asp?__yltc=s:20148427,d:0,sec:pcw1,slk:title 全部入りマルチプラスなんて全然売れないってことを証明したのは成功したね<LG(藁 日立LG GSA-4040Bどんどん売り上げ低下中w http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse http://www.cdfreaks.com/poll/21 Dual-format recorder (202 votes - 35.56%) CD-RW recorder (170 votes - 29.93%) DVD+RW recorder (92 votes - 16.20%) DVD-RW recorder (61 votes - 10.74%) DVD-ROM player (28 votes - 4.93%) CD-ROM player (8 votes - 1.41%) DVD-RAM recorder (7 votes - 1.23%) 祝! 1%以下突入確実RAM脂肪w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/734
735: 不明なデバイスさん [] 03/10/02 03:57 ID:8/+LTk8m >>734 > Dual-format recorder (197 votes - 35.24%) Dual-format にはRAMが含まれていることを理解できず > DVD-RAM recorder (7 votes - 1.25%) > もうすぐ1%突入確実RAM脂肪w こんなことを書く基地外、それがQ。 ちっこくて無職で禿げだけじゃなく 記憶力がニワトリ並というのは本当らしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/735
736: 不明なデバイスさん [] 03/10/02 15:06 ID:nLDc53eN マルチプラスって人気無いねw http://pcworld.shopping.yahoo.com/yahoo/article/0,aid,112036,00.asp?__yltc=s:20148427,d:0,sec:pcw1,slk:title 全部入りマルチプラスなんて全然売れないってことを証明したのは成功したね<LG(藁 日立LG GSA-4040Bどんどん売り上げ低下中w http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse http://www.cdfreaks.com/poll/21 Dual-format recorder (204 votes - 35.73%) CD-RW recorder (171 votes - 29.95%) DVD+RW recorder (92 votes - 16.11%) DVD-RW recorder (61 votes - 10.68%) DVD-ROM player (28 votes - 4.90%) CD-ROM player (8 votes - 1.40%) DVD-RAM recorder (7 votes - 1.23%) 祝! 1%以下突入確実RAM脂肪w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/736
737: 不明なデバイスさん [sage] 03/10/02 15:08 ID:8Vp3DPO7 コピペ繰り返してるからアク禁近いかもw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1002386021/737
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s