[過去ログ] テジョワンゴン〜太祖王建〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2012/02/24(金) 20:39:27.32 ID:H4XJ4yee(1)調 AAS
シンドン?!
キンドン!
36: 2012/02/25(土) 13:28:35.16 ID:atOjP4Ml(1)調 AAS
シンドン公式サイト
外部リンク:www.epcott.co.jp
37: 2012/02/25(土) 20:30:19.64 ID:MOUQla25(1)調 AAS
13世紀・高麗後期のドラマは、最近始まったMBC「武神」という作品がある。
「シンドン」より前の時代で、モンゴル民族の侵入を受けていたころ。
38: 2012/02/26(日) 02:03:35.86 ID:78BWeqEC(1)調 AAS
モンゴルは市ね
39
(1): 2012/02/27(月) 00:16:06.39 ID:ZRQyDS+u(1)調 AAS
スダル降伏の経過みてると男同士って潔いな。女の戦いだとこうはいかない。
一たび憎しみあえば決して和解することはないから。
40: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
41: 2012/02/27(月) 08:10:44.81 ID:B4dlsNhn(1)調 AAS
>>39
これは武人どうしの力と力の対決だから、勝負で負ければ潔く和解する。
ただ男同士でも貴族の争いとかはいやらしく、和解なんか絶対にないと思うぞ。
42: 2012/02/27(月) 16:40:36.33 ID:9NaL88TQ(1)調 AAS
BS11 シンドン
外部リンク:www.bs11.jp
43
(1): 2012/02/29(水) 23:32:20.89 ID:cK5qPOOo(1)調 AAS
ソインソクがクンチョゴワンに出てた??
「え〜、なんの役だった??」と思ったら、お祖父さんの役の人だったんだね〜。
全然気がつかなかった。テジョワンゴン見たときも
「あ〜ヨンゲソムンの人か〜」っとは思ったけど、
クンチョゴワンのあの人だったとは・・・。
歳とったなぁ。

後、かぼちゃの花屋のお姉さんは40代かと思ってたのに
自分と同じ歳でびっくりした。まだ30代じゃん。
あの落ち着いた雰囲気すごいなぁ。
44
(1): 2012/02/29(水) 23:48:34.09 ID:bBeDGC9B(1)調 AAS
>>43
ソインソクJr
外部リンク[htm]:www.k-pops.com

>「あ〜ヨンゲソムンの人か〜」っとは思ったけど、
「ヨンゲソムン」の李世民役ね。
45
(2): 2012/03/01(木) 00:03:44.58 ID:/2/DhCLZ(1/2)調 AAS
>>44
そうそう、イセミンとヨンゲソムンが青年期から一気に
おっさんに代わってビビったね。あのヨンゲソムン役の人が
今、チャンノスクで燕山君やっててこれまたびっくり。
あの頃もすでにおっさんっぽい。
それにしてもキムユシンとかが三韓統一したんだよねぇ。
その新羅があんなに衰退していったなんてなんか哀しくなるわ。

他のドラマの話まで間違えて書いてた。すんませんm(__)m
46
(1): 2012/03/01(木) 00:46:09.52 ID:q+Nhg/6s(1)調 AAS
栄枯盛衰なり
でもこれ200話なんでしょ?
残り20話どうなったの?
47: 2012/03/01(木) 07:17:20.16 ID:jeXt2g6n(1/2)調 AAS
>>45
>それにしてもキムユシンとかが三韓統一したんだよねぇ。
ユシンと金春秋(大宗武烈王)の功績だけど
あくまでも外国勢力つまり唐の力を借りて新羅を唐の属国化させることで
隣国百済を、さらに高句麗をつぶしての三韓統一。

中国の力を借りずに三韓統一を果たしたのが「高麗」の王健
(高麗もそのうちモンゴルに制圧されるけど)

>その新羅があんなに衰退していったなんてなんか哀しくなるわ。
まぁ、1000年もすると制度疲労から内部崩壊起こすからね。
ローマ帝国だって。。。
48
(2): 2012/03/01(木) 08:24:54.79 ID:UrjU8MIA(1/2)調 AAS
金春秋を主人公としたドラマ「太宗武烈王」が、今年の6月ごろからチェスジョン主演で始まるみたいよ。
いまKBSでやってる広開土太王の後番組。
もしこのドラマが完結すれば、新羅の半島統一→その衰退(「海神」)→滅亡と高麗による半島再統一をすべてチェスジョンが関わったことになる。
49
(1): 2012/03/01(木) 09:34:04.10 ID:jeXt2g6n(2/2)調 AAS
>>48
高句麗崩壊後の渤海建国の「テジョヨン」もスジョン兄貴だな。
スジョン ペーハー マンセー!
50: 2012/03/01(木) 10:30:59.52 ID:UrjU8MIA(2/2)調 AAS
>>49
テジョヨンにも武烈王が少し出てくるな。
あのドラマは新羅ではなく唐との戦いがメインだった。
51: 2012/03/01(木) 12:31:48.22 ID:/2/DhCLZ(2/2)調 AAS
確かテジョヨンでは、高句麗の人を裏切って新羅が
優位に立ったシーンがあった気がする。後で、
新羅のシーンって結構大事だったんだと気づいた。
色々わかってからもう一回見るとよくわかるよね。
52: 2012/03/01(木) 21:46:22.93 ID:uS/6TEMH(1)調 AAS
>>46
ほんと。これ200話だよね。20話どうすんだ?

スジョン兄貴が太祖王建→海神→テジョヨンで役とってたとは知らなんだ。
画の古さからテジョン→王建だと思ってたよ。

>>48
スジョン兄貴がチュンチュやるってこと?
キム・ユシン、キム・アシ誰がやるんたろう。
KBS今必死だから、キャスティング楽しみだー。
53
(1): 2012/03/02(金) 10:05:24.53 ID:VrlxCWyp(1/3)調 AAS
スジョンコールが届いたのか。今日の回から兄貴登場。
ヨンファとさっさと結婚しておけばよかったのにな。
54
(1): 2012/03/02(金) 15:16:44.51 ID:/aSo6K3d(1)調 AAS
好みが分かれるところかもしれないが
地理などを解説するナレーションが入るのは親切

日本人だとピンとこないから
55: 2012/03/02(金) 16:21:14.79 ID:VrlxCWyp(2/3)調 AAS
>>54
禿同
ナレーターの声が明るくてのどかなのがいいな。
56
(1): 2012/03/02(金) 22:29:16.91 ID:XLiF6DjQ(1)調 AAS
韓国ドラマって撮影、編集がケツカッチンだからとんでもないミスあるよね。
兄貴の海神〜ヘシンでは、チョンヨンの大事なラブシーンで右下にマイクが!
がっつり入ってるし!

王建でも、明らかなスタッフの不自然な影が・・・・。
57: 2012/03/02(金) 23:04:41.30 ID:VrlxCWyp(3/3)調 AAS
>>56
ケンチャナ
韓国ドラマは楽しんだもの勝ち
58: 2012/03/03(土) 00:02:46.90 ID:bqrMWa0t(1)調 AAS
だからドラマ終了後にNG大全集とか放送されてそれが案外面白かったりする。
59: 2012/03/03(土) 00:05:06.41 ID:3aTo4URy(1)調 AAS
キフォンが殺されて、なんでクンイェが軍を掌握すんのか分からん。殺した部下が上に立つのが普通だろ。
60: 2012/03/03(土) 08:49:21.44 ID:rhL5ZEiq(1)調 AAS
元新羅の軍人が国を見限ってキフォンについた。
キフォンを見限ってクンイェについた。
自然のなりゆきだと思うが。

ただの軍人は士官とちがって命令されることになれているが
自分がリーダーになる気はないんだよ。

キョンホンは士官だったからリーダーシップがとれたんだよ。
61: 2012/03/03(土) 12:12:19.91 ID:5fB+XD8G(1)調 AAS
キョンフォンが現段階では一歩も二歩もリードしてるな。勢いに乗って三韓統一できそうな勢いだ
62: 2012/03/05(月) 16:56:33.70 ID:kmEjvUmy(1)調 AAS
新羅も、腐っても何とかやらでそう簡単には滅びないよ。
63: 2012/03/05(月) 23:40:21.67 ID:2XWPNvV+(1)調 AAS
トソン大師やチェスンウが何もかも見切った感じで人を見下した感じなのが気に入らない。
64: 2012/03/06(火) 23:42:08.70 ID:9pb/z/rU(1)調 AAS
>>53
ああいう感覚の知識人は日本ではありえないよね。
その辺の違いを楽しむのが韓国時代劇の見方のひとつ。
65: 2012/03/07(水) 21:26:35.28 ID:6Y+0ULAf(1)調 AAS
これまでクンイェに同情できたけど、ヤンギルを裏切るあたりは卑怯な気がした。
表向きは忠誠を図り裏では別の顔。それって英雄の器やろか?
66: 2012/03/12(月) 11:19:24.63 ID:NYSlVwjy(1)調 AAS
ワンゴンの関羽と張飛の登場だ。
スリとアジャゲのツーショット 早く見たいぞ!
67: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
68: 2012/03/13(火) 22:32:42.14 ID:AAiEnaMC(1)調 AAS
パクスリは俺がこのドラマで一番好きなキャラだ。
だが、続編の「帝国の朝」では…
69
(1): 2012/03/15(木) 13:33:04.91 ID:rKuah9J6(1/2)調 AAS
ワン・リュンはヨンファが皇后にはふさわしくない。と結婚に承諾しないで先延ばしにしてきた。
チョンガンはヨンファは貴人の相だ皇后にふさわしいと。。。

今後ワンゴンはヨンファを心の中でしたいつつぐっと我慢の子。
のちは政略結婚ばかりで結果的には29人の妻をめとることになるんだな。
70
(1): 2012/03/15(木) 20:43:25.09 ID:Nj+MjUWd(1)調 AAS
>>69
強力な皇后がいなかったから、王建の死後はその后や子供たち、その裏につく重臣たちの権力争いがひどくなった。
その辺は「帝国の朝」に詳しい。
71: 2012/03/15(木) 21:04:03.02 ID:rKuah9J6(2/2)調 AAS
>>70
そだね。
で、王権の弱体をくいとめるため
光宗が豪族を粛清することになる。
72
(2): 2012/03/16(金) 10:50:04.70 ID:etl9RbHY(1/2)調 AAS
側室役が多いキム・ヘリが皇后役やるのは
「ワンゴン」(2000)
と「シンドン」(2005)のキ皇后くらいかな。

いつみても綺麗だな。
73
(2): 2012/03/16(金) 20:56:57.89 ID:+TwR+kXh(1)調 AAS
>>72
しかも巨乳。
風の国(2008)では正室だったような?
74: 2012/03/16(金) 22:55:21.90 ID:etl9RbHY(2/2)調 AAS
>>73
ムヒュルの継母だったけ?
75
(1): 2012/03/17(土) 02:54:33.43 ID:1ddf31GF(1)調 AAS
>>72
映画「千年湖」で真聖女王やってるね。>キム・へり
「ワンゴン」の真聖女王よりいいとおも。
タイムスリップして朴赫居世まで登場するファンタジーもののようだけど。
週末レンタルしてくるかな。

>>73
オヌシそれ見たのは「龍の涙」のセミ・ヌード? w
 
76: 2012/03/17(土) 05:09:46.90 ID:i8Ob8hlw(1)調 AAS
>>75
その通り。
龍の涙も側室役だったよな。
77
(1): 2012/03/17(土) 13:12:50.82 ID:Yar+ODMM(1)調 AAS
ミヒャンはなぜクンイェと離婚して里に戻らないの?そのほうが幸せでは?
78: 2012/03/18(日) 08:13:22.69 ID:hI0f5xhs(1)調 AAS
>>77
大人の事情ってやつでは。
79: 2012/03/19(月) 23:49:21.90 ID:HmLVdRT/(1)調 AAS
ゴン、初戦からこの指揮官としてのカリスマ性は何なんだ?只者ではない。これでまだ20歳そこそこなの?
80
(1): 2012/03/21(水) 01:36:56.62 ID:eQW66yY0(1)調 AAS
ゴンの婚約者を奪って結婚したのに
何も知らされず騙されて結婚させられた陛下
あとで知ったら激怒するだろうな
81: 2012/03/21(水) 07:58:50.08 ID:5R4xOcj4(1)調 AAS
>>80
皇后にはこれからとんでもない悲劇がまってるよ。
82
(1): 2012/03/22(木) 11:44:57.09 ID:OZa64K9X(1)調 AAS
ワンゴンの子供の頃からの婚約者だったことは地元の人の承知の事実
いずれはばれることなんだろうから
ワンゴンも皇后も先に話してしまえばいいのに
ずっと隠しているとかえって不義密通とか疑われると思う
騙されたとわかった時のクンイェは容赦なさそうだ
83: 2012/03/22(木) 12:27:23.80 ID:bOnAAvOJ(1)調 AAS
>>82
不義密通とか以前の話で
史実としてクンェの残虐非道ぶりはちゃんと記録にのこってるからググレばすぐでてくるんとちがうか。
84
(1): 2012/03/22(木) 21:10:43.45 ID:ckJ0S5X0(1)調 AAS
ヨンファのミヒャンへの接し方は素晴らしい。人格者だわ。彼女こそ国母に相応しい。ゴンの父親が王后の器じゃないと評価したのは、とんでもない思い違いでは?
85: 2012/03/23(金) 02:28:00.54 ID:6LxGFITw(1)調 AAS
でも后が子どものことをクンイェに頼んだら、ミヒャンを煙たく思っている人たち
が目を剥かないかなあ?
86: 2012/03/23(金) 08:45:14.34 ID:o8yK+16X(1)調 AAS
>>84
このドラマではその者の運命も人相で見るから、ワンゴン父はヨンファがそういう定めにないことをなんとなく感じていたのかも。
87
(1): 2012/03/23(金) 23:12:22.29 ID:KvpJ0jYJ(1)調 AAS
キム・ヘリさんは、皇后らしい気品があるね。
今まで、ファン・シネさんだと思ってたわ。
ヘリさんがこの前の昼にやってたドラマみたいに
老けたのかと思ったらよーくみたら全然違うわ。
キム・ヘリさんは時代劇でしか見ないんだけど、
最近のドラマにも出てるのか?

クンイェって言ってることとやってる事が一貫性がないっつ〜か、
ミヒャンに懇願され関係持って如何にも宗教家って感じの
諭し方。でも結局手を出したんじゃん。子供まで作って。
なんかすでに腹立つんだけど、この人物が暴君になるってのが
いま一つピンとこないんだけど、そんなに変わるの?

っとぶつぶつ言いながらクンイェのとこが一番おもしろい。
このドラマ地味だけどいいわ〜。男の人が好みそうだね。
88
(1): 2012/03/24(土) 00:46:24.08 ID:xaVnLm8D(1)調 AAS
>>87
>キム・ヘリさんは時代劇でしか見ないんだけど、
>最近のドラマにも出てるのか?
時代劇以外では「オークションハウス」古いけどイ・ビョンホンと共演した「別れの来ない朝」
見てないけど「バッド・ガールズ」? 
最近のは「薔薇の???」というのがあるらしい。

映画「千年湖」のボーナストラックにキム・ヘリさんの自然体映像が入ってる
撮影合間に鼻歌歌ったり、共演者とふざけたり。。。

>この人物が暴君になるってのが
>いま一つピンとこないんだけど、そんなに変わるの?
恐るべき狂気の「観心法」オームマニペムメンフム。。。
89: 2012/03/24(土) 19:36:31.00 ID:Ghl16imH(1/2)調 AAS
>>88
ありがとう。
思い出したわ。オークションハウスの時、
ショートカットだったんだよねぇ。
あの人だったとは。

>恐るべき狂気の「観心法」オームマニペムメンフム。。。
なんじゃそりゃー!こわっ(@_@)
いまんとこ、キム・ガプスが一番怖い。
90: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
91: 2012/03/24(土) 20:03:59.40 ID:Ghl16imH(2/2)調 AAS
キム・ヘリさんって調べたら王の女とか王と妃とか
愛の群像とか風の国とか見てる作品に出てたんだ。
龍の涙は印象に残ってたけど。王と妃ではそういえば
世宗の側室で主人公の王さまとやりあってた人ね。
あの時は、嫌なイメージだったわ。
92: 2012/03/24(土) 21:16:35.58 ID:15m0kl3b(1)調 AAS
キム・ヘリさんって調べたら「試し腹」とか「乳だしチョゴリ」とか
見てる作品に出てたんだ。

あの時は、嫌なイメージだったわ。
93: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
94: 2012/03/27(火) 20:47:37.14 ID:WUOLKszU(1)調 AAS
ヤンギルの小物感が何とも。
95: 2012/03/27(火) 21:55:10.21 ID:NoDz5SQv(1)調 AAS
弥勒なのにヤンギルの領地の民を虐殺したな
あれでワンゴンに反感持たれたんだなきっと
96: 2012/03/27(火) 23:49:33.19 ID:0x6Vezf1(1)調 AAS
ヤンギル正面から鼻の穴丸見えなのがなんとも。。。
97: 2012/03/28(水) 15:39:02.49 ID:jMIJPrJT(1)調 AAS
キョンフォンの眉毛が気になってしょうがない
ずいぶんと中途半端な色のペンシル(パウダー?)使ってんなーと見るたび思うの
がっつり書くなら、もうちょっと濃い色にしようぜ
98: 2012/03/28(水) 17:58:47.19 ID:MoZda29D(1)調 AAS
>>45
おっさんどころか、百済の王クンチョゴワンではフッカン公役でおじいさんになっているぞ
99: 2012/03/30(金) 00:45:17.11 ID:gI4Ej6bZ(1)調 AAS
パクスリとテジュドグムの熟年恋愛ストーリーはこのドラマの見所のひとつだよ。
100: 2012/03/31(土) 23:47:18.23 ID:vkj7IRW/(1)調 AAS
ビデオでは首都移転まで見ているが忘れているね
101
(1): 2012/04/01(日) 15:51:30.34 ID:2kHiehNM(1)調 AAS
じわじわくるドラマだな
102
(1): 2012/04/01(日) 23:34:06.52 ID:SfpBNxqL(1)調 AAS
キョンホンだけど、クンイェの脅威を感じて父親が助けを求めてくるまで待つべきだな。アジャゲみたいな頑固な人は押し付けられるのを嫌うから。
103: 2012/04/02(月) 00:26:30.89 ID:8lYrbr5F(1)調 AAS
>>102
アジャゲよりも後妻が悪いな。
腹違いでも弟や妹はキョンホンに味方してるんだから。
まぁ、待っていたところでアジャゲにとってはクンイェは脅威でなくなるわけで。。。

しかし百済ってどの時代もどうしてこうも家族仲が悪いんかのう。
キョンホンも息子とは対立することになるし。
104
(1): 2012/04/02(月) 16:57:40.59 ID:Fw3HDISB(1)調 AAS
>>101
ほんと、じわじわくるね。
内容がしっかりしてるからまったり感があっても見てて
面白いんだけど、今の韓国ドラマの技術で作ったこのドラマを
観てみたかったなぁ。朝鮮の歴史の中では結構おもしろい時代だね。
105: 2012/04/02(月) 21:28:40.39 ID:CijDz9tc(1)調 AAS
クンイェが皇后とワンゴンの過去について知るのは何話くらい?
ワンゴンのことは溺愛してるし、皇后に対しても、
いい感じになってきてるみたいだから不憫に思えてきたよ
106
(1): 2012/04/03(火) 17:41:08.20 ID:nfgpKFNU(1)調 AAS
>>104 今はビデオ撮りだからテカテカで質感が・・
推奴みたいにフィルム撮りなら良いけど
階白も期待はずれぽい
107: 2012/04/03(火) 23:29:44.46 ID:WjAVASib(1)調 AAS
>>106
え〜そうなの〜。これから階白みる予定なのに〜。
映像とか音楽とか結構大事だよね。チュノは個人的に
好きだった。
108
(1): 2012/04/03(火) 23:57:03.56 ID:t6zTQn5e(1)調 AAS
階白じゃなく、階伯ね。
109
(1): 2012/04/05(木) 00:17:32.31 ID:YwvTwO0j(1)調 AAS
>>109
失礼失礼(^^ゞ
解説番組みたけど、映像が善徳女王に似てる感じ。
一応あれも観てみるけど。しかし、ソドンヨの武王の息子が
百済最後の王だとは知らなかった。しかも第2王妃までいたとは。
110: 2012/04/05(木) 08:25:33.41 ID:0izCXW9b(1)調 AAS
>>108
階伯は韓国で視聴率が悪かったよ。
駄作でもいろいろと歴史の勉強になるので見るけどね。

既出だが、高麗を舞台とした歴史劇は「太祖王建」が最初で、続編の「帝国の朝」、王建の孫やひ孫の代の対外戦争を描いた「千秋太后」へとつながる。
111: 2012/04/05(木) 13:37:14.24 ID:FPz7Nbs6(1)調 AAS
bs11のドラマキム・ヨンチョル出てる。
112: 2012/04/05(木) 18:51:35.76 ID:zH6amXiN(1)調 AAS
オンマニパンメンホム
動画リンク[YouTube]

113: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
114: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
115: 2012/04/11(水) 21:18:32.12 ID:YDmb4uQK(1)調 AAS
北原の城でミヒャンに宴会に来させるなんて、無神経過ぎる。本当に可哀想。
116: 2012/04/11(水) 22:58:15.89 ID:92DkXilA(1)調 AAS
まだ三分の一も放送してないのか
117: 2012/04/12(木) 19:56:14.06 ID:hTOco67I(1)調 AAS
せっかくうまくまとまってたのに
大東方帝国とか言い出したおかげで
国がおかしくなりそうだな。
クンイエは自分の器を考えて行動すべきだな
118: 2012/04/13(金) 01:09:32.51 ID:++50Dt6l(1)調 AAS
人間の器っていうけど、これはあくまでも他人が評価するものだからなあ。
なんだかんだで自分の器をわからずに行動してしまう者ばかりで、クンイェの場合は徳が足りなかったように思う。
日本で言ったら織田信長タイプの暴君だ。
119: 2012/04/13(金) 23:09:51.72 ID:LT5iVa5Q(1)調 AAS
隻眼のおっちゃん死んでしまうの?(´;ω;`)ウゥゥ
120: 2012/04/14(土) 02:47:04.47 ID:B43lRO0m(1)調 AAS
もうちょっと先までツタヤで借りたよ
121: 2012/04/14(土) 16:19:56.61 ID:06H8OOsm(1)調 AAS
これ何分ほどカットされてるの?
やっぱ20分ほどカットされてるの?
122: 2012/04/15(日) 21:06:13.14 ID:BMjgNmtM(1)調 AAS
本当は200話のところ180話でやるんだからそうとうカット
されてるっぽいな
出来ればノーカットであまさず見たかったな
123
(1): 2012/04/15(日) 23:58:34.22 ID:0MKkVnov(1)調 AAS
一番むかつくのはクンイェ。目が離せないのもクンイェ。

ワンゴンはとっとと結婚しろよ。後がつかえているんだから。
124: 2012/04/16(月) 06:31:28.43 ID:9xvThhEU(1/2)調 AAS
>>123
心配せんでもええ。
王健はこれから29回結婚するから。
心配なのは王妃のソンファや。
125: 2012/04/16(月) 12:27:19.85 ID:AlqKkbZN(1)調 AAS
キョンフォン何故か憎めない
126: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
127: 2012/04/16(月) 21:39:15.84 ID:jF+X4GPo(1)調 AAS
キョンフォン人間的には嫌いじゃないんだけど、
なぜかあっちの話になるとトーンダウンする。
今はやっぱりクンイェだなぁ。ワンゴンはスジョン氏らしくて
熱いね。
128: 2012/04/16(月) 23:15:17.60 ID:9xvThhEU(2/2)調 AAS
さぁ、双子の王子誕生だな。
129: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
130: 2012/04/17(火) 23:21:27.35 ID:6HLEwRq+(1)調 AAS
>生まれる子供は、血が濃いからダウン症ニダぁwww!

おい、大正天皇への不敬はソコまでだ
131: 2012/04/19(木) 17:41:19.37 ID:/UXBGwuZ(1)調 AAS
クンイェが大東方国に目を輝かせるのはわかるな。半島統一するのに四苦八苦してるの見てたら、馬鹿馬鹿しくなってくるだろう。

中国も分裂状態、北の渤海も強いわけでもない。半島統一よりも、北伐のほうが夢がある。クンイェは小さくまとまりたくないんだろうな。
132: 2012/04/19(木) 20:08:53.42 ID:4RU+RO04(1)調 AAS
高麗だけで十分大きいよ
国内もまとめられそうにないから、もうダメだなクンイェ
臣下達はワンゴンの元に集まりだすんじゃない。
133: 2012/04/19(木) 23:48:15.34 ID:NN85kbqd(1)調 AAS
トヨン?はロイヤルファミリーの人(K)ですか?
134: 2012/04/20(金) 17:52:51.67 ID:AWcOfLf4(1/2)調 AAS
古朝鮮が大きかったらしい 朱蒙見ていると
遼東郡からピョント郡 満州 北朝鮮を支配していたタムル軍だ
135: 2012/04/20(金) 21:18:35.61 ID:AWcOfLf4(2/2)調 AAS
どうしてふよに戻ったんだろ
136: 2012/04/21(土) 14:29:45.90 ID:V2CHj5Aq(1)調 AAS
昼12時からの「プレジデント」でチェスジョンが2倍楽しめる。
137: 2012/04/21(土) 16:49:14.19 ID:Z0jlRMNk(1)調 AAS
現代劇のスジョンのおっちゃんてどうなんだろうか
138: 2012/04/21(土) 20:24:54.90 ID:rjncIHPR(1)調 AAS
現代劇なややっぱり「青青草」でね?
139: 2012/04/22(日) 00:33:01.74 ID:t1YqQ0TP(1)調 AAS
この人は良くも悪くも自分にあった役柄しかできない俳優だよね。
140: 2012/04/22(日) 09:12:21.96 ID:O5NmGE7l(1)調 AAS
有ってるなら良いんじゃないかと
141: 2012/04/23(月) 18:19:55.98 ID:8wbwA3iI(1)調 AAS
トヨン「豈グロ棲家。」 でーでーでーでーでぇえっでぇえっっでっでー
142: 2012/04/24(火) 12:04:16.41 ID:TJBPQtLk(1)調 AAS
トヨンとかプヨンって名前、広開土大王やファンジニでも出てきたような。女性の名前は余りバリエーションがない?
143: 2012/04/24(火) 12:33:29.38 ID:tE9hwiZZ(1)調 AAS
だいたい花の名前系が多いよね 女性は
ヨンファとかソンファとか…どれも似たり寄ったり

架空の名前を付けるとなると、ちゃんと考えると面倒だし
簡単につけてるのかな…と思って見てる
144
(1): 2012/04/24(火) 21:30:06.60 ID:B0rfwImL(1/2)調 AAS
自分は日本人で韓流とかばかりのフジテレビなんか不愉快に思ってましたがこのテジュワンゴンは面白い!もともと時代劇が好きで忠臣蔵とか戦国時代とかのドラマみてましたがこのドラマはいいです
145: 2012/04/24(火) 21:36:36.53 ID:B0rfwImL(2/2)調 AAS
>>144
× テジュワンゴン
○ テジョワンゴン
訂正します
146: 2012/04/28(土) 23:59:58.58 ID:BYMCzRfW(1)調 AAS
良いところで来週か
どうなってしまうのか!
147: 2012/04/29(日) 20:51:03.87 ID:b9ir9rvR(1)調 AAS
DVDでこの辺見ている
あんがい覚えていないね
148: 2012/04/30(月) 11:32:02.17 ID:De/bh1Uk(1)調 AAS
ケンケンの皇太子はまた親父に怒られるの?
149
(1): 2012/05/01(火) 14:03:32.42 ID:x/QnHvr4(1/2)調 AAS
一番いいところ今日見られなかったんですが、スダルのいる砦は陥落したんですか?
150: 2012/05/01(火) 16:24:31.63 ID:jNFcAAQz(1)調 AAS
>>149
まだ
151: 2012/05/01(火) 17:39:16.59 ID:x/QnHvr4(2/2)調 AAS
有り難うございます、明日は必ずみます
152: 2012/05/01(火) 23:08:53.05 ID:ceuQ9G/t(1)調 AAS
少しぐらいワンゴンの部下の間で反目があってもいいと思うけど、盤石の体制なのが嘘っぽい。
153: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
154: 2012/05/02(水) 21:26:19.33 ID:UifQaeP3(1)調 AAS
スダル強いわ。ワンゴンには負けたけど、それはまあ、主人公補正みたいなもんか。

ホンユ戦は完全に遊んでたし、二人を相手にしても余裕あったし、豪傑だなあ
155
(1): 2012/05/04(金) 07:35:47.08 ID:XuJ9Kv7R(1)調 AAS
外部リンク:mimizun.com
王建のせいで旧百済地域は差別されたんだな。
156: 2012/05/04(金) 08:38:53.99 ID:DSot1KB4(1)調 AAS
>>155
そうだね。遺訓で。
百済自体の責任もあるけど。
息子(シンゴム)が親父を軟禁して王位を奪うという行為。
ワンゴンには許しがたいことだから(三国志の劉備でも同じだろうけど)
157: 2012/05/04(金) 15:46:21.77 ID:9lPu0EXL(1)調 AAS
来週いよいよクンイェの化けの皮が剥がれるのか
158: 2012/05/04(金) 23:17:53.71 ID:KjPUHMjY(1)調 AAS
クンイェどうしてこうなった。
アジテ暗殺成功すれば良かったのに。
クンイェには天下取って欲しかったな。
159
(1): 2012/05/05(土) 00:15:01.08 ID:xKn/cWWq(1)調 AAS
アジテの人、続編の「帝国の朝」でも遷都造営を狂ったように強硬して民の反乱を招く役やってるよね。
160: 2012/05/07(月) 11:00:29.26 ID:hpb3VQFX(1)調 AAS
朝鮮史は他に信長の野望的な群雄割拠時代がないから(前三国時代は期間が長すぎる)
後三国時代は貴重だな。ドラマは初めて見たけど面白そうだ。
坊主主君いいキャラしているな。
161: 2012/05/07(月) 20:47:21.84 ID:VEWGVDNa(1)調 AAS
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
外部リンク[htm]:www.chijihon.metro.tokyo.jp
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。
1-
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s