レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
車椅子だけが障害者か?障害が武器の車椅子 28台目
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>135 > カタカナ語使わんといて。 > 日本語なら初見単語でも漢字からおよその意味が分かるのに。 > > > 英単語でも一応、分解すれば(日本語ほどではないが)意味が類推できることがあるが、しかしカタカナで書かれると綴りが分からないからそれもかなわん。 > というか、そもそも、英語じゃなくてフランス語だったりした時もあるから、「カタカナ」だけだと何語かすら分からないから辞書の引きようもない。 > > > 日本の国連負担金は世界第二位で、本来なら日本は日本語が国連公用語になるように目指すべきなのに、なんで日本人からして日本語を否定しているの。 > 自虐史観云々言うけどこっちのほうがよっぽど自虐じゃん。 > > > 言葉っていうのは相手に伝わるように書かないと意味がありませんよ。 > > > 俺はパソコン教室の講師アルバイト(はドイツ語)をやっていた事もあるから分かるが、「カタカナ語」がネック(これもカタカナ語だw)になっている人が非常に多い。 > 「ダウンロード」や「インストール」は、解凍やら導入やら一応は日本語訳があるからそれらを併記した俺の説明は「分かりやすい」と評判だった。 > 「ダブルクリック」で通じず、「マウスの左のボタンを2回押す」と言ったら、「最初からそう言ってくれ」と言われた。 > 「バリアフリー」っていう単語自体がバリアフリーじゃない、「障壁除去」って言え。 > > > 入院してた時に病院で見たクレヨンしんちゃんは「日本語音声・中国時字幕」だったが、むしろ日本語音声では分からずに中国語字幕で意味が取れたという人がいた。 > ↓ > 蜡笔小新新番 超—不会呼风唤雨的幼儿园小朋友小新失忆了 标清 > https://www.youtube.com/watch?v=vtuh06INRT0 > (単行本28巻準拠の話。17:23〜の音声「アプローチ」は中国字幕でも分からないだろうが、19:59で音声は「プロポーズ」に対し中国語字幕は「求婚」で中国語字幕で意味が取れる。)。 > > > カタカナ語の氾濫が意味するもの > http://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/~mura/rondan_1.html > > 「中国産」嫌う消費者の目を“欺く”「Made in PRC」の表記 > 産経新聞 12月18日(木)17時5分配信 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000581-san-soci > > http://douseiai.dousetsu.com/kobo_2_lb.jpg > ↑(表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力) > 読売新聞2014年12月11日(木)掲載コボちゃん。「イルミネーション」「電飾」でネタに。過去には「マニフェスト」(政権公約)がネタになった事も。 > > http://douseiai.dousetsu.com/h160513sankei3_2_lb.jpg > ↑(表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力) > 産経新聞 平成16年5月13日掲載のサラリ君。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s