[過去ログ] 善徳女王7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181(1): 2012/05/28(月) 15:22:23.05 ID:4ZM021Vg(1)調 AAS
>>178
そんな趣旨の事をイ・ビョウホンが言ってた
だから、韓国人はドラマ好きだって
182(1): 2012/05/28(月) 16:11:45.43 ID:1pmKLDgL(1/2)調 AAS
なんでみんな蘊蓄ばかりたれて素直にドラマ自体を楽しまないのw
183(1): 2012/05/28(月) 16:17:42.47 ID:eCYDdAJQ(4/7)調 AAS
好きすぎて何度も見てるから薀蓄たれてまた味わおうってことだよ
184(1): 2012/05/28(月) 16:19:43.75 ID:gGKNWA0E(1)調 AAS
だ・か・ら・このドラマの時代の民族と今の韓国人の民族は関係ないって何度言えば…
185: 2012/05/28(月) 16:22:41.11 ID:xKJ4B9LV(2/2)調 AAS
>>183
なるほどそうだったのかと自分を再発見した気分w
186(1): 2012/05/28(月) 16:27:41.33 ID:eCYDdAJQ(5/7)調 AAS
>>184
だ・か・ら・当の韓国人はそうは思ってないってことでしょ?
187: 2012/05/28(月) 16:32:06.66 ID:CdPCtBZJ(2/2)調 AAS
王と妃2
2chスレ:tv2
ドキドキ My Love
2chスレ:4sama
ピンクのリップスティック ナリヤ〜2
2chスレ:tv2
-宮-Love in Palace-4-らぶきょん
2chスレ:4sama
【韓流α】宮〜Love in Palace
2chスレ:tv2
188(1): 2012/05/28(月) 16:36:33.65 ID:m2Cbjn4l(1)調 AAS
チュンチュ、かわいいなw
冒頭、布団で簀巻きにして叩いてたのは跡が付かないようにしていたとか?w
今日の話は現代の株にも通じる話でおもしろかったねぇ
189: 2012/05/28(月) 16:44:37.56 ID:NtQT8/wr(1)調 AAS
>>186
韓流おばさんと歴女の共通点に、創作と史実の区別がついていなくて
イタイ人、大勢いるよね。ああいうの見るとマスコミの煽り方に問題がある
と思う。
190: 2012/05/28(月) 18:55:25.57 ID:1pmKLDgL(2/2)調 AAS
>>188
うんうん、今さっき帰宅してきて簀巻きフルボッコ見て笑ってたw
あれはピダムなりに手加減しつつ、でも腹が立つから気が済むまで殴ったと解釈w
191: 2012/05/28(月) 19:00:37.83 ID:5Jv0D6qC(2/3)調 AAS
その後も指導がピダムになるシーンでユシンに縋るチュンチュかわいい
192: 2012/05/28(月) 19:55:15.44 ID:5MeqQX7G(2/3)調 AAS
>>181
私もそのお話知ってる(笑)
楽しかったら観ればいい
それだけの話だよね?
私の周りで韓流と現実の区別がつかない人はいないかな…
区別がつかない人はちょっと痛い人だからすぐ分かる(笑)
193: 2012/05/28(月) 20:02:41.25 ID:5MeqQX7G(3/3)調 AAS
>>182
三韓時代なんて嘘ばっかの時代とりあげてドラマだったら
史実うんぬはある程度しょうがないよ(笑)
それも楽しみの一つでしょ?
194: 2012/05/28(月) 20:16:37.01 ID:8RXLbk1Z(1/2)調 AAS
ウチのおかんのように善徳女王が
いつの時代の話なのかもわからずに
最後まで見続けた人もいるw
そんなことはどうでもいいらしい
そういうライトな韓流ファンが多いんじゃない?
自分はおかんと違ってオタ気質なので
ハマったドラマは時代背景とか調べて
雑学として勉強したいタイプなんだが・・・
195(1): 2012/05/28(月) 20:19:11.00 ID:EvTOtilz(1)調 AAS
トンマンとユシンの絆テーマにしてるけどトンマン出生バレ前は互いに意識してるようにみえなかった
逃亡劇の間(20〜23話)にえー?いつの間に愛w
このドラマの中で恋愛意識させるまでの過程が一番丁寧なのは
ピダム→トンマン(友達⇒尊敬⇒片思い)かな
片想いキャラのほうが脚本家も描きやすいせいか
196(2): 2012/05/28(月) 20:24:55.07 ID:5Jv0D6qC(3/3)調 AAS
ここで蘊蓄語ってる元になってる三国史記も12世紀に書かれた物だからな
800年も隔たりあるのに文献としては価値ないよ
197: 2012/05/28(月) 20:34:03.02 ID:M4rEQEZa(1/2)調 AAS
ヨンモは存在感ないがミシル死亡後もなんだかんだで奥さんと暮らしてるし仲悪くないんだよね
ヨンモ懐妊時はまだ王女だったころで、女王編は即位から10年後
ユシンの子供は10〜15歳くらいか
198(1): 2012/05/28(月) 20:59:57.41 ID:cNaHgOdS(1)調 AAS
>>196
でも、韓国の人たちはみんなそれが真実だと心から信じてるんだよ。
この間もTVで韓国4000年の歴史とかいって信じきっている人がいて、
日本人や中国人に怒られていたけど、それって自国の歴史を貶めて
いるだけなのに気づいていないんだよね。
199: 2012/05/28(月) 21:47:18.97 ID:8RXLbk1Z(2/2)調 AAS
>>195
ユシンはトンマンが女性であることを以前から知っていたが
敢えて何も言わず男として接していた
かといって下手に恋愛云々の描写を入れると
ユシンが怪しい方向に行ってしまう危険性がw
自分はピダムとトンマンのようなお互い向きあう恋より
ユシンとトンマンのように結ばれなくても
同じ方向を見つめる絆のほうに憧れる
200: 2012/05/28(月) 22:11:46.74 ID:KXbcLCKa(1)調 AAS
>>196
日本のネトウトにも同じ事が言えるね
記紀も奈良時代の始めに編纂されたのに、奈良時代からさらに1300年近く前の神武天皇とか本当かよ?て感じなのに
201: 2012/05/28(月) 22:45:14.30 ID:M4rEQEZa(2/2)調 AAS
実在のユシンは奥さんと子供のほうが好きだったんだろう
史実の人物関係知ってる人ってこの偽造絆物語どうなんだw
そういえば今年韓国の放送でチュンチュ主役の大河放送するらしい
善徳女王死亡後のほうがメインだろうし
当然ユシンは史実の奥さんと恋愛
202: 2012/05/28(月) 22:53:18.63 ID:4792f9nr(1)調 AAS
ユシンはともかく、トンマンが一番わからんね
王になる宣言したころ急に「ユシンとの思い出がどうとか」発言しだして
それまでは死ぬこと以外なにもかんがえてなかった
さらにさかのぼるとまったく男として意識してねーよ
チョンミョンは大人編になって微妙にユシンを気にしてたのはわかったが
なぜそうなったのかはわからなかった
203: 2012/05/28(月) 22:59:41.74 ID:nXuFL7O2(1)調 AAS
トンマンはミシルが一番好きなようにみえた
ユシンもピダムもお飾りですよ
204: 2012/05/28(月) 23:13:07.48 ID:eCYDdAJQ(6/7)調 AAS
今の価値観で見るから理解できないところもあるんじゃない?
出世欲が恋愛に結びつくってとこ、身分制度のあった時代には結構あったんじゃない?
王族に対する忠誠心や敬愛の念は、相手が異性なら恋愛感情と紙一重かも。
たとえ愛する妻と子がいたとしても女王様に「ちょっと今夜、来い!」って言われりゃ
「はい、喜んで!」みたいな居酒屋的返事でホイホイ行ったと思うよ
トンマンの気持だけど、郎徒時代に折にふれ「ユシン郎は僕の事が好きなんだ」って
言ってるよね?あれって裏を返せば自分もユシンを意識してるって意味にもとれるし、
特に死体の山となった池で横たわっていた絶望の最中に、ユシンが引き返してくれた
っていうのが恋のピークだったんじゃないかな?ユシンもあの時、失いたくない存在
としてトンマンを意識したと思う。だって指揮官が軍を放ったらかして一郎徒を
助けに行くなんて軍規違反だよね
205(1): 2012/05/28(月) 23:18:53.73 ID:Li0jAZaU(3/3)調 AAS
ミシルがまだ乙女のころ。純真な少女としてサダハムを愛していたころの
拡大版をつくってほしい。
206(2): 2012/05/28(月) 23:53:38.38 ID:eCYDdAJQ(7/7)調 AAS
>>205
そうなの、そうなの!スピンオフで作ってほしい
娘ミシル役のアフタースクールの子も可愛くて好き
207: 2012/05/28(月) 23:54:14.76 ID:Ops5oBPj(1)調 AAS
>>168
まったくハゲ同だわw
アルチョンとかいう人は真面目一本槍しかウリがないので
見ていて本当につまらなかった(この点はユシンも同じだが)
顔も藤川球児似のコテコテアジア顔で、申し訳ないけどあれがいいとかいう人の気がしれないわ
208: 2012/05/29(火) 00:22:44.35 ID:sKy8Z1wF(1/2)調 AAS
>>206
ちなみにサダハム役の俳優さんとミシル少女期のユイは
「私たち結婚しました」って番組で仮想夫婦になってたよw
209(3): 2012/05/29(火) 00:25:15.00 ID:5c+aQArg(1/2)調 AAS
自分は逆に「自分が自分が!」って人より
アルチョンみたいに一歩下がって見守るポジションの人が好き
目立たないけど誰にでも優しいんだなってわかるし
トンマンがピンチの時もユシンがピンチの時も
ピダムが窮地に立たされた時も
相手のことを心配そうな表情で見つめてた
そういや花郎時代に「派閥争いには参加しない」って言ってたね
なんていうか絶対的な安心感があるんだよねアルチョン
210: 2012/05/29(火) 00:33:32.11 ID:8VAq+zm3(1)調 AAS
>>209
王に、とまで推された人物だもんね
その前はトンマンの結婚相手にって話もあったし
211: 2012/05/29(火) 01:06:20.46 ID:sKy8Z1wF(2/2)調 AAS
>>209
ピダムが唾はいて喧嘩売った時の表情とかツボ
212(1): 2012/05/29(火) 01:26:02.19 ID:5c+aQArg(2/2)調 AAS
チュンチュのボンクラ王子っぷりに手を焼く姿も笑えるw
やっぱユシンと同類のクソ真面目
真面目一筋優等生で生きてきたせいで
不良とどう接していいのかわからない教師みたい
213: 2012/05/29(火) 01:28:29.55 ID:b5WfOgTy(1/2)調 AAS
>>209
ちょっとニヤって感じだったw
ああいうちょっとした時のアルチョンの顔いい
214(2): 2012/05/29(火) 07:26:33.15 ID:bUEx4mAC(1)調 AAS
>>198
正直韓国人が捏造史を信じてるかどうかなんて死ぬ程どうでもいい
蘊蓄語りはいやあれが違うのこれが間違いだのと言い出して荒れる傾向にあるから
ファンタジーと割り切って楽しく観てるドラマの話をしたい人間からすれば
なるべくならディープ過ぎる話や論争レベルは自重して頂きたいと思う。
215: 2012/05/29(火) 07:58:30.40 ID:069OOyYc(1/2)調 AAS
ミシル少女時代の子は確かに可愛いな。
子役、可愛い子が多い気がする。
千秋太后も子少女時代の子、可愛かった。
大人になったら、萬田久子似になってショックw
216: 2012/05/29(火) 08:19:08.07 ID:DbVAgQcJ(1)調 AAS
最後まで信頼と安心のアルチョン、ユシン、チュクバン
途中から面倒くさいアホ男ピダム
一番のイケメンなのに使えないウォルヤ
そこそこイケメンなのに使えないヨンチュン、テナンポ、ホジェ
最初から最後までかわいいチュンチュ
悪役なのに憎めないソルゥオン、ミセン、ハジョン、セジョン、ポジョン
このメンズ達を楽しむドラマですよ
もちろん主役はミシル。
217(1): 2012/05/29(火) 08:27:59.85 ID:J3n+oZpa(1)調 AAS
>最後まで信頼と安心のアルチョン、ユシン、チュクバン
でもこいつらみたいなキャラばかりじゃドラマがつまらん
他のキャラが憎まれ役してくれるおかげでこいつらの価値がでてくる
218: 2012/05/29(火) 08:32:36.79 ID:WeZo3NOC(1/2)調 AAS
>>214
ドラマと史実を混同した書きこみが続くと話がディープになる傾向にあると思う。
そもそも90%フィクションと言われるドラマなんだからイベントを深く掘り下げすぎるのは問題だよねw
でも歴史ドラマだったらしょうがないのかな?検証も楽しみの1つだし…
219(1): 2012/05/29(火) 08:42:54.17 ID:QSxhv9Au(1/4)調 AAS
日本のドラマでいうと篤姫みたいな感じだろうね。
史実を元に、ほとんどフィクションで作ったドラマ。
ドラマで描かれていないことも多いが、歴史の流れ
の中で話が進んでいる。
それに主人公が幼少期を除き、少女から老婆まで
一人の女優で描ききっているから、周りを固める
俳優の年齢も主人公を中心に相対的に配置すること
が出来ない。
220: 2012/05/29(火) 10:17:58.76 ID:0oJcYysZ(1/3)調 AAS
>>206
ユイはどーもユ・ヘイのイメージが強くて可愛らしいイメージが湧かないw
でもミシルの少女時代ね〜なるほど適役!と納得したw
221(1): 2012/05/29(火) 10:38:39.17 ID:d2QLAJqc(1/2)調 AAS
ミシルの少女時代の子は、ふっくらした頬が大人ミシルとよく似てるとガイドブックに書いてあったよん
222: 2012/05/29(火) 11:22:34.50 ID:xe9cIyks(1)調 AAS
もし作られたらスターウォーズのエピソード1/2/3みたいだね。
純真な少年アナキン・スカイウォーカーがどうしてダースベーダになったか、みたいな。
223(2): 2012/05/29(火) 12:29:24.62 ID:cFNtOpEr(1)調 AAS
>>214
わかった。ここは偽歴史のカンドラまんせいの人たちが集まる場所なんだね。
退散します。
224(1): 2012/05/29(火) 13:51:29.68 ID:0oJcYysZ(2/3)調 AAS
>>221
顔つきも似てるし、体つきも大きくてガッシリしてる所とか似てるよねw
日本だとのりか様もそれ系だな。
童顔なのに業務用冷蔵庫とか大型ダンプカーぽい身体つきw
225: 2012/05/29(火) 13:52:56.99 ID:0oJcYysZ(3/3)調 AAS
>>223
何で一人の意見をこのスレの総意のように受け取るんだw
色んな見方の人がいていいじゃねーか
226(1): 2012/05/29(火) 14:01:19.79 ID:RimWQpUs(1)調 AAS
>>212>>217
まったくもって禿同ですわw
ちょっとこのスレはヌルい人が多いね
アルチョンとかユシンみたいな真面目一辺倒人間の代わりなんか、誰でも出来るんだよねwなんなら俺でもやれるぞ、って感じwww
悪役が出来ない役者は2流なのよ
顔も藤川球児に似ていかにもアジア人みたいなコテコテ顔だし
生理的に無理だわ
227: 2012/05/29(火) 14:27:08.85 ID:WeZo3NOC(2/2)調 AAS
>>219
篤姫は面白かったけど『江』はつまらなかったです(笑)安っぽいホームドラマみたいで(笑)
>>223
ここはわりかし色んな意見の方がいますよ
私もそうだけど韓国嫌いだけど韓国ドラマは好きみたいな
228: 2012/05/29(火) 14:53:36.31 ID:d2QLAJqc(2/2)調 AAS
>>224
紀香!わかるわーw
スタイル抜群だけど、たた細いだけじゃない、薄っぺらくない感じ。
業務用冷蔵庫にはワロタ!
私が例えるなら、筒状の身体かな。女の目から見ても、魅力的だよ!
229(1): 2012/05/29(火) 18:31:07.54 ID:QSxhv9Au(2/4)調 AAS
昨日の放送でポジョンがハジョンを兄上と呼ぶようになっていたのが新鮮だった
230(2): 2012/05/29(火) 19:38:37.69 ID:CS7V5v/2(1)調 AAS
>>226
逆でしょ
普通の役ほど難しいもんなんじゃないの?
灰汁の強い役は印象に残りやすいし
印象に残る=演技が上手いと錯覚しがち
インパクトのある役の次に
普通のどこにでもいるような人を演じると
あれっ?ってなることがある
善徳女王は脚本に助けられてる部分もあるけど
全員ハマり役だったと思う
そりゃそれぞれにファンもつくわーと納得
選べる楽しさがあるんだよねw
231: 2012/05/29(火) 20:04:29.74 ID:069OOyYc(2/2)調 AAS
ヨムジョンとミセンが最高。
ミセン&ハジョンの掛け合いは面白いわ〜。
カット版だと出番少ないけどね。
善徳はコメディぽいシーンもあってバランス良いよね。
風の国・千秋太后も大好きだけど、
そうゆうシーンがないのが残念。
向こうの事情はよく分からんけど、KBSって重厚大河路線?
232: 2012/05/29(火) 20:40:30.88 ID:b5WfOgTy(2/2)調 AAS
>>230
選べる楽しさ…ほんとそうだよね
いろんなタイプいるから選び放題w
233(1): 2012/05/29(火) 22:08:03.91 ID:bmEWfXE9(1)調 AAS
私も正直韓国人顔あまり好みじゃないけど、
ユシンとかアルチョンとかの生真面目さとか、
武士道とか騎士道とかに通じそうな男同士の友情みたいのとかは、
結構憧れるので、アルチョンとかの雰囲気がいいなぁと思ってみてる。
(職場の男性陣がものすごくだらしなく超頼りないからかもしれないw)
>>229
ピダムが彼らを「兄上」と呼ぶことは一生ないだろうなぁ…。
234: 2012/05/29(火) 22:43:06.88 ID:USEZ6JCb(1)調 AAS
>>233
ピダムは、ヨンチュンも兄上と呼ばないだろうね
235(1): 2012/05/29(火) 22:48:17.85 ID:KSPLRKoL(1)調 AAS
ハジョンが一番上なのかな?
ピダムは廃位させられたチンジ王(だっけ?)との息子だから、その次?
で、ポジョンという順番かな。
236: 2012/05/29(火) 22:51:48.77 ID:QSxhv9Au(3/4)調 AAS
ハジョンが、娘婿のユシンを陥れるのに
平気で加担するのが不思議だ
237: 2012/05/29(火) 23:57:26.30 ID:gwaeAW7v(1)調 AAS
アルチョンは微妙
238(1): 2012/05/29(火) 23:59:09.99 ID:QSxhv9Au(4/4)調 AAS
アルチョンの顔は、悪役顔なんだよね
239: 2012/05/30(水) 00:09:14.12 ID:dscbLVIP(1/3)調 AAS
>>230
その人触っちゃいけない人だよw
240: 2012/05/30(水) 00:21:32.49 ID:CBqQl9Be(1/2)調 AAS
>>238
そうそうw
藤川球児と似てるよね
こてこてアジア顔でイラっとする顔だわw
他で目立つところは、
チュクパン→さまーず三村
コド→伊集院光
トンマン母の若い頃→藤吉久美子
トンマン父→大和田伸也
ハジョン→シンデレラエキスプレスのツッコミの方
ハジョンの父→中村敦夫
241: 2012/05/30(水) 00:27:03.62 ID:dscbLVIP(2/3)調 AAS
うわ、また出たかアンチ・アルチョンw
242: 2012/05/30(水) 00:31:49.67 ID:X3WphQCK(1/3)調 AAS
トンマンが真珠夫人のころの横山めぐみに似てると思うのは私だけ?
243: 2012/05/30(水) 00:36:10.62 ID:43eOQ9J/(1)調 AAS
アンチ・アルチョンじゃないけどw
似ている人は
チョンイル、チュジフン、RAIN(ピ)、チヒョヌ…
244(1): 2012/05/30(水) 04:37:55.68 ID:OSjtHWtf(1/2)調 AAS
チュクパンが出ると、トンマンがちょっとだけ郎徒時代の顔に戻るのが好きだ
ずっと一緒にいてくれるみたいだから嬉しい
245: 2012/05/30(水) 06:48:57.65 ID:BrpYDp9Z(1/2)調 AAS
アンチアルチョンとアルチョンが藤川球児似って言ってるやつ同じだろ
あとチュクパンが三村似って言うやつも前からいる
またかよって思うわ
テナンポは生田斗真似だけどね!
246(1): 2012/05/30(水) 08:20:15.34 ID:QobMwwNc(1/2)調 AAS
そういや終盤テナムボ出てこないな〜と思ってたら
衝撃の事実が最終回近くで明かされて愕然としたw
247: 2012/05/30(水) 08:33:34.82 ID:9GBuYW6h(1/4)調 AAS
>>246
なんだよ気になるじゃんかw
248: 2012/05/30(水) 08:34:28.02 ID:BrpYDp9Z(2/2)調 AAS
ヒント チュンチュの復讐
249: 2012/05/30(水) 08:50:55.47 ID:9GBuYW6h(2/4)調 AAS
やっぱそれ系かw
てか、つまりそのシーン省かれてあっさり済まされたのか
…どんな形になるのかってかなり期待してたんだがw
250: 2012/05/30(水) 09:27:31.53 ID:1TH1ej1y(1/2)調 AAS
>>244
ソファ亡き後、トンマンの精神安定剤みたいな存在だな>チュクパン
彼女が王位に就いてからは、チュンチュのじいやポジションにも納まってるしw
251(1): 2012/05/30(水) 09:29:44.21 ID:WpVYq5U2(1)調 AAS
テンムボ処刑されたん?
日本版では処刑シーンはカットかいな
確かに、「あれ、どうなったん?」って感じやったしな
252: 2012/05/30(水) 10:23:09.46 ID:dscbLVIP(3/3)調 AAS
>>251
ノーカット版にもないよ。
チュンチュの告白のみ。
しかしテンムボてーティムポすぐるw
大男甫は大きいティムポ。
253: 2012/05/30(水) 10:40:39.10 ID:9GBuYW6h(3/4)調 AAS
ユシンに看取られたとはいえ、身体を蝕む毒に数時間も苦しんで
山の中で妹と子を思いながら孤独に死んでったチョンミョン可哀想だったしな…
だからもっとしっかり復讐シーンも描かれると期待してたんだけど。
254: 2012/05/30(水) 10:58:00.61 ID:aw3KIth1(1/4)調 AAS
>テナムボ
あれ告白だけだったからチュンチュの今後覇道を歩む者の凄みが
じわ〜っと怖く、強く、頼もしく?印象付けられたんじゃん。
一旦許した風で仲よさげだったから、大ぴらに前言翻さないのに裏で・・てとこがゾッ。
ピダムの可哀相な坊やぶりとの対比だわ。
255: 2012/05/30(水) 11:22:56.17 ID:vfQKBqcZ(1/3)調 AAS
アルチョン役の役者さんは日本の定番キャラ設定でいけば
堅実なガリ勉(?)模範生キャラがハマり役かも。
その意味では、貴族の思惑に振り回されることなく、
王のみを生真面目にブレず揺れずに補佐しつづけた堅実さ、
模範生ぶりがぴったりのハマリ役だった。
ユシンもその類いだけど、その出生の複雑さもからんで、
ユシンのほうがもう少し泥臭く揺れ動くキャラに描かれていた。
アルチョンは模範生のなかの生真面目模範生だから
その模範生ぶりが買われて出世し、王に推薦されたのもわかる。
見方によっては薄いキャラになってしまうのも模範生の宿命だ。
256: 2012/05/30(水) 11:29:24.62 ID:FMmIW4lj(1/3)調 AAS
アルチョンは見れば見るほどハマってしまうキャラ!大好き!!
ユシンはカヤに生まれた事で一生苦労したよね…可哀想だ。。。
257: 2012/05/30(水) 11:58:37.70 ID:Uy9iWkad(1)調 AAS
アルチョン推しうぜーなw
わざとらしいよ
258(2): 2012/05/30(水) 12:02:26.29 ID:vfQKBqcZ(2/3)調 AAS
女受けするのは、感情の起伏が激しく不良っぽいキャラのピダム。
259: 2012/05/30(水) 12:15:30.57 ID:bCNXHtXu(1)調 AAS
アルチョンは最初、イジメっ子として登場したが、
違和感なく似合っていた
260: 2012/05/30(水) 12:17:17.41 ID:LY5nOvbl(1/2)調 AAS
>>258
結婚するならアルチョン
付き合うだけならピダム
261: 2012/05/30(水) 12:41:08.97 ID:aw3KIth1(2/4)調 AAS
エッチだけならミセン
親に紹介するならヨンチュン公
262(1): 2012/05/30(水) 12:55:07.76 ID:FMmIW4lj(2/3)調 AAS
>>258
最初はすごくキだったんだけど
なんだかだんだん面倒くさくなってきて…w
でも最終回は泣いたよ
263: 2012/05/30(水) 12:55:42.55 ID:FMmIW4lj(3/3)調 AAS
>>262
すごくキ
↓
すごくスキ
264(2): 2012/05/30(水) 12:58:20.18 ID:loZjtPzC(1)調 AAS
韓国の人と結婚とかはしたくないし考えられないなぁ…
ドラマ観てる分にはいいけど、家に連れて来たら親は猛反対するだろうし
韓国の姑さんと上手くやっていくパワーも自信もないやぁ〜w
まじレスしてみたwww
265: 2012/05/30(水) 13:17:23.07 ID:juzTwH5W(1)調 AAS
ピダム最後よかったんやけど、
「トンマンまで、後何歩」とかいうセリフがダサすぎて萎えたわw
266: 2012/05/30(水) 13:43:43.85 ID:YjOihVd6(1)調 AAS
韓国マンセーが馬鹿なことは理解しているが
くれぐれも日本に訳分からん遺伝子遺さないでくれよ?
ただでさえ半島や在日に金かかってるんだから…
267: 2012/05/30(水) 14:17:35.73 ID:UP/o2Vfb(1)調 AAS
アルチョン俳優 ファンミしてたんだね。
あの顔はすかないわ
268: 2012/05/30(水) 15:05:12.46 ID:7FEW1pwm(1/4)調 AAS
>>264
"韓国の姑さんと上手くやっていくパワーも自信もないやぁ〜w "
全く同意見です
269(2): 2012/05/30(水) 16:40:04.58 ID:OSjtHWtf(2/2)調 AAS
善徳出てくる一番のクズ男ってムンノじゃないかと思った
ピダムに対する態度はもちろん事
ヨムジョンの金使って放浪って羨ましいご身分ですな、おいw
みんな言っているけど、ムンノが惜しみなく愛情を与えていたら物語変わっていたのかなぁ
270(1): 2012/05/30(水) 17:02:15.63 ID:1TH1ej1y(2/2)調 AAS
(自分のエゴが先に立った)独自の教育方針で、子供をがんじがらめにしておいて
思い通りに育たないと失望して見捨てるって、毒親のテンプレみたいな御方だよな>ムンノ
271: 2012/05/30(水) 17:34:45.18 ID:0HHYwr6t(1)調 AAS
>>264
親が猛反対するし
人種差別ですね
あなたの親はとても正しいです
これからもドンドン人種差別をしてください
*ただし人種差別は○○半島の民族に限ります
272(1): 2012/05/30(水) 17:48:51.91 ID:7FEW1pwm(2/4)調 AAS
>>269-270
ピダムの盗賊皆殺しで、ミシルの残虐性の遺伝を見せつけられ絶望感に陥ったのでは?
それまで自分が付きっ切りで教育していつかミシルが牛耳る新羅を正して
三韓一統の主にと育ててきたのに、生後間もなく捨てた実母の遺伝がしっかりと
受け継がれてる様を目の当たりにして、もはや自分の力ではミシルに抗えないと
無気力になったのでは?
無責任と言えばそれまでだけど、それほどミシルの存在の大きさを示してるとも言える
273(1): 2012/05/30(水) 19:25:16.57 ID:RzBAKrIv(1/2)調 AAS
チュンチュがテナムポを処刑したうんぬんって話出てくるのって何話か分かる方いますか?
見逃したみたいだからもう一度みたいです。
274(1): 2012/05/30(水) 19:34:04.05 ID:9GBuYW6h(4/4)調 AAS
>>272
だとしても、人間ひとりの人生を預かっておいてそれじゃすまなくね?
ピダムを見てるとさ…子供のまま精神成長止まってるじゃん。
ムンノに剣を構えて向かって行ったのだって
親の愛情を求めて泣きながら駄々をこねてる幼子にしか見えなかったよ。
275(1): 2012/05/30(水) 19:53:20.19 ID:QobMwwNc(2/2)調 AAS
処刑はしてない
ニュアンス的には暗殺っぽかったような・・・
しかもその話はピダムをビビらせるために
彼だけにこっそり明かすって感じだったよ
王になる人とそうでない人の違いを決定的に見せつけられたシーンだったと思う
ユシンやアルチョンはそういうの出来なさそうw
あくまで社長の補佐に徹する営業本部長と経理本部長って感じ
276(1): 2012/05/30(水) 20:01:02.73 ID:aw3KIth1(3/4)調 AAS
>>273
60話だよ。ピダムを歴史に無用な人間と見なしたチュンチュの
非常なまでの決裂行動の中で語られたの・・・。
ピダムがその一生を通して哀れだったことは、いなめんなぁ。
でも、ムンノ好き。
277(1): 2012/05/30(水) 20:03:41.97 ID:vfQKBqcZ(3/3)調 AAS
>>269
> みんな言っているけど、ムンノが惜しみなく愛情を与えていたら物語変わっていたのかなぁ
歴史の重要ポイントではドラマのストーリー展開をそれなりにリンクさせているので、
ピダムの反乱でピダムの最期が訪れる展開までは覆せなかったんじゃないかと思います。
ピダムの反乱が相互の誤解やヨムジョンの策略によるものという設定にしたところが
脚本家ができる精一杯のピダムへの愛だったんだと思います。
ヨムジョンファンには申し訳ないんでしょうが。
有力な貴族勢力と王権との戦いに本当は正義も悪もなかったんでしょうが。
278: 2012/05/30(水) 20:03:45.86 ID:aw3KIth1(4/4)調 AAS
非情でした
279: 2012/05/30(水) 20:30:57.36 ID:LY5nOvbl(2/2)調 AAS
チュンチュは実在の人物で後に王になるから良いように描くのは仕方ないだろ
280: 2012/05/30(水) 20:56:12.10 ID:X3WphQCK(2/3)調 AAS
1話から40話までの総集編が1時間(実質45分ぐらい?)で足りるのだろうかw
動画サイトでバラエティ番組(番宣)に出てるキャストとか見てると
本当に仲よさそうな現場でほほえましい
韓国語がわからないので字幕すら読めない悔しさよ・・・
台湾でオンエアされた番宣は中国語の字幕が付いてたから
なんとか意味がわかったんだが
281: 2012/05/30(水) 21:14:19.35 ID:i5wMl1iu(1)調 AAS
>>275
営業本部長、経理本部長。
上手い例えだね!
282(1): 2012/05/30(水) 21:31:32.80 ID:L2w3ol9F(1)調 AAS
キャストの写真がのってるサイト見たら、王様が金髪でびっくりした。
もひとつ驚いたのがチュクパンの人。笑顔が鈴木福くんに似てた。意外と若いのか?
283: 2012/05/30(水) 21:35:03.68 ID:RzBAKrIv(2/2)調 AAS
>>276
ありがとう! しっかり見返しますね
284: 2012/05/30(水) 22:13:20.80 ID:3cJEN6Z9(1)調 AAS
>>282
チョ・ミンギさんは金髪にしたり銀髪にしたりと髪の色はよく変える人
だからねえ。
イルジメとか欲望の炎にも出演してたけど、髪型、髪の色でイメージ
変わるから見分けが難しい・・・・。彼は写真家としても有名な人ですよ。
チュクパンは1967年生まれなので45歳ですね。
役柄のために前歯を抜いたり、役者根性半端ない人です。
最近ではチャクペとかジャイアントに出演されてましたね。
285: 2012/05/30(水) 23:09:14.28 ID:CBqQl9Be(2/2)調 AAS
うむ
俺以外にもアンチ・アルチョン、アンチ・ユシンが数多くいるようで心強いよ
本当にあの2人は真面目一本槍で魅力ゼロだからな
286: 2012/05/30(水) 23:26:07.94 ID:7FEW1pwm(3/4)調 AAS
>>274
それが父親ってもんなのよ・・・チラ裏だけどさ、ウチも全く同じようなもんよ
ちょっと意に沿わないとすぐ背中向けちゃうんだよ。母親はどんな状態でも諦めず
子供に寄り添うもんなんだけどね・・・だからトンマンならピダムを救えるって
後のムンノのセリフに繋がるんじゃない?
287(1): 2012/05/30(水) 23:40:27.30 ID:X3WphQCK(3/3)調 AAS
人数合わせのためなのかもしれないけど
ピダムの乱で同期の花郎が真っ二つ!!
っていうのが見てて辛かった・・・
なんでお前がそっち側に付いてんの!?みたいな
ピダムの最期も確かに切ない〜とは思うんだけど
向かってくるピダムを斬らざるを得ないユシンたちの表情に泣けた
今まで仲間・同僚だった者同士で斬り合いするのがね・・・
花郎全員お互い辛そうな表情で向かい合うから「うあああ」ってなる
288(1): 2012/05/30(水) 23:55:55.79 ID:7FEW1pwm(4/4)調 AAS
>>287
ん〜、ん〜、・・・間違いなく殺せってトンマンに進言したのは彼らだけどね
ソロォン公亡き後、ミセンら司量部令一派を処刑してピダムだけはvsミシルの功績を
鑑みて恩赦与えることだって出来たはずなんだけどね
ライバルを抹殺できて内心ほくそえんでると私は思うよ
だって謀反の罪で処刑されるならユシンら伽耶一族も同じじゃない?
289(1): 2012/05/31(木) 00:03:26.97 ID:kVy/ljM0(1/6)調 AAS
>>288
伽耶は一族じゃ無いな
ユシンとウォルヤは血縁でもないし
290(1): 2012/05/31(木) 00:12:48.32 ID:Wcjopexa(1/10)調 AAS
>>289
じゃあ伽耶民族?ユシンを王に据えるってことで一致したから伽耶国民?
元は一緒なんじゃないの?分家か何かだと思ったけど?
291: 2012/05/31(木) 00:43:57.26 ID:kVy/ljM0(2/6)調 AAS
>>290
10カ国くらいに分かれていた
国民じゃなくて民族という感じ
292(3): 2012/05/31(木) 00:44:43.74 ID:/Fv9T5k8(1)調 AAS
>>235
セジョン結婚(10代ミシルがサダハム不在時に結婚)=ハジョン誕生
↓
チヌン王在中にソルフォンと関係結ぶ=ポジョン誕生
↓
チンジ王が王になった後にピダム誕生
よって
長男:ハジョン
次男:ポジョン
三男:ピダム
ちなみに父親の血筋でもピダムは3男か
長男:ヨンス
次男:ヨンチュン
三男:ピダム
293(3): 2012/05/31(木) 00:54:48.56 ID:zMsBlSSo(1/3)調 AAS
このドラマに出てくる人物みんな親戚じゃんwwww
ていうかじーちゃんばーちゃんの葬式で顔合わせるレベルの親族一同9割が
このドラマを回してると思うと恐ろしいなw
294: 2012/05/31(木) 01:00:38.73 ID:mzibhyx5(1)調 AAS
>>293
>ドラマに出てくる人物みんな親戚
>じーちゃんばーちゃんの葬式で顔合わせるレベルの親族一同9割が
>このドラマを回してる
何その渡る世間は鬼ばかりw
295: 2012/05/31(木) 01:02:12.24 ID:1CBOKtsP(1/4)調 AAS
>>277
しょせん史実無関係のファンタジードラマだから死なないエンディングも作ろうと思えばできた
1話?の赤ん坊で登場させた時点でラストはそういうシナリオにさせたかったんだろうな
韓国ドラマは悲恋もののほうがウケルし
296: 2012/05/31(木) 01:10:21.20 ID:kVy/ljM0(3/6)調 AAS
>>293
日本の大河ドラマも、そんな感じになってきている
平清盛
297: 2012/05/31(木) 01:13:53.40 ID:2EKfPOpQ(1)調 AAS
>>292
ありがとう、分かりやすく書いてくれて。
そうか、父方で考えたらピダムはヨンス公達の弟になるんだね。
298: 2012/05/31(木) 01:20:05.63 ID:1CBOKtsP(2/4)調 AAS
考えてみればユシンもアルチョンも元チョンミョンの部下で
トンマンが唯一自分の力で仲間にしたのはピダムだけだね
299(2): 2012/05/31(木) 01:27:29.90 ID:kVy/ljM0(4/6)調 AAS
>>292
チヌンに使えている間にポジョンを妊娠してしまったら、
チヌンがソルウォンとミシルの関係に気づいてしまうだろう
それだとチヌンがミシル殺害をソルウォンに命じるはずがない
だからポジョンはピダムの弟じゃないか?
それにミシルはチンジの王妃になろうとしたわけだが、
チンジに正妻がいたらチンジ就位で自動的に王妃になってしまう
ピダム出産後、王妃の地位を狙って拒否されたので廃位に動いた
のだから、もしかしたらヨンスたちがピダムの弟の可能性もある
300: 2012/05/31(木) 01:27:58.77 ID:Wcjopexa(2/10)調 AAS
>>292
結婚や関係を結んだら即出産とは限らないのでは?
ハジョンが長男なのはセリフから明らかだけど、ポジョンはどうかな?
チヌン大帝存命中に生まれてたとすれば、ソロォン公とミシルの仲をチヌン大帝が
知らない訳がない。
ミシル暗殺をソロォン公に命じたってことは二人の関係に気づいてなかったってことだから、
この時にはまだポジョンは生まれてなかった・・・そもそも関係した男のうち、一番
身分の高い人間を父親としていた時代(DNA鑑定なんてなかったからね)、
もしポジョンが生まれていればそれは世宗かチヌン帝の子とされるはず。
そう考えればポジョンはチヌン帝の死後、更にはチンジ王廃位後と考えれば
ポジョンはピダムより後に産まれたと考えられるのでは?
301: 2012/05/31(木) 01:29:57.18 ID:Wcjopexa(3/10)調 AAS
あ、リロったら同じ意見の方が・・・スマソorz
302: 2012/05/31(木) 01:31:14.48 ID:1CBOKtsP(3/4)調 AAS
>>299
それはないな
ヨンスはチョンミョンよりかなり年上だったはず
ピダムはトンマンと1歳くらいの差だろ
303(1): 2012/05/31(木) 01:34:16.86 ID:1CBOKtsP(4/4)調 AAS
チンジ王に正妻がいたから王妃になれなかったじゃね
正妻いなければミシルを王妃にしてたかもしれないし
ミシルなら正妻を排除して王妃の座に就こうとしてた可能性もある
304(1): 2012/05/31(木) 01:40:58.55 ID:Wcjopexa(4/10)調 AAS
>>299
ただ、ヨンス公やヨンチュン公はチンジ王が廃位されなければ聖骨のはずだった
とあるから、二人の母親も聖骨出身者だよね・・・とするとそんな高貴な出の
奥方が廃位された人間の元へ嫁ぐとは考えにくい。
だから廃位以前に彼らの母親が既にいて、それでもチヌン帝の勅書を盾に
自分を王妃にするよう脅したのでは?
305(1): 2012/05/31(木) 01:41:39.45 ID:kVy/ljM0(5/6)調 AAS
ミシルはピダムを口実にして王妃の座を要求していた
後継者の母親という立場を利用としたわけだ
しかしミシルの身分は低い
身分の高い先妻の子がいれば、ピダムが生まれても
口実にすらならない
可能性だけだから確実では無いが、そういう可能性は
高いと思う
306(2): 2012/05/31(木) 01:43:57.86 ID:kVy/ljM0(6/6)調 AAS
>>304
聖骨は関係ない
聖骨のチョンミョンは
廃位されたチンジの子
真骨のヨンスと結婚した
307: 2012/05/31(木) 01:44:00.28 ID:MdtKeWJ7(1/2)調 AAS
確定してるのはトンマン、チョンミョン、ピダムは同世代
子役トンマンがヨンチュンより年上にはみえない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.116s*