[過去ログ] 善徳女王7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784: 2012/06/11(月) 17:57:17.77 ID:PfqESaMg(8/8)調 AAS
たしかにミシルも完全な悪代官ではなかった。
日本の時代劇みたいな勧善懲悪とはたしかに違うね。
トンマンが農民を自らの手で斬ったときには決定的にそう思った。
水戸のご老公や遠山の金さんや大石蔵之介が庶民を容赦なく斬る
シーンなんてぜったい描かれないもんね。
785: 2012/06/11(月) 18:24:06.42 ID:+62LE5a9(2/2)調 AAS
>>783
嫌味っぽいなぁ
何回も言われているけど、数年前のドラマだよ?
DVDも出ているし、再放送もやっているのにネタバレするなって強いるほうがおかしい
ネタバレが嫌なら見なければいい
786(1): 2012/06/11(月) 18:57:32.66 ID:M++KrNd8(2/2)調 AAS
ネタバレとか関係ないけど素朴な疑問
なぜソファは「ピダムがミシルの息子」だと暴露しなかったんだろう
トンマンと仲良くなるのを嫌がってたはず
787: 2012/06/11(月) 20:02:03.72 ID:o0JPe9dm(1)調 AAS
ピダムは王様と王妃の子供として育てるという話だったよね
だから用無しとして捨てたけど殺さなかったのがミシルらしくない
死んだら話が始まらないからしょうがないけど
788: 2012/06/11(月) 21:35:17.79 ID:xRcG+J1u(6/6)調 AAS
>>786
ソファは案外空気よめる人だから、ピダムは敵にしたら損てのもわかるんじゃないかな
結婚させたくないけど敵にもしたくない。沈黙が最良かと
789(1): 2012/06/11(月) 22:47:57.35 ID:RQwOxGaP(2/2)調 AAS
ドラマ設定ではトンマンは一生バージンのまま死んだの?
史実でも結婚してないの?
790: 2012/06/11(月) 23:06:13.02 ID:6QkpRwmQ(1)調 AAS
ちょっとは上のレス読もうよ。実際は数回結婚してるよ
ヤレヤレ
791(1): 2012/06/12(火) 00:29:42.73 ID:jvaNEY1J(1)調 AAS
>>789
ドラマ上でもユシンとはマンノ郡を離れる時にバージンを捧げてる設定になってると思う
・・・実際には抱擁シーンのみが出てくるけど
プラトニックな関係ならあのイケメンに囲まれた生活の中で
後々あそこまでユシンに固執するというのが辻褄合わない
792: 2012/06/12(火) 00:40:53.45 ID:bO1I9xtb(1)調 AAS
数回も結婚しているのに、トンマンもスンマンだっけ?も子に恵まれなかったんだ?
793(2): 2012/06/12(火) 00:46:08.94 ID:DlDhexyJ(1)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
例の青春不敗ウォルヤだけじゃなくヨンチュン公もいるじゃん
ヨンチュン公がサザエさんヘアにwww
794: 2012/06/12(火) 01:20:47.78 ID:f/tOdFx1(1/2)調 AAS
>>793
ウォルヤのズボンやばくないっすか
795: 2012/06/12(火) 01:23:12.99 ID:xVtp2ThQ(1)調 AAS
>>793
ちょwチノパンのシワがw
796(1): 2012/06/12(火) 02:17:51.15 ID:Rc1G8RHp(1)調 AAS
マイ・プリンセスの吹き替えで、主人公がこっそり動画を見てて
ミシルがこう言っている「お前が悪い」と言って真似てた。
字幕では「新羅の時代劇で」になってたけど。
797: 2012/06/12(火) 08:31:15.42 ID:00HV2mYx(1)調 AAS
ウォルヤのもっこりに釘付けでした
そしてヨンチュンやっぱり空気www
798(1): 2012/06/12(火) 10:16:12.45 ID:f/tOdFx1(2/2)調 AAS
>>796
何話?
799(4): 2012/06/12(火) 11:27:50.86 ID:7qGVJx4U(1)調 AAS
どう考えてもみたいのはこっち
善徳女王日本版リメイク
ミシル:松坂慶子
トンマン:三倉マナ
チョンミョン:三倉カナ
ソルォン:里見浩太郎
ユシン:森田健作
チュンチュ:えなりかずき
ムンノ:加藤剛
チルスク:成田三樹夫
ピダム:松田優作
チュクパン:さまーず三村
コド:伊集院光
アルチョン:藤川球児
トンマン父:大和田伸也
800: 2012/06/12(火) 12:43:02.24 ID:YcdFnE5B(1/2)調 AAS
>>799
いっそミシルはピン子にして、橋田壽賀子脚本にしたらどうだ?
ピン子のミシルすんげぇ恐いぞ〜www
801: 2012/06/12(火) 12:46:32.25 ID:h06Ed967(1/2)調 AAS
ピン子じゃあ妖艶な美しさがない
なさ杉w
802(1): 2012/06/12(火) 13:41:47.57 ID:YiLgSpjM(1/3)調 AAS
>>799
このキャストがそれぞれの適齢期の時に実現すればめちゃくちゃ面白かったろうね。
803: 2012/06/12(火) 13:46:32.00 ID:trZDjGXE(1/3)調 AAS
ミシルは美しさも必要だからな
蒼穹のスバルで西大后やってた田中裕子もいいかな
トンマンはきれいなだけじゃなくて、品格も必要だからなぁ
804: 2012/06/12(火) 13:49:04.87 ID:qjDMhSNs(1/3)調 AAS
>>802
でも、ソルォンに毒が無さすぎるw
805: 2012/06/12(火) 13:54:23.00 ID:trZDjGXE(2/3)調 AAS
ユシンは、森田健作はちと年齢がね
坂口憲二か、中村トオルとかどうかな
ピダムの松田勇作もわかいころならねぇ
最近でああいうワイルドな役者少ないけど、オダジョーとか豊悦とか
806: 2012/06/12(火) 14:02:00.47 ID:qjDMhSNs(2/3)調 AAS
ムンノは、村上弘明か榎木孝明で
トンマンは、美とカリスマ性はあるが致命的に色気が無いってとこを鑑みて
仲間由紀恵でどうだろう(欲を言えばもう少し身長高いといいんだけど)
807: 2012/06/12(火) 14:07:34.70 ID:trZDjGXE(3/3)調 AAS
仲間ゆきえいいね。個人的には武井咲なんて最近めずらしく品があるかんじするけど、
かんろくがな。志田未来がもっと身長あったらイチオチだな
808: 2012/06/12(火) 14:12:23.67 ID:YiLgSpjM(2/3)調 AAS
ソルォン 里見浩太朗→中尾彬に変更
809(2): 2012/06/12(火) 14:43:10.49 ID:YiLgSpjM(3/3)調 AAS
最近の役者とか学芸会にしか見えないので論外
20前後の人だと、あの程度の演技みさせられても満足なのかな
810: 2012/06/12(火) 16:37:57.43 ID:7RHnxITe(1)調 AAS
このドラマは残念ながら美女はいない。
一番マシなのは確かにミシルだが、
現代劇ドラマのミシルは凡庸なレベルの容姿
811: 2012/06/12(火) 21:08:18.78 ID:2PRpBdsg(1)調 AAS
>>809
爺乙w
812(2): 2012/06/12(火) 22:46:00.10 ID:kWpmodFo(1/3)調 AAS
>>799見て、
今まで、トンマン父って、日本の俳優の誰かに似てるなー、思い出せない、
と気持ち悪かったのがすっきりしたw
ピダム、後白河天皇のあの人なんていかがでしょうか…
ソルォンは、もう少し、かっこいいオジサマにしてほしい…
世宗も美室の寝取られダンナという先入観がなければ、
花郎の中の花郎といわれた結構かっこいい人だと思われるので、
この二人は年はしっかり取っていても、頭も切れそうなかっこいい人がいいですな。
>>809に少し同意なのは、
最近、日本は時代劇が減ってしまって、時代劇の雰囲気が似合う役者さんが
思いつかなくなってきた点。ユシンの無骨さを出せる40前後の俳優はというと意外と少ないかも。
自分の中ではその点、ピダムは軽いので、誰でもできそうに思える。
ハジョンは堺雅人とか。
と、思い浮かぶのはなぜか「篤姫」関連の役者ばかり…
813: 2012/06/12(火) 22:46:12.04 ID:c+d1jNC2(1)調 AAS
自分がプロデューサーだったらこういうキャスティングしたいな
ミシル:山口智子
トンマン:深津絵里か松嶋菜々子
チョンミョン:中谷美紀
ソルォン:堤真一か中井貴一
ミセン:三上博史
ユシン:反町隆史
チュンチュ: 三浦春馬
ムンノ:唐沢寿明(特別出演)
チルスク:高嶋政伸
ピダム:松山ケンイチ
チュクパン: 平田満
コド:塚地
アルチョン:松田龍平
トンマン父:高橋英樹
トンマン母:薬師丸ひろ子
814: 2012/06/12(火) 23:00:18.20 ID:h06Ed967(2/2)調 AAS
木綿
いくら楽しい妄想でも日本でのリメイクは、興味茄子w
815(1): 2012/06/12(火) 23:14:41.81 ID:qjDMhSNs(3/3)調 AAS
>>812
>ユシンの無骨さを出せる40前後の俳優はというと意外と少ないかも
内野聖陽や上川隆也はいかがでしょうか?
816: 812 2012/06/12(火) 23:30:58.28 ID:kWpmodFo(2/3)調 AAS
>>815
う〜ん、顔が甘すぎない?
817(1): 2012/06/12(火) 23:36:23.39 ID:4rv/6Jb3(1)調 AAS
ぶっちゃけ今の日本には
役者が実力を発揮できるホンを書ける脚本家も
きちんとした画を撮る監督も
ストーリーを生かせるキャスティングをするプロデューサーもいない
90年代の栄光に胡坐かいてた結果がコレだ
予算のせいにして守りに入ってるようじゃもう駄目だね
818: 2012/06/12(火) 23:37:18.39 ID:kWpmodFo(3/3)調 AAS
>>791 やや遅レス
ユシンは手は出してない(設定)と思うよ。超カタブツだし。
それに、だからこそかえって、最後まであーいう関係が続いたんだと思われ。
でなきゃ、もっとドロドロ、か、ユシンは遠くに飛ばされてるかしてるだろう。
あのある種の絶対的な信頼は、ユシンの超カタブツさを知ってるが故。
819: 2012/06/12(火) 23:50:18.01 ID:1PlEPAxi(1)調 AAS
もう今の若い役者(30代以下)は顔も頭の中身もしょぼいので
どうにもならないと思います
いあや、真面目な話…
820: 2012/06/12(火) 23:55:44.96 ID:YcdFnE5B(2/2)調 AAS
自分もユシンはカタブツ設定だと思ってた。
でもミシルの持って来た縁談を受け入れるって話になって、
トンマンへの想いで煩悶するのかな〜と思いきや、
あっちゅーまに子供こさえててワロタw
821: 2012/06/13(水) 00:01:40.18 ID:n81wsJam(1)調 AAS
そういう心境になったこともないような人間がそんな役を演じても
人の心を捉えることは普通できないです。
まあ、20前後の、社会人経験もなく、チンポビンビンな多感な年頃の男女なら
それでも満足なんだろうけど
822: 2012/06/13(水) 00:07:49.77 ID:+CueR3Al(1)調 AAS
ユシンがトンマンに思い人と言ってるのが気持ち悪いが
跡取り作る仕事もきっちりやってるそつがない男w
823: 2012/06/13(水) 00:08:25.27 ID:Akj2H5JZ(1)調 AAS
民族国技のお母さんレイプでもして、スッキリして寝ろや!クズ植民地土人!
お前らは、「試し腹」と「乳出しチョゴリ」しか文化のない アジアの恥さらし民族なんだよ!(大爆笑)
ぶっ殺しちゃうぞ!エベンギ不細工民族!(大爆笑)
824: 2012/06/13(水) 00:24:21.67 ID:NJJxJaij(1)調 AAS
>>817
最近の日本は【タレント事務所様々!】だからねぇ〜。
マスコミも【電通が乗っ取っているし!】
テレビ局は、タレント事務所と電通の【いいなり】
プロデューサーがどんなに“良い企画、面白い企画”を出しても、【事務所と電通に都合が悪ければ潰される】
脚本も同じ!【事務所と電通に都合が悪ければ、書き替えさせられる】
こういう状態だから、面白い作品なんて、できる訳が無い!!
だから、どんな作品でも【そのタレントのプロモーション作品】になってしまう!
作品とキャストがマッチングして、最近良かった作品では、[テルマエロマエ]
825: 2012/06/13(水) 01:19:00.89 ID:WC1bt91u(1/2)調 AAS
韓国の時代劇を日本がリメイクって有り得んわな
現代劇ならやってるけど
時代劇は無理だろ
時代劇を日本がやったら韓国がガタガタ言うに決まってる
歴史が〜歪曲が〜って煩いよ絶対に
826: 2012/06/13(水) 02:26:16.25 ID:KXcxVYu+(1)調 AAS
>>798
第07話 心が近づく夜
クラッシクカーの中でスマホかな。
827: 2012/06/13(水) 10:55:02.15 ID:U0EKGz1p(1/3)調 AAS
テヤ城にあんな簡単に忍び込めるなら、さっさとミシルの首とれよと
828: 2012/06/13(水) 11:06:32.54 ID:cLxh+FIh(1/2)調 AAS
そういう突っ込みどころは満載過ぎていちいち反応しないほうがいいよ
829: 2012/06/13(水) 11:11:37.10 ID:U0EKGz1p(2/3)調 AAS
結末しらないからあれだけど、ミシルが自分を殺せというチヌン大帝の文書を
後生大事にもっているのは、たしかに不思議だけど、そういうとこに普通の勧善懲悪では
だせないミシルの深さみたいのがあって、おもしろい。この伏線は回収してくれるんだよね
830: 2012/06/13(水) 11:45:43.90 ID:cLxh+FIh(2/2)調 AAS
この後のミシルとトンマン野外会議のシーン好きなんだよねえ
831: 2012/06/13(水) 12:39:20.95 ID:Y0Y+DpmY(1)調 AAS
ミシルなんで自殺すんのよw
意味不明だわ
832(1): 2012/06/13(水) 13:08:24.50 ID:X5+fEbre(1/3)調 AAS
今日の放映最初の10分くらいみれなかったんだけど、前回ラストでミシルが射った矢はどうなったのでしょうか?
気になって気になってしょうがありません(T_T)
教えて優しい人〜!
833: 2012/06/13(水) 13:10:55.04 ID:U5ssgrnw(1/2)調 AAS
当たったがソヨプ刀が守った
834: 2012/06/13(水) 13:11:25.76 ID:vQzIVl/x(1)調 AAS
トンマンの女優きらい
835(1): 2012/06/13(水) 13:12:53.32 ID:X5+fEbre(2/3)調 AAS
おお〜! そんな奇跡が・・・。
見たかった!
教えてくれてありがとうございました!
836(1): 2012/06/13(水) 13:22:50.13 ID:U5ssgrnw(2/2)調 AAS
>>835
中国語だけど
外部リンク[html]:www.letv.com
837(1): 2012/06/13(水) 15:24:18.49 ID:H5lUzpph(1)調 AAS
ミシルはもう40年も宮殿を掌握していたって台詞がサラっと
あったけど、じゃあもう60くらい?
838: 2012/06/13(水) 16:11:46.21 ID:zCtz7Dg1(1)調 AAS
いや、俺らみたいな人間の運命さ
自分の一生を人の世話に費やしてああやって逝くんだよ ああ、なんてこった。
ってソファの回で、ソファの遺体になきすがるトンマンの泣き声を聞きながらヨムジョンの呟きが印象的だったお
839: 2012/06/13(水) 16:14:47.88 ID:U0EKGz1p(3/3)調 AAS
人のため、大切な人のために死ぬならまだ幸せだよ
誰のためにもならず、誰も悲しみもせず、しんでいくものがほとんどだ
840: 2012/06/13(水) 16:32:35.65 ID:WC1bt91u(2/2)調 AAS
在日チョンが死んだら日本の為になるよ!
日本国民は喜ぶよ!
841(2): 2012/06/13(水) 16:49:24.90 ID:FoiyAlv/(1)調 AAS
かなりどうでもいい話だけど、ピダムの斜め前髪が羨ましいw
自分は真ん中で分かれてしまう癖が強くてワックス付けないと斜めにならないんだけど
ピダムのサラツヤストレートは何なんだよw
毛が相当細いのかなぁ、このスレでは毛が薄いとか言われていたけどw
842: 2012/06/13(水) 16:52:48.11 ID:1zjegklQ(1/2)調 AAS
日本版リメイクをどう考えるかだね。
韓国版オリジナルの忠実なるコピペに近づけるのか、
まったく別作品みたいに新たな脚色にするのか。
どうするかで配役も変わる。
843(1): 2012/06/13(水) 17:11:06.24 ID:MMF/vtTI(1)調 AAS
>>832
ググればいっぱいあらすじサイトが出てくる。
見逃した時はそれ見とけばおk
844: 2012/06/13(水) 17:49:16.24 ID:1zjegklQ(2/2)調 AAS
>>799
えなりかずきさんは、もう20代後半なんだね。いまだに子役のイメージがあるのかな。
15歳くらいというと、それこそジャニーズがやるしかないか。
845: 2012/06/13(水) 18:21:08.11 ID:w1LnzxwD(1)調 AAS
イ・ヨウォン様かわいいー
私の期限49日も良かったなー
846(1): 2012/06/13(水) 19:13:46.51 ID:7lXcUHIh(1)調 AAS
>>837
美室(540頃?〜600頃?)
真平王(567〜632)
ユシン(595〜673):風月主就任(609-616)
春秋(602頃?〜661)
実はもう死んでいた、かもしれないが、ドラマ設定だと60くらいでビンゴかも。
847: 2012/06/13(水) 19:20:20.78 ID:X5+fEbre(3/3)調 AAS
>>836 >>843
遅レスすみません!
親切にありがとうございました^^
実は、誰かが庇って身代わりに死んじゃうんじゃないかとか不安だったのだけど、
普通に射られちゃったのが意外でしたw
ソヨプ刀守ってくれて良かった!
848: 2012/06/13(水) 19:26:04.95 ID:qek07SKN(1)調 AAS
>>841
生え際かなりヤバそうじゃないw
849: 2012/06/13(水) 19:49:03.55 ID:nd0jBEGd(1)調 AAS
>>846
丁寧にありがd。
老けメイクとか全くしないんだね。
そういえば、王妃様とかも全然変わらない。
850: 2012/06/13(水) 20:15:37.10 ID:iF2R9QL9(1)調 AA×

851(4): 2012/06/13(水) 20:27:38.65 ID:eqJ99fsM(1)調 AAS
>>841
あれ地毛なの?w
明らかにカツラなのがわかる部分と
地毛使ってる部分がわからん
アルチョンの襟足なんかもピョコンとはねてるのが妙に可愛いw
852: 2012/06/13(水) 20:37:10.76 ID:Z24bVbRG(1)調 AAS
>>851
登場時は地毛だったと思う
耳の上辺りの髪スカスカだったのが突然透けなくなったからw
853: 2012/06/13(水) 20:51:50.99 ID:VNGrmBpF(1)調 AAS
>>851
前髪は部分かつらかな
ポニテの部分はエクステだと思う
コマ送りでアクションシーンをみてたとき
編み込み状になってる結合部分を発見した
ことあるので
854(1): 2012/06/13(水) 22:25:13.22 ID:RN1Y8L9n(1)調 AAS
>>851
アルチョン様、ちょっと髪が長くて可愛いよね♪
855: 2012/06/13(水) 22:30:26.65 ID:NU+KGeUA(1)調 AAS
アルチョンの前髪には萌えたわ
856: 2012/06/13(水) 22:47:30.44 ID:0N6GMHg1(1)調 AAS
花郎メンバーが何人か出てるというので「戦友」見たんだが
とんでもなくヘビーなドラマで何度泣いたか・・・
終戦記念のヌルいドラマより何倍も怖かった
全員短髪で可愛いんだけど可愛いから余計に可愛そうで泣けた
スレチごめん
857: 2012/06/13(水) 23:37:11.91 ID:7jSHcHt2(1)調 AAS
生物兵器やら核兵器の世の中で、百済軍との戦い見てると
手作り感満載でなんだかほのぼのしてしまう
858(1): 2012/06/14(木) 00:02:13.91 ID:ddaMp8Ff(1/2)調 AAS
テレ東49話でソップムの話がカットされてて残念
なぜミシルに命を描けているのかを語っていたのに
ノーカット60分ストーリーを45分(CM分除き)にまとめてるからしょうがないけど
859(1): 2012/06/14(木) 00:25:59.78 ID:Lh2PK1Qv(1/2)調 AAS
ピダム役、松田翔太やら松田優作やら・・・結局ほぼ同じじゃね?
清盛見てる限り、あの狂気の演技は上手そうだからピダムの影の部分はキムナムギル以上に
上手く演じられそうだが、親子共々色気に欠けるからトンマンとの恋物語がイマイチかも
860(1): 2012/06/14(木) 01:01:52.16 ID:EMBbetAG(1)調 AAS
>>858
ソップムは何と?
861(1): [sage ] 2012/06/14(木) 05:00:58.56 ID:KMaJvlOK(1)調 AAS
テレビは微妙に毎回5分位シーンが所々カットされてるから嫌なんだよな。レンタルで見た方がいいよ
韓ドラで面白くて全話見ちゃったはチャングム、イサンとこれだけだわ
862(1): 2012/06/14(木) 05:38:03.90 ID:MmLLhaLt(1/2)調 AAS
チュクパンも王女様と初めて会った時もこの服だった、
みたいな事言っていたのにカットされちゃったね
あらすじ読んでて、カットされるだろうなぁと思ったら見事にカットされたw
ソップムは実家が裕福ではないんだよね?
ミシルに恩があるらしいけどちゃんと見たかったな、埋められてたのを助けられたのはソップム?
863: 2012/06/14(木) 08:10:37.60 ID:qGHi4s+y(1/2)調 AAS
>>862
それはチルスクだよん。
DVDは1時間ちょっとあるんだよね。
だから「毎回5分くらい」のカットじゃ済まないかと…。
864: 2012/06/14(木) 08:11:22.26 ID:qGHi4s+y(2/2)調 AAS
だから「毎回5分くらい」のカットじゃ済まないかと…。←これは>>861さんあて
865: 2012/06/14(木) 08:16:47.66 ID:ddaMp8Ff(2/2)調 AAS
>>860
いやしい身分の私を取り立ててくださった
そして家族が幸せになった
それをしてくれたのは神国ではなくミシル様だ
今のミシル様は大義に反してるけどそんなことはどうでもいい
ってこんな感じの会話
866: 2012/06/14(木) 08:23:14.20 ID:fvVa+sZR(1/2)調 AAS
>>859
ビューネ君のCMでは、OLの肌と心を癒やすキャラに扮してたから>翔太
女王が心惹かれる、狂気と純粋さを併せ持つ自由奔放な男ってのがドンピシャでハマるかとw
867: 2012/06/14(木) 08:33:57.25 ID:pNXok/v9(1)調 AAS
さまぁ〜ず三村が水攻めのヒントを献策するシーン、
ばっさりカット(笑)
868(1): 2012/06/14(木) 09:23:03.82 ID:VHj9Cx1/(1)調 AAS
ミシルがああああ
なんかすごいショックだ
869: 2012/06/14(木) 09:35:42.49 ID:XjI9QtGE(1)調 AAS
>>868
不覚にも泣いちゃったよww
根っからの悪人でもないのかなミシル
870(2): 2012/06/14(木) 09:37:41.04 ID:iGCUBjrr(1)調 AAS
ミシルの最後感動的だった
最後まで息子と認めなかったのはピダム可哀相だったけど
871: 2012/06/14(木) 09:47:26.22 ID:fvVa+sZR(2/2)調 AAS
>>870
ソルォンやミセンをはじめとする陣営にはCOしたのに、なぜ当の本人にはry
872: 2012/06/14(木) 10:36:28.79 ID:C8RjguhN(1)調 AAS
>>851
亀だけどさっきtxみたらピダム前髪地毛っっぽかった
上からとってるシーンで地肌とつながってた
個人的には今日で2回目の最終回だ
(1回目はトンマンが王女に復権するところ)
873: 2012/06/14(木) 11:05:12.01 ID:lEe1+hT3(1)調 AAS
個人的には今回でミシルが死ぬのを見るのは五回目。
874: 2012/06/14(木) 12:22:44.80 ID:If9YFqcj(1)調 AAS
ピダムは薄毛
将来は間違いなくハゲ
875: 2012/06/14(木) 13:53:20.41 ID:u2ElPSDf(1)調 AAS
ほっぺの肉取ったら、もっといい男になる・・・かも
876: 2012/06/14(木) 15:08:00.19 ID:ZUvEl8Ls(1/5)調 AAS
ファサダンで なにか望みいきてられないって後に、 16歳でコクリョ軍の捕虜として生き埋めにされた そこへ決死隊として攻め込んできた美室に死にかけていた私は救われました それ以来 美室に人生を捧げてきました
それで?(美室) そのあとも 幾度となく戦い ムンノとの命がけの戦いもあり、タクラバカンで砂嵐にもあいました
何度も生死の境を乗り越えた
いつもよく生き残れたと思いましたが
思ったが?(美室)
実は死ぬ機会を逃してた今度は逃しません…に続く
877: 2012/06/14(木) 15:12:01.91 ID:ZUvEl8Ls(2/5)調 AAS
王女が起こした政変に不審な点があるのは事実だ(ホジェ)
石品が美室が政変を鎮圧したのですと弁護。
噂で動揺してる(ホジェ)
黙る石品。
寝込む王に 王女が捕まったことを知らせる万明。
七百年続いた神国です。 いくら美室が強くても捨て身の王女の行動に貴族ファランが奮い立つことでしょう。
って慰める。
878: 50話 2012/06/14(木) 15:25:05.76 ID:ZUvEl8Ls(3/5)調 AAS
全員が王女の部屋にいる場面。 内戦に持ち込むのか?(ヨンチュン)
回避できない。 圧倒的な兵力で一気に決着を的なことをユシン父
圧倒的な兵力はないとアルチョン
国境の兵士を動かせれば、いいじゃないか事態を集結させる唯一の方法(月
同じく美室側も同じことを言うが、神国が危なくなると美室がたしなめた。
外を眺める王女にピダムが歩みよる。
民と戦うことほどつらいと零す。
そこへ竹方とコド。
879: 2012/06/14(木) 15:32:07.91 ID:ZUvEl8Ls(4/5)調 AAS
コドと竹方が自分なりに作戦を考えたことを話す。
秦がぎ(国名)を征服するとき、貯水池を破壊して大梁城を水攻めにした 同じようにファンガン川の水を使ったらどうか。
どうやって水攻め?
梅雨でもないし、水の量も少ない季節だろう(鶏肉)
二人がっくり。
三韓の川は東から西に流れる 俺たちはテヤ城の東にいる だから名案だと思ったのになぁ。(竹方)
鶏肉閃く。
で、王女の部屋で鶏肉の作戦会議に続く
880: 順番違う 2012/06/14(木) 15:35:12.97 ID:ZUvEl8Ls(5/5)調 AAS
鶏肉にテヤ城に刺客を潜入して欲しい。 信じて任せられると王女。 ほらみろ、おれには敢えて重要な任務ことだけまかされる
いいや ほかのものはピョンブやネソンを任されているのに いつも外を回って情報収集ばっかり(ヨムジョン)
ひねくれ者め
そういうことじゃなくて お前はムンノとしかいないから組織ってものを知らない(ヨムジョン)
城の検問でピダムをみた竹方 回想で赤い袋を持って警戒するソファに大事ならピダムに預けたら? あの人なら奪われないよ
ピダムには預けらるません
美室への切り札なんでしょ?
だからです ピダムとも関係あるものだから
ピダムはなぜきたのかって ソロンに ピダムが王女を宮殿から脱出させた日 みながきにしていた理由なぜ殺さなかったのかを尋ねにきたと答えた。
881: 2012/06/14(木) 16:10:53.10 ID:MmLLhaLt(2/2)調 AAS
今日はソルウォンがかっこよかったの一言に尽きる
男らしいよなぁ
セジョンは何していたんだろう
882: 2012/06/14(木) 16:11:22.94 ID:BV/tgCLa(1)調 AAS
ユシンはミシルに忠誠誓って、政略結婚したけど、
ミシルの味方は全くしないで済んでるよね?
883(1): 2012/06/14(木) 17:03:41.14 ID:XTbE0ISb(1/2)調 AAS
>>870
> ミシルの最後感動的だった
> 最後まで息子と認めなかったのはピダム可哀相だったけど
しかし自ら王位を目指すと宣言する直前で、ある種のひきこもり状態に
なったミシルがピダムを呼んで一緒に河原に行ったのは、
ピダムのことを息子として再度受け入れたいという無言の表現だったように思った。
ミシルは「ツンデレ」だから最後まで言葉ではそれを直接認めなかったけど、
「わたしの成し遂げられなかった夢・野望をピダムに託したい」という気持ちは、
この世にありがちな典型的な親心の一つの形を表現したものだと思った。
ピダムのほうがミシルよりも寛容だったんだけどね。
母親を恨みつつも、それでも愛していたのはピダムだった。
ミシルもその気持ちに「ツンデレ」の態度を押し通しつつも、それとなく応えた感じ?
884: 2012/06/14(木) 17:13:58.54 ID:AY+UTGrK(1)調 AAS
テヤ城入ってまたこれから長く戦うのかと思ったら終わっちゃいそうだなぁ・・・
チュモンもはまったから楽しく見てたのにまた戦がある韓国ドラマやってほしい
885: 2012/06/14(木) 17:29:57.96 ID:XTbE0ISb(2/2)調 AAS
このブロガーの史実記述に依拠すると、
外部リンク:blog.goo.ne.jp
トンマンの即位後に、百済侵攻、高句麗侵攻、ともにアルチョンがこれらを撃退する
大活躍をしているんだが、ドラマではこれは描かれなかったようだね。
アルチョンはずっと脇役として描かれ、チュンチュ時代の大英雄ユシンの影に隠れてしまった。
886(1): 2012/06/14(木) 22:13:28.01 ID:ov9pur2S(1)調 AAS
トンマン&ピダムに萌える
並びも綺麗
トンマン&ユシンは・・・
887: 2012/06/14(木) 22:52:45.27 ID:0NeWOEBs(1)調 AAS
>>886
同じくw
ソファが死んで泣いてた時もピダムが慰めは素直に受け入れたと思う
敬語を許して弱い所も見せれる関係だしね
チュクパンも同様だけどw
888(1): 2012/06/14(木) 23:55:54.74 ID:Lh2PK1Qv(2/2)調 AAS
>>883
ツンデレ?!とんでもない!捨てた子に対して息子と認めないところがせめてものケジメなんだよ
並の悪党ならここぞとばかりに母親ヅラして仲間に引き入れて利用するだろう
ソロォン公も口にしたが、ピダムをトンマンの婿にして副君とすることも出来た。
でもそうしないところが彼女なりの筋の通し方。そういう筋を通す姿勢に皆が従ってきた。
889: 2012/06/15(金) 00:09:54.30 ID:ESXM2b3a(1)調 AAS
ピダムとミシルは親子なのに色気有りすぎて、おかしな感じになりそうだったw
トンマンに色気がなくてホント良いバランスだ
890: 2012/06/15(金) 01:36:52.86 ID:CZwv7e+U(1/8)調 AAS
実際、ミシルの人はピダムの人に高級時計贈ってプロポーズしたとも言われてるしね
ま、冗談で、だろうけどw
891: 2012/06/15(金) 02:27:15.19 ID:7I+7PIec(1)調 AAS
【ペク・ドンス】地上波初放送決定!
イ・サンを護衛して民の英雄となった朝鮮最強の武人「ペク・ドンス」、
テレビ東京「韓流プレミア」(毎週月-金曜 朝8:25〜)にて、
8月地上波初放送決定!この夏一番熱い韓流時代劇です!
同枠では現在「善徳女王」が好評放送中ですね☆
892: 2012/06/15(金) 07:56:17.94 ID:fXEX3b/I(1/3)調 AAS
ミシルがいないとさびしいな
そこいらの私腹肥やしばかり考えている低級なのとはちがって、彼女は彼女なりに
シルラを守ることに命かけてたことは、ちとぐっときた。
893(1): 2012/06/15(金) 08:07:04.85 ID:fXEX3b/I(2/3)調 AAS
見逃したかもしれないんだけど、ミシルがピダムを自分の息子だと知った場面はどこでしたか
894: 2012/06/15(金) 09:55:37.65 ID:zH40nqIE(1/2)調 AAS
ピダムの凸全開ちょっと…
前髪ある方がかっこ良く見える
895: 2012/06/15(金) 10:29:39.56 ID:JZCFCdMC(1)調 AAS
>>854
ハイハイ
消えてね
896: 2012/06/15(金) 10:42:09.76 ID:9tQOUouR(1)調 AAS
ミシル不在は本当に寂しい…
そんな中で今日はソップムvsアルチョンが見応えあった!
どっちもカッコイイ!!
897(1): 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2012/06/15(金) 12:06:37.96 ID:VCj3JXYM(1)調 AAS
ミシルが死んだ時のピアス(イヤリング?)の揺れが
物凄く気になってしまった・・・
898(1): 2012/06/15(金) 13:00:20.18 ID:pK/qbH5i(1)調 AAS
あのピアスの揺れ見て、ミシルが突然目を開き、最期の一言をトンマンに聞かせるかと期待してしまった。
床に転がった瓶見て、ミシルはどんだけ毒に耐性あったのかと。
899(1): 2012/06/15(金) 13:35:23.48 ID:zH40nqIE(2/2)調 AAS
>>898
昔は毒殺恐れて日常的に少量の毒を服用して耐性つけてたからミシルもおそらくそうしてたと思われる
900(1): 2012/06/15(金) 14:00:18.51 ID:93UnwZJS(1)調 AAS
どうしてピダムが惜しみ無く奪うことを決意したのか気持ちの流れが理解できなかった…。私の理解力…。
901: 2012/06/15(金) 15:04:18.51 ID:CZwv7e+U(2/8)調 AAS
>>893
何話か忘れたけど、かなり前の方。ピダムのソラボル入り直後ぐらいか?
チンジ王があの時の子供をムンノに託していたっていうのをソロォンは知っていて、
ムンノの弟子というあの男がその子では?とミシルに伝えたシーン有り
902: 2012/06/15(金) 15:13:27.06 ID:CZwv7e+U(3/8)調 AAS
>>900
「愛とは惜しみなく奪うことだ」というミシルの最期の言葉からきてる
あまりに子供っぽい恋心を心配するミシルの親心に応えた決意
903: 2012/06/15(金) 15:18:23.06 ID:CZwv7e+U(4/8)調 AAS
>>899
苦しまずにゆっくり眠るように亡くなっているところを見ると、睡眠薬のようなものか?
大量摂取しないと死に至らないような薬だったのでは?
「トンマンはまだか」と言っているように、最大のライバル、トンマンに最期の見栄を
きった上で華々しく散りたいと思ったのでは?そう考えると苦しみもだえなければ
いけないような毒薬よりも体の機能が徐々に低下して死に至る睡眠薬の方が適正かと思われる
904(1): 2012/06/15(金) 15:44:02.67 ID:c03sClxi(1/3)調 AAS
トンマンが皆にピダムにミシル一族を統括させるって言った時、2つの理由言って三つめは言わなかったでしょ
その三つめの理由ってチュンチュが言ってた事でいいの?うちの母はさ、チュンチュが勝手に思った事で、本当はピダムを側に置きたい、好きだって言いたかったのでは?って言ってた
905: 2012/06/15(金) 15:47:38.23 ID:c03sClxi(2/3)調 AAS
>>897
自分も気になった
しかも一瞬睫毛ピクッてなってた様に見えた
まぁ、生きてる人だから動かないのは難しいよね
906(1): 2012/06/15(金) 15:53:06.93 ID:CZwv7e+U(5/8)調 AAS
>>904
チュンチュが正解。そういう理由だからあのメンツの前では口にするのが憚られた
お母さんは妄想が過ぎちゃったね。あの時点ではピダムには気持ちがいってない。
その後のピダムとのやり取りでよくわかるはず。ってかピダムには最後まで弟みたいな気持ち
しかなかったんじゃないかな?或いは実の親に捨てられた同じ境遇に育った者同志として
わかり合える友、みたいな。死の間際にそう言ってるシーンがある
907(2): 2012/06/15(金) 16:21:53.21 ID:c03sClxi(3/3)調 AAS
>>906
じゃあもしかして、指輪渡して一緒に隠居するつもりだったのも友達として、みたいだったの?ピダムの愛を、ピダムを男として受け入れたと思ってた
マジでか、なんかショックだな
908: 2012/06/15(金) 16:52:48.47 ID:SRlXKdiW(1)調 AAS
>>907
めちゃめちゃ男としてみてるでしょ
だってトンはピダムに触れられたら心踊るって
逆説的にいってるし抱きしめられたとき女
の顔してる
ほれぬかれて応えたかたちではあるけど
909: 2012/06/15(金) 17:01:32.62 ID:CZwv7e+U(6/8)調 AAS
>>907
いや、そうじゃないよ、そうじゃなくて男女の情愛に駆られてというよりは
自分を癒してくれる存在として愛したっていう感じかな?
恋愛にもいろいろあるじゃない、抑えようの無い欲情とか刹那な愛とか、
一方でそんな燃えるような熱情にうなされた気持ではないけれど、ずっと側にいたいとか、
残りの人生を共に歩んで行きたいと思うような気持ちとか。ピダムに対しては後者だと思う。
だから私情を挟んで側に置きたいというような情熱までは持ってないって言いたかった。
910: 2012/06/15(金) 17:07:06.73 ID:/I9SzA6z(1)調 AAS
王様が一度死んだ直後に繭が「ピクッ!」と動いたのには「死後硬直か!」
と思わずツッコミを入れてしまった・・・w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*